全29件 (29件中 1-29件目)
1
娘との電車の中での出来事で・・あまりに面白かったので一つ皆さんに。。。娘はリュックの中に色々仕込んで出掛けてきました。その中の手帳に手のひらの色んなツボが書いてあるページがあり、娘が電車の中で私の手のひらのあちこちを押さえ『ここは・・・乗り物酔いのツボ。』『ここは・・ストレス。』『ここは・・疲れ目やて』と・・・そして『あ、、ここは・・・ビンボーのツボやわ』・・・・・『え??そんなツボあるんか??』『うん??ほら・・』『あんた・・・それは・・貧血や!!!』『だって・・貧乏の字と一緒やん・・』くううう・・・情け無い。でもその貧乏のツボ・・お母さん確かにこってます(笑)
2007年09月30日
コメント(2)
会って来ました!あんぱんさんに。朝7時前に家を出て、(娘ったら昨日あんなに遅く寝たのに6時前から起きてもそもそ・・)岡山まで在来線で1時間30分の旅です。サンドイッチを買って電車に乗り込みシバシ旅人気分。電車の中で寝るつもりが、初めての在来線が楽しくて・・眠れなかった(笑)9時に岡山駅につき、さてどっちに向かおうかな~と娘と相談していると、あんぱんさんからの着信。地下にいた私達はとりあえず地上に出てあんぱんさんを探すことにしました。地上に出てあんぱんさんに電話をかけ『どこー』と尋ねると『ほたるさんの目の前!』・・・・って・・あらホントだ(笑)お久しぶり~と言葉を交わして後楽園に向いました。地図を手にしてる割には・・看板の地図を見るあたりあんぱんさんらしい。後楽園まで歩いていこう。。といってると娘が『アレに乗りたーい!!』と指差しました。ソレは・・路面電車。おお・・いいかも。路面電車に乗ること5分くらいで後楽園の入り口に到着。後楽園ではシルバーのボランテアのガイドさんの説明を受けながら庭園を回りました。その後、真っ黒なことから烏城とも言われている岡山城へ向かうのですが・・途中にボートがあり、娘が乗りたい乗りたいと騒ぐのであんぱんさんがよし!!と・・私は後ろで2人分・・・こいだのではなくて・・場所取り(笑)愛想の悪い受付のおじさんが「空いてるから20分じゃなくて30分でいいよ」と・・余計なこと・・いえいえ、サービスしてくれ、回遊しました。足疲れた・・・。その後のお城にビックリ。だって・・鉄筋コンクリートでエレベータ付き・・。そりゃ・・住むならこっちだけれど、姫路城がいいなぁ・・・エレベーターの乗り口であんぱんさんと2人して点字とにらめっこ。うぬぬ・・私をとっくに追い越したと思っていたけれど・・いい勝負ね(笑)そんなことしているうちに時間は早くも駅へ向かう時間。またまた路面電車に乗り駅に向いました。朝は雨が降り、とても寒かったのですが、雨も上がり汗ばむくらい。駅でお弁当を買って、電車に乗り3人でワイワイ別々のお弁当を食べました。ちなみにいちばん良く食べてのは娘。乗換えで姫路について、新幹線の時間まで1時間あるね。ということでお茶しましょう。お腹いっぱいのはずが・・ケーキセットを3人は食べたのでありました。さてさて・・ハプニングです。新幹線のホームに上がり、新幹線の到着を待っていました。反対のホームに新幹線が入ってきました。何気に・・あんぱんさんが乗る新幹線の時間を表示板で確かめようと目をやると・・・何と何と!!!ぎええええ~あんぱんさん、これ反対側のホームやん!!そうなのです。東京行きに乗らねばいけないのに私達のいたホームは・・・岡山行き。『急いでーーーーー』あの反対側に泊まっている新幹線こそがあんぱんさんの乗るべき新幹線。やだあー確かめたはずなのにぃい~ホームへ続く階段を駆け下りまた駆け上がり・・(あ、あがッたのはエスカレーターだけど・・)何とかセーフ。ああ。。変な汗かいたよ。間に合ってよかった~とこんな1日でした。やっぱりあんぱんさん、楽しかったです。また会いたいね!今度は名古屋辺りでね。
2007年09月30日
コメント(4)
あめですよ。 せっかくあんぱんさんと会うのになぁ… さて…娘は昨夜は12時半を回っても興奮して眠れないようで…あぅあぅ言っていました(笑) 枕元にはリュック。 あんたは遠足かっ! って感じですが…あまりどこにも連れてってないから仕方ないかなぁ… それにしても朝は六時前から起きてもそもそ… …。 私もそろそろ着替えようっと。 雨やまないかなぁ…
2007年09月30日
コメント(2)
下の娘が朝起きてからおなかが痛いと言い始めました。 痛い場所を聞いてみるとおなかの下の方。それも右側です。 「いつもの痛いのと違って張ってる感じ…んでもってそれをぎゅーっと押されてるみたいやねん…」 あらあら。 木曜の夜にも痛い痛いとうなってましたが下腹部の真ん中辺りだったので、お年頃の娘です。胸もふっくらしてきてたので、これはもしかしたら…なんてちょっと思っていたのですが、どうやらそうでもなさそう。「いた…い病院いくぅ~」 あ~ん、明日はあんぱんさんに会いにいくんだぃ、虫垂炎なんて困るぅ~ なんて心の中でぼやきながらかかりつけの病院へ。 って…私のいつもの眼科のある総合病院なんですけどね。仕事が休みでよかったよ~ 11時に受付を済ませ、娘の主治医の先生をお願いして待つ事一時間。 やっとの診察です。 この先生には、娘が生まれた時からお世話になっていますが、特には二年生からそれはもうお世話になり続け、主人が通路ですれ違っても、あら○○ちゃんのぱぱ!なんて声をかけてくださるくらいしょっちゅうお世話になってます。 で…ですね、診察が始まりました。娘ったら診察前から吐き気がする…なんて言い始め、へにゃへにゃです。 先生がおなかを触り、一言 「外科にまわそうかなぁ…」と。 ああっ、やはりですかぃ! カルテを用意してもらい、別棟にある外科へ 時間は12時をまわり、静かなローカを娘と歩きます。 娘は歩くとおなかに響いて痛い!と立ち止まり… 見兼ねた私は車椅子を借りて娘を乗せました。 実は1年半前も、虫垂炎(の疑い)になり、薬でちらしました。 またかなぁ…と思いつつ、外科でカルテを出して診察をうけました。右足で飛び跳ねれる?と娘に先生は聞きました。歩くと響いて痛いんだものね、飛び跳ねれるわけ…と思う母を尻目に飛び跳ねてる娘… 「どう?痛い?」どうって…痛いに決まってるやん…と思ってると…「ううん…痛くない」……。お前は~~。「じゃあ、まず血液検査をしてからエコーだな。」と先生にいわれ、採血室へ。 じつは娘は見た目健康そうでいい感じの血管をしてそうなのですが、今まで何度も点滴や採血をしましたが、上手にしてもらえた事などないのです。 今回もやはり刺せども刺せども血管にたどり着かず…娘はだまっちゃうし、検査員の方も謝りまくり… やっとの事で(三回目)採血が終わり…(両手の包帯が痛々しい) またまた外科に戻りエコーを受けました。 「うーん、大丈夫そうだね、しいて言えば…よく腸が動いてるなぁ…どちらかといえば動きすぎだな。」 ははは… 先生は丁寧に私にも娘にも説明してくださり、どうやら虫垂炎の疑いはなさそうとのことです。 すぐ血液検査の結果もでて… 異常なし。 娘よ、車椅子から降りたまえ…。 異常なしといわれ、薬もなしと言われた娘。 車イスから降りて帰る頃には元気になって… 家に帰ると昼ごはんに自分で雑炊つくって食べてました(-_-;) あってよかった、ちょっと雑炊。 今娘は…明日の準備とリュックを出して背負っています。(あんぱんさんと会うのに連れて行きます) あんた… 病院代返しなさい。 でも何ごともなくてよかったです。 でも…何しに病院いったんやぁ!!
2007年09月29日
コメント(0)
ここんところ、不安定なわたくし。心はくらーーーいのに、話してるときは笑うし楽しそう。よって、身体がどうすりゃいいのだ??と悩んで不安定(笑)お薬を手に入れなければ。がんばれわたし。 日曜日あんぱんさんと逢って来ますよ~岡山まで出掛けて行きます。報告お楽しみにね。
2007年09月28日
コメント(5)
パウンドケーキを焼こう!と久しぶりに思い仕事から帰って作りました。パウンドケーキは子供達の大好物です。ドライのリンゴも入れて・・アーモンドを散らして・・170度で25分。美味しそうに焼けました。お昼も食べずに作ったのでお腹がすいたな~と・・2切れほどつまみました。上出来。コレでは足りないな。。と・・・もう2本。結局3本とカップ3つのパウンドになりました。なのになのに・・上の娘が最初につくった分の残りを美味しい~と全部食べ・・下の娘が遊びに行くから持ってく~と1本持って行き主人が 「お、うまそう。」 と、残りの1本の半分を食べ・・上の娘が「あ、お父さんズルイ、残り食べよーっと」と・・・・あっという間に・・3本のパウンドケーキがなくなりました。・・・・いいもん。また焼くから。でもこんなに喜んで食べてもらえると嬉しいよね。今日のレシピで焼くと・・・ふわふわで軽くて美味しいく焼けるのです。
2007年09月27日
コメント(2)
押し入れの中が随分散らかって来た…と言うかモノが増えて来た。 二年前、義母や義弟、妹が出ていったとき、随分片付けたつもりなのにまだきっと不要なものがあるのだろう。 私の病気がわかってまず、片付けようと始めたはずなのに、なぜか片付けきれないまま。 買った時にはコレは必要だと思ったはずなのに、いつの間にか不要なモノになっていく。 ああ…今度の休みには片付けよう…。 私自身、いつの間にか不用品と言われないよう、頑張らないといけないんだな… さ、とりあえず…羊でも数えて眠らねば… 新聞屋さんが来てる~(笑)
2007年09月26日
コメント(0)
右腕がここ数日時々痛む。 どうしたんだろ…痛めたのかな 人の出会いにはそれぞれ相手にとって意味があると思っています。 出会いは偶然ではなく必然。 何百年、何前年、何万年、何億年…そんな中のほんの数年、誰かと重なりあう人生がある。 すごいよね 人の出会いは奇跡に近いのかもね。 そんな中で自分の意味を探して… その意味が見つからなくなってしまったら… また何億年も奇跡を信じて待つのかなぁ… 慣れない感覚って…慣れたくない感覚ってあるよね…。 持ち続けてたい自分の形って今も昔もかわらないんだよね。。
2007年09月26日
コメント(0)
十五夜お月様 月見団子食べましたよ。
2007年09月25日
コメント(2)
9時から9時半までの枠の予約でいつもの眼科へ行くつもりが中学の娘が忘れ物をしてしまった。と泣くように電話をかけてきました。結構真面目なようで、提出物を遅れて出す・・なんてプライドが許さないらしく、どうしても。。と言うので病院へ行く前にげた箱まで届けました。そういえば私も母に何度か届け物してもらったっけ・・・母は車に乗れないから自転車で3キロ近くの道のりを届けてくれたんだったな・・・。ありがとうお母さん。寄り道をしたお陰で病院に着くと駐車場はいっぱい。なかなか車を止めることができず・・受付を済ますと9時半をまわっていました。なのに予約1番って・・・どうよ??患者さんいないのかしら・・。すぐに名前も呼ばれて眼圧を測り診察室へ。『どうですか?変わりない?』『はい、変わりないです』今回は質問も何にもなし。『先生疲れ目とかの目薬欲しいな』『いいよ、何本だそうか?』『うーーーーーん・・とりあえず2本くらい』と言うわけで・・アダプチノールと目薬もらって帰ってきました。『うーーーん眼は前回と変わりない訳でもないけど・・まあ、こんなもんでしょう』と言われました。微妙~
2007年09月25日
コメント(2)
運動会の代休の今日、娘(下)が、私の病院に付き合ってくれたのでそのお礼と、お給料日(私の)だったので、ランチに行きました。娘は普段行けないお店に行きたい。と言うことで・・ママ友としか行かない、こじゃれた和食やさんへ連れて行きました。ファミレスでどう?なんていったら・・・『そんないつでもいけるとこヤダ』ですって・・・。娘よ・・お母さんはお前をそんな贅沢な娘に育てた覚えはないぞ・・・。さてさて・・ランチの前に実家に遅ればせながら敬老の日のプレゼントをまず届けに行きました。実家には弟の子供がいるのですが今日は妹の子供も同じく代休で来ており・・みんな男の子・・・にぎやか~どの部屋も散らかり放題。網戸は破れ・・ふすまも無残なもの。何てったって家の中で野球するんだもの・・。田舎の古い家なので、やたら部屋もあるし、広い・・。なので友達も実家に集まって遊ぶらしく、たまり場のようです。従兄弟が5人ワイワイと騒ぎ散らかすのを見て、娘が『おばあちゃん、ここ片付けてもいい?』なんて言ったのには驚いた。あんた・・自分の部屋も片付けなさい・・・。私はつくづく思った。。ああ・・女の子2人の母でよかったわ。。こんなににぎやかな中で昼寝出来ないわ。と・・そんな実家を後にランチへお店に入り・・娘は、メニューを見るより値段を見『お母さん、私一番高いご飯食べたい!』『・・・あんた、メニュー見た?中身見た??』『何でも食べるもん』まぁ・・いいですけど・・。ランチタイムだし・・いちばん高いので2100円!コース。『いいよ・・。お母さんどんぶりにしょうっと・・850円だもん』『すみませーん、この月景色膳と・・照り焼きどんぶりお願いします』はい。と・・・店員さんは私も前にコースの用意をはじめ・・『いえ・・その子供がコースで・・・』と・・セットしなおしてもらいました。娘の食べたコースは次の献立です。前菜 大学芋のブルーベリーソースサラダ なすの田舎風サラダしょうが風味蒸し 茶碗蒸し御造り 鮪とサーモン汁物 キノコの和風スープ鍋物 鮭の味噌バター鍋煮物 お餅のような芋とチーズの手ごね饅頭揚げ物 サンマのてんぷら梅風味ご飯物 栗ご飯椀物 お吸い物デザート 抹茶のムースドリンク グレープジュース娘よ・・・食べ過ぎやん・・。
2007年09月25日
コメント(2)
何だか気持ちがへこんで・・元気なんだか、何だか分からないまま毎日過ごしてました。過去にさかのぼってせっせとアップします~記録記録。明日はいつもの病院へ。下の娘が運動会の代休なので付いてきてもらいます。あ・・そういえば・・そろそろまたインフルエンザの予防接種の予約が始まるのかなぁ・・・
2007年09月24日
コメント(4)
明日に小学校の運動会を控え、親がすること。ソレは・・・場所取り。4年位前では場所取りに並ぶなんて考えられなかったよ・・・17時に開門と言うことで4時半前に早いかしら・・と思いながら行くと・・・まあ!ビックリ。既に長蛇の列。ぎえー並ぶ・・混む・・だぃッ嫌いな私。無理~それでも友達に場所とるね♪なんていってしまった手前後には引けない・・えーーん。怖い。15分前にフライングがあり、きちんと並んでいたのに団子になってしまい・・ますますぴーーんち。スッカリやる気を失くす私に『おかあさん、私がはしったるわ』と、娘がシートを受け取ってくれました。娘よ、頼んだぞ。『5...4....』え???え????えーーーーなんとマイクからカウントダウンが聞こえてきます。やだー先生ッ。そんなことしたら皆の闘志が・・・『.......1...0』ぎやああああ。もう私は走る気な~い。娘よ転ぶなよ。娘はしっかり前の場所にシートを広げていました。おお、素晴らしい。どうやらみんな日陰を狙っていたようで、観客席は比較的取りやすかったようです。ああ・・年々白熱するこの場所取り・・来年が恐ろしい・・・。運動会こわーい・・・。
2007年09月21日
コメント(0)
上の娘の中学最後の運動会の日。私は4時半に起きてせっせとお弁当を作り始めました。どうしても休めなくて、せめて残業はしないで帰りたい・・と言うことで早出をすることにしました。6時30分には家を出ねば・・中学生にもなるとお弁当は友達と食べるのでみんな別々。午後1番には部活動行進があるのでそれに間に合いたいな・・せっせと仕事をしましたが・・定時には終われず・・少し残業。。慌てて中学校に向いました。校門の少し手前で、ブラスバンドの演奏が聞こえ・・おおお。ヤバイ・・始まる~(えーん、お弁当間に合わなかったよう。。)何とか娘の行進だけは見ることが出来ました。行進の後は私のお弁当タイム。リレーを横目にお弁当を広げ、時々通りかかる知り合いに「あら、今頃お弁当?」と言われつつ・・せっせと食べていると・・何だか変な雲が・・あれよあれよと言う間に雨が降り始めました。仕方ないか。。台風の影響で今日だって雨だと思っていたのに奇跡的に晴れたんですもの。。結局3競技を残し、一旦撤収となりました。後は4日後ですって。残念。
2007年09月16日
コメント(0)
昨日の夜、明日もお休み~♪土曜日だしー寝坊しょうっと♪と、まったりしている私に、上の娘が言いました。『あのお~お母さま?大変申し訳ないのですがね、明日、わたくし、学校でございますよ。しかも、お弁当いるんですけど』『げ!!まじで??』『うん、運動会の準備!私いい子やから、準備終わってから午後掃除手伝うねん』『そんなもん手伝わんと帰ってきなさい』『先生に頼まれたんだもーん』『昼抜きでしろ~パン買えー』『やですぅ、べんとう~』・・・・・・・。えーん。
2007年09月15日
コメント(0)
いつも一緒に仕事をしてるスズランちゃん(彼女の庭に植わってたので) 三人でシフトを回しているので(常に二人は出勤)同じ日に休みをとれることなどまずありません。 が…今日はわけあって二人りしておやすみでした。 なので、二人でデートしてきました。 ドライブがてら手芸店へいき、またずっと昔、私たちが若い頃に歩いた商店街などを歩いてきました。 スターバックスに行った事がなく、なにそれ?という彼女にスタバデビュー☆ 車に乗れない彼女の行動範囲はせまく、行った事ないとこだらけ。 ウィンドウショッピングを始めてすぐ… 彼女は突然ある店に吸い込まれて行きました。 なんて事ない…パパのベルトがもうボロボロなの…とベルトやさんへ。 も~すずらんさんはパパ大好きでらぶらぶなんだよね。 パパに悪いから…と自分だけ豪華なランチは食べたりしない人なのですよ。 今日も自分だけ出かけてお茶飲むから…と 子供たちのおやつ代はいつもの倍らしい(笑) 実は私より3つも年上。だけど仕事は私が先輩だと(半年だけだから同期だわ、と私はいうのに)なぜか私に敬語をつかいます(笑) そんな彼女とデート。たのしかったです☆
2007年09月14日
コメント(2)
今日は1人で仕事だ~と思っていたら・・社員のboyくんが手伝いをしてくれることになった。何故にboyくんなのかは知らないけれど、boyくんの友達がそう呼んでいたのでそのまま(笑)22歳のboyくん、さすが若いぞ。話が分からん。でもものすごく誰にでも愛想よくてニコニコなのはすごいわ。仕事の方は手伝いは・・・ないほうが早かったような気がする・・。boyくんに教えながら・・なのでやたら時間がかかったよ。でもま・・たまにはいいか。boyくん彼女は居るけれど、逢いたいと思わないらしい。えー22歳なのに?いちばん楽しい時期でないの??と聞くとそうでもないらしい。美味しいお店とか教えてもらったけれど・・飲めない私に焼き鳥やさんかい?ほたるさんはデートって何処行きます??あのー何年前のデートです??そんなこんなの1日でした。
2007年09月13日
コメント(0)
パワーストーンがなくなり、朝からテンションひく~い私。 気持ちも落ちてく一方…。 車を探して見てもない…(涙)。 もしかして…と思い当たる事といえば…たった一つ 仕事で使うアームカバーを外した時に外れたのかも…。 でも毎日の事で、今までそんな事一度もなかったし、外れそうになった事すらない…。 望みうすっ…。 でも〇ではないからそれにかけよう。。 出勤してすぐにロッカーを探りました。 カシャン? 確かに音が聞こえました。 アームカバーをふってみると… ありました!! ああっよかった!! もう無くさないよ!! 今はしっかりとうでにはまってます。 ご心配おかけしました。 ああ、よかった
2007年09月11日
コメント(5)
私の左手にはいつもパワーストン(タイガーアイ)のブレスレット(数珠みたいなの)を付けています。 タイガーアイは目にいいと言われるパワーを出すストーンです。 毎朝ロッカーから仕事場へ向かう通路でなぜてパワーをもらいます。 時には相談まで… 独り言にも付き合わせます。 私にとったら分身のような特別なものです。 自分から外す事はありません。 そのパワーストーンのブレスレットが無くなっていました。 夕方なにげに腕に目をやると… ない!ない!! なんでぇ?? 朝職場に向かう時にはありました。 その後は覚えていません…。 どうしょう…。 家で無くしたのか 職場でなくしたのか… わかりません。 いつ外れたのだろう… きれたのか… なにか身代わりになって役目を終えたのだろうか… でもそれにしても… 一気に気持ちが不安定になってしまいました…。 明日職場で探さなければ……。 見つかりますように…!!
2007年09月10日
コメント(3)
ねっ、ねむれへ~ん(泣) こりぁー休みだからじゃないぞ… 思い当たるのは…まさかまさか、緑茶?? わたしゃ、子供かっ(汗) 食事時はいつも水を飲むのに、今日は緑茶を冷やして飲みました。 何杯かのんだぞ… が…ん だからトイレも近いのかぃ? え~ん 明日眠いとたのしいおやすみがあー 羊数えよう。 よしそうしよう!
2007年09月08日
コメント(2)
明日はおやすみ♪そう思うと眠れません。 なんだかもったいなくて。。で、こんな時間。 ちょっと嬉しい事もあったので夕方からテンションも高いままです。 自分の事じゃないんだけどねぇ。 来週は慌ただしい一週間になりそうです。 最近ずっと残業が続いてます。 だいたいからして三人でシフトを回すのに少し無理がある。 誰かが病気をしたら途端に残りのメンバーは休みが取れなくなる。 収入に制限のある私たち三人ではちょっとツライ。 かといって他のパートさんや社員さんが今日はいってすぐ出来る仕事でもなく…誰かに仕事を手伝ってもらうとかえって時間がかかってしまうからやっかいだ。
2007年09月08日
コメント(0)
夜寝ますとですね、目覚めるまで目が覚めません。 って、当たり前なんですけど… 前までは人の気配や小さなもの音でも起きてたんです。 がー 最近ほっとんど目が覚めません。 いかん、このままじゃ火事になってもぐっすり丸焼け…だわ…。 ワンコが走り回ってもたぶん気がつきません。 だって先日も上の子も一緒に寝たんですけど、朝起きると 『おかあさん、3時頃にさぁ、わんこがいきなり骨(犬の歯がためみたいなもので食べ物ではありませんよ)がりがり噛みはじめてんけど、毎晩あんな時間に噛んでるんやろか?』 と言っていましたが しらん…。 大体からして夜中電気消した後わんこが何をしてるか…なんてわからないわ…。 これって…年をとったから? 疲れてるから? どっちだろ~。 夢を見るのは大好きなんだけど…それも減ったなぁ…。
2007年09月06日
コメント(8)
ピンボケではありますが・・・凄くなくない?(どっちやねん(笑)コレは、桔梗咲きの朝顔なんです。ビニールポットに植えていたものを主人がつるが延びる朝顔と間違えてプランターに植え替えちゃったんです。本来桔梗咲きの朝顔ちゃんは、つるはだらああんと適度に延びて巻かずに花が咲くらしいのですがプランターに植えたこの朝顔・・ドンドン伸びていきました。でもクルクルとつるが延びているわけでもなく・・周りの朝顔のつるに絡まって伸びた・・って感じでした。その朝顔がここにきて咲く咲く。今朝はこんなに咲きました。あんぱんさんもビックリ??
2007年09月06日
コメント(2)
夏休みの自由研究に選んだ『点字絵本』なかなか好評だったらしいです。今、学校で作品展をやっているので見に行ってみようかな、と思っています。いよいよ運動会に向けて練習が始まりました。下の娘は5年生なので組み体操に挑戦です。今日も練習中に落ちたらしく腰を強打。イタイイタイといっていますが(笑)楽しみにしています。お弁当はまき寿司にお稲荷さんがいい。ですって。
2007年09月05日
コメント(3)
今日9月4日は私の誕生日でした。 小学生の時、先生が名簿に誕生日を書き込んでいたのをみた、クラスメイトの男の子が「お前の誕生日苦しむやな」と言いました。 がーん。ほんまやわ…。 以来誕生日は苦しむやねん、と人に言って来た私。 さてどんな誕生日だったかといいますと…。 「おめでとう」と言う言葉がとてもうれしかった一日です。 こんな年になってもだれかが私の誕生日を覚えててくれて、おめでとう。を言ってくれるなんて…幸せな事です。 私もこれからたくさんのおめでとうを友達に送ろう。 誕生日ってやっぱり特別な日なんだって改めて感じた一日でした。
2007年09月04日
コメント(12)
不思議なものです。 同じ株なのに咲き始めとは微妙に色が違う朝顔が咲いています。 ツルの先の方なので花も少し小さめ。 なんてかわいいんでしょう。 あさがおって不思議。もう咲かないかな…と思っても次から次へと蕾が付きます。 水をあげるとシャンとするし、暑い夏もあさがおのおかげで随分とすずしく気持ちも和ませてもらいました。 こんなあさがおを楽しませてくれたあんぱんさんに感謝です。
2007年09月03日
コメント(2)
普段のパート以外にもう一つやっている仕事があります。コチラの方はしたの娘がヨチヨチ歩きのころから始めて仕事でかれこれ9年になります。月に3~4日だけの配布のお仕事で、準備が大変。この仕事もいつしか娘達が手伝ってくれるようになり、随分と楽になりました。さてさて、その会社から毎年誕生日近くになるとお花が届きます。鉢植えなんですが・・・去年も一昨年もその前も・・確かその前も・・同じ鉢植えの花。確かにこの仕事入れ代わりが激しいから、何年も続けてお花をもらう人はごくわずか・・。でもさすがに・・違う花が欲しい~出窓には・・同じ鉢植えが3つ並びました。後2つは子供に上げて枯らしてしまったのと、私が枯らした(汗)でも嫌いじゃないからやっぱりなごむ~うん。よし!ぼちぼち涼しくなるし鉢植えまた増やそうっと。問題は・・何処に置くか・・だね。
2007年09月02日
コメント(1)
祖母が畑でとれた野菜をとりにおいでといってるよ、と母から電話がかかってきました。 ちょうど祖母の84才の誕生日でもあるし…行きますか。 下の娘がぜひプレゼントを買いたいと言うのでお店によって実家に向かいました。 缶詰やさつまいもうめぼしにフルーツ、麦わら帽子が私からのプレゼントです。 娘は収入のない祖母がやりくりして自分の誕生日に小遣いをくれる事を(3000円)とても感謝しているようで、そんな祖母へのプレゼントは簡単には済ませられないようで、なかなか決まりません。 結局ホームセンターでゴザとい草のまくらを購入。祖母の今使ってるゴザは三年くらい前に百均でかったペラペラなものを破れた場所はガムテープで補正している状態。 娘は一番良いゴザを選んでいました。(一人用なのでそれでも千円程度) それをもって実家へ行くと、祖母は大喜びでした。 なすびにきゅうりにししとうをもらって帰ってきました。 娘たちはこの祖母の作るきゅうりの大ファンで、いつも畑からきゅうりをもぎ取るとそのまま塩をもらって板ずりをして、まるかぶり。 毎年とてもたのしみにしています。 とっても元気なひぃおばあちゃん。 まだまだ元気で長生きして欲しいなぁ…
2007年09月01日
コメント(2)
今朝は涼しかった~お弁当を作っていると、主人が寒いくらいやったなあ。と起きて来ました。本当に、涼しくてあけていた部屋の窓を閉めましたもん。職場について車を降り・・駐車場を歩いていてもいい気持ち。久しぶりだなぁ・・・。あ、しまった。夏バテしてやせるはずが・・・食欲も落ちず・・太ったぞ。でもま、職場が寒いんだもの、人間寒い場所にいれば脂肪を蓄えようとして太るものよね。うんうん。仕事をおえ、駐車場に向かっているとよろよろと空を飛ぶ2羽のサギの子供を見つけました。かわいい。小さい身体を使って件名に空を飛ぶけなげな姿。浮かぶ雲もすっかり秋・・って感じ。さあ、月曜日から学校が始まるよ。楽チンだった夏休みももうおしまいだ~
2007年09月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1