映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

おおかみこどもの雨… New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

☆免許更新手続き☆ fujiうさぎ=^・^=さん

やっと雨が降ってお… 天野北斗さん

ランチは町中華 ちーこ♪3510さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
July 16, 2015
XML
国営放送なのに国民が望む放送をしないNHKも「国民はいつか忘れる」と嘯くこの国の総理大臣も、国民の事等何も考えていないんですね。政治の世界は醜い。外であんなに抗議している国民の声を聞こうとしないなんておかしい。

こちらの本にも醜いというタイトルがついていますが、本音はとっても可愛い女の子が登場します。

『アグリーガール』 ジョイス・キャロル オーツ,Joyce Carol Oates,神戸 万知 / 理論社

Big Mouth&Ugly Girl
ロッキーリバー高校の授業中に、いきなり私服刑事が現れた。任意同行の形で警察に連れて行かれたマシュー・ドナヒー(マット)は、学校爆破の疑いをかけられてしまう。今までの友人達がそっぽを向き、校長先生までおたおたする中、ただ一人彼を庇ってくれたのが、自分をアグリー・ガール(みにくいオンナの子)と呼ぶアーシュラ・リグスだった。

表紙でも挿絵でも冴えない女の子風に描かれているアグリー・ガールだが、描写から窺い知る限りでは、そうは見えない。いわゆる「女っぽい」タイプではないだけで、ボーイッシュなてきぱきした頭の切れる少女が浮かんでくる。バレエを習う妹を溺愛する母親や、あまり家に寄り付かない会社重役の父、そして友人という第三者の反応から、彼女がそういう自分をマイナス評価している故の呼び名だろう。更に自分の中には臆病な部分があり、それをアーシュラ・リグスという別人格で呼んでいる。この二つの人格のうち、前者は周囲の評価は低いけど自分は楽、後者はその逆。両者のバランスが取れていないため、アーシュラは居心地が悪い日々を送っている。
大体人は、自分を肯定評価するか、否定評価するかで分かれるものだが、アーシュラが後者で、マットはその反対だ。
「ビッグ・マウス」の綽名の通り、マットは大口を叩く所があるけれど、誰からも好かれる人気者で、自分もそれを十分認識している。つまり他人の評価と自分の評価のバランスがうまく取れている。
片や学校の人気者、片や孤高の人。このまま行けば、交わる事の無かったまるで正反対の二人が、マットが他者と自分の評価のぐらつきに悩まされるきっかけとなった逮捕事件で、心を寄せあってゆくようになる。物語はマットとアーシュラ交互の立場から、一人称-時には三人称-で綴られる。とりわけ賢いアーシュラは、辛辣にして鋭いコメントを残す。

いかにもクールなイメージのアーシュラが、相手が自分の事を怒ってるんじゃないかと悶々としたり、メールが立続けに来て照れる様子は、「くー、これぞ青春ってもんだよねぇ!初々しいったら!」って力説したい。また自分を支持してくれるたった一人のアーシュラに向かって、立続けにメールを送ってしまうマット(メールなので送信日時が出るのだ)だって、アーシュラに負けず劣らずかわゆい。不器用だけど、困難からの回復力が強い若者達の青春は、いつか来た道を思い出させて、くすぐったいやら、微笑ましいやら。こんな若者心理を初めて書いたなんて、とても信じられない著者は、アメリカでは何度もノ-ベル賞候補にあがる作家だそうだ。
神戸万知訳。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】アグリーガール [ ジョイス・キャロル・オーツ ] 楽天ブックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 16, 2015 12:10:24 AM
コメント(0) | コメントを書く
[海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: