2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
長いようでやはり短かったNY滞在も今日で終わり。出発前に今回の旅の目的を確認しましたが、これらの目的は十二分に達成することができたと感じています。・澤さんと再会し、深く熱く語らうことができたこと。濃い話から、恋話まで(笑)。・3日間の滞在で4本のミュージカルを観ることができました。・NYを縦横無尽に駆け回り、NYの雰囲気を肌で感じ取ることができました。NYへ、そしてSAWAさんへ、See you again!また会いましょう、必ず!↓写真はこちら↓PHOTO
2004.12.30
コメント(0)
今日はミュージカルを2本観てきました。「CHICAGO」「The Phantom of the OPERA」どちらも人気のあるShowで、前日の「42nd St」同様、チケットセンターでの売り出しはすでになくなっている状況だったので、やはり直接劇場のボックスオフィスに出向き、正規料金でチケットを購入しました。どちらのShowも観たのは2回目。でも、新鮮な刺激を心の底から感じることができました。「CHICAGO」ではエロティシズム溢れる迫力のあるダンスで、「The Phantom of the OPERA」では出演者の圧倒的な声量で。これぞブロードウェイ!これぞザッツ・エンターテインメント!3日間の滞在で4本のミュージカルを観ることができた今回の旅も満足なうちに最終日を迎えることができそうです。P.S 「CHICAGO」のShowで座った席が最前列だったので、目の前であのエロティックなダンスを堪能することになりました(笑)。↓写真はこちら↓PHOTO
2004.12.29
コメント(0)
今日もミュージカルを観てきました。「42nd St」何でも来週にはこのミュージカルが終わってしまうとのことで、これまでに観たことがなかったこのShowを、今回の滞在中に何とかして観ておきたいと思っていました。終幕が近づいているということで、やはり人気があり、当日券のみ半額で買うことのできるチケットセンターには、すでに売り出されていませんでした。でも、せっかくNYまで来たのに、お金を惜しんでいる場合ではない、と気持ちを取り直し、劇場のボックスオフィスへ直接向かい、正規料金でチケットを買いました。実際に観た感想・・・ザッツ・エンターテインメント!正にこの言葉がピッタリとハマるShowでした。劇のほとんどがダンス・ダンス・ダンス。しかも迫力のあるタップダンスやラインダンスだったので、最後まで飽きることなく、楽しませてくれます。↓写真はこちら↓PHOTO
2004.12.28
コメント(0)
朝10:30 NYの、いや世界の中心の一つにも考えられているタイムズスクエアにて念願のSAWAさんとの「世界の中心で熱い握手を!」の企画を実現させてきました。SAWAさんから聞いたところ、今日一日お休みを取ったとのこと。お言葉に甘えて、SAWAさんの貴重な一日の時間を共にさせて頂くことになりました。まずはロックフェラーセンターのクリスマスツリーへ。そしてグランドセントラルターミナルでクラムチャウダーを。そしてぬいぐるみやおもちゃを専門に扱っているFAOシュワルツへ。⇒さとこへのおみやげとしてCUTEなクマのぬいぐるみを買いました。その後ミュージカルのチケットを求めてマンハッタンを駆け巡り、夕食(日本料理店のかつ濱)そして、今回の旅の目的の一つにしていたブロードウェイミュージカル「RENT」を20時から観賞。これまでにもいくつかミュージカルを観てきましたが、私の中ではこれが「No.1」ミュージカルに挙げられます。歌に感動!内容に感動!そして、ちょっとH!(笑)以前観た時にも感動して、CDを買ってしまったほどです。ミュージカルを堪能。SAWAさんとの語らいを堪能。充実した内容の濃い一日でした。↓写真はこちら↓PHOTO
2004.12.27
コメント(1)
23日のBlogにも書きましたが、今日から31日までNY旅行です。相変わらず直前の直前まで準備をせずに、バタバタした状態で出発でした。NYに到着後、空港からシャトルバスでマンハッタンへ。高速から徐々に見えてくるエンパイアステートビルのイルミネーションがとてもキレイで、NYに来たことを感じさせてくれるものでした。ホテル到着後、ゆったりとしていたら、突然部屋の電話が・・・「Pu rurururu!」「Hello?」「はっしー?澤です」やはり澤さんです。毎回驚かせてくれます。明日はいよいよ「世界の中心(タイムズスクエア)で熱い握手を!」の企画を実現させることになりました。楽しみです!↓写真はこちら↓PHOTO
2004.12.26
コメント(1)
年末年始(12月25日~1月3日)に長い休みが取れることになりました。この休みを利用して、NYへ行くことにしました。期間は12月26日~12月31日。今回の旅の目的は、次の3つ。1 NYに出向している、尊敬する先輩Sさんと再会するため2 NYのアグレッシブな空気を感じるため3 ミュージカルを見るため今回は予約までの時間が取れなかったため、インターネットで一人旅ツアーを探して、参加することにしました。意外にも泊まるホテルもいいところ(インターコンチ)になったので、ワクワク感も募る一方です。出発まであとわずか。まだ準備も何もしていませんが、気持ちだけは既にテイクオフしています。楽しみだなぁ~。
2004.12.23
コメント(3)
今週はコミュニケーションの難しさについて、トコトン考えさせられる瞬間が何度かありました。例えば・・・年末で仕事が大詰めになっている時に、先輩から飲みに誘われる機会がありました。先輩からメールが来たのは分かっていたのですが、メールを返信することへの重要度が下がってしまい、結局先輩への連絡が遅くなってしまう結果になりました。先輩はそのことを怒ったりする人ではなかったのですが、やはりすぐに行ける、遅れて行く、行けない、などの結論をするべきでした。自分ではコミュニケーション力はあると思っていました。でも、やはり謙虚になる必要があるようです。現状を捉えて、必要なタイミングで、求められる回答をすぐにするようにしていきます。
2004.12.22
コメント(0)
まだまだ流動的ですが、最近MBA留学について考えています。時期は私が30歳になる2008年。行くためにはTOEFLやGMATのスコア、資金、エッセイなどがそれぞれ高水準で必要になりますが、何より大切なのは、どうMBA留学する時間をどう捉えるか、それをどう今後の人生で活かしていくか、ということだと思います。無駄な時間は存在しない、というのは認識していますが、自分一人で答えを出せる問題ではないので、じっくり状況分析して方向性を決めていきたいと思っています。新しいチャレンジを構想する時はいつだってワクワク、ドキドキします。
2004.12.21
コメント(0)
2ヵ月目にして、初めての後輩ができました。会社のスピード、仕事のスピードも早いなぁ、と感じている日々ですが、後輩ができるのもこんなに早いとは思いませんでした。前職でも同期はたくさんいたのですが、同じ年の人で、同じ場所で働くのは初めてだったので、何だか感慨深いものがあります。まだ深いコミュニケーションをしていませんが、お互いに励まし合って、刺激し合って、共に成長することで、会社の発展に貢献していきたいと思っています。今回の採用では「会社の顔(?)」として、募集広告に自分が登場していたので、その広告で応募・入社してきてくれた後輩に対しては、特に思い入れがあります。これからが楽しみです!
2004.12.03
コメント(0)
転職して2ヵ月目。ようやく新しい会社で初めて契約をすることができました。電話をして、アポを取って、訪問してお客様の課題をヒアリングして、提案をプレゼンする。そして、ようやく契約を頂く。契約を頂くことがこれほど大変なこととは思いませんでした。お客様からしたら、契約をする上ではいろいろな選択肢があります。別の媒体でやってもいいし、別の代理店でやってもいい。広告を出す場所は変わらないのです。だからこそ、人間そのものでぶつかっていって、理解してもらって、受け入れてもらって、初めて契約できるのだと分かりました。そして受注報告を日頃お世話になっている上司と会社にいる庶務の方に連絡をしました。うちの会社のカルチャーで、受注報告を電話ですると、電話に出た人がその時に会社内にいる人たちに向けて、「○○さん、○○(会社名)様より、○○(媒体)を○○万円、受注です!」と大きな声で声掛けして、回りのみんなから大きな拍手をもらう、ということをやっているのですが、今回その栄誉を初めて受けることができました。電話の向こうから聞こえる大きな拍手は、何事にも替えがたい報酬のように思えました。もちろん受注して終わりではなく、これからが本番で、お客様の採用を成功させなければなりません。が、今はひとときの喜びを噛み締めつつ、時を過ごしたいと思っています。
2004.12.01
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()