全29件 (29件中 1-29件目)
1
9月・10月と 出掛けてばかりで じっくり 書物と向き合っていなかったので読書の11月にしようと 先月末から 図書館に足げく通っている読みたい本を何冊かピックアップして 来館するのだがどれもこれも 無い 無い 無い・・・・・・・いったい 何を基準に 新刊を購入しているのかと腹立たしくなる 月刊雑誌であるファッション誌や オレンジページなどは 毎月 購入する必要があるのだろうか図書館で 購入しなくとも 個人で購入すればよいのではないかそんな風に感じる私が読みたい本 中谷彰宏の新刊 星野修の新刊 こどもにたべさせたくない食品リクエストして1か月待たないと 入ってこないらしい毎月 新刊が必ず 増えているのだが どういう基準で 新刊を選んでいるのだろう・・・・
2011年10月31日
コメント(2)

6歳ともなれば 自分で 自分の身体は洗えて当たり前?保育園で寒風摩擦を毎日やっているおかげで自分の身体を上手にごしごしできる6歳になってから シャンプーと 背中以外は 自分で 洗っているしっかり ごしごし できているでも もしかしたら シャンプーも自分でしている子もいる?シャンプーの時は うちの娘は 鼻に水が入るのを防ぐ為に両手で鼻を覆っているこの防御が不必要にならない限り 両手は空かないので シャンプーは無理何歳から 1人で お風呂に入れるように 躾けようかしらそんなことを考えながら お風呂に入っている今日この頃です 紅葉が美しい季節ですね
2011年10月30日
コメント(8)

加東市沢部のコスモス祭りが10月29日・30日開催されるのに先駆け1足お先に楽しんできました風に揺れるコスモス娘が書いてくれた私と桐嗣が散歩しているところ
2011年10月29日
コメント(8)

柿をたくさんいただいたのでちょっと手を加えてみたよおもてなしにも ぴったりな洋風スイーツ柿のデザートグラタン調理時間25分で 手軽にできます1・ふたになる部分と器になる部分を切り分け、中をくり抜く2・フライパンにバター10グラムを熱して、さきほどくり抜いた実を色づく程度に炒め砂糖大さじ3を振り掛けて強火で表面を焦がす 3・卵黄1個、砂糖大さじ2杯、小麦粉小さじ1杯をボウルに入れて混ぜ、牛乳1カップを少しづつ加えてさらに混ぜ合わせ裏ごしし、鍋に入れる。焦がさないように弱火で混ぜながらカスタードクリームを作り有れば、バニラオイルを入れる4・柿の皮の器に2で作った柿のバターソテーを入れ、3のカスタードクリームをかけて、オーブントースターで表面に焼き色を付ければ出来上がり お試しあ~れ
2011年10月28日
コメント(0)

徳島のばあちゃんから 小包が届いた ご近所さんで お野菜はいただけるので 送ってこなくていいよ いつも そう言っているので 最近の小包の内容は お菓子と 娘宛の文房具と手紙が主な内容だったが 今日の小包は 秋の彩りだ さつまいも・枝豆・かぼちゃ・ビタミン大根・栗・柿・すだちetc・・・・ そして 1つ1つの包みに説明書きまで まだ、彼女の中では私は子供のままのようだ・・・そして極めつけは 松茸おこわ わざわざ 炊いて 小包で送ってきているこれには さすがに パパも爆笑 そして あいるには いつも 珍しいお菓子を見つけては送ってきてくれるいつも 手紙が入っているのだけれど今日の小包には見当たらない封筒に あいるへと、書いて 福沢諭吉の紙幣が1枚いつも この手紙を1番楽しみにしているのに・・・・ 直接 いただくより宅急便で届けられる便りにはいろんな想いを感じ取れて嬉しい
2011年10月27日
コメント(4)

新聞広告で 100円で お試し と掲載されていた 豆乳せっけんかさかさになやまされるこの季節にちょうどいいかも・・・と思い、フリーダイヤルで発注する2日後に届き 開封してみるとこんな文面が同封されていた 広告では、商品代金としてではなく、梱包手数料として100円のご負担をお願いしますという内容でした消費者の心にぐっと突き刺さりますあなた様とのご縁に感謝してお支払いいただかなくて結構でございます使ってみると、泡立ちもよく、使用後のお肌はすべすべ、そして適度にすっきりつっぱり感も無く しっとりとそして 同封されていたローションもとろっとろの濃厚なローションで乾いたお肌にいい感じ 泡立てネットと豆乳せっけんと豆乳ローションセットで実感させようというたくらみか・・・豆腐の盛田屋 初めて聞く名前だが なかなか お茶せっけんに対抗して 豆乳せっけん私はとても気に入っています
2011年10月26日
コメント(2)

先日の女子会参加の際 某大手企業内で 健康管理の職に就いていらっしゃる先生が アクアマリンの10mm玉ブレスを付けていらっしゃったとても 素敵な先生で ブレスがとても印象に残ったどうしても あの色が欲しい 先週、主人のパワーストーンブレスを作り8月に作った娘のパワーストーンブレスにも アクアマリン8mm玉(1個590円)を2個追加した(少し窮屈になってきたので)予算オーバーなので 本当は欲しくて欲しくてたまらないのだけれど私のは我慢していたけど、今日、ついに念願のアクアマリンブレス買っちゃった アクアマリンの特徴精神面や感情面での滞り汚れを綺麗に洗い流してエネルギーを循環させてくれる持っていると精神的なイライラが解消され、良質なコミュニケーションをとるための助けとなり人間関係の摩擦を解消したり、円滑にしたいときに最適 8月に作ったブレスは アメジストがメインだった今、私に必要な石は アクアマリン石にはランクがあって、今日 行ったショップに置いてあるアクアマリンの最高クラスはA2ランク 1粒 840円(8ミリ玉)ランクを下げると 同じ8ミリ玉でも 290円からあるしかし、A2ランクとそうでない石では カラーがはっきりと異なるA2のほうは ブルー色が濃い予算の関係で 1粒290円のストーンで作成した左がアクアマリンをメインに作成したパワーストーンブレス右はクラック・水晶・ヘマタイト・スモーキークオーツ・タイガーアイ以上5種の石で作ったパワーストーンブレス(全て12ミリ玉) 天然石の素晴らしくイキイキとした表情のとりこになってます
2011年10月25日
コメント(4)

最近は 毎日お風呂上りに トランプ遊び神経衰弱・ババ抜き・いっせいの~せ など いろんな遊びを楽しんでいます 園では キーボードの練習が楽しくってしょうがない様子給食時は 年長さんが お皿に取り分け盛り付けの役をグループ毎に頑張っています充実した毎日を送っています
2011年10月24日
コメント(6)
かけっこが遅い子の特徴1・スタート時、同じ側の足と腕を出している。2・ スタートラインのかなり後に立つ。3・ スタートした時の最初の一歩が、小走り気味。(しっかり踏み出せない)4・ 腕を振れない5・ 目線が真っ直ぐ前を見ず、アチコチ見たり、下を向いて走る。6・ 足がしっかり、地面をとらえていない。 7・ つま先だけで走ったり、飛び跳ねるように走っている。8・ コーナーでは、コーナーの外側を走る。9・ コーナーで目線が下を向いてしまう。**年中の頃はこれらの条件を全て満たしてしまうような走り方をしていた** 今年の運動会のかけっこでも 同じミスで 1位で帰ってこれなかったしかし、リレーでは 2度走ったが 2度共 1位をキープして帰ってきた1走目、スタートも上手にきれた2走目、アンカーにつなぐ為、1位をキープしたまま、よそ見しないで、ただまっすぐゴールを見つめて走れた実際、単独の走りでは まるで スローモーションを見ているかのような走り方。リレーでは 走っている と感じれる走り方モチベーションが違うと 速度に大きな差が生まれるチームに迷惑をかけたくないあいるちゃんのせいで 遅くなったそう思われたくない その気持ちが 速く走らせてくれた 自信がついて 最近は益々 速く走れるようになってきている得意って思えることが上達の早道のようだ
2011年10月23日
コメント(2)

作ってみましたとても6歳1人で作れる内容ではなくてまず、容器がペラペラで しかもちっちゃくて混ぜるのが難しい生地がふわふわで型が取りづらいこどもって きっと 外箱のフォト通りの完成を想像してるから「う~ん、うまくできない ママして」ってママがしても 外箱のフォト通りにはできませんさて、お味は・・・「ママもどうぞ」って言われてもレンジも使わず トースターも使わない ドーナツって私は こどもの頃から「コーラは駄目インスタントラーメンは駄目」で育ったのでどうしても抵抗があって食べなかった「パパ、どうぞ」パパの反応は「シュークリームみたいな食感でおいしいやん」食べない私を見て娘も・・・「にせものやな~、おもちゃ食べとるみたいなもんや」って言い出すかわいい~ってノリで買ってしまったけれど身体には良くないよね
2011年10月22日
コメント(4)

こんなドジな主婦は おそらく私1人でしょうけれど同じドジをやらかすことがないよう失敗談を暴露しちゃいます 実は 先日 やきいも を作る為にママ友は オーブンレンジで作ったそうですこの方法が 最も 失敗無く ホクホクの 焼き芋が作れる簡単な方法みたいけれど オーブンが無い私は 最も かんたんで 家に有る家電でできる方法を検索してみた 焼き芋をしばらく 水に浸し 充分 水分を含ませ水でぬらしたキッチンタオルで包みその上から更に アルミホイルで包み魚焼きグリルで10分焼けば ホクホクの焼き芋の完成という内容だった これなら 手間無し 簡単ってことで早速 実行ホックホクな焼き芋を作るべく書かれていた時間より 10分多く焼いた1度、アルミをはがし、触ってみたけれど まだ堅い更に10分魚焼きグリルの煙が出てくる穴から炎が慌てて 水をかけるが 更に炎は大きくなり昼寝している主人を起し 消火してもらった そもそもの原因は グリルに焼き石を敷いていたこと普通のグリルは 水を張るうちの魚焼きグリルも標準的な使用方法は 水を張って使用するけれど 炭で焼いたような旨みを引き出す効果を期待して遠赤魚焼き用敷石をグリル用受け皿に敷き詰めていた炎を消してもらった後 グリル受け皿を見たら白い石が 真っ黒に焦げていた片面焼きグリル用受け皿敷石を入れたグリルではこの調理方法は不向きです「お前は馬鹿か」 by.papa冷たい言葉にしょんぼりな1日でした 今日の娘の笑顔いつも この方の笑顔に救われます
2011年10月21日
コメント(2)

かわいい~って思わず声が出てしまいますけど、話している内容はすごいんです分散型エネルギーシステムとか、スマートエネルギーネットワークとか、聞いたことが無い言葉がいっぱい出てくるんです笑っちゃいます 朝晩冷え込みがきつくなってきましたね全国的に RSウイルスという風邪が流行っているとニュースで聞きましたうがい・手洗いを激行して 予防しましょう 昨日作ったスイートポテトのレシピsz4さんからリクエストがあったので 材料 (8個分) さつま芋: 皮を剥いて 400g お砂糖: 40g 牛乳 :大さじ2 バター: 20g 卵黄(つや出し用)1/2個 *作り方* 1・ さつま芋は皮を剥いて1センチ弱の半月切りにして、水にさらします。 2・ さつま芋が柔らかくなるまで鍋で茹でます。 3・ 柔らかくなったら水を切り、温かい内にバターを加え潰していきます。 4・ 多少ゴロゴロ感が残る程度に潰してますが 潰し加減はお好みで... 5・ お砂糖と牛乳を加えよく混ぜます。 6・ 8等分し形を整え、オーブンシートもしくは、お弁当用カップに並べ、卵黄を塗 ります。 7・ トースターで15~20分くらい焼きます。(場所によって焼き色のつき方が違うので途中で様子を見て並べ替えて下さい) めちゃくちゃ簡単でしょ潰してすぐのサツマイモの形成は熱くてできないので冷ましている間に美容院行ってきました適度に水分が蒸発していて形成し易かったよ ドジな私でも、失敗することなく作れました
2011年10月19日
コメント(9)

先日 女子会で お邪魔させていただいた女社長宅のリビングに飾ってあった書の額縁ずっと 心と目に焼きついて離れなかった私も 自宅リビングに飾れたら・・・ずっと 脳裏に焼きついていた今日 いつもの 美容院に行ったら 壁面に まさしく それが 飾ってあったスタイリングが全て終わってからオーナーに尋ねるとなんと 書家さんは オーナーの後輩だとかオーナーは私の後輩(小学校4年生まで 私は多可郡多可町中区に住んでいたんです)わ~つながってるすぐに 連絡先を聞いて 鳴らす今日は 自宅で 個展に出品する為の作品作りをされているとか20日から22日まで 高砂市で個展を開かれるとのこと楽しみ~ 先日 娘が持って帰ってきたサツマイモでさつまいもコロッケとスイートポテトを作りましたさつまいもコロッケは日曜の夕飯に作ったんだけどとっても好評でしたスイートポテトは今、焼き上がりました親切なママともがレシピを昨日してくれて20日には 娘が園で スイートポテトを作りますボール型に丸めてかわいらしく あつあつ 焼きたてのスイートポテト もっとたっぷり作ればよかったかもどんどん食べちゃって あ~パパの分が・・・・・
2011年10月18日
コメント(8)
そろそろ、入園申し込み書を準備する季節になってきましたうちの子は もう 来年3月で 卒園しますが、この園にして本当に良かったと実感しています1人・1人を1個人、立派な人として扱ってくれる園だからですそして1人・1人の個性を見抜き、良いところは延ばし、苦手なところを克服できるよう導いてくれる先生に恵まれているから 12月3日に開催される音楽会の練習が始まりました園児を1個人として見てくれますので 無理矢理 先生がこの子には この楽器、この子はコレって決めたりしません第5希望までを各個人に聞き、必ず第5希望内で 決まるように調整されます娘は 自信は無いのだけれども キーボードを希望しました見事第1希望が通りました担当楽器が発表になった時は 希望が通り嬉しい気持ちでいっぱいでしたが練習を重ねるうちに 「本当に、私はこの楽器がしたかったんだろうか・・・」「お友達が練習しているグロッケンもいいな~」そんな 気持ちを見抜いてでしょうか今日、先生が キーボードを練習している園児に ご褒美をくれたそうです娘は 帰宅するなり 「あたし キーボードで 良かったわ」って言うんです「なんでなん?いいことでもあったん?」「それは 内緒。言われへんわ」「聞きたい?」とっても嬉しそうですこの先生のなにげない心配りで きっと 迷いは消え 明日からも 頑張れるのだと思います 夏の間、運動会で発表する為に 跳び箱の練習をしていた時も娘を含む少数の園児が 8段を飛べずにいた時先生はその園児達に 「秘密練習しようか」と持ちかけました一斉練習では 飛べなくてくやしくてくやしくて そんな少数の園児の気持ちをしっかり見抜き チャンスを与えてくださるのです上手に跳べる子の視線を全く気にすることなく 同じレベルの子だけだとすぐに跳べるようになったそうですこんな風に 1人・1人をじっくり観察し 出し切れていない力を引き出してくださる先生と共に過ごせることは本当に有意義だと感じます 私が、この園を選んだ理由の1つは 園長先生の態度です保育園は 校区関係無く 自由です家庭の事情から 途中入園することとなり8か所の保育園を娘を連れて回りました 園庭開放の日とはいえ、一応 私は客ですお客さんがみえたにも関わらず 職員室に閉じこもったまま出てこない園長がほとんどでした通っている園の園長は 職員と同じ様に 外に出て 職員と変らない対応をしてくれました1・2歳児クラスを担当する先生は 園児の背の高さまで しゃがんで 話しをしていますうちの子のような 引っ込み思案の子でも この先生が 見てくださるなら大丈夫そう思って 即座に 心が決まりました 園庭開放の日は 特別に 園へ来た子供達が 退屈せず 楽しんでくれるようにと催しを準備される園も有りますが そのような催しに惑わされずに 普段の先生の発言や行動をしっかり観察することが大切だと思います 近所の保育園では 担任の先生に向かって主任先生が「先生、この子どうしましょ?」「どうせ、できないから ほっといて」園児達が「○○クン、まだ来てないで~」先生「待ってたら、いつになるかわからんし、ほっときましょ」って言ってるのが聞こえてきました 先生は、その時 とっても急いでいたかもしれませんが他の園児達も 先生のその発言をまねて、彼を「できない子」として扱いかねません。彼はこの園にいる限り、先生からも園児からも そのような扱いを受けることになります。もし、私がこの子の親なら すぐに連れて帰ります。先生が 適切な言葉をかければ できない子なんていないと思うからです。また、他の園では 先生が 日焼けするのが嫌で 外遊びをさせない園も有るとか保護者が 縁側に抗議しに行くと 「まだ できて間も無い園ですから その辺は大目にみてください」という返事が返ってきたそうです。日頃から 興味を持って 園の様子を伺っておいたほうがいいようです。
2011年10月17日
コメント(3)

サプリメントケースに ホイップを絞り マカロン・オレオクッキー・アイス・クッキー・シュークリーム・ペロペロキャンディーなどを デコりましたほとんどの トッピング素材は あらかじめ先生が製作してくださっていましたがアイスは 紙粘土で 作りましたホイップは 製菓用のホイップよりかなり堅くこれは私が絞りましたパーツ並べ(配置)はそれぞれ、白のケースが娘の作品ブルーのケースは私の作品です少しの違いですが、娘の作品のほうが見た目がいい大好きな31アイスを食べて帰ってきました
2011年10月16日
コメント(6)

マックで 娘とランチお目当ては ハッピーセットに付いてるおもちゃ今回は メゾピアノの小物 実は 私も欲しくて 買っちゃいましたその後 書店に寄ったら 子供連れママさんたちが 次から次へと立ち読みされていてその表情が真剣そのもの思わず 私も ぱらっと 読みました感想は・・・・わかってます そんなこと・・・じゃあ 何を 食べさせれば いいの?どこで どうやって 安全な食品を手に入れろっていうの?っていう内容に思えました薄手ビニール袋に入っている洗浄済みと書かれたカット野菜が危険だということノルウエー産のサーモンが危険だということソーセージはボイルして食べるのがベストだということそんなこと 今更 読まなくてもわかってるって内容しかし、しかし、私が読んだのは ほんの 1部分もしかしたら そうなんだ・・・って情報も含まれているかもしれませんなので、書店は定価でしか買えないので アマゾンでも 検索してみますその本がこちら買ってまで読みますか?
2011年10月15日
コメント(4)

友達に誘われて 総勢20名の女子会に参加してきましたそれぞれに 夢や強い願望を持った 前向き女子20名招かれたお宅の玄関がとても素敵で 良い気を感じました中央には クラスター(鉱石)が置かれていましたちなみに アメジストと水晶でしたやはり意識して 気を高めていらっしゃるようです偶然ですが この方も パワーストーンに興味がおありだったようです「一緒にどう」って誘ってくれた友人以外は 皆 初対面けれど、話せば話すほどに共通点が・・・・この額にも 強く惹かれましたなんとも 見ているだけで 元気が湧いてくる言葉が書かれていますそして この部屋は 私の大好きな香りが漂っていました天然アロマの グレープフルーツの香りです そして 手作りフランス菓子 サン・ミッシェルの特注ケーキをいただいて益々テンションは最高超に 思えば 今年に入ってから 新しいご縁が繋がってきています自分と同じことに興味を持っている人向上心の強い人共感できる部分が重なる人とは話も弾み 自然と夢を語れたりあっという間の3時間でした今日 ここへ招いてくれた友人のいいところを発表したり今、興味を持って頑張っていることを発表したり大勢の人前で しかも 初対面の人の前で緊張せず話せる自分に驚きました新しい発見があり とても有意義な1日でした
2011年10月14日
コメント(6)

昨年までは 園近くの 畑で 芋ほりを楽しんでいた園児達今年は 神戸市西区の 兵庫楽農生活センターまで 大型バスを貸しきって園児と保育士のみで バス遠足へ 行きました何ヶ月ぶりかに 作った お弁当 娘の入れて欲しいおかずのリクエストを聞いて 作りました本日の収穫 私は、娘が大型バスで 神戸市へ行っている間 姫路へ女子会に行ってました帰宅すると 洗濯物が濡れているので 雨降ったの?って聞くと芋掘りの最中も降っていたとか雨の中、ご苦労様
2011年10月13日
コメント(6)

昨今のアニメの影響でしょうかパティシエになりたい女子が急増しているようですサンリオのシュガーバニーズ・NHKのまいまいマイン・朝日放送のスイートプリキュアも主人公がケーキ作りをしますうちの娘も パティシエになりたいとかいったいパティシエってわかってるの?って聞くと、「ケーキや、お菓子を作る人でしょ!」ってわかってるのよね~6歳で私達の子供の頃は パティシエって言葉知らなかったし憧れの職業として挙げる子なんて1人もいなかったそんな 彼女の気持ちを 少し 満たすべく グッズ コマーシャルでは何度も観ていたのですが実際 イズミヤの食料品の陳列棚にあって思わず買っちゃいましたいまでは バイキングのレストランや お好み焼き屋の偶などでセルフで ソフトクリームを作れる店がたくさん有りますが身長の関係で いつも 私がやってしまっているのでこれなら 彼女1人でも できるわって思って購入火を使わなくてもいいんです♪☆^∇゜) 今は とにかく デコるのが大好きでトッピングしてデコがいいみたいそんなキッズガールの心理をついた商品デス
2011年10月12日
コメント(2)

昨日 祝日にも係わらず 私は 仕事だった 私が勤める会社は 週末 土・日は休みなのに、祝日は勤務日だ 祝日だからといって 大手企業なら 時給が割り増しになるところが多いのに対し うちの会社は 平日と同額 パパが 休みなので 娘は 久しぶりに パパと2人の休みを楽しんだ 朝から 「ママ、行かないで~」の声を聞かないようにと パパは トランプをしたり すごろくをしたり 出勤する私に気が行かないよう配慮してくれた 帰宅すると 以前 土・日出勤していた頃のように (娘が2歳から4歳にかけて) 娘とパパは夕寝していた 敷布団を2枚並べて 久しぶりに 公園にでも行ったの?って娘に尋ねたら どこへも出掛けなかったって 「何して遊んだの?」って聞いたら 「うさこ遊びをしてくれたよ」って満面の笑み 2歳のバースデイに お友達からプレゼントされた ロージー それまで 肌身離さずかわいがっていた心友の こりらっくまは卒業 2007年6月27日から ロージーが 心の友になった うちのパパは このロージーを左手に持ち、 まるで 本当に うさぎが生きているかのように 動かす 人形劇を娘とするのが得意 ストーリーは その日の思い付き 最初は うさこが 娘に質問するのから始まり どんどんお話が進んでいく パパが不在の時、 よく 同じことをするようせがまれるが 私は大の苦手 きっと 幼い頃 両親に遊んでもらった記憶が全く無いからだ パパのうさこ遊びには ちょっと嫉妬もするが 本当にすばらしい才能だと感心している 大きな堅いごつい手で 顔を掴むので フェイス周りが変形してきた そして 何度も 洗濯機で ぐるぐる ぬいぐるみは ダニの温床になり易いので 洗濯が1番と 何度 洗ったことか あまりに娘が大切にするので 廃盤になる前に 鑑賞用に もう1人 ロージーを買った 見比べたら 顔の形 髪の毛 全然違う 大人になっても 彼女にとっては とても大切な宝物になるんでしょうか・・・ ずっと 愛の友達****
2011年10月11日
コメント(10)

うちは おじいちゃん おばあちゃんが 準備してくれませんので私が用意しますもう 2か月で やって来ますねもう 考えていらっしゃいますか?娘は サンタクロースの存在を 疑っていますけれど 枕元にプレゼントが届いているのを確認すると本当に キラキラと を輝かせるので 絶対 止められないって今は思っています 今年はサンタさんに何をお願いしようかなそんなことを言い始めると ネットで商品を確認したり親の私がそわそわし始めます平日の休みの日に 娘好みのショップを覗いてきました人気商品は 早めに準備しないと売り切れてしまうから・・・・実店舗で購入するより 楽天ネットの方が安く買えることも多々あります
2011年10月10日
コメント(2)
昨夜は 娘と居酒屋デート 久々に 串かつ食べに行ってきました独身時代、週に3日通い詰めた串平に魚の骨が またまた 喉に引っかかってしまって 帰りは 涙目になっていましたが・・・2歳の時も さばの骨が 喉に引っかかって 救急に電話して 対処方を聞きました今回も 焦ってしまって 看護婦の友人にメールで問い合わせやっぱり ご飯を噛まずに飲み込むのが一番いいそうです ちなみに 昨夜は キスの小骨が引っかかったみたい大人とは違って まだ 喉の径が小さいんですね生ビールとチュウハイで ほろ酔い気分の私は いっぺんに 酔いが醒めました そして 今日は おにぎりとかんたんなおかずをお弁当箱に詰め朝食を公園のベンチでいただきましたその後ボール投げしたり かけっこしたりとってもお天気が良くってたくさんの家族連れで賑わっていました一時は 長袖が必要な気温まで下がっていましたが最近は 日中は 半袖でないと 汗ばみますね今日は お祭りのところが多かったのかな私が住む地域でも御輿を練り歩く太鼓と歌声が秋風にのって聞こえてきていましたまだ この連休に 運動会をされる地域もあるのかな昨日 行った 西神でも 小学校の運動会されてました
2011年10月09日
コメント(5)

妊娠・出産・育児を通して家族を描いたドキュメンタリー映画「うまれる」(豪田トモ監督)が、神戸市西区の神戸市看護大学にて無料上映されるので娘と2人行ってきました(^-^)V映画の内容は障害児を育てる夫婦、出産予定日にこどもを失った夫婦、不妊治療を経て新たな人生を選択する夫婦、虐待を受け育ち戸惑いながらも親になる夫婦という様々な家族の姿から、家族の絆、人のつながり、命の奇跡を描いた内容の濃い映画 予定通り 10時30分に 上映が開始されましたがわずか17分流れたところで STOPその後 何度か スクリーンに 映し出されるのは 途中からの 映像だったり途切れ 途切れな映像ばかり感動する内容のはずがイライラな結果に(≧ー≦)午前の上映は 未就学児同伴OKでしたので乳児をお連れの家族が多く映画終了時間になっても まともに 流れない 映像に また 「何時には 正常な映像が見れます」という説明もないままいたずらに時間だけが過ぎ この調子じゃ本日中に まともに観れるかわからないと、判断した私を含む多くの客は 退館したのでした 500名もの客を迎えるのであれば、念入りなチェックが必要ではないかと思うのですが、言い訳は「前日はスムーズに流れたのですが・・・」ということ午後3時からも第2部の上映が予定されていたのに遠路はるばる来られた方達は ゆっくり鑑賞することができたのでしょうか・・・ とてもりっぱな造りの神戸市看護大学終わる時間がちょうど正午辺りなのでお弁当を持参していましたキャンパス内のベンチでお弁当を食べて帰りました 主催者である健康支援地域連携センター(通称:コラボセンター) はこの結果をどう感じ、どのような対応をされるのでしょうか・・・・せっかく来館されたのに観れずに帰ったたくさんのお客様の気持ちを考えて欲しいものです
2011年10月08日
コメント(5)

娘が おばあちゃんに来て欲しくて 手紙書いたけど自己中母(ばあちゃん)は 来てくれないので私が行ってきました今年は、過去3回行った中でも、祖父母の出席率が高くほのぼのとした雰囲気でした手遊びしたり お手玉したり 晴天だったので、運動場に出て、運動会の競技を祖父母と一緒にしたりお手玉は うちの母 すっごく上手なので 来ていたら 一躍ヒーローになれたのに娘もすっごく喜んだだろうにな~って思いました 運動会ごっこが終了して お昼ごはん(給食)を皆で お遊戯室でいただきました給食の先生が とことん手作りにこだわった 給食は サラダ寿司とすまし汁すまし汁は にぼしのいい御だしが出ていて 本当に美味しかったデザートは りんごゼリーです(もちろん、手作り) 食べ終わったところから 解散だったのですが予想通り 今年も とても 遅かった量も多いのですが グループごとに別れて 楽しく ゆっくり にぎやかにいただきました
2011年10月07日
コメント(3)
今日は 定時より 30分早く終われたので (仕事が暇で・・・)娘と 夕飯を作りましたハンバーグは 私がこねるより しっかりこねてくれるので 娘の担当ごぼうサラダと、マカロニサラダは 材料をボールに入れて マヨネーズで合えるのも娘にお任せいつも 採れたてお野菜を いただく 向かいの おじさんが 大根の間引き菜のお漬物を持ってきてくれましたなんと、このお漬物 おじさんが作られたんですおじさんは とっても マメで 魚を3枚におろすのも得意だし、煮物だってできるしお料理も魚釣りも洗濯だって自分でされてて娘を自分の孫のように かわいく思ってくださっています 明日は 保育園の参観日本当は 祖父母参観の日なのですが うちは 祖父母が遠方に住んでいるので私が出席します
2011年10月05日
コメント(10)

今日は 定時より 30分早く終われたので (仕事が暇で・・・)娘と 夕飯を作りましたハンバーグは 私がこねるより しっかりこねてくれるので 娘の担当ごぼうサラダと、マカロニサラダは 材料をボールに入れて マヨネーズで合えるのも娘にお任せいつも 採れたてお野菜を いただく 向かいの おじさんが 大根の間引き菜のお漬物を持ってきてくれましたなんと、このお漬物 おじさんが作られたんですおじさんは とっても マメで 魚を3枚におろすのも得意だし、煮物だってできるしお料理も魚釣りも洗濯だって自分でされてて娘を自分の孫のように かわいく思ってくださっています カレースープは 昨日のカレーの残りに コンソメと水を足して・・・明日は 保育園の参観日本当は 祖父母参観の日なのですが うちは 祖父母が遠方に住んでいるので私が出席します
2011年10月05日
コメント(2)

今朝 子供を園へ送ってから 園友達のママと お茶をしたいつも モーニングの時間帯は 満席で 今日も 大きなテーブル席しか空いていなくて 相席で 大きなテーブル席に座った ゆで卵の殻をむくのに 私は 普通に 木のテーブルの角で コンコン 彼女は 相席の見知らぬ客に 「音がして すみません」と1事断ってから コンコンした すごくないですか?自己中な人が多い中 とっても 気配りができていて なにげない ちょっとしたことが 自然にできる彼女 す・て・き☆ また ある日にはうちに初めて遊びに来ることになり 近くまで来たら迎えに行くねって言っていて普通なら 今まで来てくれた友達は 皆 路駐なのに対し 彼女は 近くに有る 保育園の駐車場に停めてから 近くまで来ていると 連絡をくれたそんな彼女と行動するとマックでは 食べ終わって セルフで かたづけ なのに「いいですよ、かづけます」って店員がやって来るマックで 席が無く 「どうしよ~」って 言いながら 注文していると「席が空きましたので お席 取っています」と店員が声を掛けてくる 彼女と出掛けると なんだか 気分が良くなることがいっぱい起きるのです 今までこんな好待遇ないよな~なんで?って考えると 日頃の彼女の行動が 全て帰ってきているんだって気づきました *今日の保育園での園庭遊びの様子*
2011年10月04日
コメント(10)

来年 2012年 1月4日に かるた取り大会が ある市内の年長児が 取り札の枚数を競うもともと かるたはよく 家族でするのですが 保育園から 12月24日前後に かるたを持ち帰ってからの開始でも 今年は 来年のかるた大会に向けて1足早くパパに読み札を読んでもらって
2011年10月02日
コメント(3)

自分が大切にしている ぬいぐるみ ドロップ型の蛍光マスコット や トイレの神様に お祈りをしているのってむじゃきに答える娘・・・・蛍光マスコットを覗き込んでいる娘を見ている私に 娘がそっと 教えてくれた ☆桐嗣のお願いごとをどうか1つだけ叶えてあげてください☆って 私 ずっと お願いしているの☆トイレに行った時は トイレの神様にお願いしているの☆うさこにも頼んでいるの(クリエイティブYOKO製のうさぎのぬいぐるみ) 今夜 初めて 娘のそんな気持ちを聞いたショック(... * ...)そんなこと考えていたんだ☆\(◎o◎)/私が持っていない感情涙がいっぱいあふれてきました
2011年10月01日
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()

