映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

ランチは町中華 New! ちーこ♪3510さん

マイ・インターン New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

大麦はチクチクして… 天野北斗さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん
いもたこなんきん クロ麻呂さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
March 17, 2018
XML
カテゴリ: イギリスドラマ
みなさん、こんばんは。コリン・デクスターが生んだ名探偵を知っていますか?
若モースが話題になりましたが元々この作品は初老のモースが活躍するミステリでした。というわけでオリジナル版を見ました。

主任警部モース
Inspector Morse

Season 1
(1)「ジェリコ街の女」The Dead of Jericho  ゲスト出演ジェマ・ジョーンズ
ジェリコ街に住むピアノ教師のアンが、首をつって死亡しているところを発見された。モースは彼女と同じ合唱団のメンバーで、ひそかにアンに好意を寄せていた。モースは、事件が自分の担当ではないにもかかわらず、アンの死の真相を探ることに。捜査を進めていくと、彼女の周りには怪しげな人物が複数存在していた。

まだルイスが部下でない頃から飲みに誘ってTPO構わずプライベートタイムをゴリゴリ削りにくる一つ間違えたらパワハラ上司。飛び越えて出世したストレンジ警視正の“you're unorthodox”がぴたりとはまるクラシック好き&女性好きの主任警部初登場回。好きになった女性とは結ばれぬ運命。

(2)「ニコラス・クインの静かな世界」The Silent World of Nicholas Quinn


「昼はいつも飲む。イマジネーションの助けになるから I always drink at lunchtime. It helps my imagination.」って勤務中もビール党のモース。若い頃から随分と大胆になった。医者に体重を減らせと言われているらしいモース。若い頃はスリムだったのに(別人が演じてます)。

(3)「死者たちの礼拝」Service of All the Dead
教会で教区委員が刺殺される。ホームレスの男が献金を奪うための犯行と思われた。事件が起きた時、教会には牧師やオルガン奏者、何人かの信者たちがいた。捜査を進めると、被害者のポケットには大金が残っており、物取り説に疑問を抱くモース。さらに検死の結果、胃から大量のモルヒネが発見され、死因は薬物中毒と分かる。

今日の名言。『自殺者のメガネが割れていたら他殺と思え』
神の家で繰り広げられる愛憎劇。「Your round, Lewis.」「It's always my round.」いつも酒をおごらされるルイス。なぜあんな事を?とルースに言われ「不純な動機からだろうI've... probably got an ulterior motive. 」不純な動機が多すぎるモースの高所恐怖症がカミングアウト。

Season2
(4)「消えた装身具」The Wolvercote Tongue
オックスフォード見物にやって来たアメリカ人の観光ツアーグループ。その中の一人の老女がホテルで急死する。彼女は、数百年前にオックスフォード郊外のテムズ川で発見された宝飾品の留め具を博物館に寄贈するため、ツアーに参加していたが、留め具が何者かに盗まれていた。モースは彼女の夫に事情を聞くが、その後、夫が行方知れずに…。

今日からSeason2「考えると喉が渇くんだWhen I'm thinking, I get thirsty.」って飲みたい言い訳にしか聞こえないぞモース。個性豊かなツアー客のバックグラウンドや人間模様が事件を追うごとに明らかになっていく。結構ルイスがヒントを与えている名コンビ。

(5)「キドリントンから消えた娘」Last Seen Wearing
モースはストレンジ警視正から失踪人の捜索を命じられる。半年前に行方不明になった少女ヴァレリーは、父親が町の有力者で学校の理事長でもあることから、警察は手をこまねいてはいられなかったのだ。ルイスを連れてしぶしぶ捜査を始めるモース。少女はもうすでに死亡しているとみていた。すると彼女が書いたと思われる手紙が実家に届く。


夜、雨の中、ウッドストック行きのバスを待っていた二人の若い女性。一人はヒッチハイクをして赤い車に乗ったが、もう一人はなぜか別れて、後から来たバスに乗る。数時間後、ウッドストックのパブの駐車場で女性が遺体で発見される。それは赤い車に乗った方の女性シルヴィアだった。モースは、彼女が持っていた、勤め先の女性に宛てた暗号めいた手紙に注目する。

「Now drink that, Lewis. Loosen some brain cells.飲んで頭を柔らかくしろ」はいはい飲みたい言い訳沢山ありますねモース。女子学生との会話で「月長石」「トレント最後の事件」言及あり。女性(=人)を所有しようと思わないからいつも恋がうまくいかないのかなモース。

Season8
(7)「森を抜ける道」The Way Through the Woods
演出ジョン・マッデン


いきなりのSeason8。
いつものようにモースが美女を「The romance is gone.ロマンはなくなってしまった」とシャーロックとモリアーティを例に挙げ口説いている間にルイス危機一髪(違う)‼モースが自分よりルイスの方が強いと気付きどんなにルイスが「捜査中」と取り繕っても、旧知のストレンジ警視正に「パブってことだな」と見抜かれる。

Season9
(8)「カインの娘たち」The Daughters of Cain
大学での寄付金集めを運営していたマクルーア博士が刺殺体で発見された。凶器はあまり鋭くないナイフと見られたが、発見には至っていない。過去にはマクルーアが住んでいた学生寮で一人の学生が窓から落ちて死亡するという事件も起こっていた。その学生は薬物を常用していたという。さらにマクルーアの世話をしていたテッドという男性が長年勤めていた大学を辞めていた。

「Is this a dagger which I see before me? I'd rather see a pint.」前半は本作のモチーフとなっているマクベスの台詞後半は酒が飲みたいモースオリジナル。モース&ルイスの前で完全犯罪をしてのけたのは『ダウントンアビー』でヒューズを演じたフィリス・ローガン。

Season10 ゲスト出演 ロジャー・アラム
(9)「死はわが隣人」Death Is Now MY Neighbour
大学の新しい学寮長にストーズとコーンフォードの2名が立候補し、水面下での激しい戦いを繰り広げていた。ある朝、住宅街でレイチェルという女性が射殺体で発見される。近所の聞き込みにあたったモースとルイスは、レイチェルが付き合っていた相手が、学寮長候補の1人だと知らされる。

「白髪頭にガツンと言ってやれよ!」(そうだそうだ!)と息子に詰られ酒場の払いを全て投げられルイスの受難は続く。若モースで上司サーズディを演じた ロジャー・アラム が学寮長を目指す教授役で登場。ルイスと彼女にファーストネームを知られ絶句されるモース。

Season11
(10)「オックスフォード運河の殺人」The Wench Is Dead
長年の飲酒と不養生がたたって入院することになり、気がめいるモース。そんなモースの慰めが、犯罪学者からプレゼントされた本に載っていた「オックスフォード運河殺人事件」の記録だった。事件は1859年、快速船の乗客ジョアナが水夫たちに乱暴されたあげく、運河で溺死したというものだった。モースは記録に矛盾を見つけ真相は別にあると確信する。

いやーもったいないもしシリーズが早く始まってたらこのまま若モースにスライドしてもいいです的な博識イケメンカーショウと安楽椅子探偵に挑むモース。被告は否定し証拠の検証も不十分で遺体の確認も夫一人だけ(共謀してたらアウトじゃないか)という当時の杜撰な捜査方法よ。

Season12
(11)「悔恨の日」remorseful day
テムズバレー署に匿名の投書が舞い込み、未解決の看護師殺人事件の再捜査を促していた。定年退職を控えたモースは、糖尿病の悪化で体調は思わしくない。しかし、自分が担当していた事件の関係者が殺害されると、自ら再捜査を志願する。復活したモースとルイスの名コンビは、迷宮入りと思われた事件の究明に進んでいく。複雑な人間関係を整理し、明らかになった事実とは?

意識がなくなる直前まで謎を解こうとしていたモースが死によって自由になる。『リベラ・メ』は彼にとっての解放でもある。プラトニックであったろうモースのナイーヴな面があけっぴろげな被害者によってストレンジ警視正にもルイスにも被害者と関係のあった医師にも明らかに。


主任警部モース 完全版DVD-BOXI [ ジョン・ソウ ] ​​
主任警部モース 完全版DVD-BOXII [ ジョン・ソウ ] ​​ 楽天ブックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 8, 2020 12:09:27 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: