2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
中国では昨日は旧暦の12月23日で、餃子を食べる日だったようです。そのタイミングで日本では冷凍ギョーザ中毒事件が起きました。北京に来て間もない頃、毎日のように冷凍ギョーザを食べていました。当時は近所にあった「京客隆」くらいしか食料品を買うスーパーを知らず、そこで食材を購入していました。冷凍の水餃子が結構おいしかったので毎回購入していました。具材は色んな種類があったのですが、「豚肉白菜」が一番おいしかったのでそればかり食べていました。30個くらい入ってて8元くらいでした。幸いにお腹を壊したことは無いです。 中国で炊飯器を買うと、蒸し用の受け皿がついていて、ご飯を炊きながら同時に水餃子を作ることができます。一石二鳥で、なんて便利なんだろうと思いました。それで、水餃子をオカズにご飯を食べていました。中国人の感覚からすると、餃子も主食なので、「おかず無いじゃん」ということになりますが。 餃子といえば、最近とある中華料理屋で焼き餃子を食べたら洗剤の味がしました。これはおかしいと思い、一口食べて全部残しました。次に行ったときにこの洗剤みたいな味がする餃子がこの店の味なのかを確認するため、もう一度焼き餃子を注文しました。そしたらその時は普通においしかったので、前回は間違えて洗剤入れてしまったんだろうと思います。中国だけに限りませんが、一口食べてちょっとでも味がおかしいと思ったらすぐ食べるのをやめたほうがいいです。 人気blogランキングへ危ない中国点撃! 7段圧力&真空遠赤釜9/21発売予定!象印真空内釜圧力IH炊飯ジャーNP-LE10-XJ 容量: 0.09~1.0L
2008年01月31日
コメント(8)
![]()
会社の同僚から熱烈に薦められて、アメリカのドラマ「UGLY BETTY」を見始めました。アメリカのドラマを観るのは久々です。「FRIENDS」以来かな。「FRIENDS」もシーズン3くらいで止ってるんですけど。「UGLY BETTY」は垢抜けない主人公ベティ・スアレス(アメリカ・フェレラ)が有名ファッション誌の編集長のアシスタントとして頑張るというお話。編集長がとんでもないプレイボーイで、過去のアシスタントすべてと関係を持ってしまうため、今回は絶対間違いがおきないようにということでベティが採用されます。「プラダを着た悪魔」のドラマ版みたいな感じ、とも評されているそうです。「プラダを着た悪魔」はまだ見ていませんが、先週ナイナイのANNで岡村氏がイチオシしていたので近いうち観てみたいと思っています。まだ第一話を見終わったばかりですが、結構おもしろく、はまりそうです。編集長はダニエル・ミード(エリック・メビウス)という役者さんです。どこかで見たことある、誰かに似ている、と思ったらパックンマックンのパックンに似ていました。最近エンタメ系は日本と中国ばかりだったので、たまにはアメリカのエンタメに触れるのもいいものです。最近中国のドラマや映画を見ててもあまり外国という感じがしないのですが、アメリカのドラマを観ると異国文化を感じます。アメリカのドラマでは昔NHK教育で放送していた「素晴らしき日々(The Wonder Years)」が大好きでした。今まで観たドラマの中で一番好きです。色々面倒なことがあるようでDVD化されていないのですが、もしDVDが出たら必ず購入したい作品です。会社ではアメリカドラマが好きな中国人の同僚が多いですが、日本のドラマが好きという人もいます。こないだ日本のドラマ好きの同僚から「冷暖人間」という日本のドラマがおもしろい、と言われて何のドラマかさっぱり検討がつかなかったのですが、「渡る世間は鬼ばかり」のことでした。中国語のタイトルからは連想できないですよね。 フレンズ 10<ザ・ファイナル>コレクターズセットジョーイ <ファースト・シーズン> コレクターズ・ボックス 【DVD】恋するアンカーウーマンDVD-BOX(『プラダを着た悪魔』DVD付)【DVD】プラダを着た悪魔 <特別編>/メリル・ストリープ
2008年01月29日
コメント(41)
JINO@上海さんが久々に北京にいらっしゃいました。05年の白酒隊長送別会以来ですかね。「温泉行きますかー」ということになり、上海から来たJINOさん、taka@evertrip、Yさん、北京の小龍さん、蔡ちゃん、Tさんと一緒に北京温泉会館へ。つい先日林君と来たばかりなので今週2回目。最近週1ペースで来ています。JINOさんは温泉で垢すり、小魚風呂(ドクターフィッシュ)も堪能し、温泉会館を満喫していました。小魚風呂はぬるめの風呂に小魚がたくさん泳いでいます。風呂に入ってじっとしていると小魚が集まってきて角質を食べてくれます。私も1回利用したことがありますが、びっくりする新感覚が味わえました。小魚風呂は別料金(48元)かかります。こんな感じで体の角質を食べてくれます。くすぐったいような痛気持ちいいようななんともいえない感覚です。ドクターフィッシュを体験したJINOさん、期待を裏切らないお笑い芸人ばりのリアクションを見せてくれました。気に入ったようで小龍さんと一緒に1時間くらいつかっていました。そのうちに、周りに中国の子供たちが集まってきたのですが、子供たちが2人を興味津々で眺めている画がおもしろかったです。水槽付 フィッシュエステ 30匹 + 専用水槽エステ・スパで大人気!自宅でできるフィッシュエステセット↑taka、蔡ちゃん、Tさんは垢すりへ。ここの垢すりは本当に体の隅々まで洗ってくれます。「一皮向けたー」と満足そうに戻ってきました。そして二階のバイキングへ移動。JINOさんはまだ風呂堪能中だったので、「JINOセット(北京ダック)」を用意して待っていたのですが、中々戻ってこず、JINO捜索隊が出動。初めての場所で迷ってるのではないだろうか、と心配したのですが、あっさり見つかりました。ミニサウナで体に不思議な液体を塗り塗りしていました。ビール飲んで、語って、もう一回風呂に入りました。お酒飲んだ後だからか、結構のぼせました。11時ごろ出る。その後和飲輪飲に行って、さっぱりサングリアを飲む。風呂上りのサングリアはおいしい!ということがわかりました。摩力聖匯北京温泉会館■住所北京市朝陽区勁松路9号■行き方東二環光明橋東300米路北もしくは、東三環勁松橋を西に行くと北側にある■電話010-87778888関連記事:お宅訪問企画-対外経済貿易大学留学生宅(林君ち)北京温泉めぐり - 8号温泉給料入ったしということで温泉に 北京でカート&温泉 北京で温泉:北京温泉会館 大ヒット!ぼとむらいん店長イチオシ!クセになるこの気持ちよさ!今ならバレンタインキャンペーン古い角質を取ってくれる!アクシリオ ピーリングゲル(100g)★硬くなった角質を柔らかくして、しっとりぷるぷるのかかとへ!うるおいジェルソックス
2008年01月27日
コメント(0)

中国は今が年末です(今年の春節は2月7日)。来週あたりから長期休暇に入り故郷に帰る同僚もちらほら。 ということで、お昼にチームのみんなで今年の締めランチに行きました。 現代城の近くになる「文汝馨居茶膳」というお店です。大人数で昼飯に行くときよく利用します。結構おいしいです。 来週会社の忘年会(英語ではAnnual Party、中国語では年会と言ってる)があるので、その出し物の打ち合わせもご飯食べながらやりました。 その後は雑談。会社のAさんが新京報に恋人募集の広告出してた、とか、最近の学生インターンは根性なしで叱るとすぐ辞める、とかそんな話題でワイワイガヤガヤ。聞いてるだけでもおもしろいです。聞き取れない部分もありますけど。夜はhiro君と林君の送別会でした。「肉食いたいっす」とのリクエストだったので、前回よんぐい姫を囲む会で行った、東直門にあるロシア料理「TRAKTIRR」に行きました。今週2回目。2人の麻雀仲間と対外貿易大学のクラスメイトの皆さんが集まりました。3月~5月頃はよくhiro君、林君、ダーシーさん、かったーさん、LIUの皆さんと一緒によく打ったものです。↑この頃が懐かしい。。ステーキをガンガン注文しました。ミディアム(五成、50%焼くの意味)で注文したら思ったより赤かったです。8成くらいが調度いいかも。ステーキは1枚30元です。2人は翌朝8時の飛行機で5時半に家を出るということでしたが、名残惜しく、また思い出話に花がさき、結局3時過ぎまで一緒にいました。hiro君、林君、日本でも頑張ってね。また北京に遊びに来てください。関連記事:北京で花火、爆竹、そして麻雀「るるぶ北京」発売!北京観光のお供に ロシア料理「TRAKTIRR」でおいしいステーキ このお店は2年半くらい前にロシア人の彼女がいる南アフリカ人の同僚に連れてきてもらってからちょくちょく利用しています。他のロシア料理屋と比べてあっさり系の薄味です。ロシア料理「TRAKTIRR」でyonggguiさんを囲んで
2008年01月25日
コメント(0)
このブログにもたびたび登場している好朋友の林君が今週土曜日に完全帰国します。以前から「温泉行きたいっす」と言っていたので、その夢を叶えるべく、摩力聖匯北京温泉会館に行きました。1ヶ月ぶりくらいに行ったのですが、入場料が128元から158元に値上がりしていました。これで8号温泉と同じ値段になりました(8号も最近値上がりしました)。そのかわり、料理にお寿司や生牡蠣、ドリンクに100%オレンジジュースなど新メニューが追加されていました。お寿司はイマイチでしたが。北京で生牡蠣を食べる勇気は無いので生牡蠣の味は分かりません。露天風呂はこの極寒の季節に入るといつもより気持ちいいです。肩までつかっても顔が寒い(というか冷たい、痛い)ですが、それがまたいい感じです。風呂入って、ご飯食べて、映画観て、だらだらして。。こういう送別会もいいものだと思いました。映画はジジ・リョン、夏雨などが出演している「棒子老虎鶏」が放映されていました。なかなかおもしろい映画でした。林君の話おもしろかったー。ほんと引き出しが多い。充実した留学生活が送れたようでよかったです。上海のパチスロの話がおもしろかったです(林君は日本でパチプロでした)。ふらっと入った漫画喫茶に「パチスロあります。詳しくは店員まで」と張り紙があったので、店員に聞いてみたそうです。その店員が漫画の棚をガラガラとずらすとそこに階段が出てきて、その階段を上るとパチスロ台があったそうです。ただ、こういうマニアックな店だけではなく、上海では普通にパチスロ屋さんがあるみたいですね。その後和飲輪飲でWiiのサッカーゲームをやりましたが、林君はかなりの腕前でした。基本ディフェンダー重視のプレイですが、攻撃に転じると展開が速く、決定的チャンスには必ずシュートして点を決めてきます。周りのアシストやパス回しがまた上手でした。摩力聖匯北京温泉会館■住所北京市朝陽区勁松路9号■行き方東二環光明橋東300米路北もしくは、東三環勁松橋を西に行くと北側にある■電話010-87778888関連記事:お宅訪問企画-対外経済貿易大学留学生宅(林君ち)北京温泉めぐり - 8号温泉給料入ったしということで温泉に 北京でカート&温泉 北京で温泉:北京温泉会館
2008年01月23日
コメント(8)
北京に来ていたムチマガさんと飲む@和飲輪飲。10月の上海出張以来なので約3ヶ月ぶり。ムチマガさんが北京に来るのはなにげに約2年ぶりでした。そのときも現代城で飲んでました(その日のブログ)。ムチマガさんは北京ダックが好きで、上海で北京ダック会を主宰されています。今後の旅の目標はBRICSをまわることだそうで、春節はブラジルだとか。いいですねー。私はBRICSならロシアに行ってみたいです。北京からなら気軽に行けそうですし。ムチマガさんまたゆっくり飲みましょう。ブラジルレポート楽しみにしています!
2008年01月21日
コメント(5)

北京で一番人気のカラオケBOXと言えば銭櫃です。しかし、いつも大人気のため、時間帯によっては1-2時間待ちということもよくあります。平日の昼間の料金は安いですが、週末の特に夜は料金が高くなります。銭櫃以外のおすすめカラオケBOXを紹介します。東三環北路にある隆博広場 K2KTVです。設備は銭櫃とほぼ同じで、料金は安め。最近よく行っていますが、いつ行っても待つことなく利用できるので便利です。料金体制は、小部屋(4-6人)で1時間120元、中部屋で150元、大部屋で180元です。平日も週末も値段は同じです。会員になると(年会費80元くらいだったと思います)、この値段が半額になります。飲み物は100元のセット(ワイン1本、スプライト、フルーツ盛り合わせ)がお勧めです。銭櫃との一番の違いは食べ放題飲み放題バイキングが無いことです。1次会で食事をして、2次会カラオケというときに使えます。ただし、銭櫃もK2KTVも中国人向けカラオケなので、日本の曲は充実していません。中国語の曲を歌いたい方向けの情報です。余談ですが、先日新しくできた居酒屋橋場に隣接している日本人向けカラオケに行ったのですが、新曲リストに1曲も知っている曲が無く、ショックでした。例えばもし10年後、日本で友達や同僚たちとカラオケに行って、みんなが04年-07年の流行曲を歌って「懐かしいな~」と盛り上がったら、自分だけ盛り上がれないんだろうなと。そんなことを想像したら寂しくなりました。最近ジェイ(周傑倫)の新曲「青花瓷」を練習しています。ジェイの曲は難しい漢字がよく出てきますが、この曲もそうです。読めない漢字が多く、ピンイン覚えるのが大変でした。曲の出だしからこんな感じです↓「素胚勾勒出青花筆鋒濃轉淡瓶身描繪的牡丹一如Ni初粧冉冉檀。。」僕はとっても忙しい/我很忙青花瓷が収録されている最新アルバム「我很忙」。邦題は「僕はとっても忙しい」です。K2KTV(隆博広場)予約電話:010-6595-2288 or 3388北京市朝陽区東三環北路16号長虹橋下200米路東 地図関連記事:銭櫃の電話対応の良さに驚いた中国人にウケる日本の歌 私の中国語学習法 その4:カラオケで中国語HSK申込みとカラオケ邦訳されたジェイの曲を見ると、どうも毎度違和感を覚えます。。 人気blogランキングへ小物入れに中国雑貨【手付青花古陶片嵌】この手付青花古陶片嵌かわいいです。景徳鎮 窯青花纏技 番蓮双龍紋天球瓶青花麒麟文大皿 (直径約1m13cm)この青花麒麟文大皿はなんと157万!
2008年01月21日
コメント(2)

北京オリンピックまであと半年ちょっとです。先日、「鳥の巣」の愛称で有名な、北京オリンピックのメイン会場に行ってきました。タクシーに乗り「亜運村、鳥巣(ヤーユンツン、ニャオチャオ)」と運転手に伝えると、北京オリンピック会場が一望できる場所に連れて行ってくれました。最近、メイン会場を見に行く観光客が増えているようです。ご覧の通り、オリンピック会場が一望できます。記念撮影をしている観光客が大勢いました。中国人観光客が多く、外国人は少なかったです。奥に見えるのは水泳競技の会場です。もうちょっと近づきたいと思っていると、小山にのぼって撮影している人々を見つけたので、ここに移動することにしました。ここから撮影した北京オリンピックメイン会場。もうちょっと近づいて、ぎりぎりまで行ってみました。北京オリンピックのメイン会場を建設している男たち。寒空の中ご苦労様です。北京オリンピック関連記事:オリンピックと名付けられた子供が約3500人(中国)対中国企業、中国人担当者訪問時の小ネタ(北京五輪カフス) 北京オリンピック開幕に向けてチャイ(取り壊し)が進む北京北京オリンピックに関する中国人意識調査と福娃(フーワー)2008北京オリンピックに向けて:北京英語水平考試(BETS) 北京オリンピックまで897日 北京市のマナー向上キャンペーン本格化北京五輪のボランティア10万人募集人気blogランキングへ Wiiソフト マリオ&ソニックAT 北京オリンピック 2007/11/22発売DSソフト マリオ&ソニックAT北京オリンピック 2008/1/17発売WiiとDSで北京オリンピックのゲームが出ました。これはおもしろそうです。Wiiウィー本体+Fit(フィット)+北京五輪のセット【送料無料・即納可】北京オリンピック公式キャラクター立体フィギア全5種携帯ストラップ
2008年01月20日
コメント(8)

カンフー伝説(~The Legend of Kungfu~)を見に行きました。すごくよかったです。歌あり、踊りあり、カンフーアクションあり、空中パフォーマンスあり、バレエあり、雑技あり、と様々な要素が散りばめられています。公演は英語(中国語字幕あり)で行われますが、ストーリーが複雑ではないので言葉が分からなくても大体理解できると思います。ストーリーですが、純一という少年(日本人にも馴染みがある名前ですね)が寺院に入り、心身ともに鍛えられ、やがて後世に伝わるカンフーの伝道師になるというお話です。子役の歌声がすごく綺麗でした。中国語ってこんなに美しい響きを持っているんだと初めて感じました。左が歌がすごく上手な少年。透き通るような美しい声でした。蛙拳、鷹拳、鴨拳、猿拳、蟷螂拳などなど様々な拳法を披露するシーンや、剣やトンファー、槍など様々な武器を披露するシーンががあり、カンフー好きな私はすっかり見入ってしまいました。手を使わずに頭でバク転するのには驚きました。また、バク宙も飛ぶ高さが非常に高く、余裕で1回転していました。恐らくみんな2回転もできるのだろうと思います。上演後会場を出るとキャストが入り口に並んでおり、記念撮影をすることができます。こないだ北京観光に来た方が、京劇、雑技、カンフー伝説のどれを観るかで迷うと言っていました。確かにそれぞれ特徴があり、おもしろいので甲乙をつけるのは難しいです。カンフー伝説は雑技的要素もありますし、中国の伝統的な雰囲気も感じられます。あれもこれも楽しみたいという方にはカンフー伝説がお勧めです。今回グランドスラムさんを通してチケットを購入しました。グランドスラムさんにお願いすると、10%オフで購入できるのです。当日スタッフの方が会場まで来てくれて、チケットを渡してくれます。チケットの予約はこちらからできます。北京グランドスラム - 紅劇場(少林寺ミュージカル) 予約フォーム場所:北京崇門区工人文化宮紅劇場電話:6714-2473/6710-3671チケット:VIP680・380・280・180元チュンイー ザ・レジェンド オブ カンフー(日本語サイト)すでに日本でも公演していたのですね。関連記事一覧:北京でカンフー 記事一覧カンフー伝説、おすすめです!人気blogランキングへ
2008年01月18日
コメント(0)

五道口の一心で開催された、まーさんといーちゅんの送別会に参加しました。今日の北京は雪でした。最近最高気温もマイナスという極寒の日々が続いています。久々に五道口に行ったら、駅ビルのネオンが輝いていてびっくりしました。「いつの間にできたの!?」という感じです。まーさんもいーちゅんも北京生活初期の頃から仲良くしていたので、同期のような感覚があり、寂しさも一入です。いーちゅんは今週日曜、まーさんは来週水曜に北京を離れます。まーさんと最初に会ったのは北京GREE会でした。最初の自己紹介の時に、「初めまして、まーです。」と言われたので、「馬さんか。日本語上手だな」と思い、暫らくの間日本語の上手な中国人だと思っていました。いーちゅんは北京に来て2番目に出会った日本人の友人です(1番はだーれんさん)。当時Mixiなど無かった頃、どこかの掲示板でいーちゅんがカンフー生徒募集告知をしていたのを見つけてコンタクトをとったのが最初です。いーちゅんは就職が決まって帰国することになったのですが、今後出張で北京に来ることもあるし、数年経ったら上海駐在になるそうなので、これからも中国との関わりは深そうです。最初にあった日のブログ「ベンチに剣を持って座っている人」がいーちゅんのこと。ご飯の後はニューヨークカフェで1時まで思い出話で盛り上がる。ほとんどきたむー喋ってたけど。りーがおさんにも久々に会えてよかった。まーさん、いーちゅん、日本に帰っても頑張ってね!この時期、送別会が多いですね。最近、この人は自分が帰る時まではいるだろうと思っていた人達が次々に帰国してしまい寂しい限りです。
2008年01月17日
コメント(0)
![]()
本日発売のヤングジャンプでジェイ・チョウ(周杰倫)とリア・ディゾンの対談が掲載されているそうです。ジェイとリアとは珍しい組み合わせですね。どんな対談になるのでしょうか。楽しみです。 緊急対談 リア・ディゾンvsジェイ・チョウ “グラビア界の黒船”と“アジアのカリスマ歌手”が激突!? 2007年には歌手としても大ブレイクしたリアが台湾No1歌手ジェイ・チョウと夢の対談!! スター2人のご対面! この機会を見逃すな!!(ヤングジャンプより)ジェイ・チョウは来月16日に武道館でコンサートを行う予定です。ジェイの日本コンサートはいつも春節前後ですね。今までの日本でのコンサートは東京国際フォーラムだったので、今回は武道館ということでずいぶんと会場が大きくなりました。以下は06年2月の東京コンサートと、05年7月の北京コンサートに行ったときのレポートです。周杰倫(ジェイ・チョウ)コンサート@東京周杰倫(ジェイ・チョウ)コンサート@北京週刊誌は1週間程度遅れるので、私が読めるのは来週になりそうです。 人気blogランキングへ不可限量周杰倫 PHOTO JAY CHOU(予約特典付)【予約商品】08年1月25日発売予定のジェイのモノクロ写真集。予約特典として「功夫灌籃」のメイキング映像を収録したDVD(約50分収録予定)が付属。■ジェイチョウ■周杰倫:黄金甲MV&メイキングMOTOROKR E6提供版(DVD)■送料無料■ジェイ・チョウ CD+DVD【僕はとっても忙しい/我很忙~】07/11/21発売ジェイの最新アルバムです。コンサートではきっと最新曲がたくさん披露されるでしょうね。我很忙はテンポが速い曲なので難しいと思っていたのですが、こないだカラオケで歌ってみたら意外と歌えました。リア・ディゾン/Softly【限定盤:CD+DVD】(リアディゾン)★初回盤PV+メイキングを収録したDVD付!リア・ディゾン/恋しよう♪【初回限定盤:CD+DVD】【DVD】霍元甲(フォ・ユァンジア)/ジェイ・チョウ■送料無料■ジェイ・チョウ (周杰倫)■CD+DVD【Jay】■'06/2/22発売
2008年01月17日
コメント(4)

朝陽公園にあるスキー場「北京亜布洛尼滑雪場」に行ってきました。すでに行ったことがある知人から「しょぼいよ」とは聞いていましたが、予想以上のしょぼさでした。。小山が2つあるだけです。10秒で滑り終わってしまうでしょう。 正面から見たゲレンデ横にはUFO(浮き輪のようなもの)に乗って滑って遊ぶスペースがあります。子供だけでなく、大人も遊んでいました。リフトはこんな感じです。ロープでのぼっていきます。ご覧の通り、スキー客がほとんどでボードをしている人はいませんでした。レンタル場所です。子供が馬の乗り物に乗って遊んでいます。しょぼいとはいってもお値段は一般のスキー場並で、入場料が20元、1時間100元(ボードは150元)、1日券が360元(ボードは480元)します。詳しい料金表はこちらでご確認ください。この値段なら南山スキー場など普通のスキー場に行った方がいいと思いますが、「長距離バスに乗るのが面倒くさい」、「郊外のスキー場はたどり着けるか不安」、「午後2時頃突然スキーをしたくなった」、という場合には、朝陽公園のスキー場は手軽に遊べてよいのではないかと思います。お客さんはざっと見たところ50名くらいでした。欧米人の家族連れ客が目立ちました。 朝陽公園はとても大きな公園なので、スキー場行きの無料送迎バスが各門から出ています。ただし、バス利用の際はスキー場の入場料20元を支払う必要があります。 それにしても冬の朝陽公園は極寒でした。最高気温がマイナス3度。こんな日は公園にも人がいません。朝陽公園はでっかい公園なのですが、昼間なのにもかかわらず人がほとんどいない光景はちょっと異様な感じでした。 北京亜布洛尼滑雪場住所:朝陽公園内万人広場電話:010-65076591 or 010-65383899地図:http://www.yabuluoniski.com/jiaotong.htmWeb:http://www.yabuluoniski.com/ 北京でスノーボード関連記事:スノーボード関連記事一覧 誰も教えてくれなかった 中国・北京スノボ事情スノーボード in 北京(蓮花山スキー場) スノーボード in 北京(南山スキー場) スノボーロデオ 実施1日 ★NEWMODEL MAX40%OFF★07/08 BURTON スノーボード【無料プレチューンナップサービス】07/08 B...
2008年01月13日
コメント(5)

今日、日中国際交流基金会で開催された「2008新春遊園会」に折り紙の先生として参加させて頂きました。2年半ぶりの折り紙マスター復活です(前回の記事はこちら)。久々なので折り方を忘れていたので事前に復習しました。 会場は多くの人々で賑わっていました。ほとんどが中国人の参加者でした。日頃日本に興味があったり、日本語を勉強している中国人と接する機会が少ないので、こんなにたくさん日本に興味を持っている中国人がいるんだなあと驚きました。日中交流イベントに参加するのはかなり久々でした。会場では餅つき、百人一首、狂言などのイベントが行われました。特に、天津外国語大学の中国人学生による狂言が素晴らしかったです。見事でした。会場の様子などはダーシーさんのブログで写真付きで紹介されていますのでご覧下さい。日中交流イベント2008新春遊園会を見学(北京のダーシーって誰よ!) 折り紙ブースでは子供たちに囲まれて、「せんせーしゅりけん折ってー」とか「せんせー蛙折ってー」などなどのリクエストに答えてたくさん折り紙を折りました。子供から「先生」と言われるのは初めての経験だったので、なんか嬉しかったです。今回いろいろと折り紙を折っていて改めて思ったことは、1枚の紙が動物、箱、おひなさまなどに変化するのは魔法のようだな、ということです。また、柄のある千代紙で作ると綺麗な作品ができます。折り紙は日本で購入すべきです。中国で市販されているのは微妙に正方形でなかったりするので、鶴などを折るときは致命的です。最後にもう一つ。「日本国際交流基金会 北京事務所図書館」を紹介します。国際交流基金会には新しく図書館が開設されています。今日初めて訪れたのですが、なかなか良さげな感じです。基本的に日本語を学習している中国人のニーズに合わせた書籍をそろえているのですが、日本人が利用しても充分楽しめます。閲覧にパスポートは不要です。貸し出しの際は会員登録が必要になるそうです。開館時間は以下の通りです。平日 10時~17時土曜日 13時~17時日曜休館、春節期間中も休館住所:北京市朝陽区建国門外大街甲6号 凱徳ビル3階301電話:010-8567-9132URL:http://www.jpfbj.cn 綺麗な柄の折り紙の数々(画像クリックで詳細が見られます)。親子で作ってみませんか?ひな人形教室 折り紙セットひな人形制作セット(大)まだちょっと早いですが「ひな人形」も作りました。ひな人形を作るならこの折り紙が便利です。 おれたくんDVDセット【0115新春】折り紙学習DVD。お札でゆかいなおりがみ野口クンの本一時ターバン野口が流行りましたが、人民元を使って毛沢東でやって中国人に見せると洒落が通じなくて怒られる可能性があるので注意しましょう。
2008年01月12日
コメント(1)
そろそろ下班しようかと思っていたところにタイミングよくKさんから「ラーメンでも食い行きません?」とのお誘いを頂き、久々に新源里の来来軒に行くことに。来来軒は何度か行っていますがいまだに迷います。やっと着いたと思ったらなんと営業してない。。近くに「瑞兆」、「玄」、など日本料理屋があるのですが、ラーメンの気分でここまで来ていたので、安家楼の丸加家に行くことにしました。こちらの丸加家や建外SOHOの2号店と違って大繁盛しています。外国人客もちらほら。味噌スペシャル(38元)を食べました。なんかちょっと味が薄くなったような。やっぱりカレーにすればよかったかな。ラーメン食べた後、近くにあるマッサージ店「益康」へ。北京で大人気のマッサージ店なので北京に住んでいる人ならみんな知っているでしょうからいまさら紹介する必要もないでしょうが、今まで書いたことが無かったのでちょっと紹介します。このお店は昔はそんなに流行ってなかったと思いますが、「全身+足裏 2時間100元(1500円位)」というパッケージを始めてから爆発的に人気店になりました。週末は予約が必要です。また、日本料理屋4店に囲まれているという立地のよさもあります。私はあんまりマッサージには行きません。くすぐったいか痛いからです。特に足裏マッサージは、マッサージしてもらっている間中痛みを我慢するはめになります(自分の内臓のどこかが悪いのかもしれませんが)。でも、「益康」は例外で、マッサージって気持ちいいものだと思えます。友達と一杯飲んだ後マッサージしてもらいながらだらだらとおしゃべりするのもいいものですよ。益康経絡マッサージセンター電話:010-6437-2076営業時間:13時~翌2時半住所:朝陽区亮馬橋路27号(武之助の隣、2階)マッサージメニュー:足底+全身マッサージ 100元/2時間全身マッサージ 118元/2時間イヤーキャンドル 88元/1時間※足底のみ1時間なら58元イヤーキャンドルって興味あります。次回やってみようかな。ところで益康と日本漢字で入力しようとしたのですが、日本語読みを度忘れしてしまいあせりました。益は「いー」、康は「かん」と中国読みで変換しようとしていました。最近こういうことがよくあって、あせります。。人気blogランキングへ健康マッサージャー・タントホットでもクールでも楽しめる足水浴!足裏刺激で全身リフレッシュ!マイナスイオン電動フットケア
2008年01月09日
コメント(18)

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。年末年始は帰国していて、すっかりご無沙汰してしまいました。久々に日本で年を越しました。やっぱり、年越しは「コタツ」「みかん」「紅白」だなと思いました。ほとんどテレビを見ながらの寝正月でした。年末年始の日本のテレビ番組はほとんど「大食い」と「お笑い」でした。どのチャンネル回しても「ギャル曽根」がいます。確かに食いっぷりいいですけど何度も見てると飽きる。。今回初めて日本で銀聯カードを使ってみました。以前に使えるようになったというニュースを見て「へー、そりゃ便利だ」と思っていましたが実際に使ったのは初めてでした。セブンイレブンのATMに「銀聯マーク」があったので、使ってみたら本当に日本円が引き出せたのでちょっと感動しました。お金のほとんどが中国の銀行口座に入っている私にとっては超便利。ATMの言語選択で「中国語」にすると(日本語の選択枝は無し)「歓迎光臨」と中国語でアナウンスが流れます。中国人観光客にとっては非常に便利なサービスだと思いました。最近私の周囲で日本旅行ブームが起こっており、日本に旅行に行く同僚や友人が増えています。春節も日本に旅行に行く友人が2人います。銀聯マーク銀聯カードは中国で最も普及していて、発行数は10億枚以上になるそうです。中国の銀行で発行されるキャッシュカードの右下か右上に「銀聯」と書かれたマークがありますが、これを銀聯カードといいます。買い物支払い時に暗証番号を入力すると銀行口座から代金が引き落とされる仕組みです。銀聯カードは中国国外への利用拡大を積極的に進めていて、毎月のようにどこどこの国で使えるようになった、というニュースが紙面に出ます。おかげさまで元旦に100万アクセスを達成しました!人気blogランキングへ
2008年01月07日
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1