2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1

立て込んでたので、やっと年賀状作り始めました年賀状あまりまくりでふ(誰か欲しい人居ますか?)試し刷りしたら紙絡まりましたよーやく復帰したら、今度はインク足りませんこれから急いで買いに行きます外は雪化粧、寒すぎ昼間の外ですがこんな景色東京ぢゃねーついでにそば食べてきますこりゃ、いつ出せるか判らんち…そして…帰ってきましたが…インク間違えた… l|l _| ̄|○ l|l 急いで買ってきますなんとか間に合いました(今日書いている時点で間に合っているのか?)最後までドタバタでなにがなにんやらですあとはPRIDEでも見ながらマターリ年越ししてますでわでわ、こちらをご覧のみなさま、良いお年を
Dec 31, 2004
コメント(8)
昨日今日で4本映画見てきたので、久しぶりにちょっとレビューを『ターミナル』ご存知、トム・ハンクスとスピルバーグの『プライベート・ライアン』以来のアカデミー賞コンビです内容は、自国のクーデターによって入国審査で止められたしまった男が入国も出国も出来ない状態で言葉も通じない空港ターミナルに閉じ込められる話です実際にそんなことがありえるのかどうか知りませんが、面白い設定だなと思いました個人的にどれを見ても同じような感じでトム・ハンクス飽きてますキムタク並にどの役も同じに見えて新鮮味がね…今思うと『ビック』が一番良かった…まぁ、代わりといってはなんなんですが、キャサリン・ゼタ・ジョーンズが惚れちゃいそうなぐらい綺麗でしたマイケル・ダグラスみたいなオッサンと結婚するあたり、オジサン好きなんでしょうか?内容なんですが、フォレストガンプとか好きな人だったら楽しめるんじゃないですか?ちなみに僕が見た中で一番良かったシーンは、『交渉人真下正義』の宣伝でした『ポーラーエクスプレス』コチラもアニメですがトム・ハンクスです信じる人だけがサンタを見れるってリスマスの奇跡のお話です僕は信じていないから奇跡的なぐらい眠くなりましたそもそもサンタって某企業が作り出した我が侭な子供の為に公的おねだりキャラな訳で、赤は納得の企業カラーですから、間違っても悪い子供達の生首を刎ねる際の返り血で赤く染まっている訳ではないです。刎ねた首はモチロン袋の中♪まぁ、某大国の国内消費量の3割をになっているから、ばっちり経済効果上げている点では凄いですけどそんな経営戦略の一つとして作られたこの映画宣伝なんかで、クリスマスミュージカルっぽい賑やかで華やかな感じを期待していたんですがなんか詰められていないエピソードを適当に組み合わせただけの非常に中途半端な感じでした全篇CGなんですが、最近のFFのムービーの方がクォリティー高い気がしました出てくる子供達が親の育て方に疑問を持つほど性格が悪く、あまりに可愛くなくて逆にイライラしますこういう子供達が大きくなると正義を掲げて他国の政治に介入して戦争起こすんだなと納得ですそういえば某有名ロックバンドのボーカルが一瞬だけ出演していましたこれはちょっと驚きでした『Mr.インクレディブル』『ファインディング・ニモ』や『トイストーリー』でお馴染みのピクサースタジオのアニメ作品です古きよき時代の頃に活躍していたヒーロ達、そんな彼等は悪党を退治してみんなに喜ばれることばかりではなく自殺しようとした人間を助けようとして逆にその人間から自殺を止められた事を苦に訴えられたり脱線事故を起こそうとした力ずくで電車を止めようとして逆に鞭打ちした人間から訴えられたりとまぁ、現実的によく考えればウルトラマンなんかも建物ぶち壊しまくりな訳で、大人が泣きまくる事態ですそれまで政府によるスーパー・ヒーロー制度によって守られていましたが、世間のパッシングによって制度は廃止。ヒーロー達は引退を余儀なくされ、一般市民の一員として生活することにそんな彼等の一人、Mr.インクレディブルとその家族達の物語ですMr.インクレディブルはヒーロー時代の思い出を糧に一般市民としての刺激の無い暮らしにモヤモヤしながら暮らしていますそんなある日、彼の元に秘密の手紙が…ディズニーとの提携はなくなったようですが、宮崎アニメと並んで外しませんね僕は字幕版だったんですが、吹き替えは黒木瞳さんとかがやっているらしいですちなみに次回作は『Cars』、車のやつらしいです『マイ・ボディーガード(Man on Fire)』ディンゼル・ワシントン演じる元米軍兵士元米軍対テロ部隊で16年間は彼の心身に大きな傷とアルコール依存症を残しています仕事も無く充ての無い旅をしている彼は、メキシコに居る米軍時代の親友の元に寄り付きますそこで親友からボディーガードの仕事を紹介されることになりますボディーガードする相手はダコタ・ファニング演じる7歳の子供彼女との触れ合いの中、少しずつ彼の心は氷が溶けるように癒されていくが…メキシコに限らず中南米では1時間に一回誘拐が起きているそうで、その7割は生きたまま帰ってこれないそうですペルーのフジモリ大統領時代に結構ニュースでやってたから知っている方も多いと思いますが、警官の汚職やテロなんかも酷いです29日の雪舞い散る中を見に行きました流石に空いているだろうと思っていたんですが、正月休みとあってかなり混んでました久しぶりに前の方の正面席で見る羽目に…目が追いつきませんいつもは後ろの方の若干左側に陣取るんですが、視力のバランス上一番イイ感じに見れます『アイアム・サム』で世間を魅了した、スクリーンの天使ダコタ・ファニング。相変わらず目が大きいです大きくなったら変な顔になるんじゃないかと思ったりしますダコタとディンゼル以外にも出演している人がどっかで見たことある人ばかりで、何気に豪華キャストでしたチケット買う際に気づいたんですが、何故かR指定でした見てみて納得、前半は何処が不味いのかと疑問だったんですが、後半はかなりバイオレンスぎっしりでしたディンゼル怖すぎです。心臓悪い人はちょっとお勧めできません誰が考えたんだか邦題の『マイ・ボディーガード』って間違いですな内容ですが、前半が詰められてない(特にディンゼルの心の傷っぽいところ)のと結構しつこくて、ウザイ演出がチラホラあるのが嫌だったんですが、その分ディンゼルの演技に引っ張られるように魅了されてしまいましたアクションとかより、どっちかというとミステリーに近い感じでしたね関係ないんですが、映画見終わった後に、歌舞伎町の広場にあったMr.インクレディブルの絵が描かれている歌舞伎町クリーン化活動の看板の前にホームレスが何人も寝ているのが嫌味ったらしくて感動的でした
Dec 29, 2004
コメント(0)
一足早く休み頂いております今日から1月4日まで連休ですつい一昨日まで4連休したばかりなので休みボケが心配ですが、その分平日が忙しかったので、やる事沢山ありますさて、昨日落としたクレジットカードですが、早速カード会社に連絡して止めました決済上がるのが遅い店があるので、使用されているのかはまだ判らないみたいですちなみに再発行には3週間以上かかるらしい…最後に使用したのは、一昨日の東急ハンズで包丁やらマナ板やら購入したのが最後です以前からクレジットカードが差し込んでるところだけ滑りやすくて、たまに勝手に落ちてくるのが気になってたんですが先日財布の中の使わなくなったカードとかを整理して、薄くなったのが致命的だったようです紀伊国屋で本買おうとしてレジで無いのに気づきましたちなみに6千円分購入しようとして現金3千円しかありませんでしたこんなこともあろうかと、スペアのクレジットカードを持っていたのが初めて役に立ちました思えば12月って今までの人生で悪いことが続いていますここ数年で思いつくだけでも、過労で倒れたり、空き巣入られたり、車削られたり、バイクに追突されたり、彼女に別れたり(しかも12月23日とか)路地裏で外国人に襲われたり、スクーターでこけたり、電柱に突っ込んだり、水道管破裂したり前にもちょっと書きましたけど社会人になってから週3日ぐらいの貫徹ペースの激務だったし仕事がうまくいかなくなるのも12月です無くし物が多いのも12月です一回しか着ていない服とか飛んでいくのも12月ですちなみに今テレビが映りませんこの辺りの地域殆どやられているみたいなんですけど、我が部屋は特に酷いです一番テレビ見る時期に何も見れないこの怒りを何処にぶつけようかと思います自分の誕生日が12月なのもうれしくないし、なんか腹が立ってきます気分変えようかと思って、映画3本ハシゴして2本外しましたフラストレーション溜まりまくりです帰り道のサラリーマンの忘年会のハシャギ声とかに敏感になってイライラしてます肩なんてぶつけられていたもんなら、喧嘩売ってたかもしれんですしかも、これ書いてて、気づいたら更にストレス溜まってました相当いかんですこのイライラはいつ解消されるのやら、愚痴る相手も居ないし……
Dec 28, 2004
コメント(9)
クレジットカード無くしました…キングメタルにも逃げられました…泣きそうです… l|l _| ̄|○ l|l
Dec 27, 2004
コメント(2)

連日コツコツ大掃除実施中です本日はヤヴァいぐらいに全く数年手を付けてない洗面所付近と、後ろの方が放置状態のトイレです洗面所にちょっとした収納ボックスを置いているのですが、中身を整理しようとしてたところなんか奥の方から女性ものの化粧品がチラホラと出てきました前の彼女のやつと判って思わず苦笑いですその更に奥から、ここには到底書けない物がチラホラと出てきました予想しなかったことに思わず声を出して自分にツッコミを入れながら(  ̄- ̄) 大掃除は自分の過去と向き合うんだな…っと変な哀愁を漂わせてました本日の大掃除を終え一休み、みかんでも食べながらボケェっとしてましたそういえば年賀状書いてない事に気づきました出す数も貰う数も毎年減ってきているので、あまり慌ててないのもありますが、出す数が多くても毎年元旦ぐらいに出してます大抵のパターンは31日に一日かけて作り、夜ぐらいに印刷しようとしたらプリンタのインクが固まっていて慌てて新しいプリンタを購入し、夜通し印刷して元旦にポストに入れるって感じです今あるプリンタは4代目ですが、うち3台は31日購入してます昨日玄関の大掃除しているときに、ホウキとモップを大家に借りに行きましたいつも倉庫の入り口から、大抵はそこに居る大家の息子に声掛けるんですが、居なかったので勝手に入ったところ、彼のPCが点いてたので目が行きました丁度年賀状を作っているところで、どんなんかなと見てみたところ2ヶ月前に生まれたばかりの赤ちゃんの写真をドーンと噴出しで「初めまして♪悠太郎です♪仲良くしてくだちゃい♪」って、、、昔、自分の親ばか自慢してくる年賀状について「あのセンス信じられん」「他人の子見ても全然可愛くねぇ」「迷惑だ」「恥ずかしい」「俺は無いね」って言っていたのを思い出しました家族を持つと人は変わるのか?でも、子供生まれたことばかりでなく結婚したことすら近所に黙っているのは何故なんだろ?関係ないですけど、今日テレビで清原が出てました見れば見るほどうちのご長男にソックリですおかげで大好きなんですけど好きになれないですちなみに僕は清原に似てません
Dec 26, 2004
コメント(4)
大掃除をチクチク進めてます一日2,3時間ぐらい数日に分けてコツコツとね玄関と台所と冷蔵庫の中は他人が見ても恥ずかしくないぐらい綺麗になりましたそして掃除をしている以外の時間はドラクエやってますここで(´・ω・`)<ドラクエって何?って人に簡単に説明すると、新作を出すたびに、全国に不特定多数の引篭もりを生み(もともと引篭もりだったかもしれない)発売日には電気屋の前に、何千人もの泊り込みの購入客の列ができ力なき子供が暴力で奪われてしまう事件を引き起こし数百万本も売れた経済効果で一部の大人たちの懐を潤しイイ大人が仕事や家族を忘れて熱中しそしてパフパフというプレイをこの世に広めるほどの社会現象を生んだファミコン時代から続く魔のRPGゲームですこいつに心捕われてしまったら最後、例え『キメラの翼』を持っていても逃げられません ←既に捕われている大人で、話を戻しますがようやく空を飛べるようになり、ゲーム終盤に近づきました本当はもっと早く進められたんですが、ゲーム中にあるカジノに熱中しまくって気づいたら数百万枚のコインを集めてました正直こんなに必要ありませんこのカジノがコイン出るわ出るわで楽しくなってヽ( ゚∀゚)ノ ヒャーヒャッヒャッヒャ!もっとだぁ!俺にもっとぉコインをぉぉお!!って、感じでテンション上がりまくってましたゲームを終えて掃除をしている時にふと現実ではコツコツと仕事してお金貯めている自分とのギャップに気づきゲームって人間性出るなと悲しくなりました雑巾の上に置いた手の甲に涙が落ちます基本ギャンブルはやりませんが、(以前は遊び程度にチョットやってましたが)はたして現実のカジノに行ったらどうなるのか・・・そういえば、都知事が東京にカジノ作るって言ってたのどうなったんだろう??
Dec 25, 2004
コメント(2)
今日はクリスマスイブですが、例年の如く特にご予定も無いくせに休みとって4連休中ですとりあえず大掃除決行で、ずっと使ってない水周りと冷蔵庫はバッチリです。明日は収納周りの整理をします掃除も終了したので、とりあえずコーヒー飲みながらドラクエのカジノに夢中です余ったコーヒーでゼリーを作って食べてみたら、めっさ苦かったです容器が和風なのがいけなかったのか?毎年楽しみにしている『明石家サンタ』見ようとしたら、今この地域周辺はテレビアンテナがやられてて殆どのチャンネルがまともに映りませんこのことを応募してみたらどうなんだろう?と思ってみましたが、インパクトが弱いのでやめておきましたなんか脈絡もないんで、ちょっとトリビア (最近見てないから知らないんですが、使われていたらすみません)『クリスマスはキリストの誕生日ではない』( ゚∀゚)メメメメメメメΩ ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェちょっとググッてみると出てくるんですが、新約聖書にキリストに生誕に関する記述は無いようで冬至の収穫祭とかが適当だからって合わせたそうです
Dec 24, 2004
コメント(2)
去年僕のところにサンタは来ませんでした一昨年もサンタは来ませんでした多分奴は僕の力に恐れをなしていると思われますプレゼントほしいな・・・ (´・ω・`)そんな今年のクリスマスですが、甥っ子にサッカーシューズをプレゼントしてきました終始相当テンション上がりっぱなしの甥っ子を連れて歩くのは通常の5倍疲れますちなみに学校で覚えたてなのか、町中にある「新」という文字に異常なほどの反応を示します俺の子供時代はこんなんじゃないよな…某新宿KAMO SHOPにてサッカーシューズを購入したんですが、クリスマスとあってか子供にプレゼントする為に来ている家族連れが何組か居ましたその中でも一際目を引いたのは、シューズコーナーに居座っている祖母、母、多分小学校高学年ぐらいの男の子の一組でしたその家族はシューズコーナーある椅子(試着するとき座るやつね)に大量の荷物を置いて占拠していました周辺には数十分以上何度も試着していることを物語るように、嘘みたいな数の試着した後のシューズの残骸がありました子供はどこぞのクラブチームのジャージ姿です。その姿で町を歩かせる親のセンスに驚愕です完全に苦笑いの店員を引っ張りまわして親、祖母ともに「アレなんかどうかしら?ソレはどうかしら?」とセリフを聞くと親馬鹿、孫馬鹿全開でした。ちなみに名前は『タクヤちゃん』。多分木村から取ったんでしょう。モチロン似てません、これからも似ません。この全然可愛げ無い子供が、よほど甘やかされて育てられているのか?親以上に店員を顎で使ってました。試着した靴を散らかし放題、他の客が靴を見てるのを跳ね除けて手に取り店員に「コレ」の一言で試着自分の息子だったら拳で教育し直します。でも一回こっちに絡んできた時に、相手の親に判らないように目で威圧してテンション下げてやった事は大人気ないので内緒♪こんな絵に描いたようなドラマぐらいでしか確認できない家族を見てしまうだけでゲンナリですがハイテクシューズってのはオトナもコドモも値段はあまり変わらないようで、結構いい値段しますサッカーシューズは他のスポーツより若干安めだったから助かりましたが、人が会計済ました後に、何処で覚えたのかアレもコレもとオネダリされてしまい気づいたらなかなかの出費になってしまいました(なんか色々と手にとってきたから何を買ったか判らない…)これが女性だったらと思うと青ざめます。(昔から女性と子供には弱く出来てて言いなり状態なので…)クリスマスに彼女が居なくて逆に助かったと思う自分にジレンマを感じつつも甥っ子の笑顔でアリガトウという言葉に買って良かったなと心救わ…あっ!!アリガトウって言われてない!!オノレ。。。
Dec 23, 2004
コメント(6)
( ゚Д゚)ノ 後編ですめたるその6 果実酒にハマる( ゚Д゚)<作りすぎたその7 台風来すぎ( ゚Д゚)<それは雨漏りする我が家との戦いその8 我がマンションでねずみ発生( ゚Д゚)<このオンボロマンションをド○キのように燃やしてしまいたいその9 初期不良のノートパソコン買った( ゚Д゚)<まだ修理してねぇその10 実家に光ファイバー繋がる( ゚Д゚)<キャンペーンガールが超ステキで、今年の全体的な感想なんですけど世間的には、なんといっても太陽の馬鹿が気合入れまくるもんだから、都会が南国パラダイスでした太陽に釣られた台風も次々にマツケンサンバ踊り狂って、気象庁もテンション上がりまくりなのが印象的でした個人的にはお仕事が、前半忙しく後半嘘のように暇でした(まぁ、最近忙しいですけど)お陰で前半で良い評価を頂いて売上げ上げつつ、後半楽に稼げて結構オイシイ年でもありましたその分浪費が激しく、カード明細見る度に絶句でしたがまぁ、独身だから出来る贅沢です(モチロン貯金もしてまっせ)そして、来年の抱負なんてものを考えてはみたんですがとりあえず、大金持ちになってワンダフルライフを送りたいです ←来年も同じことをいうでしょう、何故なら去年も一昨年もそのま(ry自分の居るIT業界(僕は業務アプリ中心のシステム業界ではありますが)的には来年は特にコレ以上景気が上がりも下がりもしないと思ってます特に新しい技術躍進も来年の終盤から再来年にならないと動きはなさそうなので個人的には適当に過ごそうと思えば、今の流れのままにまったりと過ごせるかとまぁ、このままでも良くないようで、周りからも期待なのか圧力なのかよくわからないプレッシャーがチラホラと…技術者不足ってのもあるんでしょうけど、来年こそは~って非常に良い話を頂いたりしています同時に沢山勉強せねばならんのですが、如何せん怠け者な者でして f(--;年が替わるってのは心機一転という気持ちにもなりますので、テンション上げて眠っている頭を起こそうかという気にもなるのですがやっぱり、きっかけみたいなのは自分自身のタイミングがあると思ってるので基本的には肩肘張らずに余裕をもっていけたらいいかなと…そーいってると、夏休みの宿題を明日やろうと思い続け8月31日に慌てる昔を思い出します社会的には、来年は去年以上に国内外共に不安定な情勢になるんでしょうね海外ではバルカン、東欧、アラブ、イスラエル辺りは変わらずに落ち着かず、石油は高騰しっ放しかと隣向こうの某国は相変わらずでしょうな、今の独裁政権が倒れるとかいう噂ありますが、まずありえないです、あっても困ります国内はズバリ現政権が倒れるかと、確証はありませんが、コレ以上の期待感が無いかなと(色々頑張ってくれてると思うんですけどね)とわいえ、他もパフォーマンスばかりで期待出来る政党も政治家もいませんが…まぁ、そんなこんなではありますが、私生活ではたまには浮いた話もソロソロ、ほんの少しだけでもいいから、雀の涙ほどでも…
Dec 21, 2004
コメント(4)
ちょっと早いですが、今年の私的10大ニュースに一言添えてその1 鍵無くす( ゚Д゚)<今も見付からんその2 車のバッテリーが2回上がる( ゚Д゚)<JAF大活躍その3 スクーター廃車( ゚Д゚)<事故ったのは僕じゃないので、何もせずに新車に交換。らっき♪その4 日焼けで肌痛める( ゚Д゚)<今年の夏は暑かったその5 北島商店のメンチカツ激マズ( ゚Д゚)<超気持ち悪い( ゚Д゚)ノ 後編へつづく
Dec 20, 2004
コメント(6)
大変ですよ!セニョリータ!!期間限定でマツケンサンバ2見放題!!いつでも思うがままにサンバし放題です!!おかげで仕事は暴れん坊将軍ですが…
Dec 19, 2004
コメント(5)
僕の中で今年の10大ニュースを考えてみました5つ目で止まりました5つ目しか考えられない自分自身が6つ目のニュースです
Dec 17, 2004
コメント(6)
今週の金曜に僕の居るところの会社の忘年会があります基本的に付き合いの悪い僕は出席しませんっというか、会社主催の忘年会なのに会費を取ること自体どうなのかと…まぁ、不景気の流れというべきなのでしょうかそんな忘年会ですが、何故かプレゼント交換がありますビンゴではないです。クリパーでもないです。忘年会です。役員も出ます。もう、なにがなんやらです果たしてどんな空気が展開されるのか、週明けが楽しみです
Dec 16, 2004
コメント(3)
僕には毎年クリスマスは忙しいというジンクスがあります学生時代はバイトのかきいれ時でピザ屋に居た時はアフォみたいな量の注文をフル回転で捌いてましたしかも動きにくいサンタの格好でちなみに、配達の帰り際には「メリークリスマス♪」と粋な一言を残して去っていきます社会人になってから必ず年末は週2,3日貫徹するような火の車に乗車してました前の会社に居た時は壊れかけた同僚と夜中におめでとー ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ メリーと嫌いな部長の机の上でポーズとってたり(靴跡は残ってる)近年はクリスマスムードに浮かれたチームの連中に「てめぇら!ここは職場(戦場と読む)だ!浮れた奴から死ぬんだよぉぁ!!」と鬼軍曹のごとく壊れた会話を展開する自分に酔うのが好きでしたどんな返しが来るかも期待です(パターンとしてはこの後「愛と青春の旅立ち」のような展開が起きる)まぁ、そんなことが出来るぐらい忙しい職場ばかりだったんですが世の中クリスマスだからとウキウキな人ばかりではないぞとね・・・
Dec 15, 2004
コメント(8)
味噌汁を作ってみました卵も落として奮発ですでも半熟にしようとしたら完熟でした誰か上手く半熟に出来る方法を教えてください
Dec 14, 2004
コメント(7)
師走ってこともあってか、朝からお仕事ではシステム障害対応やらで、てんてこ舞いです推奨ブラウザなるものを決めるにあたり、Operaは対象にするかどうかで検討中とりあえず、日本でのブラウザシェアを調べようとWeb資料館をチェックして判断することに…結果:ほりえもんが嫌いだから対象外ですまぁ、0.6%ほどの人の為にチェックする気も起こらないのがホンネですが
Dec 13, 2004
コメント(3)
『卵がゆ』どうせ食べるならと、自分で作ってみましたなかなかのグッドテイストに出来ました卵は多めにしてあります
Dec 12, 2004
コメント(5)

人生初ノートPCですHP(旧げーとうぇい)『 NC6000』 購入しちゃいました早速修理です
Dec 11, 2004
コメント(4)
正面の人は眼鏡を掛けてます斜め前の人も眼鏡を掛けてます二人ともよく寝てるので、眼鏡を掛けてる意味がありません
Dec 10, 2004
コメント(5)
風邪をひいてる時に食べていた、『卵がゆ』が思った以上にグッドテイストでした今日スーパーに行ったら安売りしてたので、思い切って6個まとめ買いこれで3日は卵がゆにありつけます
Dec 9, 2004
コメント(9)
週明けから風邪ひいてます扁桃腺が人より倍々ゲームな訳で、毎度のことながら咽喉がファイアーダンスして冬なのに南国気分ですそんな親不孝な扁桃腺は是非切ってしまってはいかがですか?と医者行く度に言われますがそれはそれで出来の悪い子ほど可愛いという親心から断っていますが、腎臓を悪くすると聞いて縁を切ってしまおうかと心揺らぎまくりですいつものように消炎剤と抗生物質のピンポイント爆撃で2,3日で治るらしく、いつも同じ薬で治すなら、一年分購入するから割引サービスしてくれと思ったりしてますまぁ、そんなこんなで主食はアイスクリームとレトルトお粥な訳ですがさっき量ったら体重が何故か増えてました普通減ると思うんですが、レトルトのお粥では愛情が無いせいで化学反応が起きているのでしょうか?とりあえず、寝て休んで起きたらまた量ってみます
Dec 8, 2004
コメント(5)
一昨日、誕生日の話を書きましたその後コメントに書いたのですが、夜に兄がケーキを持ってきたと書きました今日気づいたのですが、ケーキが入っていた袋を見たら『猪苗代おかし館』 と思いっきり書いてました確か兄の慰安旅行先です…時に真実とは明かさないほうが良いということを学びました
Dec 5, 2004
コメント(10)
横浜赤レンガ倉庫までコーヒー豆を買いに行ってますコーヒー売ってるところで試食したお菓子が思いのほか美味しかったので買ってきましたコーヒー豆にチョコレート包んだものですが、ビターな甘さと歯ごたえが癖になりますちなみにコチラのお店やコチラで購入できます
Dec 4, 2004
コメント(7)
ら・ら・ら♪たんじょ~び♪ ら・ら・ら♪ば~すでぃ♪今日は1時間残業しましたビックカメラでマウスを購入しました。東急ハンズで事務用品を購入しましたHMVでCDを視聴しましたデパ地下で食べたいサラダが買えませんでした替わりにトマトピューレを買いましたセブンイレブンで買ったサラダとトマトのスープを作って、多分今年330日目ぐらいの一人ディナーですその後、楽天の自分のページの掲示板見て初めて今日自分が誕生日だと気づきましたケーキを買うのを忘れてました確か去年や一昨年も似たような日だったと思います来年もそんな日だと思いますら・ら・ら♪たんじょ~び♪ ら・ら・ら♪ば~すでぃ♪
Dec 3, 2004
コメント(14)
小学2年になる甥っ子が九九を勉強していますお手本を見せようとして、7と8の段を間違えました普通にマジ凹みです
Dec 2, 2004
コメント(6)
ドラクエ8始めましたといっても、まだ1時間ちょっとプレイしただけです既に3回全滅しましたスライムにトドメ刺される屈辱は、会った事ある相手に「はじめまして」と言われるのに似ています
Dec 1, 2004
コメント(18)
全26件 (26件中 1-26件目)
1