2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
寝すぎて身体中バキバキ外は雨シトシト頭痛は治まらず台風列島縦断な今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?僕はテンション下がるネタ満載です修理に出したMDコンボが帰って来て早速使ってみたところ、修理お願いしたところが改善されてませんでしたPCのOSから入れ直したのに更に調子悪くなってますまた一からやり直しです財布の中見たら、お札が一枚もありませんでしたっというか、財布に穴空いてますお腹空いたので何か食べようと思って、冷蔵庫の中見たらミネラルウォーターしかありませんでした経費計算をしようと領収書の整理をしていたところ領収書の束にもろミネラルウォーターこぼしました床一面に領収書を広げて乾かしてます領収書を乾かす際に扇風機で風当ててたんですが、ちょっと目を離した隙に全部バラバラに飛び散りました先日引越しの挨拶で貰った焼酎が邪魔でしょうがありません冬場以外は家で酒は飲まない主義なので、非常に困ります捨ててしまおうか・・・PCのキーボードの「E」がどこかに飛んで見付かりませんちょっとだけ外に出てコンビニに買い物に行った時傘盗まれました厄日だ・・・
Aug 29, 2004
コメント(9)
昨日の映画見過ぎが原因か、今日体調崩しました何故か身体中が痛いです、特に頭痛が割れるように激しいッス一人暮らしで病気すると、気弱になりますシトシト降る雨模様と昨日からの肌寒さが更に拍車を掛けます (´・ω・`) このまま死んだら誰も気付かネェ・・・寝て起きて寝て起きてを繰り返してますそんな時たいして仲の良くない知り合いのEさんからメールが入りましたヒクぐらい長いメールでしたが内容をかいつばむと、どうやら恋人にフラれたようです (-人-)Eさんと元恋人は確か、ボストンだかどっかに留学中で、超長距離恋愛ってやつをえらく長い期間していると聞いてました超ラブラブでお会いする度に自慢げに語られて、結構ウザかった覚えがありますちなみにジェームスという現地人にもってかれたらしいです慰めてほしい光線が文面から出まくってましたしかも、多数方面にスパムしてるのが見え見えです普段はこんな女々しいもんにレスしない主義ですが、他人の不幸を垣間見て、多少元気にしてくれたお礼に、以下の内容で返事しました「(・∀・) ジェームズブラザーズ!! --END--」なんの、リアクションも来ないと思ったんですが、速攻で電話掛かってきましたメール出したばかりで明らかにバレバレですが居留守しておきましたその後何度か要らんメールのやり取りをしてましたが、途中でこっちの具合が悪化したので放置しておきましたまぁ、健全な状態だったら初めから放置ですが、、、しかし私の周りだけでしょうか?Eさんも確実にそうなると思いますが、恋愛関係で女性より男のほうがグジグジしてて引きずりまくりですそのうちドラマみたいな台詞言いだすんだよな・・・しっかし、頭割れるように痛いや・・・
Aug 28, 2004
コメント(7)
今日平日ですが、僕は仕事を休んでいます昨日仕事であまりにハラワタ煮え繰り返る事があったので冷静に業務遂行出来る精神状態でなかったので休みました表向きは体調不良ですがね性格なのか、嫌な事があると頭から離れないので f(--;こんな時何も考えなくする為によく映画を見ますなんで映画なのかは自分でもよくわからんのですが、自分と無関係に時間が進んでくれるから集中するのかなと、、2時間ほど限定ですがね今日も映画館ハシゴで3つ、家でレンタル4本借りましたええ、全部見ましたとも見終わった後、流石に目がシパシパして、気持ち悪かったです( -o-) ハァ・・・
Aug 27, 2004
コメント(2)
セゾンカードのCMの鉄棒大車輪のおじいちゃん知ってますか?もしかすると、首都圏だけのCMかもしれんので、見たことない方は↓のURLで見れますhttp://www.saisoncard.co.jp/contest/白のランニングとモモヒキが薄ら輝くおじいちゃんですが、見かけと裏腹にメチャメチャ廻りますこれ、CGかと思ったらマジらしいですね調べてみたら、結構有名人で年齢は68歳、本職は農家。近所の子ども達からは「スーパーじいちゃん」と呼ばれているらしい。大車輪歴は53年間で、今も夕方に小学校にある鉄棒で毎日大車輪してるらしく、体操などの専門の練習などはしたことがなく自己流だとかちなみに奥さんは旦那さんが大車輪出来る事を知らなかったようで長年夕方になったら何処に出掛けて行くのか疑問だったとか(浮気かと思われてたりして・・・)更に凄いのはこの人腕立て連続100回いけるとか、体脂肪率10%未満とか、、、サイボーグ?
Aug 26, 2004
コメント(4)
隣りに人が越してきました。ちょっと理屈っぽくて神経質そうなご主人と、アマゾネスみたいな色黒の奥さんの二人です。ご主人は大家の息子Sと同級生らしいです。夜、手土産に酒持ってSと一緒に引越しの挨拶に来ました。焼酎ばっか、3升も置いていきました、あと小っこいワインも。これは余り物よーな気が・・・日記で何度も書きましたが、暇だ暇だと嘆く今の仕事どーやら来年の3月まで続きそうです。正式にオファーが来ました。断ることも可能だったんですが、ブッシュ政権のように不安定な我が事業稼げる内に稼いで(無駄遣いして)おけと神様が言ってるようです。ってことで、どーやら今年の我が売上(年収ともいう)がくっきり見えてきました。あとはどれだけ経費として切り詰めていけるかが勝負です。ここで、ぶらちゃんの《事業に役立つ領収書テクニック》をご紹介♪必要なものは複写をしていない領収書、領収書に書かれているものと同じ感じのインクのペン、キッチンなどで使う家庭用アルコール、裏紙やメモ帳など落書きが出来る紙以上5つです。不必要なものはモラルと罪悪感の2つです。やり方は凄く簡単。まず、紙とペンで領収書に書かれている筆跡をほぼ完璧にマスターするまで訓練してください。筆跡は0や1は意外に染み付いた癖が出やすいので、6や7を選ぶと簡単でいいでしょう。次に領収書に書かれている金額箇所にたいして、丁寧にアルコールを塗ってください。このとき金額箇所全部に塗ってもいいですが、個人的には「¥1000―」のハイフン「―」にたいして行ったほうがよいと思います。少し待つと塗った箇所のインクがアルコールの蒸発と一緒に消えていきます。滲んでしまう場合にはアルコールを塗ったら直ぐにティッシュなんかで軽く拭き取ると効果的です。あとは消えた箇所にたいしてペンで修正を行ってください。修正の内容については、自己責任でお願します。最後の締めなんですが、紙に修正前の筆跡後が残っていますので、爪や先が少し尖ったもので跡を消すようにしてください。あと一応注意することですが、100円ショップの領収書を使用したり、調子にのってあんまりやり過ぎると、国税局の怖い人達に怒られるから気を付けてくださいね \(*≧∇゜)o (=゚ω゚)ノ 良い子のみんなは真似しちゃいけませんまぁ、そんな話は冗談として (・∀・)ニヤニヤ経費の管理は常日頃からしっかりとしていなくてはなりません。自分がどんなことにどれだけお金を使っているかの把握は、無駄遣いなどの防止にもなりますし、非常に重要です。今そんな僕の手には液晶テレビのカタログが握られ頭の中には「西原理恵子の脱税できるかな」が思い浮かんでいますが・・・へへ、鏡見たら悪い顔になってるよ(=・ω・)ノ ちゃんと貯金もしてまふよ今日のぶらちゃんの名言・・・「水道じゃない温泉に行きたかったら、 水道のないところの温泉に行けばいいのさ」
Aug 25, 2004
コメント(4)
昨日久方ぶりにトースターを使う為こびり付いた焦げを素手で取り除いてたら親指切っちゃいましたコレが思ったより深くズッパリと (つω・)昨日のヒョードルの額みたいでちょっと痛かったですとりあえず、化膿薬塗って治療しました ('A`) そして今日七味唐辛子が切れたので詰め替えをビンに入れ替えてましたちなみに我家の七味はこだわりの、京は「一休堂の京七味」同じく、京は祇園「原了郭の黒七味 」です特に黒七味、風味が最高です、一度味わうと病みつき洗い物した後だったので、バンソウコウを剥がしてましたウォーターボーイズを見て、福山の曲を口ずさみながら入れ替えてました ( ゚Д゚) 福山になりてぇな ←脳内の叫び今までの日記をご覧になった方は、ここまで読めば予想がつくと思いますがええ、やっちまいました傷口にサラサラっとね、七味をね・・・ ┐(´ー`)┌ 三途の川が見えたさ
Aug 24, 2004
コメント(8)
今日仕事休みでした映画ばっか見てました映画館で「スチームボーイ」見て家で「ジョゼと虎と魚たち」「半落ち」「I am Sam」のDVD借りて見てました計4本、見終わった後、さすがに気持ち悪くなった・・・それぞれ感想を顔であらわすと「スチームボーイ」 → ( ̄∀ ̄)「ジョゼと虎と魚たち」 → ('A`)「半落ち」 → ・゚・(ノД`)・゚・「I am Sam」 → (・∀・)でしたえ?PCどーしたかって?そのままです(  ̄- ̄) ネタも詰められんよ
Aug 23, 2004
コメント(0)
朝起きて、PCの電源入れたら変な画面が立ち上がって、「ピュー-・・・」って落ちましたそのまま立ち上がらず「あらら、機嫌悪いのね・・・」 ('A`) 2時間経過・・・試しにもう一度電源入れてみましたWin立ち上がって一安心しかし、10分後突然落ちる「ええい、分からず屋め!勝手にしろ!」恋人との痴話喧嘩のように放っておくことに ←この辺にある種恋愛における駄目な点がチラホラ ('A`) 3時間経過・・・「さっきはゴメンよ、俺が悪かったさ」 ←でも結局折れる愛情込めて、電源を入れましたが、立ち上がらずっというわけでPC壊れました 壊れた壊れたって日記に書いたらこんなものまで壊れるとわ・・・
Aug 22, 2004
コメント(0)

CDがAVラックを溢れたので、専用のCDラックなるものを買いましたちなみに楽天で購入ですくわしい製品説明はぶらちゃん's Shopping Listを参照してくらはい画像をつかいダイジェストで箱、かなり大きい箱から生まれたらこんな感じそしてハンマーを取り出す破壊するんじゃなくて、キャスターの足を付ける為トンテンカン足が見事に凹みました。僕の心も凹みました完成!っつっても、足取り付けただけですがCD格納状態、いちお250枚程度はいけるらしいAVラックに格納しているCDを掘り起こしたんですが、100%聞かないような懐かしい昔のCDなんかチラホラ出てきましたね ( ´_ゝ`) ええ、スキャットマン・ジョンとか・・・整理下手な僕ですが、整理順をどうするかとか(結局ABC順)「THE」で始まるのは「T」でいくのか、それともその後の文字でいくのかとか考えつつ全部収納するのに3時間ぐらい掛かりましたとりあえず、これでまたCD買いまくりしかし、本も本棚溢れてるがどうすべきか・・・
Aug 21, 2004
コメント(0)
朗報です稲川淳二の怖い話が今ヤホーで見れます!!http://streaming.yahoo.co.jp/program?k=bats00003夏の夜のお供に是非最近身の周りの物がよく壊れます冷蔵庫が問答無用で冷凍庫になりました3日連続で朝食がアイスでした洗濯機が脱水の時、激しいツイスト踊りますはじめポルターガイスト現象かと思いましたビデオデッキがテープ巻き戻す時、気合入り過ぎでテープがぶち切れますレンタルで借りたビデオを真夜中に3時間かけて物理編集しました某T○UTA△Aのある映画の一本だけ、ぶらちゃんディレクターズカットバージョンが楽しめますまぁ、他にもイロイロと壊れたものあるんですが、今特に困っているのは、MDコンポとマウスですちなみに両方とも今年の春に買ったばかりMDは録音した音が飛びまくったり、MDの編集機能を使うと「○分待て」というメッセージが出て暫く機能が使えなくなったりしますMDにまだ書き込んでいるのか、ヘッドを冷やしているのだろうと、自分で納得するようにしているのですが、(下手に弄って美浜の原発みたく熱いもの出されたりしたらたまらんですし、)昨日録音失敗した後、 「90分待て」 と出ました ヽ(*`Д´)ノ 待てるか!サポートに電話して、土曜に修理しにきますマウスは左のクリックが接触悪いみたいです、実際に押すとなんか変な感じドラッグ&ドロップすると途中でドロップしてくれるお陰で、ファイルが行方不明になったり左クリックがダブルクリックになったお陰で、アプリが全部2重起動したりでうかつに範囲指定しようものなら、全部起動されてしまいます何年ぶりかにPCがハングしたの見ましたさすがに耐え切れなくなったので某マイクロ○フトのサポートに電話しました電話する前から覚悟は出来てたんですが、3箇所にたらい回しにされ、5回も同じ台詞言うハメになるとは思いもよりませんでした後日談なんですが、交換で来た同マウスも壊れてました次はクレーマーとしてサポートに電話します関係ありませんが、細木数子ネタで(オレも引っ張るな・・・)ライブドア堀江社長と巨人の渡辺元オーナーと細木数子の三つ巴を是非見してください今日の出来事・・・通勤途中に相撲部屋があるんですが、今朝先輩と思われる人がしない片手に後輩を説教してました説教というよりイジメ?
Aug 20, 2004
コメント(6)
服早いもので冬物がチラホラと出始めてます買おうかどうか迷い中のところですが、冬物は夏物より高いゴアテックスのジャケット 6万8千円・・・HEMPのジャケット 3万7千円・・・ん~、、( ´~`)昨日のカード明細がなんとか僕を踏み留ませてますお昼弁当屋で弁当待ってたらフルチンの男の子が乗った自転車(補助輪付き)に衝突されましたあられもないその姿を写真に撮って20年後の君に見せてあげたいそーいえば、実家にフルチンで靴下だけ履いている子供の写真があります何故か僕の写真にされていますでも、写真の感じからどー考えても兄であることは明白なんですけど調べ物古い新聞を見たい為図書館に赴く全国紙なら、どの図書館にも10年ぐらい置いてあるだろうと思ったら実はそうでもないのですな炎天下の中1時間も歩かされてエライ目にあいましたマジで倒れるかと思いました有料でもいいからネットで見れるようにしてくれないかな・・・影髪の毛を短くしてから自分の影を見ると、頭の部分のシルエットが北欧の妖精ムーミンになっていますこのままではムーミン谷に連れて行かれてしまういいかげん、ダイエットせんと・・・お風呂またJ-Waveに怪談アーティスト稲川淳二が出てきましたこの夏は運命的に縁があるようです今夏の怪談全国ツアー(どんなツアーだ)の真っ最中のようですしかし、小ネタから話す事全て怪談て・・・今日の気になったニュース・・・小川ハッスル音頭緊急発売出ると思った、「ボブラップ」を思い出したなんとなく、昨日の細木ネタの続きで「細木数子VS格闘家 10番勝負!!」メンバーは猪木、曙、小川直哉、魔裟斗、アーネスト・ホースト、ボブ・サップ、大仁多厚ホイス・グレイシー、吉田秀彦、(ガッツ石松、具志堅用高、輪島功一)←1セット魔裟斗はイケメンなんでべた褒めで終了大仁多厚は暑苦しくて終了小川直哉はハッスルして終了アーネスト・ホースト、ボブ・サップは訳がわからず終了猪木と細木は睨み合いで終了(一番最後は何故か「ダー!」)吉田とホイスは場外乱闘で終了色物元世界チャンピオンズは細木もサジを投げて爆笑のまま終了そしてメインはやっぱり曙щ(`Д´*щ) <アンタ地獄に落ちるまで負けつづけるよ!最後は何故か、家族の話になってお涙で終了是非やってくれんかな・・・自衛官、4か月で31人が自殺4か月で31人ってのが多いのかどうかはわかりませんが、自衛隊は非常に外から見えない組織の為か、この手のネタでさらし者にされますね24万人居る自衛官、どこも人手不足ってことで(曹士と呼ばれる下の方の階級は特に)非常に過剰な労働を強いられていると聞いた事があります民間より厳しい規則でしょうし、大変なんでしょうなちなみに「自衛隊を廃止せよ」って叫んでる人達24万人をリストラしろって言ってるようなもんですなあーんど、ご自分の地域に災害で被害にあわれても自衛隊の救助を拒否して意思を貫徹出来るんですかね人身事故:朝のJR中央線11万人に影響こっちも自殺ネタ結構有名な話、ホントかどうか判りませんが首都圏の電車止めると、損害賠償なんかでエライ額請求されるらしいですね飛び込む人の中でも、多少なりとも知ってる方が居ると思われそれでも飛びこんでしまうのは衝動的なんでしょうかね通勤ラッシュ時のサラリーマンの顔を見てると、朝からなんともいえない顔している人が多いですね自分はどんな顔してるんだろうと、思ったりすることもしばしば昨年の自殺者数。三万四千四百二十七人。毎日九十四人が自殺しているそうです毎年三千人単位で増えているとか。まだまだ増えるんですかねその決断に至るまで、やむを得ない理由がある人、そうでない人も居るのかななんにせよ身勝手ではありますが、自分の身の周りで起きてほしくないですヤヴァい、なんか湿っぽくなった正常に戻さなくては・・・ところで正常ってどっちにあるの (´・ω・`)?
Aug 19, 2004
コメント(6)
細木数子を泣くまで激しく駄目出ししたい!! щ(`Д´*щ) <アンタあと2日で死ぬよ!!楽天市場で有名な田園ポテトのアイスが届きました発泡スチロールに入ってクール便で来たんですが中身取り出すときに、ビニールの保冷剤を素手で掴みました保冷剤の中身はドライアイスでしたここ数ヶ月で一番情けない声出しました (#゚皿゚) <ナァ---!!その後大丈夫だと思ってジーンズの上に乗せてたら膝を軽く火傷天然ぢゃないぞ、俺はその後、台所でMR.マリックのテーマ口ずさみながら、ドライアイスに水かけて遊んでましたスモークがイイ感じ♪一人で何をやっているんだ、オレは・・・( ・ω・)ノ ち な み に田園ポテトのアイスこれをアフェリエイトで出している奴は信用出来ないハーゲンダッツのほうがクオリティ高いのに一個600円ありえない・・・
Aug 18, 2004
コメント(11)
最近"西原 理恵子"さんの本にハマッております通勤中にウォークマン聞きながら読んでるんですがあまりに面白いんで ( ̄∀ ̄) <グヘヘヘヘッと声に出してしまいましたまわりの目が・・・・今日というか昨日の事昨夜の話なんですが、なんだか知りませんがご近所がその筋の人達で一杯でした初め気付いたのは夕飯を買いに吉野屋に行った時(質素なのさ)マンションのまん前に1台の黒塗りのベンツと周辺にいるパンチパーマの集団吉野家から帰ってきたら黒塗りの車が2台に増えてましたその3時間後今度はTSUTAYAにビデオ借りに行こうとしたら車が4台に増えてました何故か知りませんが、パンチパーマが交通整理してましたタクシーの運ちゃんがめっちゃビビってたのが滑稽でしたTSUTAYAでたまたま兄貴と遭遇母親に頼まれて、アフォみたいな量の韓国ドラマをパシられてました兄 「5日で44時間見てんぞ、ありえねぇ・・・、しかも何でレンタル料金俺持ちなんだ・・・」ブツブツと文句言ってました。また母のところにいったら、今度はあっちで父の事で愚痴愚痴付き合わされるでしょう哀れな・・・ (-人-)TSUTAYAから帰ってきたら、道路向かいとか合わせて8台ぐらいに増えてました何故かパンチ集団何処へと消えていましたその1時間後ゴミを出しに行ったら(僕の所はオフィスが終われば前日の夜OK)車がありえない数に増えてました一台一台数えてたら、中に乗っていたパンチパーマと目が合ってしまい牽制されました抗争でも起こるのかしら?(´・ω・`) 鉛の弾飛んできたりして・・・
Aug 17, 2004
コメント(4)
今日雨が降ってお外でる気力がなかったので家でビデオ見てました「マスターアンドコマンダー」と「ラブアクチュアリー」の2本ですあ、いっときますが僕は映画マニアやインテリではないです基本大衆映画ばかり、ドンパチやSF大好きです「マスターアンドコマンダー」はラッセルクロウ主演で19世紀初頭ぐらいのナポレオン戦争のお話アカデミー賞10部門ノミネート作品ラッセルクロウ演じるイギリス軍艦長ジャック・オーブリー率いる「サプライズ号」がフランスの軍艦をストーカーばりに追いまわすお話です罠にかかったり、かけたり、大砲ドカンと打ったり、血がドバッとなって、腕を切断したり、頭開けて脳みそを見たりしてましたラッセル兄貴がぽっちゃりしてましたグラディエーターやプルーフ・オブ・ライフのときみたいにムキムキの男っぷりではないです日本の海の男はふんどし一枚でムキムキなんですがね (例:原田泰造)「ラブアクチュアリー」は恋愛映画何人もの男女のお話がオムニバスになっていて、それぞれが繋がっているってやつ昔フジテレビで「ハートにS」っていう深夜のマニアックな番組思い出しました(知ってる人まずいない)「ノッテングヒルの恋人」や「トゥーウィークスノーティス」と同じスタッフだかなんだかユーモアとウィットにとんだ会話盛り込ませ、ちょっとしたラブコメな感じをもちつつも、最後はハッピューになれるお話よくある優しいお伽噺ってやつですえー、ぶっちゃけ、こーいうの好きです最後のほうは画面に向かって d_( ・` ∀・´) ←こんな感じの連続でした一応クリスマスの話になってまして、多少時期ハズレではありますヒューグラントの甘いマスクがなんともいいですね顔変えてくれないかな・・・しかし、なんちゅぅメチャクチャな解説・・・
Aug 16, 2004
コメント(0)
実家で飯食ってきました最近数年母親の愚痴が激しいですまぁ、年取ると誰でもそうなんですかね、寂しいんだか何だかわかりませんが最近自分の思い通りにならないことや、訳判らんことで同じ事何回も愚痴愚痴喋られます (  ̄- ̄)また、本人が気付いていないのが性質が悪い今回の原因は次男の奥さんですちなみに僕は三男兄には7歳になる男の子がいますどーやら奥さん、来週の月曜日から中国に実家の母&出戻り姉と旅行に行くらしく嫁さん旅行に行っちゃうので、子どもそのままにする訳にはいかないから兄が嫁さんの中国旅行に合わせて夏休みを取ったらしいのですその事について納得がいかないらしく、常識がないとか、B型だからとか愚痴愚痴言ってます (B型って関係あるのか?)僕に話す前に、次男にたいして結構攻撃してたみたいですいつものことなんですが、母は僕や、兄達がやることにたいして気にいらない事があると、さんざん自分が言いたいこと喋った後で「まぁ、あんた達のやることだから、私はなにも言わないけどね」 ←この言葉で全てチャラになると思ってるという一言を最後につけますたまに、 「いや、散々言いたい事言ってんのに、何言ってるの」 と突っ込んでも「だから何も言わないって言ってるでしょ!」 と逆ギレします自分が喋った内容に全く気付きません f(--;)年寄りなんで、イロイロ凝り固まっている部分もありますしあんまり責めるとヒステリー起こして血圧高くなって倒れられるのも嫌ですからそれ以上は突っ込みません話逸れますが、ちなみに我が長男は×1です、1年もちませんでした長男が離婚した理由は、まぁ、当事者の性格に大きな問題があったのですが(特に長男)最終的なきっかけを作ったのは母の一言に嫁さんが激怒したからと聞いてます僕は結婚当初から絶対に駄目になること判りきってたので、揉め事に巻き込まれるのはゴメンでしたし、正直大人げ無いですが、長男の結婚式すら出てませんどちらにしろ、1週間も空けてグアムで挙式なんて、当時は仕事的に無理でしたけど ┐(´ー`)┌ ちなみに長男と父親は確執がある為、もっと大人気無い父も結婚式には出ませんでしたドロドロの離婚調停やってましたね、面白いぐらいに次男さん巻き込まれてましたそこに父が参入したら、火にプルトニウム注ぐような出来事が起きたでしょう (それはそれで面白い)この前知ったのですが、長男が離婚した事を、何故かご近所さんみんな知ってるようですリーク元は父と、「絶対に余計なことを話さないで」と家族に念を押していた母です昔からだから、いーかげんもう驚けないでし v(。・ω・。)話戻してまぁ、次男嫁さんは結構自由な方ですので、こういった話は今始まったことでは無いですし、兄が非常に人間が出来ているので(僕の万倍)、テレビであるような嫁姑問題になることは無いとは思いますが今度は兄の奥さんの出戻り姉さんがちょっとおかしい人らしくてなぜか兄家庭のところに月に一回ペースで兄の所にくるらしく(ちなみに静岡→東京)そのくせ、この方我々家族を非常に嫌ってるみたいです(兄との結婚を最後まで反対してたとのこと)ちなみに次男宅と我が実家は歩いて10分ほど、一度として挨拶すら来た事ないようです「私は妹の愚痴を聞きに来てやっている」が口実だとか・・・この方がいらん事吹き込んで、火に油を注ぐ係りを担ってる気がしないでも・・・ん~ (´~`)なんにせよ当事者達とは別のところで、変に盛り上がって話がおかしくなるのは、気持ち良くないですとりあえず、僕がいえるのは「結婚って恐ろしいな・・・」いや、結婚の予定とかないですけどねヤヴァい、変な日記になった・・・
Aug 15, 2004
コメント(13)
オービックの奉行シリーズのCMみる度に↓みたいな反応するのは僕だけでしょうか?( ゚д゚) ハァ?コンナノヨノナカニネェヨ僕は非常に甘党ですチョコと生クリーム以外の甘いものには目がありません昨日新宿伊勢丹のデパ地下で非常に美味しいチーズケーキに出会いましたネットでも買えるので、ちょっとご紹介(アフェリぢゃないよ)小樽洋菓子舗ルタオここの「ドゥーブル フロマージュ」ってチーズケーキ、スフレと生が合わさったものなんですが、非常にコクがあって激旨でしたカロリーと値段無視して食いまくりですスウィーツ紹介って・・・ OLかオレは・・・
Aug 14, 2004
コメント(2)
巨人渡辺オーナー辞職に世間が騒ぐ今日このごろみなさま、いかがお過ごしでしょうか僕は日焼けした肌の皮が剥けはじめて脱皮が始まろうとしていますあと3日ほどで美しい蝶へと変身します ・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・昨日の夜から別件の仕事に入り、朝まで掛かってしまったので今日は突発でお休みにして、実家のベランダで日焼けしてました年に二度程しかまともに会話しない父からブタの丸焼きと言われて、軽く殺意が芽生えたりしましたちなみに僕の父はとっくに隠居生活で、昼間株をしながらチビチビと暮らしています趣味:サウナ、ゴルフ、浮気特技:自分の信者を集めて小山の大将になること僕の記憶には父の髪の毛がフサフサな状態がありませんたまに遺伝子という言葉を呪うことがありますヽ(´ー`)ノ (ノ´ー`)ノ (ノ´ー)ノ (ノ´) ヽ( )ノ ヽ(ー`ヽ) ヽ(´ー`ヽ) ヽ(´ー`)ノ 4年なんて早いもんで、もうオリンピックですね~オリンピックといえば、確かソウルオリンピックで聖火の炎に包まれる白い鳩達が非常に印象的でした前回のオリンピックのとき、ちょうど休日に大トラブルが発生して誰にも連絡がつかなくて、血の涙流しながら対応した思い出がありますあとで確認したら、丁度女子マラソンが午前中で、みんな高橋尚子を見てたらしいです暫くの間、「Q(キュー)」という単語が大嫌いでしたなんて、子どもの教育に悪い話はよしとして↑のような話とは別の理由で、僕は世間ほどオリンピック熱はありませんスポーツは基本的に好きです、やる方も、みる方も好きでも、いまいちオリンピックには熱くなりません正直この時期テレビがちょっと苦痛ではあります理由はえと、メディア騒ぎすぎ、しかも花形スター選手ばかりスポット当てすぎ、純粋にイロイロな競技の面白い試合を見たいだけなので、どの番組も偏った内容だから嫌いなんです射撃、ボート、馬術、カヌー、ボクシング、etcetc代表選手たちは何処へいったの (´・ω・`)?名前すら出してくれないなんて哀れな、、、まぁ、実際に人気ない競技たちではあるので、視聴率もとれそうもないから仕方ないとは思えますが、、、個人的にはカヌーの試合なんか、マラソンよりか面白いと思うんだけどな・・・
Aug 13, 2004
コメント(5)
夏にも関わらず、何故かむしょうに鍋が食べたくてしょうがない今日このごろみなさま、いかがお過ごしですか?僕はクーラーの効かない部屋で長時間の会議中↓みたいな顔して過ごしてました ('A`) < ハヤクオワンネェカナ世間様はサマーバケーション真っ盛りのようで帰省ラッシュの新幹線乗車率150%らしいですそーいやちょいと昔、乗車率100%以上の新幹線に乗ったことあります当時横浜の会社だったので、新横浜から乗ったんですが時期的に混むのが判っていたので結構前から指定席を取ってました東京で自由席に座れなかった人達が指定席車両まで一杯だったの覚えてます友達Iと二人で人ごみ掻き分けて自分の席までいきましたもちろん、そこは事前に僕等が予約して金を払った席なので、空席が僕等を待っていましたの は ず で す が 、何故かそこには、ビールとおつまみ(しかも匂いがキツイいか)広げてくつろぐスーツ姿のオッサンが陣取ってましたしかも、2席独占、片方の席に荷物ぶら「あのー、、、ここ僕等の席なんですが」オッサン「あー、にぃちゃんら、なにゆうてんのぉ、席なんて早いもん勝ちやろー」 思いっきりコテコテです絶句しましたが、自由席だと勘違いしてるのかと思って、笑顔を絶やさずぶら「いや、こちら指定席で、僕等ちゃんとここのチケット購入してるんですけど」オッサン「しらんがな、じぶんら座ってへんから、あいとったやけぇ、座らんともったいないやろ」ぶら「いや、今の駅で乗ってきたんですけど」オッサン「したら早いもん勝ちやんけ」ぶら「・・・・」(・・・この人わざとだな・・・)ここは我慢して、笑顔を絶やさずぶら「いや、そういう意味でなくて、ここは電車に乗るチケットと別に、席の予約チケットがあって・・・」オッサン「東京もんはゴチャゴチャうるさいのぉ!」こちらのチケットを見せて、笑顔を絶やさずぶら「ほら、これです。ここは僕等が買った指定席です。 あなたはここの指定席の券持っていれば別ですけど、持ってたら見せて貰えますか?」オッサン「なんでお前らに見せなあかんねん」たしかに正論、笑顔を絶やさずぶら「わかっててやってらっしゃいますよね?僕等もあまり問題にしたくないんですけど、、、」オッサン「はぁ?なにゆうてんの?ワレのせいで、ほんま気分悪いわ!」さすが吉本新喜劇で育っただけあって、面白い冗談ですこんな感じのやりとりを20分ぐらい続けてました、もちろん笑顔を絶やさずにだんだん判ってきたのですが、会話中に「東京もん」と「わかいやつ」という言葉を何度も連呼していたので明らかにこちらのことをナメきっています車掌さん呼ぼうかとIは言いましたが、同じように駄々こねて居座るのは目に見えてますオッサン「おまえら東京もんの勝手なルールなん、しるかぁ!」ぶら「いや、東京のルールとかじゃなくて、ちゃんとJRにお金払ってこの席を買ってるんですけど、」オッサン「しつこいのぉ!おまえら親にどういう教育うけとんのや!」ぶら「・・・・」オッサン「うぃ~、ゲプッ」えー、ビールといかさき食べたゲップ掛けられました昔、歌舞伎町のゴミ捨て場で目を覚ましたときを思い出しましたどーやら、これがこの方のお住まい地方のルールらしいです仕事後で非常に疲れていたので、ここは平和的に笑顔を絶やさず後ろからチョークスリーパー掛けて、出口まで引っ張り熱海だか小田原で捨ててやりました多少変な顔色してましたが、通勤ラッシュの満員電車ではよく見かける顔色ですので問題ないでしょう戻る時に車両内の人垣が、モーゼの十戒みたく真っ二つに分れたのが印象的でしたそんな新幹線の思い出でふ良い子のみなさん、旅では人としてのマナーを守りましょう ^^注:結構前の記憶なので多少違ってる部分があるかも、 関西弁とか僕のほうで脚色してますが、おおむね間違ってないです今日の出来事・・・テレビ見ながら爪切ってたら、深爪しました
Aug 12, 2004
コメント(3)
暇だ暇だと言っていたら突然仕事が舞い降りてきましたぷち忙しくなりますが、まぁ暇過ぎるよかいいと思われ昨日の日記で変態同僚Mのことを書きましたがMの話はネタになりそうなんで、本人の了承なく書いてみようかと思いますまず、簡単な彼の経歴ですが札幌の出身で専門学校卒業後、バンド活動に励み何を勘違いしてか、都会で一発当ててやろうと上京ほどなく挫折、バンドは解散ちなみにバンドの解散の理由ですが当初「音楽性の違い」とぬかしてましたが、問い詰めたらMの曲を使ってくれなかったことに、Mがイジけて脱退したそうですその後の彼の生活は何人もの女性と同棲しつつパチスロに明け暮れる日々女性は出会い系サイトかエロチャットで出会った人ばかりです今の彼女は福島に住む元人妻、元といっても人妻だった頃から関係があったそうです彼女の元旦那はキレると彼女に手を上げる酷いDV(ドメスティックバイオレンス)な奴だと言ってましたその元旦那はMのことを全く知りません適当な時期が来たら、その事をネタに強請ってやろうと思いますバンド脱退後、Mは多少真面目になったのでしょうか派遣に登録して4年ほど実務を経験した後、プログラマ派遣としてこの現場に来て出会いました面接の時、結構虐めてみたんですが、なかなかイイ返しをしたので使ってみましたちなみに彼とは同い年です、正確には彼の方が半年ぐらい年上そんな彼ですが、実はもう今の現場に居ませんもともと札幌に帰ろうと思っていたらしいんですが、この現場に来たことで決心がついたらしいです札幌に帰ることを打ち明けられた時の一コマM 「実はこの仕事が終わったら実家帰ろうと思ってるんです」ぶら「あー、帰るんだ♪東京に負けて帰るんだ♪負け犬だ、負け犬♪ ほーら言ってごらん「僕は惨めで無様な負け犬野郎です」って♪」一見イジメのように見えますが、ぶらチームでは日常取交されている会話の一部ですちなみに、その後暫くの間、彼の返事は「ハイ」ではなく「マケラッタ」でしたたまに知らない人が聞くと驚くようですここで余談なんですが、僕が居るチームはたいてい学生みたいなノリになりますMのようなバカでイジリがいのある奴が居ないと難しいのですがシーンとした、いかにも「仕事してます」みたいな空気が大嫌いなんです何をするにも他人に気を使わないといけないみたいで嫌です社会人としてどうかと思う部分はあると思いますが、他人に迷惑かけ過ぎないのと、 ←たまにマジメな人には確実に掛けてはいるのでメリハリと効率、成果ってのがしっかりしてれば問題ないかなとねあとタバコ吸う人は、そこで息抜き出来るからいいんですが、それ以外の人はトイレ以外気軽に息抜き出来ないんですよねそんなこともあってか、多少煙たがれても無理やり軽い賑やかな空気を作ったりしてます一応フォローしておきますが、決してダラダラとやってる訳ではないです進捗とかメチャクチャ細かく徹底してますし、結果だけ見るとかなりしっかりとやってると思います話を戻して・・・そういえばMのバンド時代のプロモーションビデオを見せてもらいましたっというか、まだ我が家にあります持ってきたとき、「ほらほら見てみ、よく伸びる♪」と言ってビデオのテープを指でビーーと伸ばしてみせたら、ちょっと本気で怒ってましたちなみに中身のほうは、15分ぐらいのプロモだったんですが、3分ぐらい見て、残りは全部早送りしましたいつか返す時、替わりに「笑点」いれておいてやろうと思ってますそのほうがテープを有意義に使えると思われえー、そんなMですが今何処にいるか知りません予想は福島の人妻の所だろうと思いますしょうもない奴ですこれは僕の予言ですが2年以内に札幌大通り公園でホームレスになって、ワンカップ大関片手に、周りの同業者相手に過去の栄光、東京夢物語を語って過ごすという未来が確実に待っているでしょうまぁ、そんな奴ですが、Mのお陰で結構助かったりした部分があったりします仕事の事については書きませんが同い年とあってか、結構話が合いましたしよく八つ当たりしてましたしねMとは短い付き合いでしたけど、イロイロとネタになる話が沢山ありましたそのうち機会があったらチラホラとね今日の出来事・・・この日記書いてる直前TSUTAYAにCD返しに行く時水道水温泉でホットな伊香保温泉行き高速バスを偶然見かけました2,3人しか乗ってませんでしたちょっと後姿が寂しい、哀愁漂うバスでした
Aug 11, 2004
コメント(2)
今の今までエラー出まくって全然日記更新出来なかったよ・・・東京の真夏日、37日連続で最長タイ記録だそうですそんなホットでウェットなアイランドにお住まいの方々いかがお過ごしでしょうか?僕は暇なのに何故か仕事の契約が一ヶ月延びました決して私一人に出す金額は安くないのに・・・えーんかいな・・・まぁ、そんな暇なもんで、今日もネットでイロイロと巡ってました昔からボーダーコリー欲しいと思ってまして、暇な時よくお犬様サイトを眺めてますボーダーコリーが判らない方は検索サイトで「ボーダーコリー」と入れてみてください牧羊犬出来るほど頭よくて、毛並みといい、あの柄といい、あの耳といい、あの目といいどれをとっても愛くるしいです愛でるのもいいんですが、実はフリスビー犬に育てたいという野望がありますただ、この子達は非常に活動的なので、お外で運動をさせまくらないといけないので一人暮らしのマンション暮らしには、まず無理ですいまのところ見てるだけですが、いつか奇跡的に家庭を持つか一軒家を立てることがあったら確実に育てます先日の話、そんなボーダーコリーのサイトを見ながらの変態同僚Mとの会話を抜粋ぶら「見てみ、ボーダーコリー可愛いべ、昔から欲しいんだよね」M 「あー、バター犬ですか」ぶら「・・・・」ぶら「育て上げてフリスビー犬にするのが夢なんだわ、広い公園でトレーニングしている姿かっこいいべ」M 「あー、居ますよね~、公園なんかでペット利用して無害な顔してナンパする人」ぶら「・・・・」こいつには徹底的に躾が必要そうですちなみにホントはここには書けないようなことをもっと連発していました今日の気になったニュース。。。ネット中傷:名誉棄損の被告に異例の実刑判決確定個人的には死刑ネットの匿名性もどうかと思う今日この頃今日の出来事。。。えー、今日の風呂、いつもの癖でお湯張ってしまいましたまだ肌が赤くて痛いです水で薄めるかどうかで迷ってた時、今日は稲川でなくJ-Wave聞きながら入ったんですが、ウルフルズのトータス松本がDJしてる番組で「ガッツだぜ」掛かったので曲に押されてお湯のまま気合で入りました歌のチカラって偉大です背中焼いてないから、週末懲りずにまた焼きます
Aug 10, 2004
コメント(11)

注:昨日の日記の続きになりますえー、まず昨日の日記の最後に書いたとおり通勤時に怪談を聞いてみましたが・・・電車の音で何言ってるかわかりませんでしたこれは失敗 (゚ε゚)って、それはいいとして日焼けで肌が痛いです (つД`)真っ赤です。服が肌に擦れると痛みで仰け反ります仕事も早々に切上げてさっさと帰ることにしましたで、おうちに帰って風呂タイム湯船を張るかどうかで迷ったんですが、昨日も風呂に入って、その時は入る瞬間だけ我慢すればなんとかなったので、大丈夫とタカを括ってましたいつもどおり、MDを掛けながらお風呂に入りました掛けているMDは昨日日焼けのときに聞いていたのと同じです身体を洗うとき、さすがにナイロンタオルでゴシゴシやる勇気は無かったのでスポンジでゆるく洗いました身体洗った後湯船に浸かりますが、昨日の教訓を生かして、ここは一気に身体を湯船に静めますザブンッと入って、「あ、余裕ジャン」と思った瞬間(*`Д´) <あア阿嗚呼亜唖ぁァぁーーーー!!!!1!!1!!1111!!!!アジカンのシャウトと同時に叫びました痛い!メチャクチャ痛いです!!昨日なんか比較になりません痛みは入った瞬間じゃなかった、一歩遅れて塩酸身体中にかけられたような痛みが走りますあまりの痛みで笑けてきますしかもお湯に対流が起きると、その個所に肌が刺されるような痛みを感じます声を出しただけでも対流が起きますなんとかじぃっっっと我慢して、お湯の流れが静まった時丁度MDからアジカンの曲が終わり、次の曲が始まると思ったらMD「僕の仲間内でもって・・・」ぶら「稲川!お前か!?」最高のタイミングで稲川淳二の怪談話が始まりましたしまった、曲始めた場所間違った!いや、そもそも音楽の後ろに怪談を入れていることが間違った!アフォか、オレは・・・それは悪夢のような時間でした怪談で動揺すると、お湯に対流が生まれ痛みが走りますしかもお湯の温度がじっとするのも辛いほど熱すぎですしかし、後悔してもしょうがないです。ここまで来たら腹括るしかありません風呂場で一人で聞く怪談はいつもより恐怖を煽りますでも、動揺して動くと痛いですそう思っていると熱さで我慢できなくなってきますじっとしてると怪談が怖いでも動揺出来ないでも熱い、でも痛い、でも怖い熱い・痛い・怖い・熱い・怖い・痛い・痛い・怖い・熱い・・・・・・ _| ̄|○ <一人プレイかよ・・・ 結局この後のぼせる寸前まで5話ほど聞くハメになりましたやっぱり夏は水風呂にするべきと後悔するような、夏の夜の出来事でした今日の出来事・・・家に帰ったら大家が荷物を預かっているとのことで見てみたら、覚えのない荷物が届いてました最初爆破物かと思いましたが、どーやら荷物の感じが違います開けてみたら↓が出てきましたイタリア生地のドレスシャツでした。どーやら数打ってた楽天の懸賞にあたったようです。しかし1万9千円ってフォーマルシャツは結構しますな。とりあえず、これでいつ社交界デビューしても大丈夫です
Aug 9, 2004
コメント(14)

相変らずデートの予定すらない週末 Σ(゚Д゚ ) ホットケ! 実家のベランダで日焼けがてら、梅酒達の出来具合を確認してきました(梅酒に関しては昨日の日記参照)ここ数年、夏になると実家のベランダやどっかのビルの屋上で日焼けするのが風習になっています「海とかいけばいーぢゃん」と思われますが、人ごみが嫌いなのと音楽聞きいたり、本読んだりしながらが好きなので静かな空間が欲しいとねちなみに春になると某新宿○苑で音楽掛ながら本を読んでるか、昼寝しているトドみたいなのが、子どもに踏まれてる微笑ましい光景を見たら、多分それは僕です(何故かみぞおちとか中心線の急所をいつも踏まれます。笑ってないで注意せいよ親達・・・)そんな僕の肌は生来ホワイトパールのような美白なもんで、日焼けした直後は真っ赤な模様が出来上がります2,3日我慢すると落ち着くのですが、それまで熱病みたいにキツイ症状に襲われますまぁ、それでも夏の男は色黒で健康的な方が、爽やかに見えるので日焼けするのですちなみに「何処で焼いたの?」って聞かれると「南国にあるプライベートビーチ」と嘘をつきます話が逸れましたが更に逸れてここでちょっと日焼け行く前日に遡るのですが、、、TSUTAYAに寄ってCDとかビデオを見てましたら↓の見つけちゃいました怪談テラー稲川淳二の名作ホラー作品集僕は正直この手の話は苦手ですが、怖いもの見たさでついつい聞いてしまう傾向にあります聞いた後はたいてい後悔します夜とか一人のの部屋で聞くことが多いんですが、正直寝る時電気消すのが恐ろしくなりますあまりの恐怖の場合、たまに電気付けて寝てしまいますこんなときは夏場の電気不足だろーが環境破壊だろーが知ったこっちゃないですしかし、このままでは地球に緑の自然が返って来る日がまた遠くなりますそこで僕は考えました暗い部屋で一人で聞くと、何か呼んでしまってとり憑かれそうなんで怖いからお天道様の下なら怖くないだろう ←この発想自体何かにとり憑かれてるちなみにコレ、ASIAN KANG-FU GENERATION(注1)とLENNY KRAVITZ(注2)と同じMDに入ってますってことで、よーやく本日に話を戻します少々曇っていますが、なんとかイイ感じに日は出ていますコレだけの紫外線なら幽霊だって逃げ出します早速、日焼けしながら怪談タイム一話目 (´ー` ) ヘッチャラだい二話目 (゚ー゚;) ・・・まだだいぢょーぶ・・・三話目 (( ゚Д゚; ))) ガクガク四話目 。・゚・(つД⊂)・゚・。 ワーン 終了 _| ̄|○ <もう無理怖いもんはどこで聞いても怖いです外で一人で日焼けしているので、風が肌を触ってきたりいきなりどっかで物音したり、車のクラクションが鳴ったりすると焦りますっていうか、一番恐怖だったのは、丁度話のオチの処最高のタイミングで突然ベランダのドアが開き、母が現れ母「あんた、日焼けは皮膚癌になるからやめなさい!」 ←みのもんた辺りに吹き込まれた情報あまりの恐怖に逆ギレしてぶら「じゃかぁしゃぃぁ!!ビ~ビ~った~じゃ~ねぇ~がぁ~!!」 ←語尾が震えてるチビるかと思いました背中の毛穴が全部開くような悪寒が暫く止まりませんでした日光を盾にしても稲川マジックには勝てませんねとりあえず、今度は通勤時で試してみようと思ってます追加家に帰ってきてから何故か肩が凝ってしょうがないです、イヤ、マジで関係ないと思うけど非常に寝付けません注1去年辺りからブレイクしたロックバンド、今年の某巨大ロックフェスに出たりしてます注2アメリカではおなじみのロックンローラー、スーパーギタリスト、昔の人はレニクラと略す正統なクラシック・ロックの継承者ともいわれるぶらの学生の頃の洋楽好きギタリスト達はジミヘン(ジミー・ヘンドリックス)レニクラを神と崇めてた
Aug 8, 2004
コメント(6)

梅酒&あんず酒の経過を実家に見てきました(造った話は昔の日記参照)倉庫に眠ってる梅酒達↓梅酒はちょっとだけ色が付いてきましたねまだ氷砂糖は溶けてません(ちょっと入れすぎた?)梅が少ししぼんでいるように見えますが、以前書いた6月22日の日記だとまだしぼまないはず・・・ちょっと気になりますが、とりあえず待つしかないのでよく振った後、ガス抜きして再び保存しましたこちらは同じく倉庫に眠ってるあんず酒達↓こちらは氷砂糖がほぼ溶けてます梅酒より後に造ったんですが(6月29日日記参照)、こちらのほうが早く出来そうですねまぁ、でもまだ飲めたもんではないですこちらも振って、ガス抜きして保存しました経過としては両方ともまだまだですいつになったら試飲出来るのかな・・・ (´・ω・`)
Aug 7, 2004
コメント(0)

僕のベッドの真横には窓がありますよく寝ながら窓を開けて、昼間流れる雲をボーッと眺めたり夜空に流れ星でも落ちないかなと眺めたりしてますちなみに願いは、一生賭けても使い切れない金と絶対的な権力です夜には新宿高層ビルのプチ夜景が見れて綺麗ですちなみに小さくて判りづらいですが↓な感じ手前の左にある明るいのはラブホテルまぁ、たまに眺めるぶんにはいいんですが、日本最大の歓楽街が直ぐそこなんで、正直メチャ明るくて普通の人は眠れたもんでないです満月の夜なんかは更に明るくて困りますそんな窓には一対のカーテンがありますそのカーテンは、僕がこの部屋に引っ越してきた時に購入した物で値段を見て買ったので、月と星がワラワラしてる柄のセンスのないデザインのものですカーテンは窓のサイドに束ねて縛られたままで、閉じたことが全くありません少なく見積もっても、かれこれ5年は軽くそのままですカーテンの替わりに殆ど毎日といっていいほどTeeシャツが干してありますカーテンレールに並んで干されているTeeシャツの姿は、まるで昭和のフォークソングを思わせますちなみに夏場は気をつけないと、一週間も干すと日に焼けて10年ものぐらいの古着になりますまぁ、そんなもんで今回は使わないカーテンを捨ててしまうことにしましたまったく使わなかったカーテンですが、流石に9年近くそこにあると愛着が湧くのでしょうか、いざ捨てるとなるとちょっと切ない気持ちになりますこの部屋で起きた事をフラッシュバックしながらカーテンレールから留め具を、万感の思いを込めて一つ一つ外していきます思えばこの部屋ではイロイロなことがありました・・・朝起きたら見知らぬ韓国人がベッドの脇に居たり真夜中に明らかにその筋の方が尋ねてきたり (それで前の宿主がその筋だという事が判明)2年連続でクリスマスに空き巣に入られたり上の部屋で不法滞在の外国人のガサ入れがあったり裏の家から白骨死体が出てきたり _| ̄|○ <なんでオレはここに住んでいるんだろう・・・ そんな思いを抱きつつ、外したカーテンを不燃物のゴミ箱に入れる前に最後に「ありがとう」と一言言う為に顔近づけようとしたとき・・・・・・ヽ(*`Д´)ノ カビ臭!!どーやら、何年も束ねたままにしたせいでカビが大変なことになっていたようです昨今たまに体調が悪くなる原因はこれだったのか・・・とりあえず、窓の付近がおっぴろげで広々としましたもっと早く捨てれば良かったかも
Aug 6, 2004
コメント(8)
今日は偶然見た漫画のようなホントの話…仕事場の前に公園があります今週の始めぐらいから、やぐらが立てられて、提灯が飾られてと、、、夏の風物詩、盆踊が近々あるようです今日の丁度定時ぐらいでしょうか太鼓の音がドンッ・ドンッ・チャッ・チャッと鳴り響いてきました盆踊り始まったのかなと思ったんですが、人気がなくどーやら、太鼓の練習のようでした帰るときにまだやっていたので、ちょっと見てみたら二つ太鼓がありまして、だいたい中学生か高校生ぐらいの二人が珍しいことに片方の太鼓は女の子が叩いていましたでも、僕の目を惹いたのは太鼓の前で腕を組み、険しい表情で二人を見つめる中年男性そして、気合の入っていない太鼓を叩いた二人に「おらぁ!!そんなんじゃ踊れねぇぞ!!」 と叱咤するその姿は、まさに「お、鬼軍曹だ!!」そう、彼の姿はまさに「愛と青春の旅立ち」でアカデミー助演男優賞に輝いたルイス・ゴセットJr.を彷彿させるが如くまさに鬼ような指導っぷりでした(「別にラジカセだけでも踊れるけどな」 とかいう突っ込みはなしで)面白そうだと思い、他の野次馬にならってビール片手に「巨人の星」の明子姉さんのように草葉の陰からジィッと見守ってみました「何度おんなじ事言わせればわかるんだ!」「こっちゃぁ、忙しいところ仕事の合間縫って教えてやってるんだよ!」「お前等がやりたいって言うから、やってるんだろーが!」「休むな、本番はもっとなげぇんだよ!」かなりのスパルタぶりです遠くからでも汗がほとばしるのがわかるぐらい指導を受けてる二人も、鬼教官も凄く熱が入ってます僕が見始めてから、だいたい20分ぐらいやったところでしょうか見かねた鬼軍曹が一言「駄目だなお前等、いいか、もう一回だけやってやるからよく見とけ」ついに鬼軍曹がそのベールを脱ぐ時が来た!「よく見とけ!お前等まず桴の握りからなってねぇんだよ!」なるほど、まず握りが基本なわけだ「端っこを持ちすぎない、しっかりと持てば短くてもイイ音が出る」うんうん、もっともらしい。勉強になるな。「太鼓ってのは腕じゃなくて全身で打つもんだ、こうやって下半身をしっかりと固定する」確かにその姿は先ほどの二人に比べてサマになってます。ベテランの言う事は違います。「大事なのはリズム、リズムをとりながら身体全体で打つ」そーか、頭で考えず全身でリズムをとるのが大事なんだな。ダンスのようなもんだそして鬼軍曹はおもむろに桴を振り上げて「ハッ!!」気合を入れ、一閃ドドンッ!!ドンッ!!ドドンッ!!ドンッ!!ガッ!!ガッ!!おお、流石に先ほどの二人とは音が違うドドンッ!!ドンッ!!ドドンッ!!ドンッ!!ガッ!!ガッ!!すげぇ、腹にズシンとくる。気合が違うね。やっぱ下町の江戸っ子だからかドドンッ!!ドンッ!!ドドンッ!!ドンッ!!ガッ!!ガッ!!まるで夏の夜に咲く大輪の華火の音のようだドドンッ!!ドンッ!!ドドンッ!!ドンッ!!ガキッ!!イタッ!!ん?イタッ??そこには桴を落とし手首をもって、苦虫噛締めているような顔をしている鬼軍曹の姿が鬼軍曹が気合いれて叩いた桴は見事に太鼓の角に入り当たりが悪かったのでしょうか、衝撃により明らかに手首を痛めている様子軍曹・・・ (つД`)その後、公園の水道で手首を冷やしている後ろ姿はかつての栄光が微塵も感じられないほどみすぼらしかったですあまりの光景に目を背けるようにして帰りましたその後の3人の関係はどうなったか非常に気になりましたが・…
Aug 5, 2004
コメント(9)
一昨年の暮れぐらいだったでしょうか当時デスマーチ進行中のプロジェクトに助っ人として騙されて叩きこまれていました結局2ヶ月で700時間働いた(年末年始休暇挟んで)所なんですが、その時の面子は十人十色のバラエティに飛ぶ方々ばかりで人間関係は結構面白かったのを覚えてますそんな中に理屈っぽい人が一人居まして、当時弾ける寸前のITという単語について下のような会話を展開しました彼 「IT(アイティー)の略ってインフォメーション・テクノロジーじゃないって知ってた?」ぶら「もちろん、知ってますよ」彼 「ほう、言ってみ?」ぶら「(・∀・) イマジネーション・テクニシャン!!」彼 「えっと、インフォメーションって・・・」 (メ-_-) ツッコめよ・・・ホントかどうかしりませんが、確かインテリジェンスの略とか言ってた気が・・・ ←かなりうる覚えなので定かでないです彼が言うには、インフォメーションってお知らせとかそんなニュアンスらしく欧米の人達に言っても通じないんだとか ←ここは良く覚えてる(ホントのところはどうなんでしょう?教えてエロラい人)当時、既に中学生に負けるほどの英語力しか持っていなかった僕は納得するにもなく、興味がある訳でもなく、僕の関心は昼によく行くパン屋のオネェさんがフリーかどうかぐらいでした ←結局既婚者だったそんな僕はIT業界の人間今日の出来事最近HEMP系のアクセサリーに興味を持ち始めまして、個人的にテーマとして「なんつーか自然回帰、俺ってエコロジー」と謳ってます普通にSHOPで買っても結構安いんですが、女性向きなのかどーもビーズやらなんやらがゴロゴロしてて惹かれませんもっとシンプルなのが欲しいと考え、自分で作ろうと思い紀伊国屋で本を見てみましたでも、、そーいう系の本て裁縫とかパッチワークなんかと一緒なんですよね昨日立ち読みしててるとき、すんごいフリフリの人の間にヤローが一人でちょっと恥ずかしかったです
Aug 4, 2004
コメント(6)
先週ぐらいから本格的に花火シーズン突入になりましたねビールに枝豆、スイカにカキ氷、花火に夏祭り、夏の風物詩、情緒ってやつですなこの時期になると親戚である大家の息子のが活性化します花火大会に合わせて日本縦断する、季節はずれの梅雨前線のような奴です関係ありませんが彼は奥田民夫に似ています彼はたいてい女性と行動してましたそんな彼ですが、最近結婚しまして、この冬に子供も生まれますいいかげん落ち着くだろうと思ったのですが、今年も花火三昧らしいです以下、奴との会話ぶら「奥さんといくのかい?荷重だろーに大丈夫かね?」奴 「いや、嫁と行く訳ないぢゃん」ぶら「ん?珍しく男同士で行くのか?」奴 「いや、おねぇちゃんと」ぶら「えーと、、、下世話な話で申し訳なのだが、お楽しみはあるのかい?」奴 「なかったらいかねぇ」ぶら「そっか、頑張ってきてください」この世のは不思議だらけです ヽ(´ー`)ノまぁ、そんなドメスティックな問題はさておき昔の仕事で横浜みなとみらい21の某ランドマークタワーの3×階で働いて居た事があります横浜開港祭だか神奈川新聞のなんちゃらとかで目の前の海で花火が上がり丁度目線の高さでいい感じに弾けてましたまぁ、客先だったんですが、そんな日は無礼講なもんでみんなビール片手に社長室押し掛けて(一番よく見える部屋だった)ワイワイやってましたねクーラー効いた涼しい部屋でゆったりとビール飲みながら目の前で咲く花火が見れるなんて本当に最高の条件でしたまぁ、帰りの電車が悪夢のように混んでましたが……今日の出来事・・・広場リニューアルはいいんですが、緊急メンテ走るわ、繋がらないわで大変でした(ちなみにこれ書こうとして何回も落ちましたね。多分今日明日中にはまた緊急メンテが走るとみた)これまた他人事に思えないほど痛々しく、僕のほうもシステムの障害トラブルに捲き込まれて大変でしたおかげさまでウォーターボーイズ2週連続で見れんちだしちなみに先日の話から誤解を招くと嫌だからいっておきますが、断じて男の裸が好きな人間ではない追記・・・こっちのトラブルも過去形ぢゃなかった・・・
Aug 3, 2004
コメント(2)
8月に入って益々夏真っ盛りな今日この頃本日重大なことに気付いたんですが夏休みの予定がないでふ (´・ω・`)というか、「夏休みいつとろうか?」といった状態です仕事柄お客さんに合わせる形になるんですが、自由にとっていいといわれてまして「あー、どしよかぁ…」 で、止まってました周りのお友達は何してんのかと確認したら、家庭持ってる人はもちろん家族サービスそれ以外はだいたい合コン三昧らしいですあ、あと「夏休みって美味しいですか?」と言ってた奴いました毎年この時期になるとデスマーチ行進してる奴なんで同じセリフを聞いてる気がします。哀れな…… (-人-)とまぁ、他人はいいんですけども、いつもインドアな生活送っているので、たまにはどっか行きたいんですが基本的に動き出すまでが非常にのろい為、計画的な行動が苦手ですいつも、ふと思い立ったら動きだします去年も急に温泉行きたくなって山梨の温泉に日帰りで行ったりしてましたあとは実家のベランダで日焼けしてましたねそーいや、日焼けといえば若かりし頃は悪友どもと都会のど真ん中のビルの屋上(今考えると不法侵入)にて全裸で日焼けしてましたね中高と寮に入ってた時期もテニスコートやプールサイド、あと玄関の天井の出っ張った個所が丁度2階の窓からいけたんでそんな場所でも全裸で日焼けしてましたな裸ばかりだな…… _| ̄|○えー、ちなみに寮は区切られた敷地内とはいえ、外から丸見えウキウキウォッチング出来ますまぁ、ヤローが沢山集まると別に恥ずかしくもなく、ヌーディストビーチぐらいの感覚でいました軽い南海岸リゾート気分ですそう……夏の熱い太陽が僕等を開放的な気分に……ママには言えないよーな、いけない一夏の経験しちゃいそう♪ (・∀・) < ヤローしか居ねーけどなっというか自分等意外にも沢山やっていて、裸でワラワラ歩いてる、日本では非常に珍しい裸族が生息する寮だった訳ですが今考えると猥褻物陳列罪で地方新聞の三面記事に少年A~3Zぐらいまで飾ってても可笑しくなかったですね一度苦情の電話かなんかがあって、「誰だ?名乗り出て来い」とのことでしたが、誰にたいしての苦情かわからないんで、出ようがありませんでしたテレビで「駐禁とスピード違反した人は名乗り出てください」と言ってるようなもんですからあー、そいやその時集団全裸の写真撮って、現像してくれるか試したんですが普通に現像されました注:良い子は真似しちゃいけませんあ、夏休みの話だった気が、、、関係ないけどタイトルを略すと「サマション2004」か「マーバケ2004」どっちが正しいのでしょうか?周りで軽い物議を呼んでます
Aug 2, 2004
コメント(8)

今日はやけにこそばゆい感じにちょっと時期ハズレではあるネタです一青窈サンの「ハナミズキ」って曲、メチャ売れてたし知ってる方も多いと思われるので「何を今更?」と思われるかもしれんですが、曲もいいですけど、あの歌詞メチャいいですよね久方ぶりに心惹かれる唄でしたちなみに知らん人の為に↓な感じの詩です☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★空を押し上げて手を伸ばす君 五月のことどうか来てほしい水際まで来てほしいつぼみをあげよう庭のハナミズキ薄紅色の可愛い君のね果てない夢がちゃんと終わりますように君と好きな人が百年続きますように夏は暑過ぎて僕から気持ちは重すぎて一緒に渡るにはきっと船が沈んじゃうどうぞゆきなさいお先にゆきなさい僕の我慢がいつか実を結び果てない波がちゃんと止まりますように君と好きな人が百年続きますようにひらり蝶々を追いかけて白い帆を揚げて母の日になればミズキの葉、贈って下さい。待たなくてもいいよ知らなくてもいいよ薄紅色の可愛い君のね果てない夢がちゃんと終わりますように君と好きな人が百年続きますように僕の我慢がいつか実を結び果てない波がちゃんと止まりますように君と好きな人が百年続きますように君と好きな人が百年続きますように ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★始めて聞いた時は母子愛の詩にちょっとグッときたもんですそして世の女性は恋愛の詩だと感じちゃうんだろなと思ったりなんかしてました(えー、偶然ここを見てホントにそうだった方、別に喧嘩売ってる訳でないです詩は自分の感性で見て聴くものだし、やっぱとらえ方も人それぞれだと思いますしかしながら、一青窈サンご本人も母子愛の歌と言ってます母の日のライブで来た人全員にハナミズキの苗を配った話とか有名ですし)で、「なぜハナミズキ?」という疑問があって、ホントにちょとだけ詩の背景ってのを調べてみたんです注:こっからうんちくが長いッスまず、ハナミズキという花。この花の由来ですが、今から百年ほど前、明治中期の頃のお話に遡ります・・・当時の東京市からアメリカのワシントン市に親睦の意味を込めて、3千本の桜の苗木を贈呈しましたこの桜は今でもポトマック河畔やニューヨークの国連本部前にあって、毎年美しい花が咲き乱れる光景は有名ですで、桜の木の贈呈から三年後、アメリカからの親睦の返しとして送られてきたのがハナミズキの苗木でした今でも東京の小石川公園でそのハナミズキは見れますえー、つまりハナミズキの木ってのはアメリカとの親睦と友情の証ってことですねちなみにハナミズキの花言葉は 「私の想いを受けてください、返礼」 ですんと、ハナミズキの花を実際に見たことない方は、街路樹や公園で沢山ありますけど、逆にじっくりと見たことはないと思いますので↓な感じですスイマセン、転載です。以前近くの公園でデジカメで撮ったと思ったんですが見付からなくて・・・ f(--;見頃は4~5月なのでもうタイミング外れてますが、東京では日比谷公園なんかが綺麗で有名ですで、詩を書いたの一青窈サンはハナミズキの詩を2年前の9・11をテレビで見て、その時の思いを涙しながら書いたそうですそのとき平和を願いながらなにを想像して書いたのかは知りませんご自由に想像してくださいこーいったハナミズキの花の背景を知り、あの時頻繁にテレビで流れてた9.11から復興への映像や、その後のイラク戦争の映像を思い出しながら、ハナミズキの花を重ねて見て、この曲を聴いてみました作者がこの歌詞を書いた想いなんてのが少しだけ見えてくるかなぁと、んでもって、またちょっと捉え方なんてのも変わってきましたね (  ̄- ̄) <やっぱり平和と生ビールが一番ここまでの(長ったらしい)話を読んで、ハナミズキの花を見て、何か変わってくる方もいれば、そーでない方もいるでしょうしまぁ、それぞれ個人の感性ッスねえと、あんまり長々とうんちくチクチク述べても、これ以上は野暮なんでやめます(もう既に語るに落ちたという噂も・・・)
Aug 1, 2004
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1