全24件 (24件中 1-24件目)
1

NWA認定世界覆面チャンピオンのタイガーマスクに挑戦した謎の覆面レスラーがバイキング・キッドである。ノルウェー出身で「海賊の子孫」を自称する。彼は虎の穴とはまったく無関係で、独自にタイガーマスクに挑戦している。全国の体育館はタイガーマスクの世界覆面選手権試合の興行を拒否した為バイキング・キッドは独自の試合を考案した。海上にリングを浮かべたデスマッチで大揺れするリングで、まともに立てないタイガーにバイキング・キッドは揺れをものともせずにリングを縦横無尽に駆け抜ける。また、水中での戦いを得意とし水に手足を取られて動きの鈍った相手を溺れさせる。得意の水中での格闘にも関わらずタイガーに海水を飲まされ、リングに上げられたがバイキング・キッドはタフで直ぐに攻撃する。最後はウルトラ・タイガー・ブリーカーで倒される。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村ハロウィン用品 コスチューム バイキング送料無料 即納【ペアルック バイキング風 コスプレ 衣装】/ハロウィン/パーティ/コスチューム/海賊/パイレーツ/仮装/大人/2016 秋 新作/激安/特価/通販/プレゼント/ギフト/楽天スーパーセール/gj-7644
2016.09.30
コメント(0)

未確認飛行物体常識的に考えて人工的な飛行物体と考えにくい異常な形態のものであり、その種類はアダムスキー型、円盤型、皿型、球型、三角形型、光点型、葉巻型など多種存在する。その目撃情報も多数あり、超常現象を扱う一部のテレビ番組、雑誌でUFOと呼ばれている。そんなUFOを初めて日本で映像化したのが1956年公開の大映映画「宇宙人東京に現わる」の宇宙人が登場するパイラ円盤である。パイラ人が地球にやってくる際に乗るアダムスキー型の円盤で普段は東京湾の海底に隠されている衛星軌道上に位置するパイラ人と衛星とのバイパス的役割を果たしているものと思われる。ちなみにアダムスキー型UFOとは米国のジョージ・アダムスキーが遭遇し撮影されたUFOの事を呼んでいる。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村【メール便送料無料、通常24時間以内発送、午後1時までは当日発送】【中古】 新アダムスキー全集 6 / ジョージ アダムスキー / 中央アート出版社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
2016.09.29
コメント(0)

1979年、少年マガジンに連載されたプロレスを題材にしたギャグ漫画が河口仁の「愛しのボッチャー」である。実在のアブドーラ・ザ・ブッチャーをモデルにし試合で流血戦を長く繰り広げてきた為額は傷だらけで、少しのショックでも流血するようになっている。頭はスキンヘッドだが、実はは毎日剃っており放置するといくつものハゲが浮かび上がる。ボッチャーのマネージャーはバニーガール姿の美女でボッチャーの反則ファイトによる弁償金でファイトマネーがほぼ吹っ飛ぶため生活費は造花作りの内職をして稼いでいる。そんなボッチャーをテレビで一目惚れして熱狂的なファンになった沢田京子も登場し「花も恥じらう15歳」としてボッチャーを悩ませる。ボッチャーにとって宿命のライバルがジャイアント葉場、アントニオ猪林でありリングを降りるとボッチャーのイタズラに引っ掛る。その他にプロレス中継のアナウンサーでボッチャーの試合を実況している倉持竹夫ブルドッグのようないかつい顔をしているプロレス中継の解説者・山田武女子プロレス界の女王と呼ばれる美人女子レスラー・チェリー・ミミボッチャーのパートナー花岡みゆきらがいる。ボッチャーは日本人プロレスラーや外国人レスラーと闘いながら、日々を面白おかしく過ごすのであった。この「愛しのボッチャー」はブッチャー人気の火付け役となり、翌1980年には「サントリーレモン」のテレビコマーシャルに出演、影山真澄と共演した。サントリーレモン1ダースを買うとボッチャーの絵が入った「ブッチャーグラス」が貰えた。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村愛しのボッチャー/3巻【中古】 愛しのボッチャー/3巻
2016.09.28
コメント(1)

1973年、大人気の特撮ドラマ「仮面ライダーV3」の食品玩具として発売されたのが理研ビタミン油株式会社のV3カレーである。カレーは甘口で普通のレトルトカレーであるがおまけにV3の写真が入った切手一枚が同封されていた。当時流行の仮面ライダースナックのカードと違いカレーという主食に付属していたのでたくさん集める事は困難であった。当たりが出ると切手アルバムが貰える。本編終了後も継続販売され、1978年頃までは販売されていた。発売元の理研は現在、乾燥わかめフレークの「ふえるわかめちゃん」「わかめスープ」「ノンオイル青じそドレッシング」は発売している。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村パチンコ 実機/中古パチンコ/家パチ/パチンコ台/クリーニング済CRぱちんこ仮面ライダーV3 H5【循環+コントローラー付】パチンコ実機【中古】≪サンキュークーポン配布中≫
2016.09.27
コメント(0)

機動戦士ガンダムにてシャア専用のモビルスーツが登場したが、シャアと並ぶ人気があったガルマ・ザビにも専用機が存在した。大気圏内用戦闘機・ガルマ専用ドップである。茶色に塗装された専用機であるが機能は普通のドップと変わりない。ガルマは司令官でありながらドップに搭乗し前線に出撃する事が多く、地球降下作戦にはザクに搭乗したという説がある。ガルマがモビルスーツ操縦技能を持っていたかは劇中で語られていないが、シャアは「モビルスーツに乗って出撃したか」と兵に聞いている。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村HGUC-034 1/144 MS-06FS ザク2FS型(ガルマ・ザビ専用
2016.09.26
コメント(0)

中国に古くから伝わる悪魔・白髪鬼それは古代中国の「書経」と「左伝」に記されている大きな犬の姿をした「渾沌」羊身人面で目がわきの下にある「とうてつ」人面虎足で猪の牙を持つ「きゅうき」翼の生えた虎「窮奇」の四凶と並び人間にとって災いをなす神道の悪神である。そんな古来から伝わる中国の悪魔が江戸時代の日本に上陸してもおかしくない・・・変身忍者嵐に登場した白髪鬼は悪魔の総帥・大魔王サタンに召集され江戸時代に来日した悪魔である。第45話「白髪鬼!恐怖のバリヤー攻撃!!」で登場し白髪鬼は創世神の法力で石棺の中に三千年間封じ込められていた悪魔であり首を斬られても死なない体を持ち配下を白髪の不死身の体に変える事ができる。また、手にする刀から発するバリヤは白髪鬼の声以外のものを通さず相手を閉じこめてしまう武器である。人前に現れる時の言葉は「ニーハオ」白髪鬼は処刑寸前の極悪人三人組「黒雲党」を救い出す事によって、不死身の体に変えて配下にしハヤテからサタンの鈴を奪おうとする。ハヤテは黒雲党に敗れ、サタンの鈴を奪われたがそれは白髪鬼の居場所を突き止める為の罠だった。しかし、白髪鬼はシノブを人質にした上、ハヤテをバリヤの中に閉じこめてしまう。シノブから読心術で鈴の秘密を聞いたハヤテはバリヤの僅かな隙間を見つけて脱出。ハヤテは変身忍者嵐に変身し白髪鬼のバリヤを破った上で、首を断ち胴体をガンビームで粉砕した。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村手軽にアッシュグレイ!塗るだけでクールな銀髪(シルバーヘア)に【2個以上で送料無料】銀狼ワックスでカッコいい白髪(銀髪)に!シルバーアッシュ(銀髪ヘアワックス/シルバーヘアワックス/毛髪着色料)80g 銀髪ワックス
2016.09.24
コメント(0)

円谷プロ制作の永遠のヒーロー「ウルトラマン」の主人公がクールで判断力にも優れたハヤタ隊員(黒部進)である。竜ヶ森湖上空でベムラーを追っていたウルトラマンの赤い玉と衝突して命を失うがウルトラマンと一心同体になって復活し、事件の際はウルトラマンに変身して怪獣や宇宙人と戦う。ウルトラマンと一心同体となって以降のハヤタの意識が本人のものなのか、それともウルトラマン意識なのかは明確に設定されていない。隊長不在時は代わって指揮を執っており任務を忠実にこなす真面目な隊員であるが第32話「果てしなき逆襲」ではくじ引きに細工し第34話「空の贈り物」では変身しようとして間違ってスプーンを掲げる、第37話「小さな英雄」では戦意喪失によりピグモンを死なせてしまったイデに激昂し殴るなど普段とは異なる一面も見せる。ハヤタがウルトラマンであることは他の隊員達には知られることはない。第1話でウルトラマンに命を救われたことは明かし第11話ではウルトラマンとの特殊な関係を匂わせる。第39話でゾフィーから新たな命を与えられてウルトラマンと分離させられた。ウルトラマンと出会ってからの記憶は失われそのことを不思議に思いながらも科特隊の仲間たちと共に、宇宙に帰っていくウルトラマンを見送った。その後、ウルトラマンがハヤタに姿を変えて登場する事があった。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村ウルトラマン★科学特捜隊 ハヤタ隊員☆コスプレ衣装cj1592
2016.09.23
コメント(1)

血が血を呼んでいるルール無用の試合があった。1979年12月「世界最強タッグ決定リーグ戦」終戦地上最凶悪コンビ・ブッチャー&シーク組は抗争を展開していたザ・ファンクスと激突。地獄突き誤爆に怒ったザ・シークはブッチャーに火炎攻撃を仕掛け仲間割れを起こした。以降、ブッチャーはトーア・カマタとコンビを組みシークとは幾多の流血戦を繰り広げた。元々この二人は師弟関係にあり、プロモーターにスカウトされたブッチャーはザ・シークの元で修業をし、カナダ各地を主戦場にした。一方のザ・シークは巨大組織・NWAのデトロイト地区プロモーターとして活躍しアラブ人で火炎攻撃専門の狂乱系ヒールとして一時代を築いたレスラーである。ザ・シークはプロモーターの手腕としては非常に高くカナダ、ロサンゼルス、テキサスにパイプを持ち更にはWWEと提携を組むまでに発展した。このブッチャーとシークは仲間割れした5ヶ月後、1980年5月2日、後楽園ホールにて遺恨試合が行われた。入場と同時に二人は場外で凶器を持ちながらケンカ状態で取っ組み合い、試合と言うよりも殺意に満ちたケンカとなった。レフリーのジョー樋口も仲裁に入るも凶器攻撃でレフリーをもふっ飛ばしリングインしないまま、3分30秒 両者反則となった。それでもケンカはまだまだ続き、実況席の倉持隆夫アナウンサーがザ・シークに襲撃され額を割られ救急車送りにされるという前代未聞のアクシデントになった。この試合、日本テレビの判断で未放送となった。同年暮れの世界最強タッグでシークはグレート・メフィストを連れて参戦、ブッチャー&トーア・カマタとの最終戦で両者リングアウトに持ち込みブッチャー組の優勝を阻止している。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】十二因縁 縁~神様君と願いの絵馬【電子書籍】[ 友麻碧 ]
2016.09.22
コメント(0)

ナムコが1981年に発売したギャラガは宇宙での戦いをイメージした固定画面型のシューティングゲームである。ギャラクシアンの後継として登場したギャラガは戦闘機を操り、各ステージに現れる40機のギャラガを倒して行く。画面外(上・左下・右下)から敵の編隊が飛来しこの時点では敵は積極的な攻撃はして来ないがステージ数が進むと数発の攻撃弾を戦闘機に放ち、数機の編隊の余剰敵が戦闘機に目掛けて体当たりをする。全ての編隊が揃うと降下攻撃を仕掛け単機で攻撃を仕掛けて来る敵も有ればボス・ギャラガと共に編隊を組んで向かって来たり分裂を起こして3機編隊で向かって来る敵も有り、編隊で向かって来る敵は上手く撃破すると多めのボーナスが貰えるようになっている。ボス・ギャラガがトラクタービームを放ってきた時、戦闘機が接触すると回転しながら吸い上げられ一旦敵の捕虜となる。捕虜となった戦闘機はボスが引き連れており再び攻撃して来たボス・ギャラガを倒すと捕虜となった自機を取り返す事ができ、デュアル・ファイターとなる。但し、ボス・ギャラガを待機中に倒してしまうと捕虜となった戦闘機は敵としてギャラガと同じ動きで攻撃してくる。3ステージをクリアする毎にボーナスステージとなり単純な直線を描くもの、大きな円を描くもの、階段状に動くもの、8の字に動くもの、二手に分かれるものと様々な編隊飛行をする敵機を撃ち落として得点を稼ぐ事が出来る。このギャラガ、1981年登場以来その人気は5年間も継続しており長く人々に愛された初のゲームでありました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村1/12 namco アーケードゲームマシンコレクション ギャラガ[フリーイング]《01月予約》
2016.09.21
コメント(0)

キャリアウーマンは社会にとって重要なポジションを勝ち取った優秀な存在である。愛の戦士・レインボーマンに登場したイグアナの母・ゴッドイグアナ(曽我町子)は「アフリカの古い魔女」と呼ばれた最古の幹部である。外見的には娘・イグアナと同年輩のような容姿をしているが実際はかなりの老女。人間の生き血を吸う事で若い姿を保っており定期的に血を補給しないと急激に老化する。イグアナの仇討ち、並びにその生命を蘇らせる為にヤマトタケシの血を狙っており、当初は娘の死の一因となったアジア最大のマフィア・死ね死ね団とも敵対しレインボーマンと死ね死ね団との三つ巴の様相を呈していた。しかし、終盤にはレインボーマンを倒すという共通の利益を目的に死ね死ね団とは互いに利用し合うだが、共闘を提案したゴッドイグアナに対してミスターKはだまし討ちでボーグαを撃ち込むもゴッドイグアナは、Kの知らない所で自らの手でボーグαを引き抜き、粉々に吹き飛ばしその後は嘘のサイボーグとしてKに忠誠を誓っている風を装った。また、自らの血液からバッドシスター、ミイラシスターといった分身を生みだしレインボーマンへの刺客として差し向けた。分身が傷つくと自分も傷つくのが弱点。最後は、自身とレインボーマンとの戦いの最中、傷を負ったレインボーマンが流す血を必死で集めていた所を太陽の剣で倒された。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村BLACK KAVIAR (ブラックキャビア) アメリカンカジュアル メンズファッション 正規取扱い通販 【1万円以上購入で送料無料!!】【基本的には17:00までの注文は即日発送!!】【BLACKKAVIAR / BLACK KAVIAR (ブラックキャビア)】 PULLOVER PARKA (プルオーバーパーカ) "MEFLECT" 通販 【基本的には17:00までの注文は即日発送!!】 【1万円以上購入で送料無料!!】
2016.09.20
コメント(0)

敬老の日それは「多年に亘り社会に尽くしてきた老人を敬愛し長寿を祝う」事を趣旨としている。しかし、老人になっても社会の第1人者として現在でも大活躍している巨匠もいる。これがウルトラマンの中でも存在する。ウルトラマンレオで初登場したウルトラ長老の1人年齢:30万歳のウルトラマンキングである。ウルトラ一族伝説の超人で、M78星雲である光の国のプラズマスパーク建設に尽力した。全宇宙の平和を見守り、ウルトラ戦士たちから見ても神のような存在とされている。M78星雲をはじめ、獅子座L77星やU40でも「必ずどこかにいる」と言われながらそれまで一度も姿を見せた事はなかったとされていたが2009年公開の「ウルトラ銀河伝説」においてまだ、若い頃のウルトラの父や長男・ゾフィーの前に姿を見せている。普段は無人の惑星・キング星に1人で住んでいる。また「ウルトラマンメビウス外伝 ヒカリサーガ」では無人の惑星トワールに住み謎の老人に変装していた。ウルトラ兄弟を遥かに凌ぐ能力を持ちウルトラマンキングとウルトラ兄弟を比較するとウルトラ兄弟と人間ほどの能力差があるとされる。ウルトラ戦士たちが束になっても敵わなかったウルトラマンベリアルを封印したり、円盤生物・ブニョに身体をバラバラにされたレオをキングの念力で復活させたりするなど、まさに神の如き驚異的な能力を持った奇跡の超人である。老人は全てにおいて弱っている訳ではない全ての人生経験を兼ね備えた最強の人間である。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村【新品】ULTRA-ACT ウルトラマンキング
2016.09.19
コメント(0)

ウルトラマンの第20話「恐怖のルート87」に登場した高原竜ヒドラは伊豆シャボテン公園にある荒原竜の石像がモデルとなった怪獣である。身長:60メートル 体重:なし大室山の火口から現れる怪獣で先史時代の始祖鳥の1種とされるが轢き逃げ事故で死んだアキラ少年の魂が乗り移っているもしくはその化身と思われる。車を憎むアキラの意思のまま、事故現場となった国道87号線の車を襲う。戦闘では火炎と嘴で攻撃したり素早い動きでスペシウム光線を回避したりとウルトラマンを苦しめる。その後、ウルトラマンはスペシウム光線で空中へ逃げたヒドラに止めを刺そうとするが背中にアキラの魂が乗っている事にウルトラマンとフジ隊員は付き、静かに見送る。轢き逃げ犯が自首した後は、出現しなくなった。このヒドラは楳図かずおの漫画版・ウルトラマンではアキラ少年が轢き逃げされてから死ぬまでの間にベッドの上で描いた空想の怪獣という設定であり同じく楳図かずおの漫画「恐怖」では「恐怖のルート87」のオマージュ作品「コンドラの童話」で登場し、更にそのオマージュ作品的なのがスペクトルマンの「交通事故怪獣クルマニクラス」である。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村交通事故時の証拠が撮影できる ドライブレコーダー 車載カメラ セイフティレコーダー 高画質録画 繰返し録画 最大1年製品保証 お客様サポートセンター完備 ドラレコドライブレコーダー 車載カメラ 防犯カムカム スタンダードモデル 常時録画タイプ CA-DRV-010 暗視撮影機能搭載
2016.09.17
コメント(0)

ウルトラシリーズ初のアニメ作品「ザ☆ウルトラマン」に登場した第15代目と思われるウルトラヒロインが星川ムツミ(声:島本須美)18歳である。科学警備隊の紅一点で医療班から転属される。女性という理由だけで特別扱いされる事を嫌い男性隊員に引けを捕らない程の実力を持つ。ニシキ教授からは「お嬢さん」と呼ばれるが何故かコーヒーを入れるのは苦手である。怪事件に関心を持ち、警備隊結成以前からトベ隊員とは旧知であり、ファイヤバドンなどの正体を看破した事もある。ヒカリに対して想いを寄せており隊員服の下に水着を着込んで出動し事件に巻き込まれた事がある。終盤、ゴンドウとほぼ同じ頃にヒカリとジョーニアスとの関係に薄々気付きゴンドウに相談しようとして制止された事がある。第46話「よみがえれムツミ」ではヘラー軍の艦隊の攻撃で搭乗していたバーディーからの脱出後に死亡してしまうがその回のうちに蘇生している。ウルトラヒロインとしては珍しく第39話では全裸でのシャワーシーンも見せている。ちなみに前述でヒロイン第15代目と称したがウルトラQ~ウルトラセブンまでは分かるのだが帰ってきたウルトラマンよりヒロインは2人体制となりウルトラマンレオでは複数のヒロインが登場した為、恐らく15代目ではないだろうかという憶測である。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村【発売日:2009年07月18日】ウルトラヒロイン空想特撮少女図鑑Vol.2★フルコンプ全8種セット【あす楽対応】
2016.09.16
コメント(3)

左腕を振りぬいて相手の首を刈り倒すウエスタン・ラリアット前傾姿勢で突進し、その圧倒的な強さで「不沈艦」と形容されたスタン・ハンセン1973年、ファンク道場で同期のジャンボ鶴田、ボブ・バックランドと苦楽を共にしアマリロ地区にてデビューする。ブロディとのコンビでUSタッグ王座を獲得しWWEマットでは時の世界王者であるブルーノ・サンマルチノの首を骨折させ一躍有名となる。1977年、新日本プロレスに初参戦しアントニオ猪木のNWFヘビー級王座に初挑戦。以降、新日本プロレスの主力外国人選手となり1980年2月にはウィリー・ウィリアムスが観戦する面前で猪木からNWFヘビー級王座を奪取した。以後も猪木のライバルとして成長し、1981年9月には田園コロシアムにおいてアンドレと伝説として語り継がれる名勝負を産んだ。1981年12月の世界最強タッグ決定リーグ戦の最終戦にブロディ&スヌーカ組のセコンドとして全日本プロレスに登場した。ハンセンの移籍は秘密裏に行われており当時の関係者やファンを非常に驚かせた。全日本への公式移籍後は馬場、鶴田、天龍と闘うが鶴田との試合は旧知の間柄である事もあって噛み合わない試合が多かったがブロディと組んだ「ミラクルパワーコンビ」は圧倒的な強さを誇った。その後、デビアス、ゴディ、天龍らを新パートナーに世界タッグ王座を数回獲得し、史上初の最強タッグ全勝優勝を達成した。1985年12月、リック・マーテルを破りAWA世界ヘビー級王座を奪取。1990年の新日本・東京ドーム大会では目玉の一つとなった「新日本vs全日本」の一環としてIWGP王者であったベイダーに挑戦。4月13日の日米レスリングサミットではメインイベントでハルク・ホーガンと戦い敗れる。以後6月まで、レンタルという形で再び新日本プロレスのリングに立ち、武藤敬司、蝶野正洋、橋本真也の闘魂三銃士とも対戦。全日本では天龍、鶴田が去った後も、プロレス四天王の壁として強さを見せ続けた。チャンピオン・カーニバルでは2連覇を達成し1990年代後半は衰えたと言われながらも、1998年・1999年と最強タッグで2年連続準優勝を果たし不沈艦健在を見せつけた。両膝の故障が元で2000年11月19日に引退を表明。2001年1月28日、東京ドームで引退セレモニーが行われた。新日本・全日本の各選手が参列する引退セレモニーもまた異例の事であった。引退後はPWF会長を務め、日本を主戦場としていた為アメリカでは評価は高くないと思われがちだが関係者やレスラーからは大変尊敬されており2016年にはWWE殿堂入りが発表され日本とアメリカを股にかけて激闘を展開したベイダーがインダクターを務めた。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】日は、また昇る。 男の引き際と、闘うべきとき THE SUN ALSO RISES. TIME TO MOVE ON, TIME TO FIGHT.【電子書籍】[ スタン・ハンセン ]
2016.09.15
コメント(0)

梶原一騎:原作の「空手バカ一代」も主役が大山倍達から弟子たちへ移行しその中でも第2の主人公として注目を浴びたのが「ケンカ十段」芦原英幸である。大山茂や中村忠といった高弟が指導員としてニューヨークに旅立った倍達にとって「乱暴ものだがどこか憎めず、途方もない可能性を秘めた」芦原は非常に重要な存在であり、正式に極真会館が発足した時は本部指導員に昇格するがそのケンカ好きの性格は度々大きなトラブルを引き起こし池袋から新宿まで「ケンカ買わない?」と挑発しケンカを売り歩く「辻斬り」を決行。その結果を新宿からバスで戻り、見ているという部類の喧嘩好きは大山にとって頭痛の種でもあった。やがて芦原は、彼の正義感が昂じてではあるが擁護不可能な暴力事件を起こし倍達は苦渋の決断で破門せざるを得なくなる。破門を解いてもらう為に、生まれ変わった気持ちで廃品回収業を行う芦原の姿を伝え聞いて倍達は破門を解き、極真復帰の条件として四国へ向かわせ、国内の極真支部を設立するよう命じた。そんな四国では他流派の道場破りを行い「それって、もしかすると空手?」と相手を挑発しその結果、追われる身となってしまい山へ逃げ込む。大雨により、他流派軍団の山狩りから難を逃れた芦原は道場破りを盛んに行い、ここで初めての弟子二宮少年と出会う事になる。そして芦原に付いてきた少年たちに空手を教える為魚市場、自転車で自宅へ訪問するなどの手段で空手の稽古を行い、やっとの思いで施設を借り極真会館・四国支部を誕生させた。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村芦原英幸 空手一代 サバキ伝説(DVD)
2016.09.14
コメント(0)

1973年に駄菓子屋で発売された発泡スチロール製の飛行機が「ソフトグライダー」である。このソフトグライダーは2種類ほど存在し手投げ式のグライダーとゴムを利用してパチンコのようにはじき飛ばすものがある。飛行機の種類も零戦、疾風、スピットファイアー、ムスタングがあり更に風車式のプロペラが先端に付いているソフトグライダーもある。子供の頃、大空へ向かって飛ばしたソフトグライダー、空中で1回転し友人と競い合いながら遊んだ思い出の玩具でした。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村1箱30個入ゴムとばし付ソフトグライダー 箱入
2016.09.13
コメント(0)

少年ビッグコミックで連載されたあだち充による「みゆき」を1986年8月4日に月曜ドラマランドで放送したのがドラマ「みゆき」である。主演の若松真人に野々村真若松みゆき、鹿島みゆきを河合その子が二役で演じている。若松真人が憧れを抱く同級生の鹿島みゆき。そして6年ぶりに海外から日本に帰国した血の繋がらない1つ年下の妹のみゆき。真人は妹のみゆきとの二人きりの生活が始まる。この「ドラマ・みゆき」は漫画版と違いオリジナル感が強いドラマ構成でありみゆきを演じた河合その子は当時人気番組「夕やけニャンニャン」で活躍していた時期でありおニャン子クラブ卒業後、本格的にソロ活動を開始しこのドラマに挑戦している。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村★テレカ テレホンカード★河合その子 テレホンカード 50度数 未使用品 【中古】 P11Sep16 テレカ テレフォンカード i3781
2016.09.12
コメント(0)

格闘技の殿堂といえば日本武道館、両国国技館、そして米国ではマディソン・スクエア・ガーデン。WWEが1991年に開催したサマースラムはプロレスのメッカ・MSGで行われた。今大会は8割がタイトルマッチという豪華な大会でインターコンチネンタル王座戦では米国の超世代戦士ブレット・ハートがAWA世界王者にもなったカート・ヘニングに挑戦。全日本常連外人だったテッド・デビアスが勝手に新設したミリオンダラー王座戦ではかつて自分の部下であったバージルが反旗を翻しデビアスに牙をむけた試合もありWWEタッグ王座戦では異例のストリートファイト形式で若手のタッグチーム・ナスティボーイズにベテランのザ・ロードウォリアーズが挑戦。そしてメインイベントには湾岸戦争完全決着戦ハルク・ホーガン&アルティメット・ウォリアー vs サージェント・スローター&カーネル・ムスタファ&ジェネラル・アドナン2対3のハンディキャップマッチであるがホーガン、ウォリアーのWWE最強コンビの前にイラク軍も敵わなかった。本来ならここで今大会は終了なのだが、先のビックイベント「レッスルマニア7」でアルティメット・ウォリアーとの敗者引退マッチにて30分以上の死闘を繰り広げ敗退したランディ・サベージが元マネージャーのエリザベスと復縁する事になりもうひとつのメインとしてエリザベスと結婚式を挙げた。実際には2人は1984年に結婚しているが、ストーリー上では恋人同士の関係という事になっていた。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村【デザイン T ロックTシャツ バンドTシャツ ROCK Tシャツ T-shirts メンズ トップス アメカジ カジュアルTシャツ ユニセックス Elizabeth Alexandra エリザベス2世】☆在庫一掃セールメール便送料無料☆ICONIC HOMME デザインプリントTシャツ Elizabeth Alexandra エリザベス2世【ロックTシャツ バンドTシャツ デザインTシャツ】ico010 10P03Sep16
2016.09.08
コメント(0)

1980年にナムコから発売されたアーケードゲームがタンクバタリアンである。固定画面で黄色い戦車を動かして敵を倒していくアクションゲームであり4方向レバーと1ボタンで操作する。自機タンクは画面上に一発の砲弾を発射でき迷路状の壁は全て破壊できる。画面端から出現する青い敵タンクを一定数倒せば面クリア。敵の弾は自機の弾で相殺可能。スコアの配点は敵との距離で決まる。敵戦車と密着して倒せばスコアは高く密着してなおかつ正面で倒すとミステリーボーナスが入る。自機が全て破壊されるとゲームオーバー。また、画面中央最下段に壁で囲まれた「司令部」がありこれに敵あるいは自機の弾が当たると自機の残数に関係なく即ゲームオーバーとなる。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村おもしろ プレゼント 面白 パロディ メッセージ 名言 ギフト ネタ お祝い ホスト 3043ch にちゃん ニート 引きこもり ひらがな 漢字 和柄 笑い 合コン 雑貨 アジデス俺流総本家 魂心Tシャツ「ゲームオーバー」俺流家元が送る送料無料の語録Tシャツ!メンズでもレディースでも 半袖 漢字 筆文字 パーティーグッズ ダサい ジョーク 盛上り おれりゅうそうほんけおもしろ雑貨 インパクト クラブティー パクリデザイン 言葉
2016.09.07
コメント(0)

目的のためなら手段を選ばず、部下に出来ない仕事量を押し付ける上司は人を人とは思わない残忍な幹部である。「プロレスの星 アステカイザー」に登場したサタンデモンはサイボーグ格闘士に多大な作戦を指示した最悪の幹部である。ブラック・ミストの幹部でプロレス界の征服と「アステカの星」の奪取という使命に燃える。サイボーグ格闘士を従えてアステカイザーの前に現れる。常にテンションが高く残忍だが速水博士や子供には紳士的な態度を取る。霊能術に長けており、拉致した者を洗脳して操ったり、疑似空間を出現させる等の能力も持つ。ルアーには忠誠を誓っていたが、第17話でルアーがキル・ブラッドを出撃させた事から反感を持ち始める。第25話でサイボーグ格闘士が全滅すると死での償いを迫るルアーに反逆、最終話ではサタン一族に伝わる呪いの剣と盾を装備しアステカイザーに挑み、極限まで追い込むものの、最後は「アステカの星」の一撃を受けて倒された。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村DEMONS NYC【デーモンズ】DEMONSNYC 日本初上陸! G.O.A.T生みの親が送り出す最高峰Tシャツ アメリカで売り切れ続出 ピスト バイクDEMONS NYC Tシャツ JAHBULON TEE : BLACK 【メール便対応可】
2016.09.06
コメント(0)

東映とマーベル・コミックの「5年間にわたり、お互いのキャラクターを自由に使用してよい」という契約により生まれた「スパイダーマン」そのオリジナルとして登場したのが巨大ロボット・レオパルドンである。全高:60メートル、重量:25000トン宇宙戦艦マーベラーが変形した巨大ロボットで普段は地底に隠されており、スパイダーマンに呼ばれると地割れを起こしながら地上に姿を現す。艦橋はライオンの頭のような形でレオパルドンの頭を収納しており変形時には左右に割れて頭が出てくる。「マーベラー、チェンジ・レオパルドン」で変形。武器は厚さ5メートルのコンクリート壁も破壊する事が可能なアームロケット額の飾りをブーメランのように飛ばすアークターン胸部から発射されるレオパルドンストリングス止めを刺す決め技ソードビッカーがある。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村バンダイ 超合金魂 GX-33 レオパルドン&スパイダーマン
2016.09.05
コメント(0)

怪物映画の老舗であるユニヴァーサル映画がドラキュラ、狼男、フランケンシュタインに続き「大アマゾンの半魚人」を登場させた。二腕二脚でヒトと魚類の中間的な身体をもち鱗やエラを持つなどの特徴がある。そんな半魚人が日本の特撮ドラマに登場した。鉄人タイガーセブンの第1話「ムー原人 恐怖の大反乱」第2話「甦ったミイラ原人の復讐」第3話「逆襲!半魚原人アマゾンX」と3度登場したムー原人が半魚原人アマゾンXである。 身長:2m 体重:97kg奥井川一帯で人を殺害していたムー原人で牛でも一撃で倒せるパワーを持っている。落雷を起こす能力を兼ね備え川の水で渦巻を発生させる「天地渦巻」を得意とする。腕は千切れても動かす事ができるが火が大の苦手である。滝川考古学研究所のメンバーに襲い掛かったがタイガーセブンと対決し、タイガーヘッドビームを浴びて絶命した。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村DM便発送可(160円)☆PUNKDRUNKERSパンクドランカーズ・半魚人ステッカー PDS-16066B
2016.09.03
コメント(0)

漫画界において名脇役と言えば主人公を脅かすライバルの存在。巨人の星の花形満、あしたのジョーの力石徹、ガンダムのシャア・アズナブルそして現代の仕置人「ブラックエンジェルズ」の主人公・雪藤洋士の最初のライバルが暗殺組織「竜牙会」の殺し屋・魔木である。劇中において最初に登場した竜牙会の殺し屋。そのモデルは「必殺仕事人」の三味線屋の勇次で殺し技もワイヤーを飛ばして首に絡めて木の枝などから相手を吊り上げ、相手の息の根を止める。表向きは評論家の大友健三郎の運転手。雪藤の吹き矢での狙撃を素手で掴み止めるなどその能力は極めて高く、黒い天使たちより「数段上の殺し屋」と言わしめた。雪藤と二度戦う事になるが、一度目は途中で逃亡、その際、片目を失い雪藤打倒に執念を燃やす。再登場時には張り巡らせた切断糸の結界に標的を封じ込める「死斬・魔糸地獄」を用いて雪藤を苦しめるが、僅かな隙を突かれ殺害された。彼のワイヤーによる絞殺術は、後に雪藤に継承される。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村【中古】 ◆ BLACK ANGELS ブラックエンジェルズ 全12巻 平松伸二 全巻 文庫サイズ セット
2016.09.02
コメント(0)

児童向けの漫画家と言えば藤子不二雄、そしてウルトラシリーズを描いた内山まもる。第2期ウルトラシリーズ終了後の1975年に小学館の「小学三年生」や「コロコロコミック」で連載されたのがザ・ウルトラマンである。内山によるオリジナルストーリーのウルトラシリーズ外伝であり、当時は「さよならウルトラ兄弟」と題されていた。主人公はゾフィーであるが「小学二年生」に連載されたウルトラマンレオの後日談に相当し、そちらでウルトラセブンが戦死した設定を引き継いでいる。この時のストーリーは「ジャッカル編」と呼ばれている。3年後の1978年にコロコロコミックで「ザ・ウルトラマン」と改題して再掲されて人気となり続編の「ファイタス編」が作られてコロコロに掲載され、共に単行本化された。各ウルトラ戦士には人間的な描写が盛り込まれておりウルトラマンAは陽気で大らか、ウルトラマンレオは若い好青年といった性格付けがされている。また、オリジナルのウルトラ戦士として宇宙警備隊アンドロメダ星雲支部隊長・メロスその弟・ファイタスがいる。敵キャラとしてジャッカルが従えている大軍団が存在しウルトラの国を壊滅に追い込むジャッカル大魔王がゼットン、ブラックキング、バードン、エースキラーなどの強力な怪獣へ変身し、ウルトラ兄弟を次々と倒していく。このザ・ウルトラマンは後のテレビシリーズ「ウルトラマンマックス」に登場したウルトラマンゼノンはメロスを原案にデザインされている。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】ザ・ウルトラマン 3【電子書籍】[ 内山まもる ]
2016.09.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


