全238件 (238件中 1-50件目)
お久しぶりでございます!&ご訪問ありがとうございます。涼しいのを通り越して、最近めっきり肌寒くなりましたねー。9月28日に到着したウハウハ下処理付きセットです。今は、下処理の共同購入は終わってしまったのですが時々開催されているので、載せちゃいます。お手間は大丈夫な方は、下処理なしのウハウハセットもありますが・・(下処理の一例)真鯛っぽい鯛は、時々真鯛とチダイと判別が付きにくいのがいまして背鰭と顔見ると真鯛、ボディの色とエラブタの赤い筋見るとチダイ、尻尾はやや真鯛(先がわずかに黒い)と思うたのでこんな風に書いてみました。ちなみに、魚かつさんからのメモも鯛でございました。冷凍でなく、市場でバショウカジキが揚がったので入れてくれたとのことですので・・今回はこれに松の実、生バジルを使ってお料理したくなりました。ソースの材料は松の実1袋(35g程度入ってたと思います)、オリーブオイル、塩、にんにく1/2かけ、生バジルの葉1パック、パルメザン(大匙2~3使ったと思います)を使いました。松の実は弱火で煎ってキツネ色になったら他の材料も全部一緒にプロセッサにかけてソースを作りました。『ジェノベーゼ』と言うのだそうです。味見をしてみましたが、松の実のクリーミーさと香ばしさがバジルにぴったり!とても美味しいソースです。これに、お刺身用バショウカジキの皮を剥いで柵取りし、しっかり目に塩をして表面をオリーブオイルでソテーしてカットして盛り付けました。カジキの皮を剥ぐ時は、幅がありますので縦に半分に切り、その際に左手で右側の身を押さえて、柳刃包丁でえぐりとるようにしてやってみました。右の画像は以前のヨコワ(マグロの子)の物なんですが、こんな風にしています。色々なジェノベーゼソースのレシピを見てみましたが、分量はまちまちでした。試しに松の実一袋全部と、バジル一パック全部を使ってみました。が、十分美味しく出来たようです。塩の量は、フランスパンなどと頂く時などは一つまみ程度にしご飯のおかずにする時は小匙1.5~味を見ながら調節するといいかと思います。オリーブオイルの量は好みで大丈夫そうですが表面に油の層がうっすら出来る方が、保存性としても良いみたいでした。使い切れないソースは冷凍保存も可能だそうです。バショウカジキはさっぱりしていて、穏やかな旨みがあります。結構しっかりした食感がありますので、濃厚なソースにも負けずにいい持ち味が出たようです。子猿たちも半分怪訝そうに一口目を食べた瞬間、顔がぱっと明るくなり嬉しそうな顔でモグモグしていました。よく知っているような、それでいて新鮮味のある新しい味覚を堪能しました!大変美味しかったです。 色々考えたのですが、今後も長期間のお休みにして充電したいと思っています。(んな大した物じゃないんですが)期間は、今年一杯、もしくはそれ以上になるかも知れません。今は、アウトプットするよりも、心地よい物をインプットして自分自身を癒したい感じもしています。(とか言いつつ結構しぶてーので大丈夫ですが)遊びに来て下さった方、お邪魔させて頂いてる方いつもメッセージ入れて下さる皆さんには、感謝しています。黙って休んでしまえばそれで済むのですが、元来寂しがり屋なせいか皆さんに言わないのも、イヤですし・・急にひょこっと戻ってくることも、気まぐれ者なのでありそうですし。なので、こんな形になりました。一区切りとして、ご挨拶させて頂きます。わくわくするようなおとり寄せと見つけた素材を組み合わせて、作って、撮影して編集、タイピング。一通りの作業は手間もありましたが、夢中で取り組むことが出来その間は、他の事も忘れてしまうほどでした。また思いのほか、手間を惜しまずにメッセージを入れて頂けた方のおかげもあり、ワイワイ楽しく続けることも出来たことも嬉しかったことのひとつです。親同士としてではなく、一個人としてお付き合いして下さったのでワルノリも楽しかったです。ありがとうございます。(ございました、にはあえてしません。)フレの皆さんの所とかにも、時々ぶらりと遊びに参ります。
2007.10.03
一週間、更新訪問サボってましたー!先週は体育祭その他行事もありましたが個人的に水泳強化週間(?)で空いた時間のほとんどをトレーニングに。・・物好きですが、好き者ではありましぇん。(←本当か?)このまま行くと、まぢでカッパか全魚人になりそうです。今は近くに同じ趣味の方がいないので、色々な水泳サイトを物色中。9月4日着の魚えーっ!セットでごじゃいます~。▼左の↑からホウボウ、キス、キンタロウ(ヒメジ)ブトエビ、メイタカレイ、レンコダイホウボウは今回はお刺身、カレイはお弁当用に空揚げ(5枚下ろしで保管中)キスとブトエビ、キンタロウを天麩羅の材料にすることにしました。キスは変わり巻きです。三枚に下ろして、殻を剥いて適当に切ったブトエビを巻いて楊枝で留めました。巻いた物に楊枝を刺そうとすると中心からスルリと抜けてしまいますので、巻き終わり・真ん中のエビ・巻き始めを外側から縫うようにして刺して作りました。ついでに長ネギバージョンも作ってみました。(下に見える赤い尻尾はキンタロウの松葉です)試食してみた所、ブトエビの旨みと香ばしくサクサクの衣で揚がった香りが巧くキスと調和しています。天つゆで食べると尚引き立ちました。美味しいです。持ちやすいせいか、揚げたてをはふはふしながら子猿たちも楽しそうに食べていました。秋は行事も多く、更新など不定期になりそうですが(てか、いつもだ・・)マッタリと続けたいと思っています。
2007.09.10
マイパソのネットが四六時中固まって落ちるのでもうOSが逝ってしまったのかと思いましたが・・訪問出来ずフレの皆様スミマセン。中の人(ぢゃねさん)も買ったばかりのパソが固まり一緒に固まっていました。が、昨晩になっていきなり元に戻りました。何だったのかはわかりましぇん。また調子が悪くなるかもなので小康状態の今、とっととupします。ご訪問、ありがとうございます。(←今頃か!)最近は身の回りの行事が続きましたがやはり9月ですねー。防災訓練などにも参加してきました。その時に、簡易担架の作り方などを覚えて来ました。時間がある時にレプリカで再現画像を作って皆さんにup出来たらいいんジャマイカ?などと考えております。んで本題っ。9月1日到着の魚えーっ!セットでございます。おぉっ!今回は鯛のオンパレード!・・この中にはレンコダイ、マダイ、チダイと三種入ってます。どれがどれでございませうか。答えは・・一番上はマダイ、その下黄色がかった3尾はレンコダイ、左の上下2尾がチダイでございます。だぶんだが・・その他はホウボウ、マイワシ、グチ(イシモチ)、ブトエビが入っていました。今回は鯛を新鮮なうちに食べちゃいタイので・・半分は酢漬けにしたのですが、残りはお寿司ネタにしてみました。今回は20cm~25cmの小振りな物です。三枚下ろしにして腹骨を漉き取って軽く塩を振り皮だけバーナーで炙った後、氷水に浸け拭き取りました。今回は背と腹の節には分けず小骨を抜き取りました。炙った後の方が、小骨が浮き上がって取りやすいようです。骨抜きで抜き取り、皮に切り目を入れて削ぎ切りにしてこれを寿司のネタにしてみました。撮影したのが夕方なので、ちょっとセピア色っぽく写っていますがそのまま載せました。ためしに子猿の一人に食べさせてみましたが・・「ん~~~~♪」と言ったままモグモグしてました。美味しかったようです。私も後でゆっくりと賞味してみようと思います。次は・・まだ未定でございます。しばらくしたらまた用事で出かけるため皆さんの所にはパソが動いていれば明日、伺います。
2007.09.03
前回の続きだす。田舎での生活は、お墓参りや家事などを済ませるとひたすらヒマになります。今は、再び家族で海に出ています。海で泳いでいると、ちょっと水温が低いみたいです。焚き火で沸かしたお湯でコーヒーを入れたり子猿たちはお芋を焼いて食べたりしました。子猿のワルノリ?・・何やってるんだか。夕凪。この時間は浪がおさまって、水面が穏やかになります。海風と陸風が交代する時間帯のおりなす美しさでしょうか。この日の夕食は、画像はこれだけですが・・普段食べ慣れてるイカではありましたが、甘みがあり歯ごたえもよかったです。約一週間、目一杯海で遊んで美味しいものも頂いて来ました。・・だがしかし!その翌日。自分の家へUターンする、帰り道っす。元来た道を相方と2~3時間ずつ交代で、運転して帰っています。ぢゃねさんが運転する番になりました。高速は運転してると眠くなることがありますので子猿たちと話をしながら運転してました。「ファイナルファンタジーの5って~」「エクスデスと戦ってガラフが死んじゃう所があるじゃん」「あ~あったね」「うんうん」「死なないとストーリー上進行しないんだけどー」「そうだねぇ」「ニコ動(ニコニコ動画)でガラフのレベルをメチャクチャ上げた人がいてさ」「戦ってもぜんぜん負けないから戦闘が終了しなくて延々とストーリーが無限ループでさ」「それって、もうどうにもならないじゃん!」「ぷぷっ」・・・と、その時。追い越し車線を120kmで走りながら、バックミラーをチラっと見ると後続車がピッタリくっついています。まいっか、左にモドロ~。と、その瞬間こっちを追い越しながら何か言っています。まどを閉め切っているので、よく聞こえませんが何か路肩に寄せろと言っているようです。あら、赤いランプがピカピカ付いていてキレイ・・・赤いランプ・・赤いランプと緑のタヌキか?これかぁ~~~!20キロオーバーで済んだのは、ラッキーなのか、アンラッキーなのか?いやー1万5千円は、さすがにセレブの妻にも痛い出費でございました~。あっ画像は河口・・いや加工してあります。生まれて初めて、高速道路(退避路)に停車しちゃったぢゃねさんは・・「本線に戻る時は、十分に加速してから合流して下さいね」「はーい」(そこでまた捕まえるんぢゃ・・)こんなハプニングもありましたが、無事に自宅に戻りました。皆さんも、スピードには注意しましょう!・・次回からは、通常ブログに戻る予定でございます。
2007.08.27
皆様方~お久しぶりでございまする!一昨日、帰省から帰ってきましてやっと編集作業が終わった所です。今日はいつものお魚料理はちょっとお休みして約一週間の滞在中の画像をダイジェストでうpするだす。ぢゃねさんの住んでいる関東から北に約1000km離れた(直線距離ではないんですが)東北地方の日本海で、今年も車で来ております。上の景色から手前に来た岩場です。辺りは静かな波の音と海草の匂いがしています。海大好きな筆者は~♪・・もうじっとしていられません。・・大して泳げないのにほとんど無謀。海底を見る漂流物ぢゃねさん。余裕かましてますが、実は足が届かずドキドキ水深2.5m位でしょうか。海底が砂地なので透明度はイマイチですが、こんなんです。実家に行き夕食をご馳走になりました。この日は鮑、ムラサキウニ、黒ソイなどのお刺身の他に・・地元ではガヤと言う名で売られてました。後で調べてみたら、エゾメバルみたいです。朝獲れ品を漁師さんが小売するお店で買ってきた物だそうです。・・いただきまーす!・・メチャクチャ旨いざます。ほこっとはがれる白い身はしまっていて脂もあり、よく味わうと甘く香ばしい身の持ち味が、つゆの生姜と醤油の香りと一緒にハナに抜けて行きました。・・皮もとろけるようでしたよ。さてさて、この先、オーマイガー!な事件が発生・・だがしかし、これから用事がありますので・・あっ字幕見つけたっと。・・いや、すぐ次に更新します!
2007.08.23
お盆ですねー。こっちは田舎なせいかどこも人で一杯でございます。久しぶりの帰省で嬉しそうな顔をしてる人が多くそれを見ると、ちょっと幸せな気持ちになります。前回届いたウハウハセットのコショウダイを今回はお料理しました。 斑点のあるお魚2匹、これだす去年のぎょえーっセットで初めて知りました。プリプリ感と脂の乗りも良く、美味しく頂いています。また日持ちもする魚のようで、下処理後取り寄せ2日目とか冷凍した物でも食感があまり損なわれずお刺身でも頂けるようです。今回も、2尾のうち大きい方はお刺身に。もう一方の小さい方はフリッターになりました。カリッとして、中はホクホクして某アメリカレストラン系の『フィッシュ&チップス』のフリッターみたいな味になりました。衣は手作りです。片栗粉と小麦粉を1:1で軽く混ぜ、ベーキングパウダーと塩を各一つまみ(好みや量で加減)コンソメパウダー、コショー、ローズマリー、コリアンダー、バジルなども加えてトロトロになるように水を加え、指先で粉をつぶすようにして混ぜました。【追記】ガーリックパウダーも少し加えています。それを浸けて、やや高温の油でキツネ色になるように揚げました。新鮮なお魚で作ったため、臭みなどがなくイカにもタコにも、ビールに合いそうでした。粒マスタードをつけて頂きます!・・あっ!以前、これを読んで下さっている方から『出来上がりの画像がちょうど食べる時の高さですね』とか『接写がいいですね』というお言葉を頂きました。特に意識はしてなかったので、何故だか考えてました。が、何てことはありません。私の身長から普通に写しただけでございます。テーブルは一般の物より少し高さはありますが・・これから我が家もちょっと遅いお盆行事に入ります。バタバタしそうで、更新と訪問を一週間ほどお休みすることにしたいので、よろしくお願いします。落ち着いたら、また更新します!
2007.08.14
お暑うございます!当家の夕方で33℃・・日中はもっとあったようです。(気分だけでも涼しくなるかしら)8日に届いたウハウハセット(\3980)です。▼にゃーんと60cm近い発砲箱・・じゃなくて発泡箱で到着。(危ないですがな)左下から右上に向かって、チダイ(立派なサイズでした)、コショウダイ2尾この時期にビックリな鰆、シマイサキ2尾、でございます。お魚友達(略しておギョもだち!)のお1人、uriuri88さんの所にも鰆が届いたって聞いてたのですがその大きさと太さにもびっくりでした。潮の流れが変わったりしてるんでしょうかね。ちなみに去年辺りは、10月初め辺りからサゴシが入り始めて寒くなるごとに大きく太くなり、脂が乗ってきた感じだったと思います。ここの所(てかいつもぢゃろ!ソウデシタ)時間もないのをいいことにこんな感じでございます。今回はチダイの皮を炙っています。これをポン酢などではなく、さらっとした酢味噌タレとトッピングにミョウガを乗せてみました。香ばしいコゲの風味や鯛の旨みがミョウガと一緒になって夏らしい風味になりました。酢味噌タレは、酢小匙2~3、薄口醤油とみりん、米こし味噌(信州一みたいなタイプ)をそれぞれ小匙1、これをまぜまぜして作っています。今回も美味しかった!ご馳走さまです。次回は・・近々大き目の行事があるので少しお休みする予定ですがその前に、もう一回更新出来たらと思います。
2007.08.10
今日も暑かったですね。一年中だらだらとプール通いしてるぢゃねさんですがいつも大して泳げないが、今日は青空の下で初泳ぎ!とある屋外プールに行って来ました。仰向けになりプカプカ浮いてるとミラーゴーグルごしに見える太陽の光、流れる雲とホースから出る水がコンクリートに当たる音と子供たちの声・・今は、けだるさの中で、ちょっとだけ日焼けしています。8月1日到着の魚えーっ!セットです。ワタリガニ、赤に黄の縞はイトヨリダイヘラ状の体に黒いビーズのような目は赤舌平目白とベージュのツートンで細い魚はキス、銀色の魚はシログチ(イシモチ)車エビ、大きな赤い流線型はホウボウ、小さくて赤い左下はキンタロウ(ヒメジ) です。ついでに茹でブトエビと〆鯖も購入していたので、これらも使って料理をすることにしました。で、出来たのはこんな感じです。キスのお刺身(さっぱり)としめ鯖(程良い脂の乗り)を交互にワサビ醤油で頂きました。酢の物は疲れが取れて、特に夏にはありがたいですネそして、夏は野菜の摂取量の減りも気になります。さっぱりしたサラダになるべく多くの品目を取り入れられないだろうか?と思い10品目を考えた所・・勘定間違えて、9品目になっちゃったざます!品目は、ブトエビ(茹でて殻剥き)、キュウリ、フリルクイーン(レタスだす) 金時豆、ひよこ豆、大豆(この3点はレトルトの茹で豆利用)、カボチャ(茹で) サツマイモ(茹で)、ルッコラ(ハーブ野菜)・・の9品。ドレッシングは、今まで作ってみて美味しかった2品を書いてみます。加熱していないので、レストラン風の感じでしょうか?和風ワサビドレ練りワサビなど 好みの量(少しずつ入れて味見してネ)酢 大匙1、醤油・麺つゆの素・サラダ油各小匙2、すりおろした玉ネギ(苦手な方は長ネギでも 汁ごと)小匙1程度オーロラソースドレ(サウザン系)マヨ大匙4、ケチャ大匙2、塩一つまみ、タマネギすりおろし(汁ごと)小匙1程度乾燥バジル適宜好みに応じて、使い分けています。家族の反応は、一度に色々な味が楽しめて面白かったようです。次回も、面白いと思う物があればまた更新します。
2007.08.04
暑いですねー!日差しがギラギラしています。昨日うpした『下処理付き共同購入 ウハウハセット』コレヂャ で作った一部をうpしてみます。天ぷらセット、ボイル済み地ダコ、イサキ、剣先イカ、タカノハダイ一度に作ったのではなく、2~3日かけて作った物でございます。▼イカソーメンのように細く切り、胡麻と酢で和えました。砂糖は全く加えていませんが、塩味とのいいバランスで剣先イカの甘みが味わえました。▼特に、吸盤のコリコリがいいですね シンプルにお刺身で味わいました▼ただアラで出しを取っただけなんですが、いい脂!でもしつこくないんです。▼一部、ボーっとして逆に切りますた前回とかぶっちゃうんですが、コリコリして脂の乗りも良く石鯛のお刺身に似た食感と風味でした。こんな感じで、美味しく頂きました。次回は、まだ未定ですがのんびりと更新します。
2007.08.01
ごっ・・ご訪問、あり・・がとう・・ございます・・_| ̄|お土下座なのかorzなのか、怪しい感じでございますが我が家でちょっとした事件が起きたのは、これでした。1件目、『真夜中のパタパタ』ぶっちゃけ、大っきな蛾が寝室に迷い込んでました。家族が寝静まった後に気付いたので何となく朝まで我慢しちゃいました。家族の起きている時にゴ○ちゃんが出た時とかは害虫バスターズ隊長の子猿2がエアガンで撃ってくれるのですがこの日はそれも出来ず、すっかり寝不足に。ちなみに、蛾は蚊取り線香には耐性があるようです。(←消極的試み)2件目、事件『水色の海』(火サスか?)買ったばかりの、ダウニーエイプリルフレッシュ4.05L。やりましたよ~。でかいです。重いです。定位置は、洗濯機の上の棚です。脱水時にどうも洗濯物が片寄り、ガタガタ揺れたようでした。洗濯場に行った子猿が『げげっ!!』向かう前から、お花畑のふんわり優しい香りがきつく香っています。『もっもしや?!』タオルを片手に行ってみると・・フタが取れて床に横倒しになったダウニーの瓶とあたり一面、水色の海が・・・No~~~~!!!拭いては搾り出す作業を2人掛かりで40分。拭き取った量は、ケロリンの桶一杯分ありました。いくら拭いても滑るので、『スリップ注意』の貼り紙をしておきました。家族が多くて帰宅時間がバラバラなので、2次災害防止。結局、匂いは取れるまでに2~3日かかりました。こぼれた分は、モッタイナイのでペットボトルで漏斗を作りそこにキッチンにあった揚げ物用濾紙を乗せてホコリなどを濾し、また瓶に戻しましたとさ。さてさて。本日(31日)の18時からまたまた共同購入の下処理付きウハウハセットが始まるそうです。前回、7月26日到着分です。暗くて済みません。▼天ぷらセット、ボイル済み地ダコ、イサキ(活き〆)、剣先イカ(胴は開いて皮処理・脚はボイル済み)、タカノハダイ(活き〆だったと思います)今回面白かったのは、天ぷらセット。ハモは骨切り済み、メコチは松葉になってました。自分でやると分かるんですが、かなりのお手間でございます。そしてそして、普段から魚かつさんのお魚、結構食べ慣れてるんですがその中でもこの地ダコが味も濃く、プリプリした食感と小気味良い塩加減にハマりました。タカノハダイは、いわゆる瀬魚と言われているみたいですがこれが今回の大穴的サプライズでした。いい状態になるように目利き&処理して頂いたようで洗いにして頂こうかと思っていましたが、脂の乗り、コリコリとした石鯛にも似た食感や風味が美味しくて、エンガワもプリプリ、大変美味しい刺身になりました。長くなりそうなので作った物は次回にうpします。
2007.07.31
ご訪問、ありがとうございます。暑いですね!夏真っ盛りですね。泳ぐの大好き、半魚人(?)のぢゃねさんですが 子猿たちが成長してしまい、毎年夏に行っていた学校のプールにとーとー付き合ってもらえなくなってしまいました。あぁ青空の下で泳ぎたい~一緒にプールで会ってた友人と言えば今はブートキャンプの隊員になり、根性見せてる最中なのです。色々と「いかに自然な形で保護者1人で学校のプールへ行くか」策を考えました。人さまの子供をそれのために借りて来ようか?(↑お子さんより、こっちが先にノビる可能性大)いっそのこと監視員になって閉館時間に泳ぐか?(↑終わるまでメチャクチャ不機嫌な監視員がいたら、むしろ迷惑だ!)・・結局、素直にいつもの全天候型の混んだプールで泳ぐ方が早いみたいです。無駄なことあれこれ考えました。ところで~。『新鮮なお魚を購入したのにワタクシとしたことが、急用で食べることが出来なくなってしまいそうですわ!』▼そんな時に撮影した、下処理の方法の一例を載せてミマシタ。始めたての方向きだと思います。 左の欄外、フリーページの項目に見出しを設けました。すぐ捌かずに下処理だけしたい時 共同購入のウハウハセットも今回、載せよ思うてましたが人気商品なのでしょうね。売り切れるのが早くなりました。それは、次の開催日に合わせてうpすることにします。今日は、かなり前ですが下処理なしウハウハセットのパート2を載せてみます。5月31日分・・ってもう2ヶ月経っちゃいました。目鯛が美味しかった共同購入の時のセットです。▼甘鯛、イサキ、赤い魚はチカメキントキ、下にいるのが目鯛(今は共同購入がないので、同じ商品の通常購入のurl貼っておきます)お刺身用厳選ウハウハセット【パート2】すべてお刺身でお召し上がりいただけます!▼脂の乗り、まったりした風味はシンプルに濃口の醤油とワサビだけでも堪能できる味でした。 美味しかったよ~♪次は・・魚えーっセットの新着になるかな?まったりと更新して参りまする!
2007.07.29
今日(27日)は東海までは梅雨が明けたみたいですね。暑い中のご訪問、ありがとうございます!(ナンカ変か)ぢゃねさんが住んでる関東ら辺も、もう開けたんぢゃなかろうか?と言いたくなるような夏らしいお天気になっています。▲こちらの赤いスリムな団体さんご一行様がキンタロウ先日の魚えーっセットパート2に入っていたキンタロウについてなんですが・・『食べたことないですよ』『どんなん?』ってお話も前に友人たちから出ていたことですし、ちょいと下ろしてミマシタ。テキトーですが大きさは、ほぼ実物大。<追記>・・って書いちゃったけど、画面対角40cmのデスクトップpcのモニタ使ってます。(お皿の大きさは普通によくある醤油をさす小皿の大きさです。ケータイとかから見てる方びっくりしちゃいますね!スミマセン~)上の白い身はキス 下の赤い皮がちょっと見えるのがキンタロウ骨抜きを面倒がって使わなかったので、身が半割れスマソ。お刺身で食べると柔らかくムチムチした歯ごたえとキスとはまた違った上品な風味がありました。寿司ネタにもなるらしいと前に聞いたので、これは去年の冬の画像なんですが、作ってみたらこんな感じになってました。残りのキンタさんは、干物になりました。▼この状態に下処理して、海水よりちょっと濃い塩水に15分程度漬けてからラップなしで冷蔵庫で網に乗せて作りました。それとメジナさん(上のセット画像中央の真っ黒いお魚です)ご存知の方も多いかと思いますがメジナは夏(プランクトン)と冬(岩についている海苔など)でエサになる物が違っているそうですね。夏の物は香りにちょっとクセがあります。ですが値段も安めなようですし、鮮度のいい白身なので今回はこんな風にしてみました。25cm位のメジナさん一尾を三枚下ろしして、骨と皮を取ってぶつ切りにした物です。ガーリックパウダー、コリアンダーパウダーそれぞれ適宜と塩一つまみをまぶしてから片栗粉で衣付けしました。これを強火でカラリと揚げて、レモン汁&レモンの皮のすりおろし入りタレを作ってかけ、ベトナム料理風味にして頂こうと思います。タレは醤油小匙2、麺つゆの素(3倍濃縮)小匙1、酢小匙1、レモン汁と皮のすりおろしをテキトーに1/3個分(防カビ剤不使用の健康レモンなどがいいと思います)、長ネギのみじん切り適宜を混ぜて作ってみました。▼上から面倒なのでかけちゃいましたが、食べるまでに時間がかかる時などつけダレにしてもいいと思いまする。レモンや薬味のおかげか、白身魚本来の味が出たようでした。次は間に合えば、共同購入のウハウハセットを今回の開催に間に合わなければ、次の魚えーっセットをうpしてみる予定です。▼こっちは下処理付きウハウハセットです。昨日の18時から再開されてますが、残りわずかになっています。届けば【ウハウハ】♪下処理してお届けお魚料理はとっても楽しい!忙しいあなたを応援します。
2007.07.27
いらっさいましでございます!こっち(関東)まだ梅雨が上がりましぇん~いつになるやら。夏の日差しの下で、海で遊びたい衝動にかられます。時に、皆様方。湿気の多い、ハッキリしない天気の時って、ムショーにカレーが食べたくなるのは何故ぢゃろか~。湿気の多い東南アジアの食べ物だからなのでしょうか。ただ単に、食い意地でしょうか。(むしろこっちか?)ちょっと辛くして、スッキリ汗をかきたくなりました。今日の昼食は子猿たちも夏休みで家にいることですし魚えーっセットを使ってカレーを作ることにしました。ってことで、先週19日到着のセットです。今回はお刺身用の2品付き、魚えーっセットパート2です。▼左奥から活き〆鯵の3兄弟(本当か?)、黒鯛、真っ黒はメジナ、ピンクに黄の縞はイトヨリ袋の中は剣先イカ(白イカ)、逆さまはコダコちゃん、赤いスリムな団体さんはレア品キンタロウ(ヒメジ)、薄茶はキス・・そして そして・・・キンタさんの左に見えるイカの頭のような物はなんぢゃろ?魚えーっセットは水揚げされた後、市場に並ばない魚種やサイズや数量などのお魚が入るはずなんですが普段、普通に見られそうなサイズの、いいお魚版も多く入っているためついついそれを忘れてしまいそうになります。引っ張り出してみますね。魚えーっキターーーー!!面白い!『サカタエイ』エイの仲間のようですよ。地元の山口県では夏の風物詩だそうです。今回のセットは早めに頂いた方が良い小魚類もありますので下処理して一旦冷凍庫でお休みしてもらいました。後日、調理してみたいと思っています。今日はこの黒鯛と冷凍庫で出番待ちしていたイイダコ(これも少し前の魚えーっセットの物で茹でて冷凍した物)を解凍して使ってみます。黒鯛は捌いてアラを煮立てて出しを取りました。イイダコと夏野菜なども炒めて、水の代りに黒鯛の出しとカレーの素(中辛)を使って、スープカレーを作りました。さらりと薄目ですが、旨みが効いています。ご飯と一緒に盛り付けて、上には半熟のゆで卵をポンと割って小麦粉を薄くつけてポワレした黒鯛を乗せてみました。ご飯だよ~♪・・だがしかし、オーマイガー!しっしまった!・・うっかり本人がデビューしちまった!とんだお目汚しを・・じっじっ次回は!(←声が裏返ってるあともう2~3品、簡単な物ですがupしてみます。ps.いつも何人かの方からのメッセージが届いていまして暖かい気持ちで読ませて頂いています。私書箱をお持ちでない方には、こちらから返信させて頂きますね。ぽんぽこさん、ご無沙汰しています~。購入者レビューの仕様が急に変更になったためハンドルネームの記入をどのようにしようかと思っていましたが優しいお言葉で励みになり、嬉しく思います。ありがとうございます!またお話出来るのを楽しみにしています。
2007.07.23
ご訪問、ありがとうございます!昨日から『購入者さん』にされてしまった人の1人、ぢゃねさんです。いつも利用する、お店の購入者レビューを見ていたら突然、自分の名前がそんな風に変わってきたことに気付きました。当然、なんぢゃこりゃ~!(何か悪いことでもしたかいな?いや、悪事はいつも過ぎて分かr)・・ぢゃなくて、ブツブツ考えても仕方ないので情報を集めに楽天市場Q&Aを見ると、ありました。年齢や性別を公開しないとニックネームが表示されない仕様に変わったらしいのです。しかもニックネーム自体が匿名なのにさらに匿名を重ねるとは・・自分的には、表示方法は前に戻して欲しいのですがどうなるんでしょうか。 梅雨明けてけろ~ 今日(19日)の18時から、魚かつさんで共同購入の下処理付きウハウハセットが再開されるとの情報がメルマガで届いています。▼7月11日到着の、前回の購入分です。天気が悪くてちょっと暗めに写っちゃってますが・・黒鯛(アラ付き 活け〆だと思います)、大鯵(ムロアジ系みたい これもあげ折りされた跡あり)骨切り済みの鱧(ハモ)、マダコ(ボイル済み)、剣先イカ(真空パック入りでゲソはボイル済み)、ボイル済みブトエビ・・の6品でした。写真には撮れなかったのですが、ブトエビは頭と同の間あたりにオレンジ色のマッタリした部分が丁度入っていまして(内子だと思いますが)エビの味噌や身と一緒に頂くと、より濃厚な風味で塩加減も良くて食べだすと止まりませんでした。この日はお刺身などで頂いて新しいメニューはありませんが・・▼作り方を見てやってもいいぞ~って方は以前の記事にござりまする。鯛の皮付き刺身をバーナーで炙った物です。胡麻油がいい香り出してます。▼身がピン!としてるので、お刺身にしても角がしっかり立ちました。レモンと、生姜を搾ってかけて頂きました。次回は、もうすぐ次のパート2が届きそうなのでその辺りでうpしたいと思います。
2007.07.19
ご訪問、ありがとうございます!&ちょっとご無沙汰しちゃいました。この所、剣道関係の行事がにゃーんと今週はほぼ毎日ありまして外と家をバタバタと行き来しております。やっとそれが終わり、少しずつ落ち着いてきています。(それでも倒れん母はしぶとし;)じっくりメニューを考える時間がとれてないのですが魚えーっセットの画像は撮っていたのでうpします。そう言えば台風の動きが気になりますね。皆さんの地域は大丈夫でしょうか?ちょっと警戒した方が良さそうですね。昨日(13日)到着の魚えーっセットです。▼シマイサキ、キス、コノシロ、アオリイカ(水イカ) ワタリガニ、白バイ貝、アジ、セイゴ今回は鯵が結構入ってましたので、お刺身で頂きました。丁度フリーページの『鯵の下ろし』の編集作業が終わったので、こちらもupします。手抜きな鯵の下ろし今回やってみたのは、たたき系のお料理なんですが荒く刻んだ程度で食感を残した感じにし塩をまぶしておきました。トマトはスライスして、皮目をバーナーで炙って、冷めたらお皿ごとしばらく冷蔵庫で冷やしておきました。塩で揉んだタマネギと少量のピーマン、オリーブオイルを刻んで塩した鯵に加え洋風たたきの『タルタル』にすることにしました。フリルクイーン(レタス)とトップにチャービル(セリ科のハーブ:八角系の香りがします)をあしらってみました。塩を振ってシンプルに頂くもよし、バルサミコ酢を振りかけてもいいみたいです。ブトエビは最近届いた違うセットの物ですが、単品売りもあるようです。小さいエビなんですが味が濃くて、加熱すると甘みが一層引き立つ美味しいエビでした。本日は鯵のタルタルでした♪
2007.07.14
ご訪問、ありがとうございます。最近は、各地で大雨になっているようですね。昨日は、子猿たちもずぶぬれ状態で帰って来まして人数が増えるたびにやれタオルだー靴が濡れたー・・などと、騒がしくなっていました。我が家はこんなもので済みましたが、皆さんの地域では大丈夫でしたでしょうか?さてっ。今年4月~6月末までの当方に届いた魚えーっセットのまとめが出来ました!左欄外のフリーページにupしています。(いわゆるネタバレ)魚えーっセット保存版2007年4月~6月▼こっちは、先月25日に届いたセットです。ブトエビ、キス、エソ、白いお腹はヨシノコチ赤い魚はチカメキントキ、マダコ、黒鯛店長さんからのメモには、ヨシノコチとありました。本ゴチと思ってましたが、どう違うんぢゃろか?俄然、興味が涌いて来ました!ひっくり返してみます。▼これでございます。調べてみた所、体の模様がドットのように丸いのがヨシノコチ(白ゴチ)のようです。 本ゴチにはないそうで。・・にゃーるほど。尻尾、地味にファンキーだぜ兄ちゃ~ん♪こんな模様してたのですねー。今日は、せっかくコチさんを紹介したのにキス料理を一品うpします。(縁もゆかりもないし!)・・同じ箱に入ってた物です。(何気に弁解してるし)料理と言っても、簡単系で行ってみます。瓶詰めの練り梅出してきました。三枚に下ろして皮引いて腹骨を取って、軽く塩まぶしておきました。これを塗って海苔を巻いたりキュウリ巻いちゃいました。▼キスのお刺身の透明感&清涼感も初夏を感じさせてくれます。とてもさっぱりした感じでした。酢の物にしても合うでしょうか。▼こっちは単品販売です。お刺身で食べられる!瀬戸内海産 キスと、こんな感じで頂きました。次回は、次のセットが届いた辺りで更新します。【追記】本日(5日)18時より、下処理付きウハウハセットの共同購入が再開されるそうで、そちらも楽しみです。届けば【ウハウハ】♪下処理してお届けお魚料理はとっても楽しい!忙しいあなたを応援します。
2007.07.05
いらっさいまし~♪今日はのエソ君とブトエビさんだす。なにやら点心が食べたいモードなので、遊びながらやってみます。これも、開発途中につき使ってみた分量だけ記します。魚えーっセットに入ってたエソ (水晒しして絞って)100g、ブトエビ(剥き身)70g使いました。それに鶏モモ挽肉170g(たまたま買ったパックの分量)塩 小匙1 胡麻油、長ネギの刻んだ物、コショー 中華調味料 適宜市販の焼売の皮 12~13枚程度 出し汁(魚の骨などで取った物など)小匙2~3杯で作ってみます。エソの漉き身、そのままでもいいんですが食感を出したくて、一旦水晒しして布巾で絞っています。ナンデ?これをプロセッサにかけて・・滑らかになったあたりで塩を加えて攪拌しました。もったりした所で鶏挽肉、調味料、ネギを入れて混ぜて・・最後にブトエビを入れて食感が残る程度で攪拌をやめ、皮で包みました。後は大皿に油を塗って(くっつき防止)並べて5~6分蒸したら、火が通ったようです。 ▼湯気が!!・・見えない・・が、いい匂い!お皿右下のスキマは、ツマミ食いの跡・・_| ̄|○試食してみました。 フツーに、辛子醤油でモグモグ・・・・・旨いでございます! 材料が新鮮なおかげで美味しいです。すりおろした生姜など加えても良かったようです。食感としては、鶏肉の割合が多かったためちょっとモッサリ(どんなん?ブトエビの部分がプリプリで美味しいので、エビの割合を増やすかまたは中華材料のクワイなどを刻んで混ぜてもアクセントになりそうでした。 コレヂャ 家族も喜んで食べてくれて、良かったようです。 次は・・材料をどれにしようか、考え中。楽しんでまた更新しまする~
2007.07.02
ご訪問、ありがとうございます。・・今日の関東、晴れて気温が上がっています。海が呼んでるアルヨ前回の魚えーっ(共同購入)と同時に購入したツブ貝調理してみた所、安くて美味しかったのでupしてみます。冷凍品なのですが解凍して、塩で湯通し程度にボイルして醤油、みりん、酢、中華調味料、塩、炒りゴマなどで味を調え漬け込みました。中華クラゲや春雨サラダみたいな味付けなんです。が、仕上げに白髪ネギや鷹のツメの輪切りを乗せて、鍋を動かした時に白い煙がうっすら出る位熱した手作りラー油や胡麻油などを上からジュッと回しかけて香りを出して作っています。(何度がやってる方法ですし知ってる方はスミマセン)▼ジュー、バチバチバチ・・いい香りで、ツブ貝の小気味良い食感とあいまりご飯やお酒が美味しい!▼これから作りました財布にやさしいお買い得ツブ貝ひも美味しい珍味です。・・と、ツブ貝をボイルした茹で汁、いい出しが出ています。この時は同時購入したセットの方に小さ目のワタリガニやエビもありました。エビを剥いた殻、茹でて身をほぐした後のワタリガニの甲羅、捌いた魚の骨なども茹で汁に入れてダシを取ってみました。これで、ワタリガニ入りスープを作ることにします。スープ鍋に油(胡麻油など)を入れて煙が出たら火を一旦止めて・・フタを構えて酒をジュッと注いでふたを閉める!(笑)お酒を焦がして香り付けしています。先ほど取って濾した出しを加え再点火し、細切れの豚肉、野菜、椎茸(是非香りの良い国産品を)、戻したキクラゲ、ワタリガニの剥き身など加えて塩、コショー、薄口醤油で味を調えました。仕上げに水溶き片栗粉でトロミをつけて卵の白身を入れて混ぜました。・・出来たようです。お腹にしみるような、胡麻と海鮮だしの何とも言えない香りがしています。ちょっと、鍋の中を覗いてみます。パカ。(←鍋のフタを開けた音)▼よし、これでオッケー。ご飯にしよう!刻んだ白ネギを乗せて頂きました。魚介と肉の出しがお互いに引き立て合って濃厚な旨みを出して・・こちらも旨いのこんな風にして作ってみました。▼これから作ってます。期間限定 復活!何が入るか分からない!底引き漁魚えーっセット(ぎょえーっセット)
2007.06.30
一雨ごとに暑くなって来ましたねー。食い意地を発揮して元気に頑張って参りたいと思います。前回の下処理付きウハウハセットのその2なんですが、あっと言う間に売り切れになっちゃいましてない物をお勧めするのもなんなんですが近いうちに再び始まることを期待してうpします。▼このセットや▼ゴマフグさんで・・今回の作ってみた物でし。▼剣先イカはお刺身に引くだけの状態で来ました。 鹿の子に切り目を入れてバーナーで炙ってマリネにしてみました。普通のマリネにスモーキーなフレーバーがプラス!(笑)透明感と甘みのある繊細な身質でしたので今度はイカソーメン系も試してみます。余談ですが、アカハタの蒸した汁をちょっと味見してびっくり!初めて味わったはずなのに、覚えがある!のでした。昔中華街で食べた、スープと同じ味だったのです。鮮烈に記憶が蘇ってきました。ツバメの巣のスープとか、そんなたぐいでした。どうやら出しはこれも使われていたみたいです。ハナに抜ける高貴で上品な風味&しっかりした旨みでした。▼これ下処理なしの定額購入の方です。【ウハウハ】魚えーっセット中身は日替わり何が入るか分かりません!ウハウハセットから作った4品でした♪
2007.06.28
ご訪問、ありがとうございます!魚えーっセットの共同購入が終わった所で魚かつさんのホームページをチェックしていたら・・今度は下処理付きのありがたや~♪なウハウハセットの共同購入が明日(26日)から始まるみたいです。そこで、前回&前々回で購入した同商品を2回に分けて、レポしたいと思います。下処理付きの共同購入品、最近2度購入しています。主にウロコ取りとハラワタ・エラを出して頂いた形で送られて来ます。タコなどは内臓を取って茹でた形で来たり本当にごくたまにですが、処理されたマフグとか、ゴマフグなど素人に出来ない調理済みの物が入って来たりもしています。▼一回目は5月15日購入。何が入ってるのか、ワクワクします。届けば【ウハウハ】♪下処理してお届けお魚料理はとっても楽しい!忙しいあなたを応援します。開封してみます。 チカメキントキ ▼内臓がないぞぉ・・スミマセン発色剤を使っていない、天然本来の色。安心して頂けます。ゴマフグ、だそうで。入っていました。アラもついて、これで25cm位。6月14日着、共同購入2回目。これも下処理付きセットです。▼奥から手前に鯵、甘鯛、剣先イカ(足はボイル済み)大穴子(活き〆)、赤ハタ 先日はアオハタが入ってびっくりしましたがこの赤ハタはそれを上回る高級魚だそうです。どんな風味か楽しみ。梱包資材などは、画像にあるようにパックまたは真空の袋に入っていました。お魚には、ウレタン製の吸水シートが使われていて、断衝材も兼ねているようです。丁寧に扱われている感じがします。剣先イカは内臓はもちろん、皮もキレイに処理されてお刺身に切るだけになっていました。剣先の足は湯通しされていました。傷みやすい部分なので、お手間をかけて下さったようです。魚えーっのような小魚は入りませんが料理屋さんが使うような魚種・サイズのお魚が入ると聞いています。(と言うことは、相場もそれなりにするお値打品)次回、全部じゃないんですがこちらを使った料理をいくつかうpしたいと思います。
2007.06.25
エソキターーー♪(・∀・)ご訪問、ありがとうございます。 コレヂャ&友情出演・コダコちゃんエソと言えば、蒲鉾の材料になるお魚ですわねξ(^∇^)ξってことで7尾、それとコダコちゃんが入っていますので一緒に使ってみたいと思います。今日は蒲鉾作りパート3『ちょっと回り道・蒲鉾のばりえーそん』正調カマボコはシログチが来た時にやってみることにします。今日はこんな風にしてみました♪大まかな作り方は、蒲鉾作りパート1それと蒲鉾作りパート2でupしてますし、やり方を変えた部分のみお見せします。初めから作る方がもしいらっしゃいましたら宜しければご一読下さい。・・と言ってもレシピの段階じゃないですが・・今回の水晒しは、ボウルにたっぷり目の水を入れ、試験的に水は替えず一回のみにしました。前回、水に入れるとかなり旨みが抜けることが判ったので、今回は一工夫します。 いきなりだしソフトフォーカスにて。エソを捌いた時の骨や皮をひたひたの水で煮出して旨みをとることにしました。50ccもあれば充分そうなので、なるべく煮詰めて濃くとろうと思います。後で濾して使ってみます。画像にはありませんが、水晒しした後エソの漉き身は布巾で濾して固形量を計ると370gほどになっています。【今回使った調味料】ミネラル塩(粗塩)・砂糖各小匙1 みりん小匙2上記のエソだし レンゲ(いつもの大匙が行方不明なため)2杯程度様子を見ながら、固さはこれで調節するといいようです。具になるタコは一度湯通しした物です。これも試しに150g程度計って、小さなさいの目に切って入れてみます。(結果は後で報告します)相性の良さそうな生姜も30gほど千切りにして加えます。先ほど取ったエソのだしは、水を加える段階で水の代りに加えました。プロセッサで攪拌し終えた所にタコと生姜を加えて混ぜました。全部混ざったら、しばらく寝かせておくと味のなじみが良いようです。平たく伸ばして、油で色づくまで揚げてみました。生姜と天ぷらのような、いい香りがします。で、出来たのがこれでございます。▼今回はアミノ酸などは加えてない自然派薩摩揚げでございます。飲み込んだ時の味残りがなく、スッキリしています。噛むたびにエソとタコのいい旨みと歯ごたえを感じます。・・が!タコ多すぎでござった!揚げる段階で、まとまりにくかったので全体量の1/4位で充分そうです。調味料の目安は塩が全体の2~3%、砂糖などは5~7%位みたいですが魚の味や水分、一緒に入れる具などで左右されると思います。一通りタネが出来た所で、一口分をラップで包んでレンジでチンして味見をしながらやってみました。今回も、魚えーっセットに入っていたお魚さんたちを利用しました。共同購入は、25日で終了みたいです。【送料無料】何が入るか分からない!底引き漁魚えーっセット(ぎょえーっセット)【甲子園2007...蒲鉾作りパート4に続く♪(まだやるのかい)
2007.06.23
暑いですねー。ご訪問、今日もありがとうございます。昨日届いたのは共同購入開始前に注文した定額購入品ですが、同じセットなのでupしてみます。『共同購入魚えーっセット』の方は、第二弾が始まっているみたいですね。注文も済んで26日に届く予定になっているので後ほどupします。▼6月20日到着分 左奥から右にエソ、キス、メコチ、マダコその下はホウボウ、ワタリガニ、ブトエビ【送料無料】何が入るか分からない!底引き漁魚えーっセット(ぎょえーっセット)【甲子園2007...エソが来ましたねー。これを見ると、夏が来たと感じます。小魚さんたちは下処理を済ませてから、ホウボウさんを刺身風に捌くことにしました。今日は暑いし、カルパッチョでも食うべぇ~前にもホウボウでカルパッチョ作ってますので、ちょっと形を変えます。【追記】今回は、25cm位のホウボウさんを2尾使います。煮魚に向いたお魚とも言われているようですが、ぢゃねさん的には今の時期、新鮮な物が手に入ったらぜひ!お刺身系をお勧めしたいのでございます。ホウボウの甘みとプリプリした身の食感を味わえるのは、到着日(水揚げ翌日)の楽しみでしょうか。ん~いい色と透明感です。この後腹骨を取って皮を引いて、小骨を漉いて薄く削いで切りました。いきなりのドアップ!・・しかも、ピンボケではないか!スマンデス生のモッツァレラチーズが手に入りましたので、これを使います。袋の中の水を捨てて、手でザクザクと裂いてトマトの角切りとホウボウさんと一緒に盛り付けて・・と。【手作りのガーリック風味カルパッチョソース(白身魚向き)】オリーブオイル小匙2、ワインビネガー大匙1捌いた魚のアラで取って冷ました出し汁小匙1~2ミネラル塩(粗塩)小匙1/4、バジル(乾燥:瓶入りで市販されてる物)・ガーリックパウダー適宜・・な感じで、繊細なホウボウとチーズのミルク風味を損なわないよう、穏やか系で作ってみました。▼酸味の少ないまろやかな生チーズとホウボウの旨み、プリプリ感それと冷たいトマトの風味を一度にパクッ!家族の反応を見ると、まずチーズを一つモグモグ・・ん!!そしてホウボウとトマト、チーズを一度に頂いて、最後は取り合いに発展・・『あわてなくてもなくなるから、大丈夫だよ』『えぇ~~』次回は、エソが来ましたのでこれからやってみます。
2007.06.21
久しぶりの更新&ご訪問さんくす~!でございます。今日から魚かつさんの魚えーっセットの共同購入が始まっています。元々は1990円のセットですが、1800円が最終価格に設定されているようです。下処理なしのセットですが、値段が安くなってますね。下の画像は5日着の定額購入の物ですが、こんな感じになっていました。【送料無料】何が入るか分からない!底引き漁魚えーっセット(ぎょえーっセット)【甲子園2007...内容は、その時によって違いますが価格的に損をしないよう考えて入れて下さっているようです。普通にスーパーではこの値段では買えない物ばかりですし種類も一度に少しずつ、多種入っていることもあり良心的な内容で安心しておまかせしています。過去には、本当に不漁の日があったこともあるんですがそうではなくて、『今日は小さい魚ばっかりだ~』と思って魚種を調べてみたら実は高級魚の幼魚がいくつも入ってた!なんてことも(笑)知らないでガッカリしちゃってたことが、ちょっと恥ずかしくて懐かしい思い出にもなっています。ご検討中の方や、初めての方にも気軽にチャレンジ出来そうです。(魚かつさんのトップページから入る時は、魚屋さんの漫画マーク『共同購入』欄の一番下をクリックするといいみたいです)今回のセットで作った物は時間がなくてあまり凝った物は出来ませんでしたが・・▼黒鯛をお刺身用に調理して、塩をなじませて少し置き刻んだミョウガと一緒にわさび漬けで和えた物です。日本酒が旨い・・・▼こちらは骨を取ってぶつ切りにしたコチを酒・塩・胡麻油で下味をつけて片栗粉でカラリと揚げた後、カシューナッツと湯通しした胡瓜やネギなどをニンニク・生姜で炒めて醤油・カキソースなどで味付けした所に入れてサッと混ぜた物です。画像の手ブレ=腹減ったを表します・・_| ̄|○コチはこの他、薄造り(ポン酢醤油)やカルパッチョも美味しいみたいですね。今日は久々の魚えーっセット¥1990(パート1と言えばいいんぢゃろか~)から2品、でございました。※メッセージをこちらに送って下さった方、ありがとうございます。お返事、書き終えるまでちょっと待ってて下さいね♪
2007.06.18
こんにちは!暑いでございます!よく筆者は外でウォーキングしています。週2~3回、6~7km位でしょうか。最近ミョーにメイクした時のファンデが白く出るので何でだろう?この暑さで変質したのぢゃろかと思っていたら・・自分が日に焼けてました。ナンテコッタイトシと共にお肌が元に戻るのが毎年ゆっくりになっているのでこのまま一巡りして来年の夏になっていそうです。で。今日は蒲鉾作りでございます。前回紹介した魚えーっセットパート2のコイチさんで作ってみました。今回は前回でお話したように、プリプリ感を家庭で出すことに主眼を置いて、試食してみたいと思います。まだレシピを作る段階ではありません。味の点での課題は、次回に引き継ぎます。 普通に三枚に下ろして腹骨と小骨(血合い骨)を取り、スプーンで漉き身にしました。適しているお魚は、グチやエソみたいですが鯛やタチウオ、トビウオ、イサキ、ハモなども使われる場合もあるようです。今回はノドクロ(小サイズ)も2匹分加えています。漉き身を水で晒して、血や水溶性たんぱく質、筋などを除去するようにしてみます。浮いてきた筋などはすくい取りました。蒲鉾屋さんサイトをいくつか廻ってみても晒す時間や回数など詳しくは書かれていません。おそらく企業秘密かと思われます。よく晒せば食感がupしますが味が抜けてしまいます。難しい所ですね。今回は3分間晒した後、水を一度替えて1分程にしてみました。その後、画像はありませんが布巾で水気を絞りました。ここで重量は120gでした。 プロセッサで攪拌しています。混ざったら一旦止めて分量の2~3%の塩を入れました。再び攪拌すると、急にもったりとしてツヤが出てきました。塩溶性たんぱく質が、塩に反応しているようです。砂糖またはみりんも加えます。今回は試しに砂糖を6g入れてみました。【追記】それと、少し硬い感じになりましたので水を20cc程加えています。だしになる物は、今回は化学調味料を一つまみだけにしてみます。本来の味が、どの程度出るのかを知りたかったからなのです。▼蒸す前の画像です。ツヤツヤしてます。急に思い立って作ったので、板なんてありましぇん。頂き物の折り箱のフタで急遽代役。ヘラで形を作って、鍋に目皿を敷いた所でこれを6~7分蒸してみました。プリプリに出来上がったら、写真では感触が解りづらいので、一切れをお煮しめのコンニャクの如く手綱にしてみます。切れずに切り込みに通せたら判りやすいでしょうか。って、切れた~~!!手順が前後しますが、楊枝を刺してみて何もつかなかった所で火から下ろし、氷水に入れ冷やし切り分けています。では試食~♪▼ちょっと気泡が入っちゃいましたが、食感的には成功。味については、出しの点でかなり物足りないのが残念!塩・甘み加減はとりあえず大丈夫なようです。ワサビ醤油で、頂きました。次にシログチなどが手に入った時に、パート3でまた改良策を考えて再び、報告したいと思います。【パート3に続くっ!!】(いつなんだ?)
2007.06.12
こんにちはでございますわ!ξ(^∇^)ξ雨降ってます。ぢゃねさんが住んでいる辺りは、農業用水路などがワリと多いせいか、こんな季節は雨が降ると一斉にカエルさんたちが合唱を始めます。もう少し暑くなると、カエルの声に夏の虫たちのジ~・・と言う声も加わってきます。雨が降った時の土の湿った匂い、むせるような草の匂い、風それに湿気・・疲れた時にふっと気が付くとこんな季節の風物詩に触れ、自分が生きていることをミョーに実感したりするわけでございます。前回到着の魚えーっセットパート2のシログチ(イシモチ)さん・・と思ったらヒレが黄色っぽくて、コイチさんみたいですね。ですが、同じニベ科で味なども大差はないようですしこれでカマボコ作りをやってみます。今回、初めて作ります。一応使った分量などは次回に簡単に書いておきますがこれを基にして、作る方がお好みの味を決めて欲しいためなのでレシピではありません。結果も、報告として書きたいと思っています。今回のフォーカルポイントは『カマボコのプリプリ感を家庭で出してみる』ことにしました。味の点は、次回で修正が出来るからです。作る前に調べたことは、カマボコ屋さんでどうやってあの食感を出しているのか、でした。いくつかの蒲鉾屋さんのサイトなどを廻って解ったことは、漉き身にしたお魚を一旦水で晒すことでした。今まで何度か、家庭でさつま揚げなどに挑戦してもただのすり身揚げになってしまうのは何故だろうか?と思っていました。シログチやエソなど、冷凍などをしてもたんぱく質がしっかりしているお魚が適しているらしいですがその身の中のたんぱく質は、水溶性、塩溶性、基質たんぱくの3種類に分けられるそうです。その他に水に溶け出る酵素なども含まれていてそのまま調理すると酵素の作用でボソボソになってしまうとか。水溶性たんぱくも蒲鉾には適さない性質だそうです。蒲鉾の白さも、水で晒して血などを洗い流すことで出来るみたいです。プリプリ感は、塩溶性たんぱくから出来ているので晒した後に攪拌して塩を加えると言うのは理にかなっているらしくそれで、工場では水にさらして攪拌していたのですね。ちなみに発祥は安土桃山時代、もう板蒲鉾が存在してたらしいのです。そんな時代、大量の魚を保存する方法としての蒲鉾作りは多少鮮度が落ちた魚でも水に晒すので都合が良かった話もあるようです。ちょっと長くなってしまいました。実際に作った所は、次回にupします。
2007.06.09
いらっさいまし♪今日の関東、いい天気でございます。お休みしている間の画像がありますので、今日はそちらをうpしてみたいと思います。ちょっと遅くなりましたが、5月24日着の魚えーっセットパート2です。左の奥から右にキアラ(アオハタ)、イサキ一個手前からシログチ(イシモチ)、サンバソウ(石鯛幼魚)、キスノドクロ、オニカサゴ(っぽい)、紋甲イカ、ハゼうひゃ~!お刺身になるお魚のオンパレード!!しかも今日は1キロ3000円以上とかしそうな、高級魚アオハタさんも入っています。今回は全部うpしたかったのですが、都合によってまず初日に頂いたノドクロ、キス、紋甲イカ、ハゼそれと後日、一匹狼・・いや魚のシログチ(イシモチ)での蒲鉾作り体験を順に掲載します。(キアラに料理ついては、今回は画像はありませんので興味のある方は過去にこれとここにつたない料理がございます)で、今日の分は気温も上がってきたことで、なんだかお寿司が食べたくなってきました。ミニサイズのノドクロちゃんとキスなどは柔らかくて傷みやすいので届いた初日にサッと調理して新鮮なうちに頂きたくなりました。ご飯を炊いて、寿司飯を用意しながらこんな風にしてみました。まずハゼだす。山口産のハゼは、泥臭さもなく白身で美味しい魚でございます。ちっちゃいけど頑張ってウロコ取り&三枚に下ろしてたたきました。たたく前には腹骨と皮も取ってあります。塩をちょい混ぜて置いておきます。ビニール袋に薄切りの胡瓜と小ネギと塩を入れてモミモミして、染み出てきた水分を絞っておきます。器にマヨとハゼ、袋の中身を入れて混ぜました。これで軍艦巻きの具とします。魚えーっのノドクロは三枚下ろしにすると、片身が丁度良いお寿司ネタのサイズになります。キスも三枚に下ろして骨を取り、軽く塩をして缶詰のカニと一緒に、レタスをはさんでにぎりにしました。できたよ~♪もちっとカメラを引いてみます。▼こんな風に、出来ました。だがしかし!頂いてみて気が付いた!イカの食感をうっかり回転寿司の冷凍イカのつもりでそのまま捌いて乗せちゃったけど・・鮮度が良くて、プリプリなので噛み切れましぇんでした~今度の時は、飾り包丁でも入れて食べやすくしたいと思います。ノドクロは、白身のトロとも言われているみたいで小さくても脂が乗ってて寿司飯との相性がとても良いみたいです。キスもさっぱりしていて楽しめますし、前にかに玉を間にはさんでみましたがそれもいい風味になりました。ハゼは見たまんまの風味で新鮮なネタのお陰で香りも良く、喉ごしの良い巻き寿司になったようでした。・・さてさて、こんな設定でブログ再開しましたがご訪問&メール下さった皆さんありがとうございます!嬉しいです。次回に続きまーす!
2007.06.06
ご無沙汰しておりました!そろそろ復帰するでございます。お休み中もご訪問いただき、ありがとうございました。お休みは終わりにしましたが、相変わらず家族の時間が不規則ゆえ更新しにくい状況になっています。それで、色々考えましたが、当面は当方のブログの更新と友達の皆さんのブログの閲覧のみとさせて頂きたいと考えています。遊びに行ってそのまんま帰りますが、すみましぇんこちらのコメント欄なども、一旦なしの設定に変更したいと思います。bbsだけでも使える仕様になっていれば開けるのですが・・どうぞよろしくお願いします。※home左にあるメール欄が代表受付担当員となりますのでご意見や質問など(オッチョコチョイなので、間違いなどありますし)ありましたら、お気軽にどぜう。ご質問への返信は、基本的に更新時に内容と共に本文でお返しします。※メールアドレス欄は、空白のままでも送信は可能です。(ご記入くださった方のメアドなどは大切に扱ってますのでご安心下さい。送信側の内容ログは残りませんので、必要な方は送信ボタンをクリックする前にメモ帳などにコピペするといいと思います)今までもお忙しい中、手間を惜しんで読んで下さっている方、暖かいコメントを頂いた皆さん、ありがとうございます。今後とも、雑誌をペラペラめくる気軽な気持ちで遊びに来て頂けたら幸いです。さてっ。何回分かのお魚セットが画像にありますので順番にうpして参ります。だがしかし、その前にお休み中にコッソリupしていた黒鯛とナスの和え物もメニューに加えないといけませんので、今日はそっちを載せます。先日ウハウハ魚えーっ!セットに入っていた黒鯛を下ろして作った物です。軽く塩をしてお刺身に作った黒鯛の上に乗せたのは、ナスをたっぷり目の胡麻油(豆板醤も加えています)で炒めて酒(多目)、麺つゆの素、醤油で味付けして調味液ごと粗熱を取り冷やした物でございます。ナス、生姜、皮むき炒りゴマ、ネギ、大葉も乗せて、と。口当たりもさっぱりと心地良く、あったかいご飯の他、真夏は素麺の具としても利用出来そうでした。と~こ~ろ~で~。おまけにならないおまけ(また言ってるよこの人)先日子猿と行った、とあるお店で見たのはこれでした。ちょっとワルノリするだ~♪某店で見る、善人の象徴のようなキャラが『ゴミはくずかごに』言うてます。見てると、ちょっといたずらしたくなってきました・・皆様方、そんなことってありませんか。例えば、こんな風に・・画像処理ソフトでゴミ箱を移動してみるとか。とたんに悪人。 アクドナルド・・料理ブログとは何の関係もありましぇん。てか、しょーもないこと書いてスミマセン! 【これぢゃなくて、ブログは次回に続く♪】
2007.06.04
ご訪問さんくす~♪&いらっさいまし!昨日は近くまで自転車で出かけたのですが帰りにド派手な雷雨に逢いまして、ずぶ濡れで帰還~!近所のおばちゃんに会ったので、すっかりワカメかぶったような頭になってしまった、ぬれ半魚人(?)のまま会釈すると『奥さん、洗濯物しまわないと!』・・・私の心配もしておくれやすー!!体がすっかり冷えてしまいましたのでウハウハセットの新着から一品、って言ってたのですがそれは次に回しまして、今回は暖かい料理にしたいと思います。ブイヤベースに色々な野菜を加えてみます。『なんちゃってフュメ・ドゥ・ポアソン』 ブイヤベースのだしだっちゃ鍋を熱してバターを溶かし、つぶしたニンニク1かけを炒めて香りを出して・・セロリ、タマネギ(先の方とかでも)、パセリ、ローレルの葉を炒めました。お魚をさばいた時のアラを加えて、色が変わったら酸味の少ない白ワインをジュッとテキトーに入れお水とタイム(今回は粉末)を加えて、アクを取りながら10分程煮て濾しました。・・ビストロの前を通った時みたいな、いい香りがしています。これを出しにして使うことにします。『旬の魚介と野菜のブイヤベース風』風なのは、自己流ってことで新ジャガ(メークイン)とナスは皮付きで輪切りに冷凍庫にあった黒鯛とレンコダイを解凍して骨なしの一口大にしていずれも素揚げしておきました。(家族の帰宅時間がまちまちなので、煮崩れ防止なのです。)お魚はアンコウやホウボウ、マトウダイ、タラなども良いみたいです。サフラン一つまみ、ぬるま湯で色を出しておきました。鍋にオリーブ油を熱してエビ(今回はウハウハセットに入ってたウチワエビ)を炒めて、さっき作っただしと濾したサフラン、下ごしらえした魚、野菜を加えて塩で味付けしました。後でトマトとアスパラなども加えてミマシタ。あらまっウチワエビ、火が通る前に具を入れちゃってましたわ!ξ(^∇^)ξちょっとフタをして、だしが出た辺りで頂きました。テヘッ香ばしいウチワエビのミソの香りと旨み、香味野菜とバターとの風味が溶け合って、深みのある味になっていました。後でリゾットにもしましたが満足感のある一品、贅沢をさせて頂きました。次回あたりに、新着のウハウハセットで1品考えてみたいと思っています。
2007.05.11
こんにちはでございます。(←やつれ)新年度になり、我が家も少しずつ新学期を迎えた子猿たちが落ち着いてきましたが、夕食の時間帯がずれたりして作った量と消費量のバランスが変わって来ました。で、余った食料を一人、頂いていたら食い過ぎで寝込んでいたと言う・・情けのうございます~!ま、他にもちょいとしたワケもあったような気もしますが体調を崩したのをいいことに、子猿たちをこき使っておりました。(`∀´)ケケケだがしかし。そうは言ってもやっぱりお魚は食べたい!冷凍庫のストックには・・・ハネ(フッコ:ヤングな世代のスズキさん)の三枚下ろし(25cm~30cm位の物)があった、ありました♪前にオーロラソースで頂いたら旨かったっけ。よしっ♪ぢゃ~今回は、これで行きませう。せっかく皆さんに見て頂くなら、前とはちょっと違った内容にしたいかな。メークインが丁度家にありますしこれでカリカリの『ハッシュドポテト』風フレンチフライを作って炙ったハネさんを乗せて・・クリスピー感と皮目のこんがり、身の旨みを引き立てるソースと一度に味わえたら面白そうです。早速、やってみることにしました。じゃじゃん。本当は、フレンチフライの材料のおイモちゃんは、アメリカワシントン州などで採れる”ラセットバーバンク種”と言われる、水分の少ない品種の物などが適しているらしいです。国産のよく流通している物は水分が多すぎて、カリッとしにくいとか。そこで、小さめの物5個(メークイン)をなるべく細く切って、2重にしたキッチンペーパーを敷いてラップなしで7~8分レンジで加熱して水分を飛ばしてみました。これを揚げてみます。強めの中火で、泡が細かくなるまで揚げてみた所です。芯はわずかにふっくら感が残ってますが、カリッカリのクリスピーなフライになりました。しっかり味が好みの方は、ここで塩を軽くどぜう。行けそうです。ポリポリ・・おイモちゃんをクーリングしている間に、半解凍状態にしておいたハネさんの皮をバーナーで炙りました。冷凍する前に、塩で軽い下味はついています。普通にセイゴやフッコを下ろして作る時は、ウロコを引き三枚下ろし、腹骨漉きして全体に軽く塩をまぶした状態で炙り、氷水で冷やして拭き取っています。炙った後、縦に真ん中に走る小骨を漉き取ってから、削ぎ切りにしようと思います。▼こんな風にしてみました。一見、アメリカ圏内のレストラン風?今回のソースは、マヨ大匙4、ケチャ大匙2、タマネギすりおろしを汁ごと小匙1、塩一つまみ、バジルでございます。とかスパークリングウォーターもこんな所に! 本日のお魚は、冷凍庫にストックしておきましたが注文再開されました小魚宝箱魚えーっセット パート2小魚とお刺身用のお魚2品に入っていたハネ(フッコ)を利用しました。今回の注文分は、15日で〆切るようです。次回は~~。いつもとちょっとタイプの違う、ウハウハセットから一品作るつもりでおりまする。
2007.05.08
ご訪問、ありがとうございます!先ほどまで、書き上がって登録するばっかりになっていた記事を!!・・ブラウザ閉じて、消しちゃった♪2時間近くかかってただ_| ̄|○きっ・・気を取り直して。いつもの魚えーっセットに比べるとわずかな注文量なのですが、このほどウハウハセットのまとめも出来ましたので、フリーページにうpしましたです。次の魚えーっのお届けは15日あたりからみたいですし何かのお役に立てればいいが、立たないかも知れません。ウハウハセット2006年9月~2007年4月4月28日に届いたセットから、レンコダイをどうしようかと昆布で〆ながら考えていると・・魚友のはやてままさんから、昆布〆の魚を蒸すと旨いとの情報を頂きましたので早速作ってミマシタ。レンコダイはうろこを引き三枚おろしにして、腹骨を漉き取り血合い骨は骨抜きで抜きました。塩を軽くして、酢で湿り気を与えた昆布で一晩、身をサンドイッチにして味を染み込ませてあります。今回は、鍋に目皿を敷き、そこに油を塗ったお皿に乗せたレンコダイを入れ、エノギダケを乗せてフタをして7分程蒸しました。別皿に盛り付けて醤油、酒、みりん、酢を少量加えたタレをつくってかけ、ミョウガを薬味に乗せました。・・何となく、ミョウガのおかげで初夏の香りが漂ってきました。▼良い鮮度のおかげで、つやつやピカピカのキレイな蒸し魚になりました。しっかりした身なのですが、お箸を入れるとほっこりと崩れます。添えたタレを染み込ませて、パクッと頂きます!あっさりしているのに、ふくよかな旨みが・・こっちは、ウハウハセットとは縁もゆかりもございませんが地物の鯵が朝獲れ品として近くで売っていたので、ついでに料理しました。あんまり写りが良くなかったにゃ~・・な感じで夕食のおかずになりました。画像はキレイに写らなかったのでUP出来ないのですがサザエのワタ(渦巻きの部分)を先日、たたいて赤だし味噌と混ぜて塩をしたタナゴに塗って焼きました。仕上げに山椒を振って頂きましたが、苦味をほとんど感じないコクのある味噌焼きになったようです。今日はレンコダイの蒸し物と鯵のお刺身でした~
2007.05.04
今晩はでございます!ξ(^∇^)ξ・・外は雨が降っております。昨日も泳ぎに行ってたのですが今日は体がだるくて動かず、2時間も昼寝してしまった!夢中になると、どうも自分の体力やら年齢を忘れるようです。で夕方、食料の買出しに行ってまいりました。(←奥さん、ギアはRじゃなくてDだよ!)で、近くのスーパーで売り出しをやってまして見つけてきました。朝獲れの石鯛さん。650gで1000円でございました。活き〆ではありませんが、まるまると太っています。透明感のあるピンク色がとてもキレイで、脂が包丁に付くほどですが、身はしっかりと締まっているようです。エンガワを取り外して試食すると、淡白なのに味が濃厚・・これだけで充分旨いので、やぱーりお刺身にしたいと思います。▼今日はこんな感じで盛り付けました。後で旦那(元鮮魚担当)から『柳刃を斜めにし過ぎ。身が長くて一口で食えなや』(さようでごじゃるか~ ̄∇ ̄)が!お醤油つけて、一口食べて感動!!磯釣られ系(謎)のお魚共通のコリコリ、プリプリした締まった身と脂自体に何とも言えないような甘みと香りもあり、うっとりする位の味わいでした。こんな感じで夕食にしました。次は・・大好きな魚えーっがお届け可能になるのに、あと1週間あるのですがその間もボチボチ更新して行きますだす。
2007.05.01
いらっさいまし~♪本日もご訪問、ありがとうございます!この所、どうしていたかと言いますと・・単に時間がなくて更新をサボっていたのですが家族の1人がちょっとしたできものが出来ちゃいまして簡単な切除(手術のうちに入るのかな?)のため病院に通っていたのでした。が、幸い大事には至らず入院などもなくピンピンしております。さてさて、今日届きたてのホヤホヤ?5月中旬まで禁漁期間中ですので、今回はウハウハセットでございまする。 ▼黒鯛、レンコダイ、サザエ、ウチワエビ、白ミル貝本日のお魚はワリとおーるまいてーな鯛ですね。お刺身や焼き物、蒸し物、煮魚とどうやっても美味しく頂けています。黒鯛を捌いてみると、オスでたっぷりと白子を持っていました。・・白子で一品作れないぢゃろか?煮付けても美味しいけど、今回はちょっと手をかけて料亭ごっこ的雰囲気で作ってみたいと思います。白子はボウルに海水程度の濃さの塩水(たて塩って言うのだそうですね)で洗って、筋や血などを取りました。アルミ箔などに白子と酒と塩少量を振り入れて、フタをして蒸しました。それをフードプロセッサにかけてとろりとさせました。後でこれで和えようと思います。鯛を捌いた時の骨で、出しを取っておきました。山芋(長芋)を輪切りにして面取りした物を用意しました。先ほどの出しと酒、塩で薄味に調味しサクサク感を少し残した感じになるように煮ました。これを器に取り、白子を乗せて小ネギ、ポン酢醤油をかけて真ん中には今回はミョウガの皮を細く切って飾りにしてみました。▼ポン酢醤油とネギはもっと乗せても良かったみたい。白子がお好きな方、おちゃけのアテにどうぢゃろか~白子は、翌日とかに持ち越すと生臭みが出てしまいますので私は捌いたら、すぐに加熱処理などをするようにしています。しばらくマッタリしたペースでの更新になりますが宜しければ、ぜひまたお立ち寄りください。
2007.04.28
ご訪問、ありがとうございます。昨夜は役員会に出てまして帰って来てブログを打ち込んでいたらなんと書きながら寝そうになったため更新は諦めて休むことにしました。もし待っててくださった方がいましたらゴメンナサイね。・・最近、知り合いの方から魚屋のパートさんをやらないか?と声をかけられています。(ブログ書いていることは誰にも言ってないはずぢゃ)ちょっと気持ちが揺れています。(バレたのか?!ドキドキ)さ~て~~。今禁漁期間中なのに、魚えーっセットをupしてみます。20日(up遅いよ~)のパート2だす。▼(左奥から)セイゴ、イサキ、甲イカレンコダイ、黒鯛(大・小)ホウボウ、カラコメバルハゼ今日はこの中から、今産卵前でマッタリと脂の乗った旬のイサキさんをピックアップしてみました。そのままお刺身でも焼いても美味しいと思いますが、皮目も美味しいので、今回は炙ってみます。イサキは血合いが生臭くないお魚だそうで、血合い骨は漉かずに骨抜きで抜くだけでもいいみたいです。すごい!この脂!調理中にバチバチと引火しておりました。香ばしい、いい匂いです。ちょっと形が崩れちゃいましたね!ホウボウと鯛と一緒に盛り付けました。こんがりとマッタリした脂と風味、いい感じで頂けました。夏に産卵されるようなので、その前が美味しく頂ける時期のようです。こんな所に、単品売りが▼【おまけにならないおまけ】ところで、皆さま方。この『バーナー』で、パンをトースト出来ないだろうか?と考えたことはござらぬか・・・魔が差して、やってみました。・・・・・・・・。うわっ!真っ黒っ!いくら遠火にしても隊長、ダメです!少し近づけただけで、素で焦げます。味の方は・・・・パンの焼ける香ばしさとは違いました。向いてません。(やる前から分かるがな)でもモッタイナイから食べたケド次回は、ちょっと未定です。落ち着いたらまた更新してみようと思っています。
2007.04.24
今晩は&ご訪問ありがとうございます!今日は、べラ科(みたいですね)のコブダイさんを美味しく頂いちゃいます。三枚におろした身で、ラップ箱の幅位あります。結構大きいですねー。魚えーっセットに入って来た時、三枚におろして腹骨を取り、塩をまぶして冷凍しておいた物なんです。半解凍の状態で、端っこをちょっとモグモグしてみると・・身質は、やや水分が多くて脂は控えめです。レンコダイっぽいかな?でももう少し身に厚みがあります。皮目に独特の香りがあるみたいです。加熱する時は、皮目が美味しいとどこかに書いてありました。そこで、引かずに血合い骨を漉き、一口大にカットしこんな風にしてみました。後でコブダイと合わせるドレッシングはワインビネガー大匙4、塩小匙1/2、砂糖小匙2を合わせておきました。新タマネギを1/2個分、スライスして軽く塩をまぶしてしんなりさせておきました。レモンスライス(1枚を1/4にカット)と刻みパセリも適宜用意しました。ワインと塩で下味をつけて、衣は今回はサクサク感の出るコーンスターチを薄くまぶして揚げてみました。今回は揚げた物をマリネにしたいので、ドレッシングにオイルは入れずに作ることにしたいと思います。ボウルに揚げたコブダイ、新タマネギのスライスとドレッシング、レモン、パセリを入れてボウルを揺らすようにして混ぜました。(菜箸で混ぜるとお魚が割れてしまうため)▼プールで泳いだ後のウルトラ空きっ腹で作ったらでれボリュームに盛り付けちゃったし!味はネ、こんがり香ばしく揚がったコブダイ、新タマネギの洒落た風味レモンの爽やかさがミックスされて、新しい風味がハーモナイズ! うまかです、おっかさん。お魚は、風味はそれぞれ異なりますが、コブダイでなくても白身のお魚なら美味しく出来そうです。(小骨のある物は避けた方がいいかも・・)ちなみに、今回のレモンは、防カビ剤を不使用の健康レモンを使っています。次回は~~♪禁漁期間前に今回最後の魚えーっセットから一品出来そうです。
2007.04.20
いらっさいまし!この所もバタバタと、相変わらずな生活をしております。治療が必要な子猿の病院通いなども最近はありまして、進学などで家族の帰宅時間や食事時間も変わって来ています。新しい生活に慣れてもらうため、ぢゃね家のかーさんは華奢な体で(真っ赤なウソ)けなげに頑張っておりまする。いつもは夕食用としてお魚料理をupしてるんですが最近のこんな感じのため、新たな料理は考えず定番品でサラッと済ませてしまったので、画像はありません。代わりになりませんが、今回はお弁当をupします。今日は『行事のため、捨てられるお弁当箱で登校すること』との指令が学校から出ていました。入れる物が変わっても、作ったお弁当なら本人にも分かるさ!・・・・。▼どう見てもコンビニの弁当ではないか! ・・が一応、手作りデス。合挽き肉に牛乳でふやかしたパン粉、卵を入れるタイプのハンバーグ(本当は炒めたタマネギも入れるんですが)の表面を焼いてから、デミグラスソースで煮込んだ物です。デミグラは市販品だと少し硬いので、ワインと少量のバルサミコ酢で伸ばしてオールスパイス、ナツメグ、コショーなどで風味付けした物を肉汁と混ぜて使っています。メコチは魚えーっに入っていた物ですが今禁漁期間で購入が出来ません。が、単品で売られているようです。骨ごと食べられて香ばしく、冷めても美味しかったです。酒、塩、胡麻油で下味をつけて一晩おき、片栗粉を薄付けして揚げました。私は揚げる時の油の温度は強火で高くして、表面がきつね色になるまで揚げています。水分が飛んで、後で頂いてもカリカリ&ホクホク感が楽しめています。ご飯は5分づきなので、少し玄米に近い感じですね。圧力鍋で炊いています。あぁ・・弁当作りになっても、お魚から離れられない私・・。次回は!まだ未定なんですが、今くらいのペースでup出来るように、やってみたいと思います。まだお返事差し上げてない部分のお米、ちょっと待ってて下さいネ。いつもありがとうございます。
2007.04.18
ご訪問、ありがとうございます!今日は子猿たちを連れて買出しに行ったらあっという間に夜になってしまいました。先ほど帰宅して、マッタリしている所です。13日に届いた魚えーっセットパート2です。だがしかし、撮影した画像の写りが悪く、今日はUPが出来ましぇん。スミマセンー!入っていた魚種は、クロヤ(メジナ)、シマイサキ、マトウダイホウボウ、メイタカレイ、黒鯛などお刺身用にはチダイ、マダイが入っていました。で今日は・・・マトウダイ。前に撮影した画像があるので載せておきますね。コレです。何かに似ていそうな、面白い構えなのですが、お刺身にすると白くてつるんとした身は片身で3節(と言えばいいのでしょうか)取れ、ムチムチと何とも言えない食感と旨みを楽しめる魚、と言う印象があります。また煮魚にするとちょっとカワハギの煮付けに似たような身離れの良い柔らかく上品な煮付けが出来上がるみたいです。さばいた日は暖かな日でしたので定番ですが、トマトと一緒にカルパッチョにしました。今はカルパッチョ用のソースも市販され手軽に出来るようになりましたね。刺身のサクの段階で、塩をなじませて余分な水分を出すと、一層味が濃くなって美味しかったです。トマト一切れ置いて、刺身2枚置いて盛り付けた感じかな?ご飯と一緒でもオッケーなのですが、ガーリック風味のフランスパンやフォカッチャなどと一緒でも美味しそうな感じでした。次は・・・前回のお魚の一部がまだ未調理のままストックされていますのでそちらの方向で、今考え中でございます。
2007.04.15
いらっさいまし♪ご訪問、ありがとうございます。いきなり早速、始めるでございます。先日のお魚セットで、今日は銀色がキラキラしてスリムなボディのサヨリさんをお造りにしてみました。 小魚宝箱魚えーっセット パート2 小魚とお刺身用のお魚2品それとちょっと見づらいんですが、白い二枚貝の白ミル貝と赤褐色の巻貝、サザエもついでにお刺身にしました。コレとこれね♪作った感じは、以下のようにしてみました。サヨリは三枚おろしして、腹骨と黒い膜を取り皮を剥きました。(皮が柔らかですが、手で剥けます)塩を軽くなじませた後、酢で湿らせた昆布(ビニール袋の中に昆布と酢少量を振り入れて口を閉めしばらく置いてふやかした物)で昆布〆にしています。一晩位置くと、味がしみて美味しいようでした。なので、お取り寄せの他のお刺身は初日に、こちらなどは二日目に食べるようにしています。食べる日までに胡瓜の浅いヌカ漬けを用意して(ぬかづけの素などでも)縦に8等分しておきました。後は、サヨリの幅に合わせてカットして巻きました。これだけなんです。▼さっぱりと涼感がありますが、昆布の旨みがしみ込んでいます。ぬかづけとの相性も良さそうです。レモンスライスは2箇所に切り込みを入れて、三角錐形に形作りワサビと人参の飾りを添えました。ひんやり感と透明な身、胡瓜の風味と酸味も一体となっているようです。もう一品、これは普通に洗って切っただけでございまする。こんな風にして頂きましたのだ。こちらもコリコリとして、甘さと旨みが一杯でした。次は・・・まだ未定ですが、次のセットが間に合えばupしますです。※魚えーっセット、パート2はもうすぐ禁漁期間に入るそうです。ご注文を検討中の方は、ご確認を・・
2007.04.13
こんばんはでございまする~!イッパイドゾーあっと言う間に日が暮れてきました。昨日は春休み明けということもあり休み中に出来なかった家の大掃除&運動をしておりました。ぶっちゃけ泳いだのですが・・水温が低かったせいか、メチャメチャ体力を消耗しまして今日も午前中はぐったりだったさ~。(情けなや~♪)すっかり遅くなりました。先日のマフグさん、を初めて触ってミマシタ。こんな感じだったんですよー。※今日のは体験談ですので、普段のより参考にならないです。▼これこれ。前に魚かつさんのページにあったさばき方の画像を思い出しながら、三枚におろしてみました。茶色の部分には、普通のお魚にはない楕円形の軟骨がありました。よけておろすか迷いましたが、無視して進みました。意外と大丈夫なようでした。薄皮がありましたので、普通に引きました。茶色の部分には、さっきの骨がありましたので取ってみました。茶色の部分は、カワハギにちょっと似ています。そして、二つに割りました。よせばいいのに、この段階で炙ることを思い立ちました。2分割する前に炙れば良かったのですが、血合い骨がどうなっているのか知りたくて、先に割っちゃいました。血合い骨は、ありませんでした。ありそうな場所の表面に、骨が2~3あった程度です。あぁ・・・今思えば、このままおとなしく普通に刺身にすれば良かったものを・・・・炙ったら、捻じれちまった~~~!・・ということで。なるべく、形を崩さないように削いでみましたが周りの火の通った部分から崩れちゃいましてとても、薄くは切れません。まな板の滑り止め加工も古くなってツルツルに滑って参りました。むずかしいもんですね。マフグさん自体は、トラさんよりも柔らかくてしなやかな身でございました。で、出来たのがコレ。▼とりあえず、見られる程度に盛り付けました。アラはもちろん鍋に。家族にはフグと言わないで出した所、『このお刺身、旨みがすごくていい食感!』・・そんな返事が返ってきました。脂はなくさっぱりしていますが、噛む度にジワジワとあふれる上品でクセのない旨みがあり、プリプリとしなやかな歯ごたえでした。たまらなく美味しかった!お造りは、いつかもう一度やってみたいと思います。【追記 4/13】その後、魚かつさんからアドバイス頂きましたので追加します。・三枚おろしの後、二つに割る時は厚みを2枚にスライスするのだそうです。ぢゃねさん縦に切っちゃってました~考えてみれば、お店で見るフグ刺しの盛り付けは・・見ると、外側付近は長めの切り身が並んでて中心近くにはやや短い身があるように思ってましたがこういうことだったのですね。なるほど!それと・炙る時は、薄皮をつけたままの方が美味しいとのことです。是非またチャレンジしてみたいと思います。店長さん、ありがとうございます!で、ついでに。今までの樹脂製のまな板、シンクの幅一杯に乗せて使ってました。が、水を流すとシンクの外にまであふれるため、ウロコを引いたり魚を下ろす自分には使い勝手が今ひとつでした。今度はシンクの幅よりも少し小さな木のまな板(桐ですが)を買って来て・・ 両端に取っ手を電動ドリルとネジで付けました。少々ガタ付くので改良が必要ですが、とりあえず水をかけながら使えています。そして、木のまな板、滑らず快適です。次回はっ。サヨリさんでちょいとさっぱりしたメニューを作ってみたいと思っています。
2007.04.11
久しぶりでございます!気まぐれ更新の中、ご訪問今日もありがとうございます。この所、連日のように入学式やら町内会の会合やら子猿たちの稽古、新学期に必要な物の調達やら続きまして目まぐるしく毎日が過ぎております。そんな中でしたが、7日にはお魚セットが届いていますのでupするでございます。左の奥からコブダイ(♀ ♂はナポレオンフィッシュみたいに額にコブがあるようです)、岩ガニいっぱいサヨリ、白ミル貝鯵、岩ガニ、サザエ鯖鯵そしてフタにはなんと!マフグさんでございます。時間のないさなかでございましたのでとりあえず丸魚は捌いてラップで片身ずつ包み、冷蔵庫&冷凍庫にて保管しました。岩ガニさん8匹ほどは、すぐ調理することにしました。先日はワタリガニでスープにしましたので今回は、炊き込みご飯にと思います。割った方がよく出しが出るので、4つに割ってみました。小さいカニですが、中身がぎっしり詰まっていますねー。今回は4合お米を炊くことにしたいと思います。油をひいた中華なべでカニを炒って、色が変わったら酒を少量注ぎました。分量よりやや少なめの水(圧力鍋で炊くため)を加えてアクを取りながら加熱してみました。味付けは塩小匙2と1/2、醤油小匙1、砂糖一つまみ入れて調味してちょっと濃い目のお吸い物程度の濃さにしました。今日は圧力鍋で5分づきのお米を炊くので、洗って鍋に入れ殻がお米に混ざらないように、濾しながら鍋の煮汁を入れました。国産の香りの良い椎茸を4枚ほど、細切りで加えてみました。※訂正っ。椎茸入れるタイミングなんですがカニと一緒に鍋に入れるって、最初に書いちゃいましたが正しくは『お米の方に刻んだ椎茸を入れて、出来上がったカニの煮汁を濾しながら入れました。』寝そうになりながら書いてたら、ボケました。スミマセン~!圧力鍋で沸騰後弱火にして9分経ったら火を止めて自然に蒸気が抜けるまで待ちました。身やミソ、真子の旨みもお米にふんわりと混ざって、とてもいい匂いがしています。中華なべのカニは、盛り付けの時に後で乗せることにしました。ご飯をほぐす時に、細切りの生姜をざっと混ぜました。その香りを吸い込むと、お腹がぐっと空いて来ます。▼ご飯に乗せたカニさんの身、頂くと甘い!春の休日に潮溜まりで捕まえてきたような、活きのいい岩ガニさんは野趣たっぷり!頂く人を、元気にさせてくれそうな風味でした。ご飯に乗せ切れなかった分は、後でお箸でつついて頂きましたとさ。次は・・マフグさんを初めて触ってみました。む~ず~かしいだ~~!その時の様子をば。(期待せんでくれぇ~)
2007.04.08
ξ(^∇^)ξ いらっしゃいませ。ご訪問、今日もありがとうございます。新しくご就職やご進学された方、おめでとうございます。4月になり、そろそろ活動開始の時期ですね。慣れない環境にお疲れの方もいらっしゃるかと思いますが休めるときはうんとリフレッシュして、頑張りましょう♪昨日届いたお魚さんです。天気が悪くて光量が足りず、ちょっと見づらいですが・・ ▼奥からタナゴ、セイゴ(鱸の幼魚)、ワタリガニボラハネ(フッコ;鱸の若魚)、黒鯛黒鯛、アイナメの赤ちゃんなど小魚今日は、この中から・・・アイナメ、タナゴなど小魚さんたちは開いて軽く塩をした後、みりんを加えた醤油に一晩漬けて焼き、朝食用にしました。タナゴ(海タナゴ)は卵胎生だそうですね。産卵期が5月位のようで、丁度子を持っていました。タナゴは安産の縁起物にも使われるのだそうです。これも感謝して頂くことにしました。みりん3と醤油1の割合でひたひたになるように合せてタナゴの子と一緒に火にかけました。火が通ると白くなりますが、みりんがトロリとするまで煮詰め、煮汁が足りなくなればもう少し作って足しました。身が透明(飴色)になった所で火を止めました。時間にして10分位でしょうか。お味は・・鮮度がいいうちに作ったせいか、柔らかで歯ざわりも良くまた、みりんが水飴のような滑らかな感触をプラスしてくれています。暖かいご飯に合いそうで、また好みで刻み生姜などを入れても合いそうな感じでした。美味しいです。かわいらしいサイズの2匹のワタリガニなんですが洗って、今回は生のまま4つに出刃で割りました。食べるには小さいけれど、後で気付いたら内子も詰まっている物でした。こちらは、胡麻油または手づくりラー油とおろした生姜を弱火で炒めて香りが出た所でワタリガニを入れて強火にして炒めました。色が変わった所で、酒をジュッと回し入れました。だしは、セットをさばいた時に出た骨で取った物(今回は冷凍庫に入れておいたホウボウのだし汁)を加えました。アクを取りながら煮、塩、コショーで味付け水溶き片栗粉でトロミをつけて、卵白1個分を溶いて入れました。仕上げに青ネギを刻んで乗せました。▼桂花蟹羹・・とも言うらしいが、読めましぇん!!オーテアゲー見た目はそれほど良くないが、メチャクチャに旨いでございます~!▼アップップーっとなっ(←意味不明)胡麻油の香ばしさ、心憎いほどワタリガニとの相性の良い生姜の風味、そしてワタリガニの持つ、深みのある旨みやコクを青ネギが引き立ててくれています。花冷えの肌寒い体に活力を与えてくれるかのような、そんな暖かさでした。今回、スープの素は使いませんでしたが、上品で後味の良い旨みを味わうことが出来たようです。次回は・・6日と8日は行事で出かけまして7日にはお取り寄せをさばく予定になっています。ちょっと不定期になるかもしれません。が、空いた時間を見つけてブログを楽しもうと思っています。画像の編集が終わった辺りでtopページでお知らせします。
2007.04.04
いらっさいまし!ご訪問、毎度ありがとうございまする。今日の関東、梅雨のような雨模様です。先ほど、足の踏み場もなく散らかっている子猿部屋に行き用事を済ませて部屋から出ようとしたら・・フロアに置いてあった、バランスボールに足を取られ両足が宙を舞いました。・・バランスボールでバランス崩して頭ぶつけたぁ~♪(青い空なんて、大っ嫌いだ!!)いや外は雨だし!(更につっこむ)さてさて、前回のセットに入っていたボラさんです。(←話題変えてる)コレヂャ。ボラさんはよく河口付近に住んでいる物が多く泥臭いのが普通と思っていました。が、魚かつさんで購入する物は、それがありません。前に、セットに添付されている店長さんのメモに書いてあったのですが実は海水産の物もあるらしくて、そちらを仕入れて下さっているようです。毎回、お刺身でも美味しく頂けています。ついでに旬を調べてみた所、冬のようです。(ぢゃねさんは夏かと思っていました^。^)冬場に目の濁る寒ボラが美味しいと書いてある所もあり今頂くとどんな感じでしょう。・・三枚におろしてちょっと頂いてみると脂の乗りも良くて、身もたっぷり大きくいい感じです。少しお刺身で楽しんだ後、今回は花冷えな日でもありましたのでこんな風にしてみました。骨のないお魚が準備出来れば、簡単に出来るかと思います。ボラはウロコを取って三枚おろしにしました。腹と血合いの骨を漉き取り、ついでに皮も引いちゃいました。旬のアスパラガス、それとエリンギ、スライスしたタマネギを使ってみます。アスパラは両手で曲げてポキッと折れた辺りから上を使うといいようです。今回は二等分して使いました。サッと塩茹でし軽くバターソテーすると美味しいかと思いますが、ご面倒なら冷凍のアスパラをそのままソテーしても良さそうです。一口大に削ぎ切りにしたボラに塩、コショー、ローズマリー、サボリーなどで風味と下味をつけました。耐熱皿にサラダ油などを塗って(くっつき防止)ボラを並べた上にとろけるチーズ、アスパラガス、タマネギ、加熱するとコリコリジューシーなエリンギをざっくりと裂いて乗せ、パン粉でトッピングしました。後は、200℃のオーブンで12~15分程、チーズが焦げるまでスイッチをオン!・・チーズの焦げる、いい匂いがしてきました。できたよ~!じゃじゃ~ん♪▼まだ泡がグツグツ言ってます。やけどしないようにふーふーしてね!ボラのふわっと立ち上る風味、コリコリした具と、チーズのまったり感&コクでほんわか幸せな気持ちになっちゃいました。旨い♪複雑な味付けのいらないメニューですし、セットに入っているホウボウなどの白身魚でも美味しく出来そうです。次回は・・・次のセットの画像を間に合えば料理と一緒にupするでございます。
2007.04.02
いらっさいまし♪ご訪問、今日もありがとうございます!昨日、運動不足を解消しようととある温水プールに行ってまいりました。小1時間ほど泳いで、体も気持ちもスッキリして良かった!と~こ~ろが~~今朝、起床したあたりから体中メチャクチャ重くて昼過ぎまでぐったりしてしまい、動けませんでした。アイヤー、ナサケナイアルヨ。こりゃ日ごろの鍛錬を怠っている結果ですわね。(年のせいとも言う)もうちょっと普段から運動しなくちゃ、と思った日でございました。前回届いたセットの黒鯛さんです。お刺身用のお魚でしたので、ちょっと大き目の物ですが、これを今回はお料理することにしました。気候も暖かくなって来たことですし、カルパッチョにすることにします。よくあるタイプのカルパッチョに一手間加えまして・・今回のソースは多目のオリーブオイルで角切りピーマンを2~3個、ソテーして、あら熱を取った後冷やした物をベースにしました。そこに塩もみのタマネギ、キュウリなどとトマトなども角切りにして加えレモン汁、酢、塩で味付けしました。鯛の三枚おろしは真鯛を使った『鯛のさばき方【2】』のようにしてみました。※HOME左側のフリーページにも項目を追加しました。それを軽く塩で下味をつけてから薄造りにして、上に先ほどの野菜のソースを乗せました。取り分ける時には、大き目のスプーンですくって先に分けた切り身の上にたっぷりと乗せて頂きました。ソテーとサラダの両方の風味を一度にパクッ!今回は黒鯛でやってみましたが小骨のないタイプの白身魚なら、どれでも美味しく出来そうです。次はっ。同じくセットに入っていましたボラ君の予定です。月曜日(2日)までにup出来るようにガンバリマース。
2007.03.31
今日の関東、いいお天気ですが風が強いざます!電線が揺れてます。そう言えば皆様方。春が来た時って、どんな時にそれを感じるでしょうか?筆者の場合は風の音・・でしょうか。静かにタイピングしていると、キッチンの換気扇のフタが風で煽られて、パカパカ音がします。あ~春だなと(笑)・・28日に届いたいつもの小魚宝箱魚えーっセット パート2小魚とお刺身用のお魚2品でございます。▼左奥からボラ、黒鯛、マトウダイ、セイゴ(鱸の幼魚)、ハゼシロっぽいお腹の丸いのはアンコウ、タカノハダイ、イシガレイ、真鯖小魚がベースのセットなんですが、アンコウの赤ちゃんも意表をつかれる感じで、面白いですね。今回は、このアンコウさんでこんなお鍋にしてみました。さばいた時に出る骨(アラ)でだしを取って、少量の鶏肉とモヤシやニラ、お豆腐などと一緒に皮と身を煮て、最後に肝を加えました。今回は鍋自体はあっさりと塩味にして・・つけダレは、買ってきたキムチに入っている漬け汁を利用して作っています。それに醤油とみりん、たっぷりの青ネギを加えて調味した物を用意しましたが、コチュジャンやナンプラーなどがあれば、加えても合いそうでした。アンコウや野菜を浸けて頂きました。熱い!辛い!・・でも旨いふーふーして、頂きました。アンコウのプリプリ感、また味わえて良かっただす♪次回はっ!下処理した段階のお魚がたくさんありますのでこれからメニューを考えます。出来上がったらupする予定です。
2007.03.29
いらっさいまし♪ご訪問、ありがとうございまする。学校もすっかり春休みに入りましたね。我が家も子猿たちの食欲にお取り寄せのペースがUPしてまして、追いつこうと思って作っていたら、もうストックがなく次のお届けが迫っております。ってことで、24日に届いたセットを次のが来る前に載せます。商品は、いつもの小魚宝箱魚えーっセット パート2小魚とお刺身用のお魚2品です。▼今回はホウボウ、天然牡蠣、レンコダイ、エテガレイ、黒鯛、ブトエビ今回は、この中からまずホウボウとブトエビのサラダ・・これは前に同じ方法で作っていましたね!鮮度が良くプリプリしたホウボウに、塩をなじませお刺身にしましてサッと塩茹で・殻剥きしたブトエビ、野菜と一緒に盛りつけマヨ2、ケチャ1、塩一つまみ、すりおろしたタマネギを汁ごと入れて混ぜた、オーロラソース(ドレッシング)で頂きました。ソースの仕上げに乾燥バジル入れてます。もう一品は、レンコダイを三枚におろして(後日画像を追加します)腹骨血合い骨を漉き取りしっかり味の付く岩塩とローズマリー、セージなどで下味をつけて、フライパンで焼きました。・・皮を破れないように焼くには、弱火でじっくり焼くと良いそうなのですが半レアな感じで頂きたかったため、中弱火でやってみました。火から上げたレンコ鯛は削ぎ切りにして、冷たく冷やして皮を剥いて袋を取り去り、厚みを二枚にスライスしたグレープフルーツとアボカドを交互にはさんで・・オリーブ油大匙1程を熱してバルサミコ酢大匙2位と塩一つまみを加えた物をソースにして頂いてみました。▼香ばしいレンコダイにグレープフルーツの爽やかさとほろ苦さ、アボカドのコクがプラスされて、一体感のある風味が出来ました。春先の暖かいんだか、寒いんだか分からない日の夕食などにドウヂャロな~♪頂いた後が爽やかでございました。本日はこんな感じで頂いてみました。p.sお米(コメント)毎度ありがとうございます。今日はちと眠いので、明日改めて前回の分の返信をさせて頂きますね。お待たせしてスミマセン。
2007.03.27
ごっ・・ご訪問、ありがとうございます・・・ぐふっ!スマンでござる!今日も剣道の大会で賞状書きを任されてまして、早朝からボランティアで過ごしておりました。書く場所が名前だけだと言っても、そこそこ大きな大会だったので1人で書いた枚数34枚。そのほかにお茶くみやら、椅子テーブルの準備やら。試合中は、ひっきりなしに決まる順位のメモを取りながら試合会場を走り回りました。時々間違って届く情報に混乱して悲鳴を発しながらモウカイチマッター!・・やってきました。ですが、いい経験になったと思っています。(いや、思いたい)閉会式に間に合って、入賞した人の嬉しそうな顔を見た途端ホッとして、その瞬間に自分の手のひらに汗を書いていたことに気付きます。今、一杯飲みたい気分でございます。さて、お休み中に小魚宝箱魚えーっセット パート2小魚とお刺身用のお魚2品ここに入っていたスズキを使って薄造りにしてみました。三枚おろしは、こんな風にしてやってみました。出来上がりの画像を載せてみます。どっかで見たお皿だす~それともう一品、スモークサーモンのハギレ、切り落としお値打ち特価です。をハムに見立てて作りました。玉ネギとアスパラ菜をガーリックオイルで炒めて茹でたジャガイモを加え仕上げにスモークサーモン、塩コショーと手軽に作れました。全体に、スモークの香りが回って風味を楽しめました。とこんな感じでつくっておりました。・・そろそろ体力も限界のようですので今日はこれにて~♪
2007.03.25
ご訪問、ありがとうございます!最近寒くなったり暖かくなったり激しいですが少しずつ春めいて来ています。三寒四温という言葉がぴったりな感じになっています。さてさて。18日に届いていましたセットで作ったお魚料理、今回はコノシロさんでございます。といっても特別レシピの必要な料理とかではありませんので、今回は作成中の画像は省きます。最初に店長さんのアドバイスにあった糸造りは三枚おろしに腹骨を漉いて、小骨は取らずに糸のように細く切って盛り付けました。▼アスパラ菜の穂先をちょこんとあしらってみました。次は味噌焼きなんですがおろさずに骨切りして味噌、酒、みりんで作ったたれに一昼夜ほど漬けて焼きました。薬味には・・頭と尻尾、あった方がきれいでしたね。なんかヘン(笑)山椒使いましたが、生姜とかでも良かったと思います。お味の方は、味噌漬けにすると他のお魚の味噌漬けとそれ程大きくは変わらない感じになるようです。コノシロの風味で頂く感じとは違いますが脂もありますし、くさみなどもなくいい感じだと思います。もう一品は、筍を使って炊き込みご飯を作りました。熱が取れた所に、酢で〆たコノシロを削ぎ切りにして乗せてみました。一緒に味わうと、ちらし寿司の風味でこれも頂いた所、「これちょっと変わったお寿司で面白い!」と家族も喜んでいました。三枚おろし、腹骨を漉いて塩をして30~40分位置いて昆布と砂糖を少量入れたお酢に漬けました。漬ける時にストックバッグなどを使えば、お酢が節約出来ますね。お酢に漬ける時間は、小骨が柔らかくなる位にしたかったので一晩位にしてみました。好みやコノシロの大きさで調節するといいみたいです。ザッツ・オールでございます。本日のお料理もコチラ魚えーっセットパート2 の下の方にいるピカピカのコノシロさんから作りました。次は~~よぉ~♪コノシロさんの右側良く見るといらっしゃるスズキさん。脂が乗ってきました!旨いです。をupしたいと思いまする。
2007.03.22
いらっさいまし♪ ご訪問ありがとうございまする!18日に届いた、パート2でございます。じゃじゃ~ん▼奥から手前にホウボウ、シビガツオ、小エビ(数種あるみたいです)エテガレイ、鱸(スズキ)、コチ、コノシロ今回のお刺身用のうちの一品、シビガツオは店長さんのお話(メモ)によるとカツオなのかキハダの幼魚なのか、皆分からないそうなんです。山口県ではシビガツオと呼ばれているそうですよ。ぢゃー早速、シビちゃんから・・・冬に届いたメジマグロの時におろし方を主人から一度教わっただけなので、見よう見まねです。頭から背中(上部)の皮だけ、硬いので最初に漉き引きして、胸鰭の付け根の硬い部分から段々深く切ってみました。カマを頭側に残して胸鰭から腹鰭まで浅く切り目をつけて(内臓を傷つけない方が後が楽なので)頭を落としました。後は普通に三枚におろしました。皮を引きながら、片身を節にしています。左手で右側の身を押えて柳刃で、真ん中の血合い骨の際から身だけすくうといいみたいです。取りそこなった所をちょっとつまんでみました。(モグモグ)・・さっぱりした口当たりで、お刺身も良さそうですし油を使ったお料理も合いそうです。一品目、骨を漉き取った節を油でサッと揚げ、色が変わったらすぐ氷水へ・・▼ポン酢醤油や、わさびドレッシングなどが合うみたいです。(わさびドレッシングはわさび少量と麺つゆの素、醤油、酢、サラダ油玉ネギのすりおろしを混ぜて使ってみました。)その後まだ片身ありましたので、ちょっと違う形にしてみました。今は卒業した大き目の子猿が二匹、お腹を空かせていますしランチタイムにびっくりさせちゃおう作戦(?)です。1cm位の厚さにカットして、衣がカリカリになるタイプの唐揚げ粉をまぶして揚げて・・・揚がった物を1個頂くと、いい感じにスパイシーになっています。8枚切りやサンド用食パンなどにバターを塗り、サニーレタスなどと載せて、粒マスタードとケチャップでトッピングしました。▼カリっとコショーが効いていて、マスタードの風味が良く合いました。ぢゃねさんもコーヒーを落として、もう一つはハムとチーズのホットサンドと一緒に頂きました。ボリュームや満足感もあり、美味しかった!お腹一杯!こんな風にして頂きました。次はっ。上手く出来るか分かりませんがコノシロちゃんを使ってみたいと思います。23日(金)までに更新しようと思っています。up出来そうになればtopでお知らせしますだ。(←腹一杯狸を出そうと思ったけど・・コレって熊?)
2007.03.20
ご訪問、ありがとうございます!今日の関東、とてもいい天気です。さてさて、本当はお正月辺りにupしようかと思って実は以前から、少しずつ調べてきた物があるのです。昨年(2006年)の3月末辺りから魚えーっセットを取り寄せて早一年。月ごとにお届けされた魚種についてまとめることが出来ましたのでupしてみます。送られてきた店長さんのメモです。これに日付を書いておいてまとめました。書かずにいた部分は、過去の購入者レビューを見直して出来る限り調べました。正直、やり始めて『やるんじゃなかった!』と途中でやめたくなる位時間を費やしましたがここまでマニアックに魚えーっセットを購入する家庭も珍しいかと思ったのでどうせなら、極めてしまおうと思いやってみました。後ほど、ダブってしまった部分など見つけましたら加筆修正などあるかも知れません。調べた過去の記録は魚えーっセット保存版 2006年4月~3月※左のフリーページにも項目として新たに追加しました。
2007.03.18
お久しぶりでございます!何だか毎日、バタバタと過ぎて行っておりまする。そして、お休みの間もお米を恵んで下さった方見に来てくださった方、ありがとうございます。まだ先の予定が立たない状態なのですがマッタリペースにて続けたいと思います。先日、A型のインフルを頂戴してしまった、今度高校に上がる子猿2(もう小猿なトシではないので)お医者さんに行きやーっと治ったと思ったら、また熱出しやがりましてまた病院に行って参りました。結果。ぢゃねさんが後で思い出しながら書いた、検査薬の再現です。両方っ!゜゜(Д )こう言う例はあまりないらしいのですがA型の免疫がついた所に、B型にかかったそうです。てなことで、全インフルエンザを制覇した男と言う、レアな称号を頂いて参りました。本人はもう解熱しましたが・・今療養中の方はどうぞお大事になさって下さいませ。そしてそして、みんなで気をつけて予防しませう。 さ~て~~。これがなくちゃぁやってられません。お休みを頂いた間も、お取り寄せだけは注文しておりました。3月14日に到着した魚えーっセットです。今回も、卒業生2人がいる我が家、夏休み状態なのでたっぷり目のパート2にしています。セットを撮影する時は、いつもテーブルに置いて上から撮るんですがやばい・・撮影する時に自分のお腹も撮っちまった・・ ・・ひっ左上から芝エビ、イイダコ、カレイセイゴ、チビキ、赤ムツ(ノドクロ)コノシロ、カタクチイワシ・・でございまする。気を取り直して。この大きくて赤いお魚、チビキは初めてなんですがとりあえずおろします。でかい!ボリューム一杯でありがたいざます!身はムロアジのような、サバのような、マグロのような、イサキのような・・多すぎてワケわからんですね。(笑)腹骨を漉き取る時に気付いたですが脂乗ってます。そしてこの色!調べると回遊魚らしいですね。鉄分が多そうで、貧血持ちの筆者にはありがたい品なのでございます。こんな感じの質感でございます。ワサビ醤油で頂くと、しっかりした身の食感と脂・・薄く切ってヅケにしても良さそうです。たっぷりあったので、子猿に遠慮することなくお腹一杯食べられました。それでもまだ半身あり、寒かった翌日には大根と一緒に中華風に煮魚にしてみました。▼皮目を焼きつけて一旦取り出した後、骨で取ったダシと大根は圧力鍋で煮込んで仕上げに醤油とコチュジャンを加え、チビキを加えてサッと煮ました。トッピングは豆苗(トウミャオ)だす。チビキは、皮目部分が特に脂があり美味しいみたいです。ぶつ切りにしてみたら、柔らかく煮た豚ロースのようなムチムチとした食感と、脂の乗ったマグロのような風味が楽しめました。寒い日に、ふーふーしながら頂きました。次回は!・・予定が立たず、ご迷惑おかけします。2~3日中に書けるよう、調整してみまする。
2007.03.16
おいでやす~!・・ご訪問ありがとうございます。3月7日(水)に届いた魚えーっでございます。(この所、一日おきに更新しているのですぐ次の到着になってます~)小魚宝箱魚えーっセット パート2小魚とお刺身用のお魚2品▼左奥から右にメカブ(ワカメの新芽)、水カレイ、スルメイカツノがあるのはウマヅラハギ、手前の赤い魚はチカメキントキ、上を見てるトリオはセイゴ(鱸の幼魚)マダイ、右の手前にはイイダコ イカなどは氷〆だと思いますが、後は活き〆でした。漁の状態で内容が変わる商品です。この中で一番に頂きたかったのは、ウマヅラハギでした。ぼーっとしてるとコリコリ感がなくなってしまうのですよね。時間がなかったけど、美味しいうちに食べたかったので急いで作っていたら・・珍しく仕事帰りのおとっちゃん(元鮮魚担当)が代わってくれました。・・どんなのが出来るんぢゃろ?興味シンシン。出来たぞー!! うっ・・私には出来ません。上手い! だが私は和食にこの国籍不明皿は使いません。(ささやかな反撃)ベ~(最初にカワハギって書いちゃいましたので、訂正します。画像は後ほど差し替えます)肝も大きくて、先日フグを注文した時のポン酢がまだあったのでそれを混ぜてお造りを頂きました。いい素材を使って作ってもらったら旨い~~!スミマセン、取り乱しました。ぢゃねさんの方も一品。イイダコさんの唐揚げです。ワサビ菜って書いてあるけど、芽ワサビ、春にしかないワサビの芽だそうですね。塩でもんでしばらく置いてからサッと湯がいて、好みの辛さになるまでタッパなどで密封します。それを固くしぼって唐揚げ粉を付けて揚げたイイダコに乗せました。(油がかなりハネます。フライパン用のフタで盾にしました)▼カリカリの衣にジューシーな身、ワサビの香りとピリっとしたアクセントがいい感じでマッチしたようです。レモンを絞っても、醤油でも。次回は~。明日11日はまた小猿たちの大会が入ってるので一日留守にいたしまする。12日(月)もしくは13日(火)になると思います。
2007.03.10
全238件 (238件中 1-50件目)