2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日のお昼くらいに、パパ、ママ、妹がコッチにきて引越しの準備をします。明日はもう退去なんです・・・寂しいな。2年間だったけど、思い出いっぱいできた。いろんな人に出会えた。どれもいい思い出。辛い事もいっぱいあったけど、今はどれも大切な思い出です。この2年間の一人暮らし。一生忘れません。こんないい体験をさせてくれた家族に感謝です。ありがとう、このアパート。次回からは実家に帰って書きます。私のPCにもRANケーブルつないでくれるって春からまた、地元での生活が始まる。就活しなきゃだけど、楽しみだよ
2006年03月25日
コメント(4)
アンフェアの安藤のせいで、瑛太さんのファンになっちまった純鈴です瑛太さんって、織田裕二さんと同じ12月13日生まれなんですって。これって偶然・・・だよねしかも、耳のでかい俳優つながり(笑)そして、私も耳のでかい女(笑)瑛太さん、そんなにでかいとは思ってなかったけど、最終話で美央ちゃんが描いてた絵を見て納得しちゃいました。確かにでかいそして、私と瑛太さんの共通点・・・右のこめかみあたりに、縦に2つならんだホクロがあること。私、ホクロ多いって彼氏にいつも数えられるくらいで、正直イヤだったけど・・・この2つは許してやろう(笑)今まで、男性芸能人では織田さんのようにかなり年上の方しか好きにならなかったんですよ。ジャニーズは、SMAPとかが好きだし。でも、意外です。瑛太さんは82年生まれで私の3歳上なんですね。かな~り近い女2人姉妹で、長女の私は、昔から「お兄ちゃん」に憧れてた。よく、芸能人なら誰々が家族の誰々だったらいなぁ~みたいな事って誰でも1度は考えた事あるはず。でも、いい感じに年の近いタレントさんがいなかったんです。瑛太さん・・・私の中では、お兄ちゃんになって欲しいタレント断トツ1位です本気であんなお兄ちゃん欲しいよこれから、少しずつ瑛太さんの出演作を見ていこうと思っています。織田さんのは、半分以上見てるんですけどね。どなたか、瑛太さんの出演されている作品でお勧めがあったら教えてください織田さんの出演されている作品で好きな作品も教えてください。「ウォーターボーイズ」や、「めだか」は、あんまり注目してなかったんだけどねぇ。やっぱ、安藤だねあんな犯罪犯さなかったらパーフェクトな男だったね(笑)「オレンジデイズ」の啓太・・・彼もいいキャラです。友達に欲しいキャラだわでも、織田さん嫌いになったわけじゃないからね。これからも応援させていただきます
2006年03月24日
コメント(2)
終わっちゃいましたね・・・「アンフェア」。今季で一番はまってて見てたのが「アンフェア」でした。「西遊記」も欠かさず見てましたけどね。でも、「踊る」ファンだからかな?何だか「踊る」を好きになったのと同じような感じで好きになりました。刑事ドラマではまったのが、意外にも2作目という・・・まさか、こんな結末とは・・・なんとなく、今月始めあたりから黒幕の予想をしてました。まず、和夫かな? ・愛娘の美央の声を失わせた張本人である。 ・元妻ってことで、なんとなく迷惑被っちゃったかな? ・会社辞めた辺りで尚更思った。次、薫ちゃん。 ・検視官として・・・あ、理由がない ・あ、でも、今まで意外な人が犯人だったから薫ちゃんも臭いぞ、と。 ・安藤に以前「俺は雪平が好き」って言ってたね(全然関係ないから)そして、安本さん。 ・あ、この人雪平父の同僚だ。ありえないと思うよ・・・なぁ。 ・でも、薫ちゃんと同じ理由で「今まで意外な人だったから。」最後に、安藤。 ・信じたくなかった・・・個人的に。 ・でも、なんかの雑誌に、5年前の雪平が射殺した少年と関係あるかもって書いてあった。 ・また、なんかの雑誌に、蓮見が出来なかったPCのデータ復元を、安藤が簡単にできた事に雪平が不信感を募らせたって書いてあった。 ・雪平のこと「好き」とか言って騙している可能性もあるかも。 ・頭よさそう。と、まぁ今は結果解ってるから安藤に疑いが多いわけですが。でもね、安藤が寝ている雪平にキスをしたり、会議室で「好きです。僕じゃダメですか」って言ってたのを見たら、安藤じゃないんじゃないかって思っちゃう。てか、安藤はシロだって信じたかった私が居たんです。その理由は・・・安藤に感情移入しちゃってたから。てか、久しぶりにドラマの登場人物に恋心抱いてた(前は青島だっけ?こんな男性好きって言ってたっけ。)安藤の、雪平に対する行動が本物なら、応援したいって思ってた。実はね、何話だったか忘れたけど、雪平が、美央ちゃんの学校に行ったとき、美央ちゃんは雪平を無視して牧村さんのところへ走っていって雪平を「知らない」って言ってて、それを見た雪平が落ち込んでいて、その様子を安藤が遠くから見てて安藤「あの子誰ですか?」雪平「娘」って感じのやり取りあったじゃないですか?(解りづらかったらゴメンナサイ)そのとき、なんとなく安藤って雪平に対して好きって感情少しあるのかな?って思った。だって、少し切なそうな目で見てたから。これって、どうなんだろう?安藤本人に聞いてみたいくらい気になる。1話で、朝起きたら隣に裸の雪平が居て自分も裸だったってシーンもありましたけど。それで少し意識してたんじゃないかな・・・って。私の勝手な見解ですけど(薫ちゃん風に)てかさ、雪平かなりいい女だから、惚れない男あんまいないと思うな。瀬崎もそーだったんじゃないの?でも、1話のそのシーン、原作だとちょっと違う設定でした。原作だと、安藤と雪平は、飲酒運転()してから一緒に部屋に入ってきてるから。ま、いっか。最終回はずっと泣きっぱなしでした。恋愛ドラマじゃないのに、そっちばかり気になっちゃって。最後、瀬崎の小説と偶然一緒になりましたね。一瞬、安藤があの小説も書いてたのかと思った(笑)頭のいい安藤ならできそう、みたいな・・・最近ずーっとアンフェアのことばかり話してます。そろそろ周りのみんなは飽きてると思うでも、踊るみたいにずーっと語れそうです。安藤のDVDメッセージも凄く切なかったけど、飲み屋で雪平と薫ちゃんの間にそっとキャベツ盛りが置いてあったのが・・・でもね、牛角の"やみつき塩キャベツ"食べたくもなった(笑)と、まぁ長いけど、私の感想と分析をさらっと。まだまだ語りきれないな
2006年03月21日
コメント(0)

本日、晴れて短大卒業しましたぁ!楽しかったな・・・2年間。思い出いっぱい出来ました。式は大学と合同でした。私たち短大生は式の衣裳が決まっていて、先月の卒制の衣裳なんですよ。でも、大学の方は決まっていなくて、袴着ている人がほとんどでした。うらやましーなぁって、みんなで愚痴ってた(笑)だってさ、うちらの時、先生に「洋裁の学校なのに和装はダメ」って釘刺されたんだよなのに大学はいーんだ・・・せっかくねぇ、短大って言っても大学じゃん。着たかったよぉコースごとに名前を呼ばれ、各代表者が証書を受け取りに壇上へ向かう。答辞は大学、短大の順に行われた。短大の答辞は、私の友達だった。その内容は、私自身、心にぐっと来る内容だった。あと5分あったら、涙出てたかもしれない。それだけ、充実した2年間だったから。式が終わり、証書がみんなに配られ、記念撮影をした。まだ、桜は咲いてないけど、2年前と同じ場所で締めくくる事ができて、ホントに良かったって心から思います。そして、教員免許の証書も貰いました。一旦家へ帰って、ママに着物を着付けてもらいました。え?着物?って思った?思ってない?・・・まーいいや。卒業パーティーは、友達と計画して着物着ちゃいました(笑)渋谷のホテルでパーティーがありました。かなりいいホテルで立食パーティー。着物だから苦しかったけどおいしい食べ物。でも、いっぱい食べれなかった。時間が無くて・・・悔しいなぁ。ビンゴあり、ロシアンルーレットあり、フォトのスライドあり・・・その写真見てたら涙出そうになった。メイク崩れるの嫌だったから我慢したけど。みんなうるうるしてた。楽しかったけど、苦しい事も多かった2年間。初めての地で、初めての一人暮らしで、知らない人間ばかりだった入学した頃。でも、みんな「服が好き」って共通項があったから頑張ってこれた。みんなの事は一生忘れない。短大の2年間の思い出は、私の宝物です。みんな、ありがとう先生方も有難うございました
2006年03月20日
コメント(0)

今日のお昼過ぎ、ママが上京してきました。明日の卒業式に参加するためです。で、おばーちゃんから「靴を買ってやれ」との命があったらしく、浅草に行きました。知ってる人は知ってると思いますが、浅草は隠れた靴の名所なんですよ。私は身長もあるし、体格もがっちりしているし、スポーツも幼い頃からやってた事もあって(これは例外か?)足がでかいのです。だから、普通の靴屋さんに行っても無いし、あっても凄く高価だったりデザイン画イマイチだったり・・・ず~っと悩んでいたんですよねそこで、学校の先生に相談して、浅草に行けばあるかもしれないとのことで、行ってみました。去年の夏にもサンダルを探しに行って、見つけたので。同じ店に行きました。季節外れだけどブーツを1足。ちょっとおねえギャルみたいな感じの黒地にラインストーンのピンヒールのものを。あとは、春らしい白と、ベロア生地の茶色のペタンコパンプス2足。計3足を買ってもらいました。その後、雷門から入ってからまっすぐ広がるお土産屋さんで私は浅草キティちゃんを購入。結構コレクションたまって来たよママは人形焼買ってた。お土産だって。その後、夕飯を食べて、帰りました。そうそう、今日の東京、すんごい強風で、五反田が大変でしたこれが証拠写真。台風で大丈夫だったのにね(笑)奥にパトカー2台あるよ
2006年03月19日
コメント(0)
春から富山人に戻る=車が無いと話にならないということで。両親が買ってくれるそうな。甘えとこう。とりあえず。でも、04年の夏に免許取ってから2、3度しか運転していなかったんで・・・さすがに危ないので、練習と言う事で、パパの実家で、おじいちゃんの日産キューブ(旧型)で練習しました。さすがに1人は怖いから助手席にパパを乗せて。1時間半くらい、のどかな農道から国道まで、様々な道で練習しました。でも、やっぱ怖いな・・・MTで取ったんですが、もうATしか乗れないと思います。慣れたら彼を助手席に乗せて県内ドライブしたいなぁ嫌がってるけど、無理やり乗せますよ(笑)さてさて、何色の車にしようかな?ちなみに、軽ですよ、そりゃぁ・・・私ガタイでかいから軽だとぎゅーぎゅーになんないか心配です・・・
2006年03月05日
コメント(6)
今日も彼の家へ。寝てるというので、布団の上にどーんってやって起こしてみた(笑)でも、起きない・・・無理やり目をこじ開けたりして起こした。顔洗ってる間、ゲームをして遊んでた。したら、いつの間にか彼の家の愛猫セピが乱入してた。お昼は、お母様に連れてってもらったパスタ屋さん。私はパスタが苦手だったのですが、再度挑戦。以外に1.5人前食べれた(笑)デキルじゃん、私。そしてのんびりして、今日はちゃんと電車に乗れました。帰りの電車で小・中の友達に会いました。彼女は今帰省だとか。また、みんなで集まる約束をして、駅でばいばいしました。この子・・・元々細くてスタイルいいのに、更に良くなってた。羨ましいよぉ・・・これに関しては、彼に土下座しなきゃなくらい。ホントにデブでゴメンナサイ。
2006年03月04日
コメント(0)
朝8:30くらいに部屋を出て、新幹線で地元へ。東京駅までの山手線・・・朝の通勤ラッシュだからかな?混んでる上に止まる2(笑)いつもは逆周りだからわかんなかったけど、東京の通勤も大変なんだね。すぐに来るのにね。うちの地元3両とかだもん(笑)とりあえず、間に合って1本早い新幹線に乗って大宮駅へ。彼が「大宮弁当」食べたいって以前から言ってたのでお土産に。年末にふらり大宮の旅in埼京線各駅と湘南新宿ラインで1つ買って、2人で分けて食べたら美味しかったんですよね。降りて、新幹線ホームの「あ文字弁当」へ走る。弁当がいっぱいあるショーケース?(よくスーパーとかにある感じって言ったら通じるかな?)見たけど・・・無い!!大宮弁当無いよぉ(号泣)レジのおばちゃん(ってほど年配に見えなかったなぁ・・・)に純鈴「大宮弁当って・・・あそこに無いって事は無いんですよ・・・ね?」おばちゃん「あぁ、あと30分位したらまた入るよ」純鈴「え・・・次に来る新幹線に乗らなきゃなんですよ・・・」おばちゃん「あらぁ・・・あ、ちょっと待ってね」(と、電話する)おばちゃん「このホームには無いって。」純鈴「そんなぁ(涙)」おばちゃん「他の売店にも聞いてみるね(また電話する・・・)他の売店にあって、いま、急いで持ってきてもらうから待っててね」やったぁぁぁぁぁぁ☆マジ助かったよ。ありがとうおばちゃん!親切な店員さんでホント良かったです。ちゃんと2つ持ってきてもらい、新幹線にも間に合いました。ホントに感謝します。それから越後湯沢で特急はくたかに乗り換えて、いつもより遠くの高岡まで。私、冬の電車、バス、デパートの服売り場が昔から大嫌いでして・・・暖房利き過ぎて暑くてひどーくなるんですね・・・今日も、頭痛くて酷かったです。お昼時だからお弁当を広げる人もいて、隣のおじちゃんもさば寿司とか食べてて・・・匂いで辛かったよ。幸い、お腹が空っぽだったので大事には至りませんでしたが。乗り換えようとしたら・・・JR城端線が、数本休み!!ありえない!!だからバスで彼の家の最寄り駅まで・・・値段が倍だった(泣)やっと彼の家についたら、まだ帰ってきてない!!しばらく、お母様と雑談・・・帰ってきた!!久々の再会を喜びつつ、大宮弁当(車内暑かったけど平気か?)を食す。良く見たら賞味期限2時間過ぎてる!!ま、死にゃあせんわな。すぐに帰る時間がきて、駅に走ったら・・・電車に置いてかれましたまたバス・・・彼も一緒に待ってくれました。それから寒い中、実家に帰って久々家族と話しました。春からまたこんなにぎやかな生活に戻ります。写真は、大宮弁当の中身です。たらの芽のてんぷら、美味いです☆あとは、刻みうなぎの茶飯かな?有頭海老もあるんですか、食べにくい・・・彼も私の食べる姿に苦笑でした
2006年03月01日
コメント(0)
とりあえず、今日の午前にココを出て、お昼過ぎに地元に着きます。まっすぐ、彼のところへ。待っててね☆まだ雪あんのかな?やだな~寒いのイヤだ。明日以降の日記は実家からです。
2006年03月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

![]()