2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
こいのぼりつくりの協力で孫のお守りを頼まれていたのですが直前になって断られてしまいました。内心ほっとして1日ゆっくり過しました。先ほど写真入でメールで報告がありましたが・・・それを見ると大人の背丈よりも大きいこいのぼりを作ってきたようです。来年のこどもの日が楽しみです。
July 29, 2007
コメント(0)
何故この時期にこいのぼりつくりなのか?長女が手作りのお雛様をつくったりして手作りが大好きなのです。今度は、手作りのこいのぼりというわけです。抽選にあたり、車で二時間もかかる加須市に行く事になりました。29日の7時から午後5時ごろまでかかりそうです。選挙の日でもあり、朝一番に投票に行きます。私は孫二人のおもりで付き添う事になりました。出不精の私のこと、今から緊張しています。せっかくなので前向きにドライブ気分で付き添いたいのですが・・・布に絵の具で塗って作るそうです。材料費は、3,000円かかるようです。今から心準備をと、自分に言い聞かせています。手作りの苦手な私ですので娘の手作りの協力をしたいと思います。
July 28, 2007
コメント(4)
今日、一回目のおりがみ絵本「さむがりや の ねこ」の校正が終わりました。 後2回の校正が入ります。11月には、出版の運びとなるようなので、楽しみにしています。 今回の絵本の特徴は、前からも後ろからもお話しを楽しむことが出来るように構成されています。後ろからは「まいご の こねこ」のお話しです。絵本の中央で、ふたつのお話しが一つのお話しとして完結するようになっています。 絵本に登場する動物達その他の折り方も付いていて親子で楽しめる絵本になっています。 子どもたちに喜んでいただけるような楽しい絵本に仕上げたいと思います。良い絵本になりますように・・・出版の日が待ちどうしいです。
July 23, 2007
コメント(2)
8月11日 土曜日に八王子市芸術文化会館でー海外支援と留学生支援のためのチャリテイーコンサートー「大森たつしマリンバこんさーと」があります。「プログラム」アフリカンブルース/リベルタンゴ/Hymn/Land/竹林/アラベスク/ボレロ/ツイゴイネルワイゼンeto「共演」門倉美香・神原瑤子「チケット」全席自由 3,000円13:00開場・13:30開演主催:WFWP東京11連合会チャリテイーコンサート実行委員会私の従兄弟の息子(25歳)がマリンバの奏者で出演します。初めて聞きにいきます。大きな木琴を体全体で演奏するところを見てみたいと思います。
July 22, 2007
コメント(2)
不倫ではありません。同性愛?????なぞなぞあそびです。推理してみて楽しんでください。この間、ある人に電話をした時のお話しです。 私「もしもし、こんにちは!!!おげんきですか!!!」 A「げんきです!!!あそびにいきます!!!」 私「まってるね。Aさん、だいすきよ!!!あいしているよ!!!」 A「ごめんなさーい」電話では、ごめんなさいの意味がわからなかったのですが・・・・・逢ってもう一度、「Aさん、だいすきよ!!! あいしているよ!!!」 A[ごめんなさーい」と、にこにことうれしそうにいわれました・・・。よく聞きかえしてみても私のプロポーズを断っているのです。私は、振られてしまったのです。相思相愛の仲だと信じていたのに・・・・・・・・・・・・。残念です。いまだに原因がわかりません。たねあかしをすると同性愛です。2歳(女の子)の かわいい孫にプロポーズしたのに・・・・。おばあちゃんは、振られてしまいました。かわいいやら寂しいやら、「しく、しく」です。何処でこんな応答を覚えてきたのか???ママも心当たりがないようです。成長の証ですよね。おばあちゃんも一緒に成長したいと思います。
July 19, 2007
コメント(0)
大家ネットさん推薦の本「思考は現実化する」を読みました。壁にぶつかったとき思考することの大切さを実感した事があります。この本の中で興味ある部分だけを取り上げ復習してみたいと思います。 「成功」の定義 成功とは、他人の権利を尊重し、 社会正義に反することなく、 自ら価値ありと認めた目標「願望」を、 黄金律に従って一つひとつ実現していく過程である。 忍耐力を身につける4つのステップ 1、燃えるような熱意に支えられた明確な願望や目標をもつこと。 2、明確な計画を立て、それを着実に実行していくこと。 3、親戚、友人、周囲の人たちの否定的な、 あるいは域意気消沈させるような意見をきっぱり 拒絶すること。 4、目標と計画に賛成し、激励してくれるような人を1人、 あるいはそれ以上の人を友人にす ること(マスターマインド)。この四つのスッテップによって あなたの運命は切り開かれる。 あなたは今まで背負ってきた、成功者としてふさわしくない 固定観念を打ち破ることができる。 あなたはお金持ちになれる。 あなたは力と名誉を得、世界的に認められる人間になる。 あなたは幸運と結婚でき、そして次々と新たな幸運を生み出すことができる。 あなたは夢を実現にすることができる。 あなたは恐れや失望や無関心を克服することができる。 この四つのスッテップを学び実行するあなたには、 必ず素晴らしい報酬が与えられる。その報酬とは、 自分の価値や行き先を自分で決める特権であり、 自分の人生を思うととおりにつくり上げていくことのできる特権である。私にとって無関係なことのようにも思いますが、人生の復習をしているようにも思えます。
July 15, 2007
コメント(2)
いつ何処で教えていただいて私の記憶の中にずっと残っているのか不思議ですが・・・七夕さまの歌で好きな歌があります。 七夕さまは なにがすき いたチョコ キャラメル おせんべい ちがうは千代紙 おりがみよ 折り鶴 かぶとも できました できました二番があるのかどうか検索したのですが見つけることが出来ませんでした。 ちょっとした雲間に、織姫様と彦星様があえますように・・・
July 7, 2007
コメント(5)
若い人向きの映画を明日の七夕の日に友達と新宿まで観に行くことになりました。京都に旅行の時、人力車で観光して招待券をいただいたのです。観にに行くチャンスを逃してしまい諦めかけていたのですがもったいないので友達を誘っていくことにしました。京都でロケをした映画ですので、映画の内容は別として嵐山と東山周辺に祇園祭も見られそうです。もう一度、京都観光が出来る楽しみが出来ました。7月13日まで、9:30-11:30 の 1日1回の上映のようです。明日は、早起きして出かけてきます。
July 6, 2007
コメント(2)
2007美術の祭典「東京展」-第33回展ー会期:20079月19日(水)-10月3日(水)開場:東京都上野公園・東京都美術館先週 東京展運営委員会より推薦状が届きました。出展希望者は、8月10日までに出品手続きが必要です。去年より構想は練っていたのですが・・・怠け者の私のこと、月日が流れていました。推薦依頼が来てやっと絵本創作のエンジンがかかり鞭打って毎日、創作活動に励んでいます。11月には、昨年出展した絵本ーおりがみ絵本ー仮題「さむがりや の ねこ」も出来上がり出版します。今年の出展作品の絵本-はりえ絵本ー仮題「あかちゃん の うまれる びょういん」です。去年、ブログに宇宙旅行と題して紹介。手術入院したときに、係りつけの先生に「今度は、病院の絵本を描いてください」と抜糸しながら頼まれたのでした。先生は私を励ますつもりで声を掛けて下さったと思いますが私は、真に受けるちゃっかりタイプなので、先生が部屋を出て行かれるとすぐに娘が用意してくれた入院日記のノートに病院の絵本の構想を、その日のうちに描きつずったのでした。毎日それを参考に、楽しみながら創作に励んでいます。8月3日の出展手続きの日までに完成できるように頑張りたいと思っていますが・・・怠けの虫が起きないように応援してください。古いブログの画面を技術不足で替えられないでいます。替えていただくように頼んでいるのですが忙しいようで・・・しばらく古い画面でご辛抱お願いします。絵本「さむがりやのねこ」が出版になる頃には間に合わせたいと願っています。
July 3, 2007
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()