2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1

前からパパが、食べたいって言ってたCoCo壱のカレー。私が東京で住んでいたアパートの近くにもあって、パパが遊びにくるたんびに「美味そうなニオイするなぁ」って言ってたので、地元のCoCo壱に一緒に行きました。私の食べたのはコレ。なんていったっけでも、美味しかった私は、辛いの好きなんですが、1辛とかにするまでにはいかないので、とびからスパイスをかけます。いやぁ、うまいねぇ。今度、サラダも頼んでみようその後、ちょっくら富山市の方へ。パパが走る用にウエストポーチが欲しいって言うので、一緒にスポーツ用品店へ。いいのがあったみたいで、よかったよかった久しぶりにサーティーワンアイス食べて帰ってきました。美味しかった
2006年07月30日
コメント(0)
行きました。平日のはずなのに、立体駐車場は、結構混んでいました。夏休みだからかどうにかを停めて、昼ごはん。ラーメン屋さんで、オーダーしてからトイレに行きましたが、時間がかかって、戻ったら、もうラーメン置いてある彼曰く、「5分くらい待った」だって・・・ごめん、待たせて・・・先食べてても良かったのに・・・いつも、彼のが先に来たら、待ってくれます。優しいなその後、映画館で、UDONの前売り券をやっと購入しました。付属の割り箸がかわいいんですよスタバで持ち帰りして、彼の家で、お母様やお父様とお話しながら飲みました。私がゲームやってる間、彼は踊るグッズの整理をしてました。私も、整理しなきゃなー。段ボールにキレイに入れなおさなきゃな。DVDは、結構きちんと収納してありますよ。DVD-BOX欲しいなぁ。でも、ほとんど持ってるもんなぁパッケージがいいなぁって思ってます。踊る・・・進展ないかなぁ・・・青島くんの今が見たいよぉ
2006年07月27日
コメント(0)
今日は、旅の疲れもあり、体が重い1日でした。健康診断があったので、仕事は夕方から。健康診断で、血を抜かれました・・・小さい試験管3本ほど。色んな意味で痛かったぁ仕事では、仲の良い方とだったので、上機嫌
2006年07月24日
コメント(0)

朝は、昨日の疲れからか、なかなか起きれませんでした渋谷で昨日買って、裾を切ってもらっていたジーンズを取りに行き、その後、浅草へ行きました。浅草寺でおみくじを引いたら・・・凶。はぁ凶って・・・20年間生きてきて、初めて引いたよなんかショックでしたそして、新宿へ。新宿高島屋にて夕食を・・・と、食べているとき、火災警報器がっナニゴトって思っていたら、なんかイタズラだったらしく・・・マッタク。びびったじゃないか小雨が振ってきたし、疲れたので、早々とバス乗り場へ。珍しく帰りのバスは熟睡でした。カラダめっちゃ痛かったけどねそうそう、こんなの買いました(笑)
2006年07月23日
コメント(0)

今回は、保育所からの友達で、昔、一緒にバスケをやっていた近所の友達と行きました。私が春に、ある舞台を見たいと言ったら、舞台好きの彼女が、チケットを取ってくれました。約4ヶ月ぶりの東京は、曇りでした。なんだかなー・・・池袋でバスを降りて、山手線で目黒に行き、ファミレスで朝ごはん。顔も洗ったりしました。その後、近くにある母校へ。春まで通っていた短大です。先生に挨拶でも・・・という事と、卒制で作ってショーにも出たウェディングドレスが、学校の展示室にあると、現在系列の専門に通う短大時代の友達から連絡受けていたので、確かめにって事で。友達は、東海方面の短大に通っていた為、全くの部外者なのですが、一緒に不法侵入()しました。在学生からは「あんた誰」的な目で見られましたが職員室って言うか、研究室に行って、在学生のような素振りで先生を呼んでみる。まず、出て来た先生は、同じコースの隣のクラスの担任の先生でした。ドレスの授業で大変お世話になっていた先生です。先生、私の顔を見たとたん、目が点になってた(笑)そして、担任の先生を呼んでくれた。先生に展示室の鍵を開けてもらい、私のドレスと、5ヶ月ぶりのご対面こんな感じどうでしょうてかさ、よく標準体型のボディにすっぽりと入ったねぇ。先生に聞いたところ、あんま詰めてないらしい。私ってそんなに痩せてたっけイヤ、それはちゃうやろ~。ちょっとでかいボディだったのかなま、いいや。ちなみに、あと、ティアラとベールと、ネックレスもオプションでありますが。隣は、隣のクラスだった友達のね。彼女のも、かわいいよね。その後、原宿にてお買い物。久々の原宿は、やっぱり人混みだった。ラ○ォーレでバーゲンやってたので、思わず行ってみた。すんごい人だかり。もみくちゃにされながらも、数着購入してきました。にしても、安いかなり、得しちゃいました夕方は、渋谷のBunkamuraにて、私が見たかったこの舞台を見てきました。私のHNの由来にもなった、恩田すみれこと深津絵里さんが見たかったのですよぉなかなか考えさせられる内容でした。テーマは近親相姦。難しかったけど、愛は素晴らしいと思うです。ホテルに向かう為、埼京線に乗ったんですが・・・死ぬかと思ったくらい、ぎゅーぎゅーだった痛かったよま、初日はこんな感じでした。
2006年07月22日
コメント(0)
私はコンタクト愛用者です。定期的に眼科へ行って検査をしなければなりません。妹も一緒で、今までは電車で行ってましたが、今回は私ので行きました。午前は歯医者で、その後すぐに行きました。妹が家庭教師が来るから6時までに帰ってこいって言われましたが、大丈夫かな・・・っておもったけど、結構平気でした。車で50分くらいかかったかな途中、道がわからなくなって焦りました。駐車場も狭くて、ちっちゃい軽なのに、大焦りでした眼科は、結構空いていて、すぐに終わりました。良かった。帰り、父方の祖父母の家に寄りました。前に、車を見せてくれと言われたので。おばあちゃん、おじいちゃんは元気そうで。お盆に行く事を約束して帰宅しました。助手席で妹が眠そうにしていたから、私も眠くなって危なかったです
2006年07月19日
コメント(2)
今日は、大雨。午前中に行くはずが、準備に手間取ったのと、道が大混雑だったのとで、1時くらいに着いちゃいました。ごめんね大雨だったけど、イオンへ。駐車場が大混雑でした。どこも空いてないのどうにか、停めたものの、かなり遠いじゃん店内も人だらけで、すぐに疲れました。ランチは以前入ったレストランへ。ドリアだと思って頼んだら、グラタンでした。ま、好きなんだけどね、米が食べたかったのさ。ローリーズファームで、定価5000円くらいのカバンを2000円くらいで買いました。なかなかかわいいカバンです最後にスタバで買って、車まで持って行って飲みました。店内大混雑だったしね。いやはや、雨は嫌いです。帰り、無性に寂しくなっちゃって、涙出ちゃった・・・もっと一緒に居たいよ
2006年07月17日
コメント(0)
以前、買ったと報告していた釣りバカ日誌ラーメン。こないだ食べたので、味の報告を。塩味って事ですが、相当薄味だった、でも、物足りないって感じの薄さじゃなくて。さっぱりしていながら、存在感はあるって感じでしょうか。たまにこんな薄味なカップラーメンもいいなと思いました。普段、春雨スープ系を食べているので、久々だった気がします。カップラーメンと言えば、今まで食べた中で一番美味しいと思ったのは踊る大捜査線 ザ・湾岸ラーメン 海鮮コク塩味ですね。そして、200円もするカップラーメンなんて、それ以前にも以降も食べてない気がします。基本的に安いカップラーメンしか食べないんで・・・明星さん、名称変えてでもいいから、あの味を再現してちなみに、釣りバカのお湯を入れて3分後の図。
2006年07月16日
コメント(0)
えっと、うちじゃありません。うちはまだ築19年ですから。まだ大丈夫だろう。うん。仕事先の店が雨漏りしかも、ちょうど商品什器の上で服が濡れる大惨事に・・・びびったよ。店長が休憩に行ってすぐ、お客さんに「あのー・・・漏れてます」って言われて。既に水溜りが出来ていました。走って店長のいる休憩室に。店長、急いで対策をとる。服を除けて、本部に電話。私は水を雑巾で取り除く。途中、休憩室の方に行くと、ポットの横にお湯の入ったカップラーメンが・・・店長、かわいそうにラーメンのびちゃったこの日、富山は大雨。梅雨に入っても、晴れの日が続いて、なかなか雨が降らなかった分、今になってバケツをひっくり返したように連日土砂降りです。昨日は晴れたけど。あまりにも強い雨で、屋根に傷ついたのかな?店舗自体は新しいのですが、建物がそうとう古くて。私が小さい頃からある建物にテナントとしていくつもの商業業者が出入りしている建物ですから、仕方ないのでしょうか?それにしても、びびったぁ果たして梅雨はいつ明けるのでしょうか・・・
2006年07月15日
コメント(0)

なんて、ややこしいタイトルを付けてみんなを騙すつもりも無く。確かに初体験なんだが、それは、高速道路を走った事。でも、教習中に走ったので、免許取得後初ってことで。県内の脳越道、小矢部東~高岡北まで走ってみた。途中の料金(150円)は、彼が出してくれた。初☆高速料金払いちょっと遠かったな料金所のおばちゃんに迷惑掛けたかな・・・その後、ここへ行った。ここで、おでん缶2缶と、ハイカラ巻き?を買った。かまぼこです。食べたらまた感想載せますね。それから、前も行ったホームセンターへ。こんなん買っちゃいました。小さいほうです。確か400円弱。彼と一個ずつ買いました。夕飯は吉野家で。久々店内で食べたよ。自宅に帰ってから、家族にコーンを見せたら「こんなもん、どこに置くが??」だってさ。結局、現在は玄関の電話機の横あたりに居座ってます・・・ま、変なもん大好きな人間に育てたのあんたらやんって事で(激しく違う気がする・・・)
2006年07月14日
コメント(0)
仕事ネタ2連発。今日は、「動線調査」というものをやってみた。簡単に説明すると、客の足取りを、店の間取り図に線で書いていくというもの。きめられたポイントを通ったかというのを統計で出すらしい。1週間で50組!!簡単そうに思えるが、これが意外と大変である。私の担当は14時くらいの5組。本日はチラシが入った日なので、昨日よりはお客さん来たよ。最初のお客さんの足取りを調査する。お母様と娘さんだろうか?お母様が、まだ首の座っていない赤ちゃんを大事そうに抱いている、そんなお客さんでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ、見失ったすぐに見つかってひとまず安心。レジの近くの、ベビーカーを見ていたので、レジで作業をしているフリをしつつ行動を見る。「あのー、すいませんがいいですか?」え!!!!!!?娘さんに声をかけられた!!慌てながらも、冷静を装う私。どうやら、商品の説明をしてもらいたいようだ。前に教えてもらった知識でぎこちなくとも説明する。ハンドルを対面にできるとか、後ろにムレ予防の通気口の操作レバーがあるとか、どれだけまで小さく折りたためるとか・・・で、いろいろ説明した甲斐があって、お客さんは納得して1台のベビーカーを購入された。ふう。売り上げにも貢献できたし、調査もばっちりやそして順調に5組終了。途中、調査の対象外のお客さんに呼ばれたりして焦りましたが、どうにかデータは取れました。最後のお客さんのお子さんがまた、凄い泣き虫な坊やで、店にあるベビーカーに乗せても泣くし、ママが商品選びに没頭していると泣くし・・・レジを終えて、トイレに行きたいというママが、お子さんの面倒を見てくれと私に預けようとしたら大泣きされちゃいました・・・子持ちのパートの方が、あやして抱っこしても、ずーっと泣いてましたが。ママが帰ってくるとぴたりと泣き止みました。ママ、すげぇ。それと同時に、もっと赤ちゃんのあやし方あ上手くなりたいと思いました。将来自分の子供に嫌われても困りますからね。
2006年07月13日
コメント(0)
と、いうのを初めてやってみた。どうやら、店長は、私が店内の商品位置を大体把握できているもんだと判断したらしい。でもね・・・店長。まだ自信ないですた。でも、まぁ仕事なんで。やってみました。チラシ商品の所にチラシ商品○○円ってポップ貼っていく作業。最初はてこずったりしていました。チラシと全く同じ商品が見つからない柄が似てるけどなんか違う値段微妙に違いませんかみたいな具合に。でも、人間、学習能力って備わっているんですね。私にもその能力、どうやらあるみたいです。その後は、店長も絶賛なくらいのスピードでこなしました。さすが私(蹴)初めてにしては上出来だとのこと。わ~い調子に乗っちゃうぞ(笑)でも、やっぱり疲れました閉店後、店を出たら一気に疲れが出てきた。明日、大丈夫かな・・・
2006年07月12日
コメント(0)

それは・・・さくらんぼのヘタ結び。当然、指は使わず、口の中だけで。ええ、汚いとか言ってもかまいませんよ。個人的に大自慢ですから。ちなみに、これが証拠。汚いと思って小さな画像にしました。中学時代に給食でさくらんぼ出たらクラスみーんなやってた(笑)私、当時から得意だったからみんなにコツを教えてました。だから、さくらんぼの入っていた入れ物(つまり残飯)には、結ばれたヘタがいっぱい。超不自然(笑)ちなみに、この日は父とやってたんですが、父は40数年間生きてきて、初めて出来たらしく、家族に自慢して回ってました。かわいいですね(笑)あと、こないだこんなの見ました。どんな味がするんだろう・・・?みなさんも見たことありますか?
2006年07月11日
コメント(6)
以前ゆ~きくんから頂いたラブラブバトンです。私の答えはおもろないですが・・・でも、答えます。Q1.モテモテだった時期はいつ?20年間モテた試し無し。私の人生つまんないし華がないから。Q2.似ているといわれる芸能人は?昔、モー娘。時代の飯田圭織さんに似ていると担任の先生に言われました。今年の始めは荒川静香さんに似てると言われました。今は不明です。学生終わって一気に老け込みましたから。Q3.恋人を選ぶポイントは?ん~・・・・・自分のこと好きでいてくれて、タイプに当てはまっていれば。だいたい、こんな女を恋人にしてくれる男は、後にも先にも現在の彼氏しかありえないから。さみしいけど、モテナイ女の人生ってそんなもん。Q4.ここ!ってときの服装や香水はありますか?特に無いです。自分でダサいと思わなかったらいいと思う。ボロボロじゃなかったらいーんじゃないかな?香水も、ここ何年かおんなじ物ばかり。仕事もデートも遊びも。(セクシーガール。安かったし)Q5.告白されたことはありますか?何人から?ないです。寂しい女に野暮な事聞かないで下さい。Q6.わざとデートに遅れたことはありますか?わざとじゃないけど、大抵遅れます。ゴメンナサイ。Q7.バトンを渡す5名は?友達いないので・・・まわせません。ごめんなさい。
2006年07月10日
コメント(0)

今日は久々に彼の家へ。午前はまったりして、お昼はショッピングセンターのお弁当。私はアジアフェアとか書いてあったやつを。帰宅して温めてもらって食べました。美味しかったです。夕方頃から、ドライブに行きたくなったので、助手席の彼に道案内してもらいました。こんな山奥初めて運転したよ。すんごいくねってるの。怖くてゆっくり走りました。途中、山肌のトンネルがたくさんあってライト点けたり消したりが大変でした。オートじゃないんでね。対向車が点灯してなかったりするもんだから危ないのそんで、黒い車だったり・・・トンネルでは点灯しましょうね。そして、道の駅で休憩。こんな景色が広がった。なんだか絶壁と言うか、あの橋の下の草ボーボーのところはどんな深さなんだろう・・・多分、私は15年前にある懸賞に当たって日帰り旅行で来ているんです。でも、保育園のころの記憶って・・・あんまり覚えてないよね。こきりこ買ってもらったのは覚えてます。帰りは彼が知っているという別ルートへ。あ、ココは中2の夏休みにパパとパパ方のじいちゃんばあちゃんといとこと妹と来た事があるぞ。ある長めのトンネル(結構怖かった)を抜けると、こんな幻想的な景色が広がった。彼が一言。「中国って感じ」言おうとしていることはわかりました。私も中国四千年の歴史って感じしませんか?偶然霧がかかってこんな素敵な景色に出会えました。その後の道は・・・エンジンブレーキ使ってもスピード出る出る。怖かった・・・セカンドにしても、60超えたから。いやはや。楽しかったまた、どこか行こうね。彼が道に詳しい人で良かった。男の人ってみんな詳しいのかな私、地図読みが大得意なんですよ。女友達とどこか行くとしたら案内は私。私より読めるかもって思ったらなんとなく悔しいけど・・・来年からは、私が案内するからねでも、たまには私にハンドル握らせてね。
2006年07月08日
コメント(1)
私の地元は、一部8月7日らしいので、全然七夕らしくない。今日は公休だけど、歯医者が10時予約だった・・・折角の休みなのに早起きだよしかも、1時間待たされるし。予約制なのに!!なんか、削るとき痛かったし。痛いと言うか、脳に響いたそのあと、おばあちゃんを医者に迎えに行って、ドラッグストアでちょっと買い物して帰って、お昼食べて寝ました。夕方まで。そして、今から友達と謎の会合をしに、友達宅へ。2人だけど、会合(笑)あ、またバトン忘れちゃった次は書くからね~
2006年07月07日
コメント(0)
私みたいな販売業の方は勿論、その他の職業でもチームプレイが成功に繋がる職種っていっぱいありますよね。ホント、販売業の方なら「あ~」って唸って解ってくれると思います。なんといっても、従業員同士の気持ちが1つじゃないと半月働いて、私の職場の雰囲気がいろいろわかってきました。なんというか・・・全員が全員を良く思ってないところがあるってこと。でも、人間だもの、それがあたりまえなんじゃないかなみんながみんな黙ってなくて面白い(笑)ちょっと違いますが、こんな話が今日繰り広げられました。朝のパートの方と、夕方の方。朝の人が急に面白い事を言っていた。「○○さんって、××さんとデキてんじゃないの?」ですって。ちなみに、怖いので役職などは伏せますが。○○さんは、女性の方で、幼いお嬢さんがいます。××さんは、独身で、遠恋の彼女がいるそうです。私は以前、○○さんの口から、「××さんが嫌いだけど、仕事仲間として付き合わなきゃ」と聞きました。どうやら、仕事中の会話はなんとなく和気藹々としてますが、それは本音じゃないそうで。××さんは、みんなに聞いても、私自身も、話が通じてない事がある、不思議な方です。なーんでこんな噂になったのでしょう私はお昼からの人間ですので、両方の話を聞いてます。私は今のところ、その噂はないと思ってますが・・・様子を見てみようかと思います。ま、一番の新人の立場として、中立を保っていこうかと思います。辞めるその日まで。あと、チームプレイといえば、ここの職場は凄いです。いつも、店長が出す指示って、たまーに理不尽なもののあるんですよ。そんな日に限って店長は公休。みーんな、「店長何言ってんのよ・・・」と、言いながら、その指示をしっかり完了させます。すごいです。私は、嫌ならやらない人を見たことがあるので、なんだかココは凄いなと思ってます。みんな、嫌々言いながらも、ちゃんとやる人なんです、全員。そんな職場に入れて、なんか良かったです。ただ、本社の指示はめちゃくちゃだけど。自家用車の運転マニュアルまであるんだから。・制限速度は守る・ウインカーは3秒前に出すなら、なんか解る気もします。でも・・・・追い越し車線は走らないはぁ前に遅い車あったらイライラして逆に事故るってやっぱ、理不尽だ・・・子供服扱うのに季節の飾り(今なら七夕とか)絶対NGだし、BGM無いし・・・へんなの。
2006年07月06日
コメント(0)

もう7月なんですね。妹が、期末試験だから早く帰ってきます。で、妹とおばあちゃんの3人でランチに行きました。親には内緒です。美味しかったです。帰宅後、ちょっと買い物に行ってから、車を掃除しました。今日で3ヶ月です。お世話になってます。いつもはボディの汚れを落とすだけですが、今日は、中の砂などをコロコロで取り除き、リセッシュで除菌しました。こまめにやってあげないとね。おいらの大切な足だもん。汚れを取ってもらった車クンは、心なしか嬉しそうでした(笑)ちゃんちゃん。あ、こないだ「俺の塩」食べたときにパッケージがこれだったの!!欲しくて、もう一個今日買ってきちゃった(笑)似てるんだか・・・似ていないんだか・・・でも、欲しいぞ良純危機一発。ゆ~きくん、バトンは次回答えます。ごめんなさい。
2006年07月03日
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1