全3件 (3件中 1-3件目)
1

1月も終わってしまいそうですが、1月の浜寺公園駅の様子を送ります。まずは、旧駅舎と仮駅舎のツーショット。周辺は特に変化ありません。 続いて紹介するのは駅東側の水路です。ここも工事中です。蓋をしてそこに阪堺電車を移設する予定だそうです。ちなみに線路側のオレンジのフェンスは上り線待避ホーム(4番線)です。 最後は上り線仮ホームの状況です。見ての通り踏切部分も含めほぼできあがった感じです。ここは早めに切り替えてしまうかもしれません。2月は待避線の写真を撮る予定です。
2022.01.31
コメント(0)

2022年1月の諏訪ノ森駅です。旧駅舎、現駅舎は変わりありませんが、跨線橋が造られています。(まだ使われていませんが) 続いて踏切を見てみます。一番手前が仮上り線部分で路盤ができています。今日27日深夜に工事をする予定です。どう変わるか来月見てきます。 最後、浜寺公園側の本線の様子です。左側が工事準備中ですが、あまり変わっていない感じです。また来月レポートします。
2022.01.27
コメント(0)

大きく間が開いてしまいました。めげずにアップしていきます。 現在の伽羅橋駅の様子です。5月と比べると、架線が外されている以外は変化はないようです。 続いて道路との交差箇所です。変わりすぎたので復習を兼ねて変化を追います。 上が5月の様子です。まだ電車が走っています。 これが9月の様子。線路・架線は既になく、高架部も解体が進んでいます。 続いて1月の様子。高架は解体され更地になっています。カラーコーンをおいていたので次の準備が進んでいるようです。次回からは両サイドも紹介していきます。
2022.01.21
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


