PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
新しくパソコンを購入したときに一番面倒なのがデータの移行。内蔵HDDまたはSSDと新規パソコンのそれとを直接ケーブルで接続することが出来ればいいのだが、現実問題としては難しく、今まではバックアップ用のUSBハードディスク経由で移行していた。内蔵HDD→バックアップ用USBハードディスク→新規PCのHDDの流れになるわけだが、ネット巡回していたらThunderbolt経由で移行する方法があるのを知った。
●Macを買い替えた時、Thunderboltケーブルでデータ移行する方法。簡単で早すぎてビックリでした。
システム標準のホームフォルダを利用せずに別途パーテーションを作成して別ドライブに保管している場合はどうなるのか?旧機種の情報が引き継がれるとは具体的のどのような情報なのか?など実験して見る価値は充分あるが、200GB/30分の速さはとても魅力的だ。Thunderboltは使用したことがないが、同種の機能はWindowsはまだ実装してないように思われるので、Macintoshユーザの特権なのかもしれない。
関連記事
●2013年06月22日 ドコモショップへ来店予約することが可能になるかもしれない
●2013年06月16日 定額読み放題が定着するかもしれない電子書籍
●2013年06月15日 これでおそらく最後のMOドライブの再販が開始された
●2013年06月09日 Macintoshでトラブルが発生したときの対処方法
●2013年06月02日 漢字Talkデザインのメモ帳アプリ"Classic Note"
●2013年06月01日 Office製品が付属するSurface Proは買いか?
●2013年05月26日 Windows互換レイヤーソフト”CrossOver Mac"
●2013年05月25日 アマゾンのストアフロントサービス"WebStore"
●2013年05月19日 海外廉価版ソフトのライセンスキーでMS Officeを有効化する
●2013年05月18日 添付書類をメール送信するときに圧縮すべきか否か?
●2013年05月12日 Chrome,Firefoxでwebサイト全角文字を自動で半角文字に自動変換する方法
●2013年05月06日 独自アルゴリズム解析か"はてブ拡張サービス"かが問われるGunosy
●2013年05月05日 公開が遅れそうな気配が濃厚なiOS7に対するユーザ側の自衛
●2013年05月04日 Macintosh圧縮書類を解凍するときに文字化けしないExplzh for Windows
●2013年05月03日 Windows8環境で利用するお勧めのファイラーiMac MB950J/Aのハードディスク交換 2013年12月29日 コメント(1)
Macintosh OS Mavericksの旧機種へのイン… 2013年12月23日
Retinaディスプレイ搭載MacBook Proが求め… 2013年12月15日