映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

マッドマックス New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

ランチは町中華 New! ちーこ♪3510さん

大麦はチクチクして… 天野北斗さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん
いもたこなんきん クロ麻呂さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
June 27, 2017
XML
みなさん、こんばんは。
藤井四段の将棋から目がはなせませんでしたね。そして勝ちましたね。すごいです。どこまで勝つんでしょう。藤井四段が夜何を食べるかまでニュースになってませんでしたっけ?

さて、本日紹介するのは東野圭吾さんのミステリーです。

幻夜
東野圭吾

一九九五年一月十八日、東京で、前夜の阪神・淡路大震災のニュースを知った。暫くして連絡が取れた友人や親戚からは、「あんたがこっちにいた頃には、東京でひんぱんに地震があったのに。ちょうど地震を避けて動いとる。本当に、運が良かったねぇ。」と言われた。上京したのは、私の意思だが、地震に遭わなかったのは、運命だ。人生は、意思とそんな運命の巡り合わせが合わさって進んで行く。

 本書の主人公・新海美冬と水原雅也の出逢いは、巡り合わせだ。でもその後は、意思が彼等の人生を動かしていく。それも、どちらかといえば美冬の。一体なぜ美冬は、他人を陥れてまでも、高みに上りつめる事にこだわるのか。「これが原因で、世間に復讐したくなったのか?」と一つだけ理由らしきものは出てきたが、それが正しければ「ある人物」に対する美冬の対応が、腑に落ちない。「ある人物」は、むしろ彼女に同情的であったのに、なぜあんな事をしたのか? わかりかけたと思った彼女の輪郭が、またぼやける。そして読者は同時に、美冬が雅也にある嘘をついた事を知る。「あたしらは夜の道を行くしかない。周りは昼のように明るくても、それは偽りの昼」という美冬の言葉から、てっきり二人は一蓮托生の運命だと思っていたのに。雅也だって、きっとそう思ってきたはずだ。

 この作品の美冬評はかなり厳しいものが多い。心情が描かれる雅也に対して、彼女の内面は一切描かれないので、共感や同情に結びつく動機も背景も、探り出す術がないのだ。もし彼女が、山本周五郎の「五弁の椿」や松本清張の「霧の旗」のヒロインのようだったら、ここまで反発をくらう事はなかったはずだ。しかし、「白夜行」刊行の際に「テーマに据えているのはズラすこと。恋愛にせよ殺人にせよ。」と述べていた著者は、おそらく確信犯的にこの手法を取っている。

 本人が語らないなら、第三者に期待するしかない。だが、「白いドレスの女」のウィリアム・ハートや、「暗くなるまでこの恋を」のジャン=ポール・ベルモンド同様、ファム・ファタールに見入られた雅也では、彼女を探れない。ならばと登場したのが、カリスマ美容師、異臭騒ぎ、ストーカー、運命の巡り合わせによって、世紀末を象徴する、美冬絡みの全ての事件に関わってきた加藤刑事。彼なら、客観的な立場で、職業的勘で、本当の彼女に迫る事ができるはず。そして、「ホワイトナイト」という言葉を聞いて、私が「もしかしたら」と思ったある事についての答えも得られる。そう確信して迎えたエンディング。ああ、やはり。だがその後に、はっと気づく。彼女は雅也にも嘘をついた。では、最後に彼女がそう親しくもない加藤に言った事が、なぜ真実であると証明できる? 張り巡らされた伏線が、全て解けたと思ったのに、それも幻。釈迦の掌の上を走らされた孫悟空の気持ちが、少しわかる。




【楽天ブックスならいつでも送料無料】幻夜 [ 東野圭吾 ] 楽天ブックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 27, 2017 07:34:01 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: