全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日は実家で味噌仕込み。昨晩から水に浸し今日はコトコト茹でて合間に掃除機かけてポテトサラダ仕込んで父母と買い物に行き帰宅して、ポテトサラダと味噌汁作って、昼食。そして午後、茹でた大豆を潰す。麦麹を塩と合わせて、そこに大豆もあわせて、完成!たぶん初めて仕込んだのは2008年。ひゃー13年前!干支一周以上。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/200802110000/前回は2年前に仕込む。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/201901280000/今日のライダータロットカップの騎士まっすぐ進行方向を見据え右手にカップを持ち、馬に乗る騎士。馬は並足で、カップの水をこぼさないよう慎重に進んでいる。騎士の頭上(鎧)と足(靴)には翼の装飾は、ギリシャ神話のヘルメスのよう。良いしらせ、プロポーズに向かうような姿。背景の進行方向に険しい山があるのは挑戦を、足元を流れる川は浄化や意志の疎通を表している。
2021.01.31
コメント(0)
今日は、いつものご近所ヨガをお休みして息子くんの学校へ。午前中は、ボッチャの講習会で保護者参加もOKなのです。張り切って参加しました。子どもチームが4チーム大人(保護者&先生)チームが2チーム6チームで対戦しました。結果、決勝戦は大人チーム対決(笑)わたしのチーム、優勝しました3時間目まで使って、全部ボッチャかと思ったら3時間目は、教室に戻って「ふりかえり」でした。お腹すいちゃったので、途中で帰りました。そして午後は展覧会へ。息子の作品も展示されているので夫と息子とわたしの3人で見に行きました。(娘は留守番。)夫と息子は、その足で温水プールへ、わたしは帰宅して実家へ。そして今ここ@実家です。実家なのでライダータロットは手元にないのでWebで久しぶりのボイジャータロットカップの子供 / Feeler 感じる子供感情を楽しむ時。感情に優劣はありません。どんな感情も、薄めることなく好奇心をもって味わい切りましょう。ありのままの感情を受け取り、感じるままに表現してください。
2021.01.30
コメント(0)
2021年1月29日 (金) 4時17分。2021年はじめての満月は獅子座の満月です。最近「なんちゃらムーン」って言うけれどそういう言い方だと「ウルフムーン」言うらしい。獅子座でウルフとは、なんとも強そうな昨日は主に午前中がフキゲンで月は午前中蟹座で、正午前に獅子座入りしたそうなのでそっから持ち直したのかもなー。Moon Leoは、月が獅子座のわたしのこと。獅子座10度 月☽ ‐ 水瓶座10度 太陽☉獅子座10度 「早朝の露 」Early morning dew.朝ごとに生まれ変わり新鮮な日々を過ごしていく・世界を楽しむ人水瓶座10度 「一時的だと証明される人気 」A popularity that proves ephemeral. どのような局面も大局的視点で分析して力をつけていく・伸びる人昨晩は雨の中、買い物 兼 散歩に。今日はお天気晴れの中、資源リサイクルとお買い物に。久しぶりに駅前スーパーに行ったけれど夕方で、カレイとかイカとか海産物に「50%オフ」のシールが!娘が3連続バイトで夕飯は早く食べて出てしまったため今日は刺身にしよっかなーと思っていたのだけど思わずカレイに手を伸ばす。安い真ガレイは、104円卵のついたナメタガレイは、290円ですよ!1つずつ買ったら、夫も息子も卵は苦手で安い真ガレイの方が良いそうなww30%オフのかつお刺身も買って、お魚祭り。なんか こういうの得した気分で嬉しい~今日のライダータロットTHE FOOL 愚者 0全ての始まりであり、何もない「ゼロ」のエネルギー。「存在する」とだけ決めていて、でも実際には存在していないことを表す数字。「なんかやる!」それだけ決まっていて、具体的な領域には全く届いていない。自由で身軽、夢と希望に満ち溢れ、「さあ出発するぞ!」とこれからの旅路に思いを馳せてウットリする愚者。足元の白い犬が注意を促す。
2021.01.29
コメント(0)
今日我が家に来てくれたお野菜さんたち。豚汁は、先週でいったんお休みかなーと思ったら今週は、里いも・ニンジン・ごぼうのラインナップ!そして冷蔵庫には、まだ大根も油揚げもこんにゃくもある。あとは豚肉でコンプリート。【里いも 埼玉県川越市/無】 300グラムパック【ニンジン 千葉県山武市/無】 300グラムパック【葉玉ねぎ 熊本県宇城市/無】 300グラムパック【キャベツ 愛知県田原市/無】 1個【ごぼう 茨城県土浦市/無】 150グラムパック【ミニトマト(アイコ) 群馬県伊勢崎市/虫2菌3】120グラムパック【いんげん 沖縄県那覇市/無】 80グラムパック【水菜 福島県福島市/無】 200グラムパック【ベビーケール 広島県福山市/有機】 20グラムパック【小松菜 茨城県つくば市/有機】 200グラムパック【ロメインレタス 茨城県つくば市/有機】 1個パックいやー。今日も忙しくて思わずフキゲンになってしまった。昨日も家から一歩も出ていないからかもしれない。自分の思うように、できないのがストレスかな。(会議が詰まっているのに、娘にチャーハン作ってあげたかった。)「自分の思うよう」が、そもそも理想にすぎなくて、そっちを改めるべきなのか「できない」を、どうやったら「できる」にできるか、そっちを挑戦すべきなのかはたまた第三の道があるのか。雪 改め 雨の中散歩 兼 買い物に行き、ちょっとガス抜き。ヨシヨシ、オレ今日のライダータロットワンドのペイジワクワクする冒険のスタート。若いペイジが自分のワンドをしげしげと眺めている。ワンドは、自分の相棒。その様子を点検し、姿を目に焼き付けている。相棒と一緒にこれから経験する冒険に思いを馳せている。良い報せのカード。ワンドが、これから経験する冒険のメッセージを伝えている。着飾ったペイジ、旅の準備は万端。帽子の葉ねもピンと、まるでOKの「いいね!」のサインのよう。赤いタイツもブーツもマントもピカピカ。ワンドからのメッセージを受け取り、さあ出発進行!
2021.01.28
コメント(0)
去年高校を卒業して大学に入学した娘ちゃん。1年間オンライン授業ばかりでこれで大学生活の4分の1が終わるとは、かわいそう。初めてのことで不安も多く、課題も多く、教習所もバイトも行けないままに過ぎゆく1年。後期の試験やレポートも先週位?に終わりやっとアルバイトに応募し土曜日に面接月曜日に書類を提出し今日からバイトデビュー。深夜手当目当てなのかそもそも遅い時間に人出が足りないのか今日は初日なのに遅くまでバイトですよ!…きっと、わたしは起きていられないと思う…早めに夕飯を食べて行くので在宅勤務の合間に食事の用意をするわたしも忙しかった。そもそも色々忙しい時期なのに先輩がやめるので引継ぎとかもあるしね。ホントは息子くんの展覧会も見に行きたかったのだけどそれは明日以降だな。今日は娘ちゃんナシで3人の夕食。チト寂しい。(娘曰く家にいたらいたで、引きこもりって呼んでバイトとかすれば?って言うのにバイトしたらしたで、寂しいとは何事ぞ。と。ホント親とは勝手なものですな。)今日のライダータロットペンタクル(コイン)の6 ボイジャーだとワールドなのかな。赤い服を着た人が片手に天秤を持ち、コインを施している。公平な分配。等価の交換。
2021.01.27
コメント(0)
今日は、もう少しマイペースで仕事を進められるかなーと思っていたのだけど幻想でした。朝イチは、昨日の夕方懸案になった件の確認でY先輩に連絡。9時半からは全体会議。ボスが1時間以上熱弁をふるっていた…。今月末でやめるM先輩の挨拶の時間が1分残っていなかったよ…。会議の間に、届いたレター。これを展開しなきゃなんだけどその前に確認することが…山積(涙)。結局そっからずっと、その仕事。4つの部署に展開しなきゃなんだけど1つしか出来なかった。明日続きだわ。5時半すぎまで仕事してそっから夕飯作ったから、それも忙しかった。オーブンで、ローストポークと焼きいもとパプリカとブロッコリーの茎をグリル。ぶり大根。ずっと引きこもりだから「狭さ」を引いちゃうんだわって思ってこれからは一日一回外に出ようかな、って思ってホントは今日はボディータオルを買いに行こうかなって思って思っていたのに、夕飯準備でカツカツで時間なかった。なので夕飯後に、近所に買い物。フト見上げると満月に近づいた月さんが雲の間から挨拶してくれた。ありがとう嬉しい。焼きそばにモヤシにエノキにスープにコーヒー牛乳にアーモンドミルクに夫リクエストのパン4種安かったリンゴ2個…重かった。今日のライダータロットMoon 月 ⅩⅧ恐れず自分の道を進む。夢に向かって進むなら、ワクワクと一緒に不安も引き受ける。安住の地を出て境界線を越える。
2021.01.26
コメント(0)
ちょうど去年の今日の日記でまついなつきさんを悼んでいたのも少しだけ関係あるのかな。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202001250000/ボイジャータロットのメルマガが少しお休みになったのも少しだけ関係あるのかもしれない。魂友さんが毎朝Facebookでカードを引いていてもうすぐ3年目位??だと思うのだけど今年の1月から新しい神様カードにしたのも少し関係するのかもしれない。DNAAやエンソフィックをしてくれるKちゃんが最初にしてくれたのがライダータロットだったのも少し影響しているのかもしれない。そんな少しずつの積み重ねで今日はライダータロットを引いてみました。実はボイジャーは16日からお休みしていた。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202101160000/で、満を持して(?)のライダータロットはソードの9これって…ボイジャーだとクリスタルの9…だよね?やっぱりこのエネルギーが強いのかしらん。と、ちょっとショボン。自分の思い込みで作った狭さの制限から抜け出しますよ!!!しばらくライダータロットを続けてみます意図としては、夢との付き合い方新たな視点の構築の一助としたい。で「学び」カテゴリ。
2021.01.25
コメント(0)
雨の週末、続きます。昨日は雨の中、予定盛り沢山の土曜日でしたが一転して今日は予定ナシの のんびり日曜日。また近所のスーパーの駅弁祭りに惹かれる子ども達。しょーがないので、雨の中、傘さして買いに行きましたよ。息子は、明石の「ひっぱりだご飯」娘は、「近江牛炙りハンバーグと肉盛り弁当」(なんかセレクトが逆っぽく見えるけど合っている。写真はナシ)わたしは、かき飯かうに飯があったら買っちゃうかなーと思ったけれどあいにく(?)両方売り切れていたので買わず。かわりに、肉を4パック買って。・夕飯の豚汁やセロリと炒める豚肉切り落とし・豚肩ロース塊肉(塩豚にしようかな)・ポン酢で鶏手羽元煮て・ささみ肉はサラダチキンにして、シーザーサラダに。あとはポンカンやキウィなどの果物。今日は買ってきたもので夕飯作ってあとはコタツで ぬくぬく のんびり 過ごします
2021.01.24
コメント(0)
今日は朝イチ、8時半にご近所ヨガ。その時は、まだ雨は降っていなかった。10時頃にヨガを出る時は、もう雨。その足で、エンソフィックレイキのセッションへ。友達Kちゃんのサロンへ。晴れ女のわたしだけどここに来る時の雨の確率の高さったら!ここで禊をしているのかしらって位。11時に到着し、13時頃出て。今日はエンソフィックレイキのセッション。14時半から歯医者の予約がありなんか別の日に変更してもらえば良かった!と気づいたのはヨガが終わってからでまぁそおいう巡り合わせだったのね。ちゃんと歯医者もぴったり間に合い検診を済ませました。夕方生まれて初めてのバイトの面接に行った娘と銀行の口座開設をして(夫が)なんだか ぱだぱだDayだったなー。感想とははまた後日。
2021.01.23
コメント(0)

今日は夫が病院に行くというのでランチは娘と二人。…と思ったら病院に行くのは午後だったのだけど検査の都合で夫は昼ごはんを食べないので久しぶりに近所のお店に食べに行きました。なんかお腹すかない!で久しぶりに朝食抜き。ボリューム満点のランチだったけれど「お腹いっぱいー。でも美味しいー。」と完食しちゃいました。ごはん半分で、と頼むの忘れちゃうんだよね。次回は忘れずにごはん減らしてもらおう、と思ったらナント!改装のため、今月いっぱいで いったん閉店するらしいです。建物を建て替えて、半年後位に再オープンするらしいです。緊急事態宣言中だけど、来週、も一回行っちゃおっかなー。娘のイチオシは、右下の「ナスのひき肉はさみ甘酢がけ」みたいなやつわたしのオシは左下の「ズッキーニのガーリックチーズグリル」みたいなやつでした定番のチャーシューも安定の美味さ、あと右上の小鉢に入ったモヤシも美味しかった。
2021.01.22
コメント(0)
今日、我が家に来てくれたお野菜さんたち。長芋はグリルに、れんこんとセロリは、それぞれキンピラに大根は、また豚汁とかオデンとかかなーレタスとかきゅうりはサラダにほうれんそうは、美味しいバターがあるのでバターソテーにしよう。らぶ【長芋 茨城県土浦市/無】 250グラムパック【ニンジン 千葉県八街市/無】 300グラムパック【チンゲンサイ 茨城県小美玉市/有機】200グラムパック【れんこん 茨城県土浦市/虫1】 250グラムパック【トマト 群馬県吉岡町/虫1菌8】 250グラムパック【グリーンセロリ 福岡県赤村/有機】 200グラムパック【葉ねぎ 高知県香美市/有機】 100グラムパック【きゅうり 高知県南国市/虫3菌7】 2個【三浦大根 神奈川県三浦市/虫2菌2】0.5個パック【ほうれんそう 千葉県山武市/有機】 200グラムパック【サニーレタス 千葉県山武市/無】 1個パック
2021.01.21
コメント(0)
今日は、大寒。そして本当に寒い!大寒(だいかん)とは、一年でいちばん寒さが厳しくなるころ。「三寒四温」という言葉のように、寒い日が三日続くと、その後の四日は暖かくなり、寒い中にも少しだけ春の気配を感じられます。https://www.543life.com/season/daikanまだまだ気温は寒くて、とてもじゃなけれど春の気配を感じられない!と思いますが確かに、日差しは日増しに長く力強くなっています。長く厳しい冬が終わりに近づき少しずつ日が長く、空が明るくなっていくのを感じる2月を「光の春」と呼ぶ。 その気配が既に感じられます。既に「ふきのとう」とか春の気配もあるようですしね。そして今日からみずがめ座スタート!やぎ座の堅牢な土の世界から、軽やかな風の世界に移行しましょう。風の世界に行こう、移行、意向。先輩の退職は、思いのほかコタエテイルようです。どちらかというと、語弊がありますが下に見ていたような人なのでいろいろとフタをしていた複雑な感情が出てきているのだなーと。そう自覚して、発出したら、少しラクになりました。今週はヤルキスイッチが入らなかったのですが明日からはスイッチオンにできる・・・かな。
2021.01.20
コメント(0)
わたしが、今の部署に異動になったのは約5年前、2016年の4月だった。そのころから今の課にいて、以来同じ課で働く3年年上のM先輩。そんなに大きい会社じゃないから自分のプラスマイナス3歳位の人はなんとなく見知っているんだけれどM先輩は、こう言ってはなんだけどカゲが薄いというか、あんまし知らなかった。後に、2期下の後輩に聴いたら内弁慶で結構、身内の後輩には威張っている人だったらしいのだけどw昨日、その人から突然連絡があってまぁこれまでも そゆことはあったからまた何か仕事の話だと思ったらなんと!2月末で退職するらしい(驚!)仕事の不満は、去年から聞いていたから4月とか定期異動の時に、転出するかもなー位に思っていたら、なんと!まぁ資格とか持っている人だからね、そうゆう意味では納得だけど。「決められない」人だと思っていたから、新鮮な驚き。よっぽど腹に据えかねたんだね。そして、よりによって今!3月末位まで働いてくれよ、って正直思うけれどそれすらイヤだったんだろうね。定年延長などの制度も整ってきたからきっとわたしより長く務めるもんだと勝手に思い込んでいたけれどわからないものだねぇ。今日はMさん以外の課のメンバーで課長からその話があったけれど、Mさんから先週の水曜日に打ち明けられたそうな。まぁこれも、風の時代の変化の一端なのかもしれないね。これを機に、会社もオレ達のこともっと大事にして欲しいもんだ。
2021.01.19
コメント(0)
1.夢との付き合い方。先日の日記を書いた晩も、寝付く時からなんか違う感じ。前にもよく「しびれ」のようなものを感じたのですがその日も、左側が、なんというのでしょう境界線があいまいになるような感じ。わたしにとって「しびれ」はグッと力を込めて握りしめていたものを優しく手放せたサイン。その余韻。ちゃんと「用意されている」から大丈夫。2.引っ越す家を引き寄せたい。まずは、今住んでいる家に感謝すること。今の家に越して、わりとすぐに東日本大震災があった。もうすぐ10年だね。引越しのことは、去年から動けたのだけどなんかエンジンがかからない感じがしてもしかしたら、わたし今の家に10年住みたかったのかな、って思い至った。子ども達にしてみたら、人生の半分以上を過ごした家だものね。ありがとうございます。アドバイスは「今の家に感謝すること」「良い風に乗ること」3.身体の循環主に、便秘が悩みなんだけど「出す」方だけでなく「入れる方」(食べるも)、少しストレスに感じている。食べないとエネルギーが「欠乏」するのではないかという恐れ?食べなくても大丈夫なことは、アタマではわかっているつもりだし「お腹がすいてから」食べるようにしている。(時間だからというだけでは食べない。)だけど、なんていうんだろう循環の輪が「まる(○)」ではなくって、なんかね、「でこぼこ(凸凹)」している感じなの。リーディングしてもらうと胃腸は充分栄養があるスカスカしているのは「ハート」あと「脳」も少し欠乏しているよう。栄養は食物から消化器を通して得るだけではないということ。自分に必要なエネルギーは何なのか何を通して得るのか、感じ考えること。そう聴いたら、翌日からヘンな欠乏感からくる空腹は感じなくなりました。ありがとうございます。4.娘に対する心配の気持ちを昇華したい。コロナ禍で、家に引きこもる娘、、人生の経験値が不足するのではないかと心配。でもね、それは親であるわたしのフィルターを通して感じている「わたしの心配」当事者の娘は、本当のところ、どう感じているのか?フィルターをはずして、ニュートラルに尋ねてみること。そんな当たり前と言えば当たり前のアドバイスにハッとするわたし。お昼ご飯に、スープを用意していて少し多いかな?と思っていたのですが、全部食べた娘。娘が2階に上がり部屋に入った音がしたので、後ろにいる夫に「娘、スープ全部食べちゃったよ。すごいね!」と言ったら「へっ?」と娘の声(驚)2階に上がったのは夫だったらしい(爆)悪口じゃあないけれど、本人に言えない(言いづらい)ことを本人がいなくなったから言ったのに、張本人に言ってしまったというギャグみたいな展開。やるなぁワンネスさん(笑)娘と二人で大爆笑しました5.アナスタシアになりたい。わたしは、わたし。なので「アナスタシアになりたい」とは何事ぞ?と問いかけてもらう。前回のDNAAの時に、Kちゃんと話した話。本物のオレンジジュースと、オレンジ色の砂糖水の話。本物の本当のオレンジを絞ったジュースは美味しいけれど今は手に入れるのが難しいし、高価。一方今はスーパーに行けば安い値段で棚いっぱいに「オレンジ」と書かれた砂糖水たちが売っている。多くの人はそれを「オレンジジュース」と呼んでいる。その人たちに、「それは本当のオレンジジュースではないよ」と伝えるのか?その人たちの世界では、そのオレンジ色の砂糖水のことを「オレンジジュース」と呼んでいて別に困っていない。その時の、喉の渇きや 甘い物が欲しいという望みや みんなで一緒に飲む という一定の望みを叶えている。アナスタシアの世界は、本物のオレンジジュースの世界。わたしもアナスタシアの世界の本物のオレンジジュースを希求する気持ちとこの3次元の現実世界でのオレンジ砂糖水だっていいじゃない・しょうがないじゃないっていう反応と2つを自身の中に持つと思っている。「アナスタシアになりたい」というわたしの気持ちの本質は本当のオレンジジュースを希求する気持ち。そしてわたしはこれからはこれを大事にするということ。オレンジ砂糖水で「しょうがない」とあきらめていた場面でも本物のオレンジジュースを求める。そう意図する。それは人に対して(外の世界に対して)本物のオレンジジュースを求めたり布教したりすることではなく自分の中の世界の本物のオレンジジュース比率を上げていくということRemindカテゴリ99回目。セッション予習https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202101130000/前回の引越し決定https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/201102200000/引越し準備https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/201102210000/引越しの日https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/201102260000/新居初日https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/201102270000/
2021.01.18
コメント(0)
この週末は実家へ。今年も隔週で実家に帰る予定です。前回は正月だったので家族で行きましたが今回は、単身で。息子を中学校に見送り(学校公開だったけれど緊急事態宣言が出て一部オンライン公開になったこともあり行かず)読み終わった「アナスタシア」がちょうど期限だったので返却してからヨガに行って「ウジャイ呼吸」帰宅して支度して駅前でパンを買って実家へ。「電車に乗ったよ」と母にメールいつもスグに返事が来るのに来ないので「アレ?」と思ったら母も口を尖らせて待っていて「メールくれると思って携帯ずっと持って待っていたのに」なんて言われて「???」壊れた言っていたけれど、電源が入っていないだけだったww11時半位に着いていつもは「早いけど、もう昼にしない?」って言うのに昨日は「先に買い物行くのはどう?」とか「外掃いておいて」とか 色々言われて先に買い物に行ってから昼食。掃除機かけて夕飯のポテトサラダ仕込んで3時にお茶飲んで弟や叔母とLINEでビデオ通話して4時からわたしは先輩のHさんとLINE電話。6時から父と晩酌。7時半からブラタモリ見て、風呂入って、ぷはーっ。今日は6時すぎに起きてチベット体操して父の淹れてくれたコーヒーを飲んでハワイのKのオンラインLIVE見てKちゃんとのコンタクトはキャンセル。お昼食べてブログの下書き書いて(メディカルアロマケアの復習)自宅には14時半頃到着。夫と息子が外出中。夕飯の豚汁と大根皮のキンピラ作って新聞読んで江国香織さん翻訳の「青い鳥」読んで。ちょっと予定外のこともあったけれど今週もゆっくり出来ました。2月7日までは緊急事態宣言で、出社も外出も自粛予定。と言いつつ息子の学級でまたトラブルがあったみたいなので火曜日辺りは学校公開に行こうかな?とか再来週はまた実家帰省して、今度は味噌仕込もうかな?とかその日は午前中息子の学校行事もあってヨガの振替どうしようかなとか今月トリートメント行きたいなとか明日からはまた会社仕事だからサクサク終わらせようとかちょっと見通しつつ今日もボイジャータロットはお休み。
2021.01.17
コメント(0)
今日は、登校日につき息子くんを見送りわたしはヨガへ。先週の3つのバンダ(ジャランダラバンダ、ウディヤナバンダ、ムーラバンダ)に続きhttps://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202101090000/今週は「ウジャイ呼吸」別名「勝利の呼吸」吸息と吐息のときに喉の奥で摩擦音をたてる呼吸法バンダと合わせて行うことで、呼吸の気の流れをコントロールする呼吸法。なんか最近ヨガっぽいぞ(笑)わかった気はするけれど体得するには至っていない感じだな。その後、実家に移動。ヨガ効果か、父と晩酌したせいかどっちもなのかもう眠いので寝ますー。ボイジャータロットはお休み。
2021.01.16
コメント(0)
昨日、我が家に来てくれたお野菜さんたち。小川さんの美味しいさつまいも「べにはるか」も別で購入。美味しく楽しく頂きます【ヤーコン 北海道/有機】 300グラムパック【ごぼう 茨城県土浦市/無】 150グラムパック【ニンジン 埼玉県川越市/無】 300グラムパック【春菊 福島県いわき市/無】 150グラムパック【ブロッコリー 愛知県田原市/無】 1個パック【ミニトマト(アイコ) 熊本県宇城市/無】 120グラムパック【パプリカ(赤) 沖縄県那覇市/虫2】 150グラムパック【もものすけかぶ 埼玉県本庄市/無】 400グラムパック【グリーンリーフ 茨城県八千代町/虫1】 1個パック【水菜 千葉県山武市/無】 200グラムパック【ベビーリーフ 広島県福山市/有機】 40グラムパック今日のボイジャータロットDullness 無気力 クリスタルの7重たいエネルギー。動きたくない、何もしたくない。進みたくない。そんな時は、休息の時かもしれません。
2021.01.15
コメント(0)
昨日の日記に書いた通り、やぎ座新月の願い事をする前にボイドタイムに入ってしまい明けた今日は、既に月はみずがめ座。きっと、やぎ座(土)の次のみずがめ座(風)の月の日にお願い事をするっていう 取り計らいなんだろうな。そして今日の昼は、メディカルアロマケアのセッションも受けてご満悦1.100%本物のオレンジジュースを美味しく味わって戴きます2.アナスタシアのように与えられている全てを受け取ります3.娘や夫、両親、弟、息子、家族と心からのコミュニケーションを取ります4.自分の意識のロックちゃんを優しく抱きしめ、ゆるめ、介抱し解放します5.今住んでいる家に感謝をします6.素敵な新しい家を探します7.存在たちを認識し、感謝します8.拡大する自分を許可します9.直感を受け取り、直観します10.愛と感謝で受取りゆるします柚子の種も、植えよう。参考までに山羊座24度 「修道院に入る女 」A woman entering a convent.修道院に入るっていうと、なんか堅苦しいというか鎧を身にまとうみたいに感じるけれど新しい風の時代の修道院、きっと俗世間のしがらみを手放して裸の自分で入っていくイメージなんだろうな。今日のボイジャータロットHarmony 調和 ワンドの8オーケストラのように、みんながそれぞれ自分の楽器で自分の音を発しましょう。それが調和して、壮大な音楽が生まれます。自分の音を信じて、高らかに奏でましょう。それが自分のためであり、全体のためでもあるのです。
2021.01.14
コメント(0)
今日はやぎ座新月だったけれど気付くとボイドタイム。反省して、今年の新月ボイドタイムは手帳に書いておいたわ。明日は、メディカルアロマケア。テーマは盛り沢山に5つ。1.夢との付き合い方。2.アナスタシアになりたい。3.身体の循環(便秘解消)。食べる方もだなー。4.引っ越す家を引き寄せたい。今の家族4人で住む最後の家になるかもしれないから最高の家を。5.娘に対する心配の気持ちを昇華したい。今日は仕事の終わりに、ちょっとイヤなことがあった。自分で思いがけずキツイ言葉を使ったメールを送ってしまった。相手に放ったキツイ言葉は、自分を傷つける。そのことを体感。発する言葉を、自分の行動を、その影響を考慮した上で発すること。その学び。そして、そんな自分を人を、赦し、許す練習なのかもしれない。カテゴリ迷って「観察日記」にしました。20回目。今日のボイジャータロットDevils' Play 悪魔の遊び久しぶりのこのカード、好きなカード。ボイドタイムにふさわしい(笑)お祝いの法則。人生を心行くまで楽しみ、喜びましょう。
2021.01.13
コメント(0)
メディカルアロマケアのオイルが変わるたびに夢で行く場所が変わるような体感があって去年の10月頃は「どこかに行く」というより「一回分解されてパーツになって、お掃除されて、また組み立てられる」みたいな体感になった。最近はまた、それも変わり、夢を見る。そして目覚める前に、それまで見ていた夢は、向こう側へと帰ってしまう。…これは夢ってそういうもんなんだと思うけれどどうなんだろう、それでも(忘れてしまっても)経験する必要のあったもの通るべき道なのか。今日の夢は、かろうじて向こう側へと帰る前に思い出せてそれは子ども達がたくさんいる保育園のような場所。わたしも一人の男の子を担当している。泣いているのをあやしているのだけどすっかり、その子に取り込まれてしまっている。先っぽの 低次の要求に 振り回されている。見かねた園長みたいな若い女性がいったん わたしからその子を離し、トントンとあやす。先っぽに表れている低次の要求でなくもっと深い本質的な場所に降れると、ストンを寝てしまう。それを見て、「そうか、こうするのか」とわたしも理解する。性のブロックが、何か一つはずれるのかな、ゆるむのかな。去年の4月、緊急事態宣言イブの日に新設した「夢日記」カテゴリは3回の更新、今日が4回目。わたしの素晴らしいところは色々沢山あるのですが(自画自賛)そのうちの一つに「眠りが深い」というのがあります。子どもの頃は、寝付きが悪い子だったし思春期の頃は、夜更しして寝坊するような子だったし会社員になってメンタル病んでいた頃は、睡眠薬を飲んでいたし決して「生まれつき」ではないのですがここ数年(10年以内)のこと。(日記が見つからないので定かでない。)たぶん、夏至とかそんな日に、夢で大地から充電してもらった体感がすごい日があってあの辺りから変わったんだと思う。そして去年2020年もターニングポイントだったと思う。メディカルアロマケアのセッションDNAアクティベーション 義父の死 コロナウィルスでの緊急事態宣言 弟の転勤自分でもとても根が張って丈夫になったと感じている。ちょっとの強風じゃ グラつかないぞ。夢日記カテゴリで書いた3つ。4/6 緊急事態宣言イブhttps://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202004060000/7/3 上の棚を掃除するhttps://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202007030000/11/15 さそり座新月前夜の夢https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202011150000/なんかイブ物(笑)が多いね。今日も、実はやぎ座新月前夜だったりする。今日のボイジャータロットCommencement 始まり ワールドの4何か新しいことが始まるのかな。ワクワク
2021.01.12
コメント(0)
今日は、1月11日鏡開きですね。昨日、娘と買い物に行った時に「ゆであずき」の缶を買い昨晩のうちに、息子に開けてもらいました。缶切りで開けるタイプの缶だったので息子の練習のために開けてもらったの。今日は資源の日で、缶を早速出せて良かった。お汁粉作り、味見したけれど美味しい。朝イチ「おめざ」で甘い物食べるのも良いかもーなんて思っちゃうw午前中、お取り寄せした美味しいバターも届きパッケージの段ボールも資源に出せて、良い感じ。ちょっと味見したけれど、めちゃ美味しい。(そりゃそうよね!)早く食べたい。今日は緊急事態宣言中だけど対策取れている店で家族でランチ。いつもより、ややすいている感じ。帰宅して、お願いしていたお取り寄せドレッシングを取りに行く。その後、昨日買ったブリのアラでブリ大根作り。ランチがガッツリだったし、お汁粉もあるから今日の夕飯は軽めで良さそう~。料理カテゴリ20回目。今日のボイジャータロットBalance バランス Ⅷ8は、横にすると∞。バランスは作用反作用の法則。何かをすると、その影響で、何かが動く。永遠に取り続けるバランス。その過程が、スパイラルとなり螺旋階段を昇っていくように次元を上昇させる。バランスを取りながら、目の前のことを公平に扱うこと、それだけで良いのです。
2021.01.11
コメント(0)
昨日の反省を踏まえ今日は朝から、マイペースでお散歩に。母親に好評だった皮つきカシューナッツを買いに隣の駅まで。遠回りして行ったので結構歩いたかなー。11時すぎに帰宅したけれどさすがに今日はみんな起きていたよ。帰宅して昼食後に、夫と息子はプールへ娘とわたしはコロッケ屋に行くもお目当てのコロッケは売り切れていてスーパーで買い物。帰宅してからヘナ。お散歩効果か、ヘナ効果かなんか弛んで眠い感じ。ってことで、いまだお掃除の神様は降臨せずにダラダラ中。今日のボイジャータロットLogic 論理 クリスタルの4論理的に総括的に考えましょう。理性を最大限に活用して決断しましょう。
2021.01.10
コメント(0)
今日はヨガでした。今日のテーマは、3つのバンダでした。3つのバンダジャランダラバンダjalandhara bandha: 喉を締め付けることにより、頭部にエネルギーがたまり過ぎないよう調整することで、目や脳などへの圧力を軽減するウディヤナバンダuddiyana bandha:腹部を締め付けるバンダ。ムーラバンダで蓄えられたエネルギーを全身に循環させる役割を担っている。ポーズによっては、内臓が刺激されることにより、消化機能が高まる。ムーラバンダmula bandha:骨盤の底でエネルギーを作り出す火(エネルギー)わりと「今日は股関節」とか「今日は肩甲骨」とか「今日はネジリ」とかそんなテーマが多いので今日はなんかヨガっぽいですよね(笑)ってことで思わず日記に書きました。帰りに、ヨガ友Oさんのコーヒー屋さんに行こうかな、行きたいな、と思っていたのですがスマホとガラケーを忘れてしまい連絡しないで寄り道すると夫が心配するかな、怒るかな、って思ったりOさんち寒いかな、って思ったり後付けだけど、コロナを恐れてヨガをお休みされているのに緊急事態宣言中に行かない方が良いかな って思ったり昨日懸賞でもらったコーヒー(ただしインスタント)もあるし結局、豚汁用の豚肉と人参とその他買い物をしてマッスグ帰宅。家の中は、わたしが出た時と寸分変わらぬ状況で家族はみんな夢の中。やっぱりOさんち行けば良かったなーと少し残念に思う。娘だけは、わたしが朝食取る前に起きたけれど夫と息子にいたっては、12時ですよ、起きたの。まさかの午後!3連休で昼夜入れ替わるんじゃないかまたは一周まわっちゃうんじゃないか って思うわ。今日のボイジャータロットLovers 恋人 Ⅵ正反対のものを抱きしめる。自分でいる。
2021.01.09
コメント(0)
今日から緊急事態宣言が発効。でも中学生は、普通に登校した始業式。学校が休校にならないってことは先生や職員さんやらも学校に行くってことでそうなると前回の緊急事態宣言より人の往来は減らないよね。明日からは3連休ですが一応外出等は自粛するつもり。予定はいつものご近所ヨガのみ。あとは娘ちゃんとお散歩でも行くかなー。あとは自宅メインで掃除や整理整頓、家探し!読書そんな感じで過ごします。今日のボイジャータロットNegativity 否定 クリスタルの5何を否定すべきなのかなぜ否定するのかその本質を理解し、意図しましょう。
2021.01.08
コメント(0)
今日は七草粥。お昼ごはんを七草粥にしようと、朝から仕込み。お昼に家族4人で食べました。みんなそれだけじゃ少ないと、思い思いにカップラーメン(苦笑)など足して。在宅勤務の始業報告で「今朝は七草粥を食べました」と一言添える同僚のオッサンもいた。去年は夫と息子が旅行に行っていて夜に七草粥だったんだなぁ。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202001070000/先週は宅配をお休み、先々週は野菜セットをお休みしたので12月17日以来の野菜セット今日、我が家に来てくれた子はコチラ。【かぼちゃ 長野県佐久市/無】 4分の1個【ミディトマト 徳島県阿波市/虫2菌1 植1】200グラムパック【なめこ 山形県鮭川村/無】 120グラムパック【三浦大根 神奈川県三浦市/虫3~虫2菌2】 0.5個パック【白菜 群馬県昭和村/虫5菌4】 0.5個パック【レタス 静岡県菊川市/虫5菌5】 1パック【赤水菜 福島県福島市/無】 100グラムパック【いんげん 沖縄県那覇市/虫1】 80グラムパック【きゅうり 宮崎県宮崎市/虫6菌5】 2個【小松菜 茨城県つくば市/有機】 200グラムパック【長ねぎ 埼玉県熊谷市/虫3~虫3菌4】 300グラムパック今日のボイジャータロットAnger 怒り カップの4怒りは「本当はこうありたいのに全く違う」時に表れます。そうじゃないんだ!違うんだ!本当はこうありたいんだ!実現しなかった理想が、怒りの元です。「こうありたかった」という理想への思いが大きいほど、怒りも強くなります。理想や意欲がなければ、怒りも存在しないのです。どうしたら実現できるのか、一緒に建設的に考えましょう。
2021.01.07
コメント(0)
明日1月7日に、緊急事態宣言が再度発令されるようです。期間は1月8日~2月7日になる見込み。前回のこと、9か月前の日記で書いています。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202004060000/解除の日記。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202005260000/在宅勤務も、オンライン授業も、もう定着しているので我が家の生活に限って言えば、特段の変化はなさそう。とは言え、外出はこれまで以上に控えるだろうしいろいろと制限されたり、されているように感じたり、で不便や不自由は感じるのでしょうね。できるだけ閉塞している部分ではなく変わらない開放されている部分に焦点を当てようと思います。まずは週末の3連休、年末に降りてこなかったお掃除の神様降臨を期待しています。あとはゆっくり読書でもしようかな。駅前のドトールが年末で閉店したと一昨日聞いてほとんど行っていなかったけれど一人でお茶して本読める場所が減った気がして残念に思う。実家は翌週帰省予定。今日のボイジャータロットActor 俳優 ワンドの男性演じましょう。この世は大きな舞台、みんな今生の目的を果たすための演者です。自分の役は、役割は、目的は何ですかなぜこの役を選んだのですかこの役を演じることで何を得ますか相手役の人は、味方役の人も敵役の人も、本当はどんな人ですか舞台全体を見通す大きな視点を持ち、今生の役割を越えた真実の自分を思い出しましょう。
2021.01.06
コメント(0)
今日は二十四節気の「小寒」小寒(しょうかん)とは、「寒の入り」といわれ、これから更に寒さが厳しくなるころ。小寒から節分までの三十日間のことを「寒の内」といいます。寒が明けると立春になります。https://www.543life.com/season/shoukan頂いた年賀状のお返事で寒中見舞いでも出しましょうか。フトまだ今年の手帳に二十四節気を書いていなかったと気付く。おかげさまで、今日は頭痛は再発せず(ホッ)。緊急事態宣言とか…キナ臭いこと言われていますね。成人式中止って、かわいそう。今日のボイジャータロットLovers 恋人 Ⅵ結合の法則。男と女、陰と陽、昼と夜、白と黒、光と闇、月と太陽正反対のものを抱きしめて、それでも自分自身でいましょう、中心にいましょう。まとまったと思うと離れ、ばらばらになったことが結合のきっかけとなる…合成と分解は双子です。
2021.01.05
コメント(0)
1月4日は仕事初め。合併前までは入社後数年を除きお休みだったので、なんともヘンな気分。夫も子ども達も、まだお正月休み。なので一人で早起きして、一人でお仕事スタート。夢で仕事がバリバリできるYさんとかTさんがMさんとかが出てきてなんかヤルキマンマンだわー、わたしったら(笑)なんて思っていました。意図していた仕事ができて9時からは社長の年頭挨拶をオンラインで聴いて粛々とお仕事。昼前に起きた家族はファミレスにブランチに行く。わたしも行こうかな~?と思いつつ気も乗らない。なんとなく頭痛っぽい感じもするし。と家で一人ランチ。夫と息子は外出。午後はどんどん頭痛がひどくなり定時で上がる。外でお日様の光を浴びたり青い空を見れば元気になるかな?と思って一人で近所を一回り。お弁当屋さんは、もうやっているみたいだから今週のランチ、買いに来てもいいなーとチェック。ちょっと気分良くなったかな?というのも束の間。どんどん頭痛がひどくなる。もう今日は夕飯も風呂もいらない!と寝室に行く。9日間休んだ後にいきなり8時間もパソコンしたから眼精疲労からきているのかなぁ。頭痛薬は苦手だけどそんなこと言ってられない尋常なない痛さ。2錠定量のところ、1錠飲んで寝る。22時すぎに起きた時には、良くなっていた。ありがたい。コロナ初期症状に「頭痛」もあるから、と家族は別部屋に避難。ゆっくり一人で朝まで熟睡。ありがたや。「会社」「むかむか玉」と迷ったけれど身体カテゴリ190回目。
2021.01.04
コメント(0)
年末年始休暇、9連休も今日で終わりです(しょんぼり😞)26日(土)ご近所ヨガ、息子くん歯医者、買い物(肉屋・コーヒー)、実家へ。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202012260000/27日(日)柚子ジャム作って、実家両親・弟・息子とくら寿司。買い物。帰宅。28日(月)優香先生施術納め。図書館でばななさん借りる。29日(火)家族で近所のスーパーのイートインでランチ。娘のパジャマを見るも良いのなく、別の店へ。息子くんのママ友2名に会う。30日(水)午前中YearNote、黒豆仕込み。夫と息子は鉄道写真撮影に。午後はママ友Kちゃんちでお茶。31日(木)家族でイタリアンランチ納め。夜は年越しそば。伊達巻・栗きんとん・黒豆・田作り作る。1日(金)9時朝食。家族でわたしの実家へ行き、昼食。14時からオンラインヨガ。風呂は外へ。2日(土)9時朝食。父と娘とわたしの3人で買い物。昼はピザ。鶏照焼とポテトサラダ作る。午後は娘と買い物。福袋購入。お茶して、つみれ汁作って帰宅。夜は納豆と夫作の麻婆豆腐とレトルトカレーとおせち等の残り。3日(日)わたし以外は10時半すぎ起床。初詣行って王将へ。夫と息子はプール、娘とわたしは買い物。鶏照焼とつみれ汁と切干大根の煮物を作る。平和だったのぅ。今日のボイジャータロットNarrowness 狭さ クリスタルの9久しぶりに引いたわー。確かに…上の日記とか読むと「狭い」わよねー。明日は仕事初め!ぼちぼちやります。石井ゆかりさんの星占いによると、1月はめちゃ忙しいらしい。残った仕事をチャッチャ片付けるよ!
2021.01.03
コメント(0)
なんといっても「コロナ」による緊急事態宣言で生活が激変した2020年。1.娘ちゃん高校卒業、大学入学。娘ちゃんが高校卒業して大学に入学したのに卒業式は、親は呼ばれず生徒と先生だけで縮小バージョンで実施(そのおかげで、いとこの娘Sちゃんの結婚式には参列できたのだけど。)入学式もなくなり、娘はまだ健康診断と学生カード提出?位しか大学に行っていない。受験のことも、いろいろあって思うところ・感じるところも多々あったなぁ。わたしの価値観も変わったと思う。妥協しないで貫くの大事だな、って思った。2.義父亡くなる。去年のお正月前から既に入院していてお正月に帰省するかどうか悩んでいました。娘のセンター試験もあったし…。結局、1月のセンター試験後に家族でお見舞いに行けて良かったことhttps://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202001270000/2月12日に亡くなりました。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202002130000/3.変容。グリーンサークルのメディカルアロマケアいろいろ、ここがトリガーになって変わった気がする。DNAアクティベーションここも変化点。ハラが決まってきた感じがする。7月の沢登りと11月のハンモックフルネス。勤労奉仕仲間との交流再開。Kちゃんブレスレット。4.弟の転勤。両親と同居していた弟が4月に転勤。緊急事態宣言発効時期と重なっていたこともあり、なんだか大きな変化だったなぁ。4月はだいたい毎週、最近は隔週で実家に泊まりに行っています。10月には、両親と弟のところへ行きました。原家族旅行。5.会社関連夫の決断、ここも大きな変化。わたしも.在宅勤務メインの働き方になりそんな中でもオフィス引越があったり。2019年ふりかえり。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202001020000/2018年ふりかえり。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/201903130000/今日のボイジャータロットStagnation よどみ カップの8すべての生命は泥の中から誕生しました。よどみの中で新しい命が育っているのを感じましょう。停滞を受け容れ、春の訪れを辛抱強く待ちましょう。
2021.01.02
コメント(0)
2021年がスタートしました。今年は喪中なので、新年のご挨拶はご遠慮しています。東京都のコロナ感染者数は、昨日1337人ということで大台に乗ったこともあり初詣も、延期しました。一昨日の日記にもYear Note書きましたが今年のテーマは、Grace 神の恩寵今月のテーマは、Strength 力強さ。実家帰省もキャンセルするか検討しましたが11時の電車で実家へ行き昼食を一緒に。14時からは、オンラインヨガに参加。息子くんも画面に映らないところで密かに参加。1画面当たりの参加なので、映っても料金は一緒なのだけど恥ずかしいらしい。夜は家族で銭湯へ。来年のお正月も、両親と過ごせるかなー。ぶぅぶぅ言いながら、甘えている自分。今日のボイジャータロットHermit 隠者 Ⅸ完成する時。長い時間をかけ、苦労して育てた作物がとうとう実ったのです。収穫しましょう。最後までやり遂げたら、1人の時間を作り、魂の声を聞きましょう。自分を深く見つめ、達成したことをお祝いしてください。
2021.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1