全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
きょう新潟で、NSTの開局50周年記念イベントでパラスポーツサポートイベントが開催され、新しい地図の3人のトークショーがありました。入場無料だけど、チケットは抽選で当たった人だけが1人1枚限りでした。 私も応募しましたが外れ、何と結婚して8月から新潟に住んでいる娘が当選しました。私はお弟子さんに振替稽古も頼まれていたし、夕方からはマンションの理事会もあったので、万が一当たればと思っていましたが、やはりそういう人は当たらないですよね娘が写真58枚と動画を2つ送ってくれました。 あと、新潟だけで放送されたきょうの生放送と昨日の事前録画の番組も録画してくれたので、DVDもくれるはずです。娘が新潟に住むことになるなんてすごい偶然でラッキーでした。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
September 29, 2018
コメント(0)
![]()
きょうはこれが届きました 先日の「イコライザー2」と同じ、全国MOVIXの特別試写会です。イオンシネマの3連続当選といい、最近は同じ所のものに続けて当たりますラッキーですね こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
September 26, 2018
コメント(0)
![]()
ムビチケカードを頂いていたので、無駄にしないように、公開期間が終わらないうちに見て来なければ・・・と思っていました。何しろ、見るつもりで行った時に「検察側の罪人」を見てきてしまっていたのでね一番行きやすいTOHOシネマズではすでに1日1回の上映になっていたので、少し焦りました。行った回はたまたま「応援上映」の会でしたが、普通と同じで皆さん静かでしたので安心しました。上映前に「応援上映」用の出演者のコメントが放映された分は少しお得だったのかも。 お馴染みのバカバカしさと可笑しさは今回も健在で、イケメンが沢山で目にも楽しめますよね一切退屈しない映画です。柳楽優弥さんのかっこいい副長ヘタレオタクが面白かったし、出番が少なめでもしっかりと爪痕が残っている感じの堂本剛さんも良かったです。忘れちゃいけないのがショーちゃん・勝地涼さん「銀魂3」も期待しちゃいます こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
September 21, 2018
コメント(0)
![]()
昨夜に続き、きょうも試写会に行ってきました。 前作を見ていないのですが、試写会ご来場の皆様へー転職のご挨拶を見てみると、前作ではホームセンターに勤めていたようですが、今回はタクシードライバーでした。まあ、イコライザーが本業なので仮の姿ということでしょうが。今回は以前の仲間が敵になっていたので、イコライザーVSイコライザーということになっていました。面白くて、前作を見たくなったので、今作公開の前にテレビでやらないかな~と思っています。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
September 19, 2018
コメント(0)
![]()
先日当選した試写会のうちの一つ「食べる女」を見てきました。 予備知識なしで見に行ったら、イメージしていたものとはちょっと違いました。初めに小泉今日子さん、鈴木京香さん、沢尻エリカさん、前田敦子さんの4人で美味しいものを食べているシーンで始まったので、この4人にあとは男優さんたちでも出てくるのかと思ったら、出演者がどんどん出てきて、結局8人のちょっと孤独な女の人たちのお話でした。最後まで接点のない人もいましたし。料理上手な女の人と料理上手な男の人も出てきて、全編にわたってひたすら食べていました。おいしそうな料理ばかりでした。食べているか男女の営みしているかのシーンが多かったですね(8人中3人)。前田敦子さんと勝地涼さんはこの映画で親しくなったのですね、きっと。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
September 18, 2018
コメント(0)
![]()
きょうはこれが届きました 試写会当選ですが、MOVIXの全国試写だったかと思います。そして、きょうはもう一つメールで当選連絡が来ています。イオンシネマの「食べる女」です。8月末の週にもイオンシネマで2本続けて当たったのに、同じ人がこんなに同じ所で当たるものかとちょっとびっくり今回も2日続けての試写会になるけど、どちらも面白そうなので行くことにします。 こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
September 11, 2018
コメント(0)
![]()
きょうは水曜日でTOHOシネマズのレディスデーなので、映画を見に行ってきました。ムビチケを持っている「銀魂2」を見るつもりで開始時間も調べて合わせて行ったのですが、やはり「検察側の罪人」を見たくなり、混んでたらやめようと一応チケット販売機で席を確認すると、時間にまだ余裕があったせいか思ったより混んでいなかったので、友人とそちらを見ることに決めました。原作本も読んで、映画の公開を心待ちにしていた映画ですから、初週は混むと思って少し待っていたので。「銀魂2」もムビチケを無駄にしないように近いうちに見に行かないと・・・ですが。 原作は上下巻の長編ですが、映画は2時間ちょっと。う~ん詰め込みすぎかな。2時間なのだから、原作の中で必要なこととそぎ落としていいことを上手くバランス良くやって欲しかったし、原作にないことを入れるのも時間的に無理があったかも?私の場合、下手に原作を読んで楽しみにし過ぎてハードルをあげちゃった感もありますが、原作を読んでないと唐突過ぎて意味が分からないのでは?と思う部分もありました。原作が傑作なので、もちろん面白いですし、ニノの圧巻の演技には酔いました。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
September 5, 2018
コメント(0)
![]()
昨夜は、仙台では大体2か月に1回程度の割合で開催されているお馴染の「スポーツ報知特選試写会」に行ってきました。 いつもなら、数日前に”当選しました”とアップしていることが多いのですが、今回は私は外れまして、妹の友人がダブって当たって私と友人を誘ってくれました。今回は舞台挨拶付きと予告されていて、当初の予定では女流棋士の方が2名ということでしたが、サプライズで豊田利晃監督と永山絢斗さん、新井浩文さんがいらしてくださっていて、撮影秘話などをお話してくださいました。新井さんの役がマナーの悪い将棋をさす役だったようなのですが、「棋士の下品なパターンをすべて新井さんの役にやらせた」という監督の言葉には、新井さんも初耳とさすがに驚いていらっしゃったのが可笑しかったです。毎回スポーツ報知特選試写会では「お楽しみ抽選会(とスポーツ報知の方が言っている)」があります。会場がエレクトロンホールなので、いつも1000人くらいは入っていると思うのですが、その中で10名程度しか当たらないのですけど、今回友人が当たりました私も10年くらい前に1度当たったことがあるのですが、その時は洋画で当然舞台挨拶などはないので、いただけるプレスシートは別に・・・という感じのものでしたが、今回のプレスシートは3名のサイン付きでしたので、ちょっと価値が違いますね。映画は、実話で、アマの日本一から特例で35歳くらいになってからプロになった方のお話です。通常将棋のプロは奨励会で6級からスタートし進級していき、4段になって初めてプロということで、しかも26歳までに4段になれなければもう終わり という年齢制限のある世界です。14歳でプロになって話題になった方もいますが、異例中の異例ですから。この主人公しょったんも一度は年齢制限でプロの道をあきらめた人でした。チョイ役の豪華さに笑っちゃいました。「これで終わりの出番で良いの?」というような・・・また次回のスポーツ報知特選試写会は10月にあるようなので、今度は何をやってくれるか楽しみにしています。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
September 4, 2018
コメント(0)
![]()
きょうはこれが届きましたJR東日本のエキナカ自販機アキュアを展開している(株)JR東日本ウォータービジネスさんのアキュアメンバー事務局より「アキュアメイドグランプリ」に参加しての当選です。確か、どちらが飲みたいかの投票だったと記憶しています。アキュアメンバーズサイトではまだ継続していると思いますきょうは午前中にお花の方の講習会があって、夕方からは試写会でしたが、佐川急便さんから荷物が届くメールが来ていたので、14時~16時に時間指定して一旦帰ってきていましたところ、それがこの荷物でしたこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
September 3, 2018
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


