映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

追跡者 New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

☆免許更新手続き☆ fujiうさぎ=^・^=さん

やっと雨が降ってお… 天野北斗さん

ランチは町中華 ちーこ♪3510さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
July 3, 2023
XML
みなさんこんばんは。7月行われるプロ野球のオールスターゲームのファン投票の結果が発表され、セ・リーグは阪神から今シーズン、好投を続けている先発の村上頌樹投手など史上最多となる10人が選ばれました。『ジャングル・ブック』で知られるラドヤード・キプリングの小説を紹介します。

キム (光文社古典新訳文庫)
Kim
ラドヤード・キプリング

 アジアの香辛料貿易を目的に設立されたイギリスの勅許会社「イギリス東インド会社」は、次第にインドに行政組織を構築し、徴税や通貨発行を行い、法律を作成して施行、更には軍隊を保有して反乱鎮圧や他国との戦争を行う、インドの植民地統治機関へと変貌していった。そしてセポイの反乱後、統治権をイギリスに譲り、1877年ヴィクトリアを皇帝として推戴するイギリス領インド帝国が成立した。

 よって英国人の少年キムは、本来ならば支配者層に位置する。ところが、大佐の屋敷で子守を任されていた母親は病気で亡くなり、アイルランド部隊にいた父キンブル・オハラは、母の死後酒に溺れ、半分白人の血を引くインド人女性にキムの養育を託して亡くなる。相次いで肉親を失っては、彼に十分な庇護は望めない。彼に残された身分証明は、オハラが託したフリーメイソンの会員認定書、フリーメイソン会員が所属の支部を変更する際に必要な移動許可書、キムの出生証明書のみである。生前のオハラは
「いつか事がうまく運べば、美と力を象徴する大きな柱と柱の間に立たされ、偉大な人物になることが約束される。世界一の連隊を率いる大佐が馬に乗って現れ、手を差し伸べてくれるだろう。そもそも、こんな俺よりも幸せになるべき子だ。あとの世話は、緑野の赤い雄牛を神と崇める九百人の勇士たちが引き受けてくれる。」
と言っては泣いていた。阿片に溺れた人間の言うことなので、当然養育していた女性は戯言だと覚えておらず、キムだけが覚えていた。このように、冒頭、ラホールの大砲にまたがっている大胆不敵な少年キムの生い立ちがざっと紹介される。基本的に構成は小説の定説を踏襲しており、読みやすい。

 庇ってくれる両親もおらず、本来つきあうべき相手とされている宣教師や白人を避け、地元の子供たちや人々と関わるようになったキムの世界は、当然白人少年のそれとは違う。「皆の友」と呼ばれて青年紳士たちからいろいろな頼まれごとをされる、便利屋をやっていたのだから逞しい。時には危険なこともあったが、キムはそれを遊戯だと考えていた。世の中は全て欲得ずくでできていると悟っていたキムが、世俗の富に価値を見出さず

と、雲をつかむような幻の河を求めて旅をする老僧と出会い、カルチャーショックが起こる。世慣れしていない僧侶を馬鹿にしつつも、彼に惹かれたところがキムの運命の分岐点。更に現地語と変装が得意な彼は英国軍の目にとまり、自分は知らないうちに重大な任務を担うことに。さあここで、単なる少年のビルドゥングスロマンが一気に国際社会を巻き込んだスパイストーリーへと広がった。

 少年達が読んでもわくわくする冒険物語であり、一方身分制度もあり、その上に大英帝国を押し頂くという複雑な国インドの歴史を垣間見ることができる。

2009年に英国ガーディアン紙が発表した、「英ガーディアン紙が選ぶ必読小説1000冊」選出。


キム (光文社古典新訳文庫) [ キプリング ] ​​ 楽天ブックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 3, 2023 12:00:28 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: