全30件 (30件中 1-30件目)
1

考えて見ますと9月は今日でおしまいそう云えば国勢調査の方をまだやっていなかったとパソコンを開いて打ち込んで提出終わり!!今回は何てこと無く出来たけど次回は5年後・・・大丈夫かしらとちょっと不安です先日泊まった宿について少し補填しておきますと送迎バスの確認で前日に電話しましたら初めに日本語と英語とどちらにするかとの選択が案の定、食事の会場には何組かの外国人の宿泊客を見かけました私は和食中心に選んでしまいましたが、お料理には洋食もありまた、会津は馬肉が有名な所なので馬肉のメニューもあったみたいです私が選んだ中に豆麩が入った汁物がありますが、古くから“こづゆ”と呼ばれる会津の郷土料理で干し貝柱で出汁をとり、縁起良い7または9種類の具材を加えることが特徴なのだそうです -ネットから借りました、”こづゆ”-
Sep 30, 2025
コメント(5)

今朝、台所の窓に目をやると大きくなったゴーヤが3本見えたので外に出て切り取ったものの、冷凍庫にはすでに冷凍保存されたゴーヤが沢山あるので飯坂街道にあるセブンイレブン迄歩いて行き子ども食堂のお互いさまボックスの中にゴーヤをおいて来たのですまだ小さい実が二つ三つあったので、それも大きくなったら置いて来ようと思います、誰かは食べてくれるでしょうと願って
Sep 29, 2025
コメント(7)

前夜は雨でしたが、一夜明けると雨は上がり~10時36分発の高速バスに乗る為に武家屋敷まで宿の車で送ってもらいました修学旅行と見える小学生が5,6人ずつのグループに分かれて歩いていて、私たちの横にある武家屋敷の案内図の所で後ろを歩いていた子が「ここでチェックしてから行こう」と云いますと先に行く子が「上で誰かに聞けば良いよ」と行ってしまい2人の子が手にしていた紙と案内図を見ながら場所の確認をしていたのです その子たちを見ながら、要領の良い子慎重な子と色んな子がいるなと私達は笑いながらそしてお天気になって良かったねと1時間50分バスに揺られて福島駅に着いたのは12時25分、又々ランチタイムにぶつかり、どのお店もいっぱい交差点を渡ったビルの2階にサイゼリアが見えたので行って見ますと空席があって座れたのです私達皆初めてでしたが、驚いたのは価格の安さミラノ風ドリアが300円でドリンクバーが200円比べるのは申し訳無いのですがドトールで食べたホットサンド1つが600円でしかもみな席がバラバラだった事を考えると1時間半おしゃべりしながらゆっくりと食事が出来て良かったと思います☆イタリアンジェラート・・・これも美味しかったです☆仙台へ向けて走り出したバスに向かって、手を振りながら来年も皆元気で会いたいなぁと心から思ったのでした ٩꒰◍・ᗜ・◍꒱۶~~~
Sep 28, 2025
コメント(3)

宿に到着した時も、部屋に案内されてからもとても静かで宿泊客が多くないのかも知れないと思ってましたしかし、食事をとる場所へ行ってびっくりしました(2度に分けられた中の希望の時間帯に行ったのですが)大雑把に数えても数百人程の宿泊客が食事をしていたのですビュッフェスタイルの料理の種類もかなりの数があって並ぶこと無く好きな品を皿に盛ってテーブルで頂いたのです(実はもう一皿エビチリなども頂いたのですけど)デザートも沢山ありましたが、とてもケーキまでは手が出ませんで自分でレバーを押しながらのソフトクリームが美味しく楽しかったです(写真を撮った時にはすでにスプーンで2度すくって食べた後です)翌朝は雨も上がり、朝5時にひとり部屋を出てお風呂に入ったのですがすでに先客が10人ほどいまして、夜が明けて行く若松の街を露天風呂につかりながら一緒に眺めていたのです隣にいた方は岐阜県から来られたとか…そして翌朝の朝食も同じ場所でやはり沢山の料理の中から選んで頂いたのですが目の前で焼いてくれる中がトロトロのオムレツがとても美味しかったです «٩((๑•̀᎑
Sep 27, 2025
コメント(6)

25日(木)のお昼、仙台から到着する高速バスを待ちその1時間後には、こんどは友人たちと高速バスに乗って会津若松へと向かったのですしかしその前にランチをと思ったのですが、福島市の表玄関である福島駅東口付近にお店が少なく、どの店も行列仕方が無く席がバラバラでしたが、ドトールでコーヒーと海老アボカドに鮭入りのパンで済ませてバスに乗ったのでした予報通り会津若松は雨でしたが、迎えに来てくれた車で宿に着くと高台にあって更に10階の部屋で会津の街を見下ろせる(雨さえ降って無ければ)眺めの良い部屋でした着いてすぐに向かったのはお風呂でしたが写真は駄目なので、↓はネット上から借りて来た写真です
Sep 26, 2025
コメント(5)

朝の5時半、さてお天気はどうだろうかと外を見ますと、朝焼けですこれなら今日のお天気は心配なし~しかし、福島県は広いですネットで会津若松を見ましたら、午後から雨の確率60% 😿急いで折りたたみ傘を荷物に加えました 私達は会津にはこれで3回目、観光は無しでただただしゃべって、食べて、温泉に入ってのみなので雨でも問題無いかなと ٩꒰◍・ᗜ・◍꒱۶
Sep 25, 2025
コメント(6)

今日も冷凍庫整理して作った夕飯の話からで夏に沢山採れたトマトで作ったトマトソースが結構ありましてこれは、チキンを野菜とトマトソースで煮込んだものですそして次のは、先日パスタ用に作った 茄子とトマトと挽肉で作ったソースこれも残ったのを冷凍しておいたので使ってテレビで見た簡単ドリアにする事にご飯の上に(こちらも簡単に作った)ホワイトソースを乗せその上に解凍した茄子、トマトのソースをかけ上にピザ用チーズを乗せてオーブンで焼いただけだったのですがあれっ???なんと焼き上がってからの写真をまちがって消してしまったらしくスマホの中に残って無かったのです( ノД`)シクシク…という事で、代わりに簡単に作れる“ホワイトソース”のレシピを載せておく事にしました明日はいよいよ友人たちとの温泉行き・・・ワクワクしすぎたからかなぁ~♡«٩((๑•̀᎑
Sep 24, 2025
コメント(5)

今日は秋分の日で休日秋風が感じられて涼しくお天気も良し~歩きは北へ向かうショートコースにしました赤い彼岸花は全く見かけませんでしたがこの花の形はもしや???そう思って近づいて見ますと白い彼岸花だったのです白い彼岸花、私は初めて見たのですが品があってなかなか芸術的な形をしてました (✿˘艸˘✿)
Sep 23, 2025
コメント(6)

皆さんのお宅でも同じだと思いますが我が家も作りすぎて残ったものは冷凍庫行きとなりますですから時々それらを出して来て夕飯に使いますそろそろ冷凍してあったカレーを食べてしまいたいと思い今回は久し振りに石焼カレーにしようかなと暫く使ってなかった石鍋を出して来てビビンバやナムル丼ならごま油を塗りますがカレーなのでマーガリンを塗りましてご飯を入れて、上からカレーをかけてとろけるチーズを乗せたら、ガスコンロの上で焼きますチーズが溶けてご飯の底が少し焦げれば出来上がりで石鍋が大きいので、1つをふたりで取り分けて頂きました(๑´ڡ`๑)
Sep 22, 2025
コメント(5)

昨日の事になりますが、T男が駅近くの魚屋さんで秋刀魚を買って来てくれたのです大きな秋刀魚で美味しかったし食べ応えがありましたそこでお汁は、里芋などを入れた味噌味の豚汁にしたのですが何か物足りないなと思ったら、お豆腐を入れるのを忘れていました (-^艸^-)
Sep 21, 2025
コメント(6)

昨日 ニュース を観ていましたら福島市の携帯電話販売店で、客のスマートフォンからSIMカードを抜き取り不正に入手したクレジットカードの情報を悪用し、タブレット端末などあわせて18万円余りをだまし取ったとの報道に一体どこの販売店かと気になったけど詳しくは名前は明かされませんでした最近、カードの請求書をチェックしてますので、夫と私のスマホは無事かなとしかし、スマホの機種変更を行う際はほぼ100%販売店の方にお任せしていて(何も分からないので)SIMカードが抜きとられて利用されていたとしても分からなかったと思います悲しいけれど今後も販売店の方を信用してお願いすると思いますがこのニュースは正直驚き、改めて心配させられました写真は、昨日歩いていて今年初めて目にした彼岸花です
Sep 20, 2025
コメント(7)

今日は秋晴れの良いお天気~夫とお墓参りに出かけて来ました郊外にあるブラッキーとしろっぺのお墓は他のペットたちと一緒の共同墓地ですぐ近くにはリンゴ園があり沢山の実をつけていましたお墓参りを終えてから、大好きなラーメンを食べに土湯街道近くのお店へ向かったのですが考えて見ますと白河ラーメンのこのお店も本当に久し振りです夫は塩味のワンタン麺を頼み私は醤油味のワンタン麺にしましたが固めの縮れ麺も美味しく、満足して家に帰って来たのでした
Sep 19, 2025
コメント(7)

朝、スマホを開くと間もなく雨が降り始めるとあり、信夫山の方を見ますと怪しげな感じ・・・そう思う間もなく本当に雨が降り始めしかも結構強い降りとなってます昨日、布団を干したり銀行の用事を済ませておいて大正解だったと雨がおさまった後に庭へ出て見たら、すっかり忘れていたのですが夫が植えてくれてたバジルがしっかり育っててくれて料理にも使えそうになっていたのですしかし、のんびり喜んではいられませんでした何故なら蚊が私の周りに飛んで来たからで大急ぎで家の中へ逃げたのでした -----------------^( ToT)^
Sep 18, 2025
コメント(5)

今日は朝歩き兼銀行回りをして来ました往復約2kmで、曇ってはいましたが気温は高く結構汗をかいてしまいました昨夜は寝ていても結構汗をかいてしまったので出かける前に布団を干し、シーツなどを洗濯機にセットして家に戻ってから庭に干しましたが乾くのが早くて助かりました今日はイタリア料理の日だそうですがうちは中華料理?挽肉団子をごま油で家にある野菜と炒めて肉団子の甘酢餡かけにしたのですそれと冷奴でしたので和中折衷でありました (🍥 ^__<)ノ
Sep 17, 2025
コメント(7)

雨降りがおさまって、夫が畑へ行く様になり、畑にゴロゴロと生っていたと沢山のカボチャを持ち帰りました物置には8月から収穫したカボチャがまだありこれらすべてのカボチャは、昨年家で料理した野菜くずを肥料として畑に埋めたのから芽が出て来たそうでして毎日散歩している顔見知りの人たちにも差し上げたそうです味見として、8月29日に収穫したカボチャを物置から持って来てレンジで温めてからカットし鍋で煮て見ましたら、味はまずまずでした (っ´༥`⊂)使い切れなかった分は天ぷらにしてお昼にざるうどんと一緒に頂きました ŧ‹”( *ˊ˘ˋ* )ŧ‹”モグ
Sep 16, 2025
コメント(6)

お盆休みで名古屋ファミリーが来ていた時孫から庭に猫が来ているよと云われ見て見るとまだ子猫と思えるサビ猫がいてガラス戸を開けると一目散に逃げて行ったのですその後その様な事が2回ほどあって子猫は姿を見せなくなったのですが先週あたりから再び姿を見せ、今度は夫や私を見ると甘えた声で鳴き、呼ぶと近くまで寄って来るのですがお腹は空いて無さそうで、ご飯をどこかでもらっているのかなとしかし、雨が降っている間は姿を見なかったのでお家の中に入れてもらったのかな?と思っていましたら昨夕、近くの保育園の先生が来られて「子猫を保護したのですがお宅で飼っては頂けないでしょうか?」と仰ったのです夫が応対したのですが、やはりあのサビ猫の子猫(たぶん6ヶ月位)で夫は、家に年老いた猫がいるので今他の猫を入れると飼っている猫が旅立ってしまいそうで申し訳ないけどとお断りしたのでした申し訳なく思いましたが、甘えて寄って来るようになったサビ猫の子きっともらって下さるお宅がある筈、いぇそうなって欲しいと今は心から願う気持ちでいっぱいなのです +.(人´Д`*).+゜.
Sep 15, 2025
コメント(5)

やっと晴れた朝を迎えて歩いて来たのですが、玄関から出た所で嬉しい事があったのです ꒰ღ˘◡˘ற꒱花を諦めていた和歌山県からやって来たタマスダレの花が咲いていたのです、たった一輪ですがよく見ると蕾もあるのでもっと咲いてくれそうですピンク色の花の方は、葉っぱは生き生きしてますが今年は無理かも、来年に期待ですね夫がこんなに大きくなったゴーヤを見つけて来ましたすぐには食べないので、取り敢えず薄切りにして(前に冷凍したのがまだ2パックあるので)冷凍しておきました実を云いますと夫がイマイチ苦手なので、ゴーヤチャンプルは少し間隔をあけて作る様にしてました 「(゚~゚o)
Sep 14, 2025
コメント(5)

今日も福島は一日中雨予報で朝の散歩はお休みですでも、一昨年メルカリで購入したタマスダレの花が次々と咲いてくれているので嬉しいです 先日買い物へ行った時に肉類もまとめて買って来たので冷凍庫に残っていたひきを使って食べようと思いまずは、豆腐ハンバーグを次はやはり沢山ある茄子も使ってひき肉とトマト缶をじっくり煮込んでパスタにしました ୧꒰*´꒳`*꒱૭買って来た1㎏のひき肉は200gずつに小分けして冷凍庫の空いたスペースへと入れておきました *\(๑´▽`๑)/♡*
Sep 13, 2025
コメント(8)

今年の市民健診で夫がひっかかり肺がんの再検査を受けた結果、肺炎の痕跡だったと云われてほっとしたと前に書きましたがその翌日、同じ病院の今度は泌尿器科から電話が来て「右の腎臓に影がある為予約を入れておくので検査を受けに来て下さい」と云われ、2日にCT検査を受けて来ました昨日、検査結果を聞きに行って来たのですが、幸い癌では無く水が溜まっているそうで、来年3月に再検査すると云われ不安は残る物のまずはほっとしたのです私など、すでに返納を考えてましたが車の運転を練習しなくちゃとか友人たちとの温泉旅行についても、手術日と重ならなければ皆に黙って行こうとか考えていました夫自身は「もし癌であっても他へ転移していなければ右の腎臓だけを取れば良いし」と云ってはいましたがやはり不安だったのでしょう、結果に安心したようです心配して前夜に電話をくれていた名古屋の息子にもすぐにラインで結果を報告したのでした
Sep 12, 2025
コメント(5)

昨日午後から雷と共に久し振りに雨が強く降り出し、朝まで降っていました-雨で元気になった-ミツバ大丈夫かなと思いながら玄関から出て見ますと1本ニョキニョキと伸びてそのてっぺんにピンク色の可愛い花を咲かせているのが目に入りました近くへ行って見ますと色も不思議な色をしていますスマホを出して、GoogleLensで見ましたらナツズイセンの花だったのです昨日買って来た“里山のつぶ”(5kgで\2,980)ですが楽天市場で同じお米が2千円近く高い価格で売られていたので夫にもう1袋買って来て欲しい頼みましたがしかし残念!! 全部売れて残っていませんでした昨日1袋だけでも買えて良かったです
Sep 11, 2025
コメント(4)

先日、朝の散歩で梨の販売機まで行きましたがそれよりも少し先まで行った所に畑があってトウモロコシが沢山出来ていました翌日夫に頼みましたが、梨は全部売れて無かったみたいで買えませんでした・・・残念!。。今年夫は里芋の栽培に失敗したと云ってましたがここの畑では里芋が立派に育っていて夫が見たら羨ましがるだろうなってそろそろお米を買わなくちゃと午後から買い物へ行って来ました先月末に買った“天のつぶ”¥3,480円が値上がりしていてどうしようか迷っていたら、同じく福島県産のお米“里山のつぶ”5kgが数量限定で¥2,980円という価格で売られていたのです天のつぶと千円近く違うのなら試しに買ってみても良いかなと里山のつぶを1袋カートに乗せたのでした帰宅してからネットで見ましたら、楽天やアマゾンでも販売されており当分は銘柄とか新米とかにこだわらずに、その都度色んなお米を買って食べて行くのも楽しいかも知れません ((o(´∀`)o))
Sep 10, 2025
コメント(7)

実は、一昨日の日曜日はずーっと暗い気持ちで過ごしていましたこの日は野球にゴルフにバレーボールそして私が好きなサッカーの日本代表戦もあって楽しみな日曜日だったのに理由は大リーグ、ドジャース対オリオールズ戦で山本由伸投手があと1人でノーヒットノーラン達成でしたが最後にホームランを打たれて駄目だったのですしかしこれは山本投手自身のミスなので仕方が無いと泣く泣く諦めたとしても、この時点で3対1でしたのであとひとりアウトで山本投手に12勝がつくはずだったのです(誰もがそう思い信じていたのに)何という事でしょう、代わりに入った投手が打たれて結果ドジャースが逆転負けとなってしまったのですこれほどガックリする事なんてそうありませんその後の試合で大谷選手が2打席連続2本のホームランを打ちチームを勝利へと導きましたが、これも前日の試合の事が彼の中で憤りと悔しさからのホームランだったのでは無いかと私は思うのですドジャースは今日も勝ちまして、ベンチから手を叩いてナインを応援する山本投手を目にして私の気持ちも元の様に元気になったのです ٩꒰。•◡•。꒱۶
Sep 9, 2025
コメント(5)

今朝は再び雨が降っていて歩きはお休み、そこで昨日の散歩の話になりますが実は大きな幸水梨を頂きまして今、福島では梨の出荷が始まっていますのでどんな梨が出ているのかと無人販売機のある道を歩いて来たのですショートコースからちょっと横に曲がった所にある自販機では“あきあかり”と聞いた事が無い梨が売られていて2個で200円でした次に行って見た販売機は最初の販売機から50mほど先にあり昔から果実の他に野菜も売っている所で昨日行った時にはすでに野菜は売り切れていて、梨だけでしたここではよく知っている“豊水”と、こちらも初耳の梨“秀玉”で秀玉についての説明文を読みますと「ちょっと甘いミルクの味がします」とあり梨でミルク味?・・・これはどの様な味なのか食べてみたいですねここでは、豊水も秀玉もどちらも3個で200円でした尚、福島県の生産量は千葉県、茨城県、栃木県についで第4位です
Sep 8, 2025
コメント(6)

昨夜は冷凍庫に残っている桜島の豚肉、名古屋のSちゃん(息子のお嫁さん)が送ってくれたのを使って“肉豆腐鍋”にしましたもう1品何かをと思って、焼きナスにしたのです皮をむいてレンジにかけて柔らかくして手で割きネギと生姜とおかかをかけたかったのですが我が家で常備している筈のおかかが無いのです (* ̄□ ̄*;仕方が無いので(夫は入浴中)急いで近くのコンビニへ向かったのです「あ~あっ!」と思いながら通りへ出ましたら信夫山の横に綺麗なお月様です~勿論コンビニの上にも見えていて買いに出て来て良かったなと無事におかかを乗せ、上から倍に薄めた白出汁をかけ美味しく食べる事が出来たのでした (@^w^@)
Sep 7, 2025
コメント(7)

一昨日から朝歩きを再開したのに昨日は雨で歩けませんでしたでも今朝は大丈夫、歩いて来れました家の所まで戻った時に見つけたのです (人・ω・)今年は暑くてなかなか耳にする事が無かったセミの声少しだけ聞いたのはこのセミだったのかも知れません嬉しく思いながら玄関に入る前に庭の方を見たら茗荷の葉が目に入ったのです駄目もとで下の方をのぞき込んでみたら白い茗荷の花が見えたのです ٩꒰◍・ᗜ・◍꒱۶たったの2つでしたが、思いがけずに茗荷が採れたのです畑の茗荷は全滅だったと聞いていたのでとても嬉しかったですd(≧▽≦*d)
Sep 6, 2025
コメント(5)

9月に入り、そろそろ毎年秋の仙台の友人たちとのミニ同窓会を計画する時期に入り今年は二本松の岳温泉へ行こうと思っていました・・・ら、散歩道で会う老人会の会長さんという方から駅前から会津若松行きの高速バスに乗ると終点が東山温泉の旅館の入り口で楽だよと聞いて今年はその線で行き東山温泉にしようかと思ったのですしかし、会津若松行きの高速バス時刻表をチェックしたら福島駅東口発13:20~~~会津武家屋敷前着15:08 以外は全て鶴ヶ城合同庁舎前行きで東山温泉までは行かないのですそこで高速バスの案内所へ電話しましたら、なんと7月いっぱいで終点が武家屋敷に替わってしまったというのですそこで旅館の方へ電話すると武家屋敷まで送迎バスを出してくれるとの事で今回は東山温泉に宿泊する事に決めたのでした友人たちは仙台から福島まで1時間、福島から会津若松まで1時間半高速バスに2時間半の乗車は疲れるのでは?と心配しましたがみんなからは大丈夫との返事をもらい、すぐに予約したのでしたあとは、仙台から着いた時とそして翌日みんなと別れる前のランチをどこのお店にするかを探すのも楽しみです *\(๑´▽`๑)/♡
Sep 5, 2025
コメント(6)

ぶつけた足先の痛みも治まり靴も履けそうなので、朝歩きを再開しました暑かったら止めておこうとなまけ癖が出て来てたけど昨夜の女子バレー、対オランダ戦は凄い試合でフルセットの末に日本が頑張って頑張って勝った試合であんな試合を観てしまったら、弱音なんか云ってられません今朝はショートの南コースを歩いて来ましたお陰様で足の方はもう大丈夫でした ٩꒰◍・ᗜ・◍꒱۶
Sep 4, 2025
コメント(5)

今は晴れていますが昨夜から今朝までずっと雨が降っていました毎日朝ドラを観ていますが今回の主役、今田美桜さんと夫、嵩が苦しい時期からずっと助けてくれてた(クールな)八木役の妻夫木聡さんのお二人ってジャンボ宝くじのCMに出られていますが余りにもイメージが違うので、CMを見ると笑ってしまいますこちらは夫、柳井嵩を演じている北村匠海さんですけど昨日たまたま観ていた映画「金子差入店」でまだ10才の少女を残酷に殺す殺人鬼役を演じていて驚きました初めは別人だと思いました、役者さんて凄いですね …(´Д`驚)…!!
Sep 3, 2025
コメント(8)

今、外からは雨の音が聞こえ時々雷も鳴っています何も書く事が無く今夜の夕飯をアップしました ☆ オムレツ、 ☆ オクラと塩昆布の和え物、 ☆ ナスとさつま揚げとしめじの煮物の以上でした ŧ‹"ŧ‹"(*´ч`*)ŧ‹"ŧ‹"
Sep 2, 2025
コメント(7)

暑さは明日位までとは云いますがこう暑いと本当かなと思ってしまいます今日は郵便物を出そうと思いましたら、110円切手が無くサンダル履きで郵便局まで行き手紙を出して来ました 少しの距離なのに、それでも汗をかいてしまいました足の痛みは大分取れたのですが、靴を履くのはもう少し大事を取って止めておこうかと暑い!暑い!と云っている内に今日からは9月です暑さももう少しの辛抱かと思えますので頑張って参りましょう今月もどうぞ宜しくお願い致します
Sep 1, 2025
コメント(7)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
![]()