全9件 (9件中 1-9件目)
1

公式チャンネルに浅村キャプテンのインタビューが上がっていました。チームに足りないもの、を問われ、「毎年、後半に失速している」そこ!そこですよ!!それに対して、浅村キャプテンは、「全員がやってやろう、という気持ちがない」「人任せになってはダメ」「全員でやりたい、と思う」と語りました。なるほど。そう見えているのか。「全員」という言葉に思いを感じます。野球というスポーツの技量や実績ではリーグでも相当のレベルにあるチームだと思います。欠けているのはそういうところか。これはすべての選手に見てほしい。そして、自分のこととして、受け止めて行動してほしいと思います。それができれば、今年は後半の失速などないでしょう!「ファンには結果でしか恩返しができない」「チーム全員で10年ぶりの優勝をしたい」また出てきました。「チーム全員」という言葉。この強い気持ちがチームを変える、と期待しています。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年02月26日
コメント(2)

侍ジャパンは強化試合が始まり、NPBはオープン戦が始まり、ということで、盛り上がってきましたね〜。イーグルスの初戦は開幕カードの日ハム戦。結果は4−5とサヨナラ負けを喫しましたが、ここは勝敗よりも内容が大事。先発は新加入のバニュエロス。2回を3安打1失点というピッチング。正直、見ていないのでわかりませんが、初回いきなり3本のヒットを集められたのが、ちょっと気になります。この登板に関しては、直球は最速151キロをマーク。1回に3安打で失点も、2回は3者凡退に封じ「初回は(ストライク)ゾーンの中でアグレッシブにと思って、それが甘いところに入って打たれたけど、2イニング目は、しっかりアジャスト出来た」と納得の表情。石井監督も「腕も振れていたし、バランス良く投げていたと思います」と評価した。(ニッカン)まぁまぁだった、ということでしょうか。サウスポーで150k超の真っ直ぐが投げられるというのは、結構強みかな。これからの仕上がりに期待しましょう。3回からは則本。楽天則本昂大投手(32)が、対外試合初登板で1回を打者4人、無安打無失点に抑えた。直球は最速152キロをマークした。先発バニュエロスに続く2番手で3回からマウンドへ。既に本拠地開幕戦の4月4日西武戦(楽天モバイルパーク)での先発が決まっている右腕は「もう少し質を上げていかないといけないとは思いますけど、初実戦にしては良かったのかなと思います」と振り返った。(ニッカン)こちらも無難なスタートといったところでしょうか。まぁ、まだこれから、という感じなんでしょうね。滝中が3回3失点というのがちょっと気になる。けれど、ここから上げていってくれれば。打つ方では、黒川、炭谷、田中和基がマルチヒット。チーム全体でもふたケタ安打ですから、まずまずでしょうか。明日は浦添でヤクルトと。CSとDAZNで放送があるようですが、私は見るすべなし。。。ま、オープン戦ですからね。結果を見てまったりすることにします(^^)もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年02月25日
コメント(4)

昨日の練習試合。注目を浴びたのは、巨人から移籍のウレーニャ。育成登録ですが、当たりに当たってます。ニャ~ニャ~ニャ~の「猫の日」2月22日に、楽天・ウレーニャが支配下登録に大きく前進した。 初回1死二塁で左前に先制適時打。5回には先頭で右中間にソロを放った。名前に「ニャ」が入っている助っ人がニャー(2)安打、ニャー(2)打点と「2」を並べ「猫の日だとは知らなかったけど、猫は好きだよ」と笑った。 昨季まで巨人でプレーし、今季から育成選手で楽天に加入。内外野を守れ、ポイントゲッターとしてのポテンシャルを期待されており「支配下になれるかどうかは自分では決められないけど、なるべく良いプレーを続けたい」とニャンダフルなアピール。石井監督は「支配下になれるのかということを考えてこっち(1軍)に連れてきている。今のところそこに向けてしっかりできている」と猫のように目を細めた。(スポニチ)…猫の日ネタが、ウザい感じもしますが、現状、期待が持てる活躍をしてくれていることは確か。これはちょっと前の試合の様子ですが、どうですか!?このバッティング。決して無理な強振ではなく、素直にバットが出て、しっかりミートしています。まだ練習試合なので、公式戦でこのバッティングができるかはわかりませんが、間違いなくポテンシャルは高い選手。23歳という若さも魅力です。守備とか、足とかはどうなんでしょう。楽しみすぎるウレーニャ。期待してもいいですよね!?もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年02月23日
コメント(2)

18日の練習試合の注目は、ドラ1、ドラ2のルーキーの実戦デビュー。楽天のルーキーコンビが、上々のデビューを飾った。ドラフト1位の荘司康誠投手(22=立大)と、同2位の小孫竜二投手(25=鷺宮製作所)が、対外試合初登板。ともに2回を無失点で封じた。先発荘司は、1回先頭の藤原に左前打を浴びるが、直後にけん制でアウトを奪った。変化球主体の投球で、的を絞らせなかった。最速149キロをマークし、2回2安打無失点2奪三振。登板前には捕手の太田と打ち合わせし「真っすぐのピッチャーというイメージがみなさん強いと思うので、そうじゃないというのを伝えて。いろんなボールを使っていたいというのは試合前に話をできたので、太田さんもそれでうまく使ってリードしてくれました」と先輩に感謝した。3回から2番手で登板した小孫は、直球とスライダーを中心に力強い投球を見せた。4回1死で安田から投手強襲安打を浴びたが、許した安打はその1本のみで、3奪三振。「真っすぐ質だったりキレだったりは確認できた。まだバランスが悪い部分もあるので、そこはしっかり修正したいと思います」と前を向いた。即戦力としての期待がかかる2人のルーキーがそろって好投。開幕ローテーション争いへ向けて、1歩前進した形となった。(ニッカン)いいじゃないですか!二人とも走者を出しましたが、しっかりゼロに抑え、上々の実戦デビューとなりました。実際の投げっぷりはこちらの動画で堪能しました。それぞれ、いいボールを投げていますね。打者に向かっていく姿勢を感じます。真っすぐもいいけど、変化球が結構キレていると感じました。そして、登板後のコメントがこちら。荘司は「緊張しい」なのかな。登板前はだいぶテンパってたみたいですが、ちょっと年上の小孫に励まされて助かったみたい。これからオープン戦、公式戦と進むにつれ、重圧が増してくると思いますが、それも必ず通らなければならない道。打たれる場面もあるでしょう。そういう事も含めて、良い経験を積んでほしいと思います。実力は十分のドラ1、2コンビ。切磋琢磨しながら実戦経験を重ねて、開幕から活躍してほしい。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年02月19日
コメント(0)

早々と開幕投手が田中に決まりました。石井監督は、責任感のある投手なので。目の奥が力強く返事をしてくれた。一歩目と一勝目は頼む。と信頼感あふれるコメント。その田中は、その年12球団12人しか経験できない。シーズンを自分としてスタートするのは特別。2月1日というタイミングで伝えられたことには率直に驚いた、としながらも、縁のある北海道の新球場の初戦、一番最初に勝利を挙げられるようにしたい。と力強く語ってくれました。1日早く始まるイーグルスの初戦。新球場のこけら落としということで注目も集まるでしょう。WBCに出られなかったのはちょっと悔しいかもしれませんが、本番はこっち。しっかりと勝利して貫禄を見せつけてほしい。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年02月18日
コメント(2)

早いですね〜。キャンプに入ってもう10日以上経ちました。第2クールが終わったということで、公式チャンネルがこういう動画を上げてくれました。いやー、松井いいじゃないですか!なんか秘めたる決意みたいなのが伝わってきますね。公式球のリリースポイントに悩んでいるみたいですが、実績豊富な選手なので、間に合わせてくるでしょう。阿部はやはり雰囲気がありますよね。背番号は4ということで、高須みたいな位置づけの感じでしょうか。あと藤田とか渡辺直人とか。浅村が阿部のバッティングが好きだ、と言ったとか。パンチがあるバッティングと背中を見せるリーダーシップを期待します。最後は渡辺直人コーチ。すごいコーチオーラですね。一瞬原監督かと思いました。それは言い過ぎか(^^)選手を見る背中から醸し出される雰囲気に惚れてしまいます。渡辺コーチも阿部に注目していました。これはますます期待が膨らみますね。第3クールも天気良く、怪我なくお願いします。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年02月12日
コメント(0)

6月10日、11日に開催される「イーグルスガールデー Supported by 楽天カード」6月10日(土)と11日(日)の中日戦は「イーグルスガールデー Supported by 楽天カード」を開催します!当日は各日来場者先着20,000名様に、ファンの皆さまに選んでいただいた「イーグルスガールユニフォーム2023」をプレゼント。今年のイーグルスガールのテーマは、「大人カワイイ」♪いつもとは違うこの日だけの「大人カワイイ」スタジアムをぜひお楽しみください!(公式HP)そして、このイベントを盛り上げるのは、6月10日の始球式のマウンドに立つ王林さん。2023年イーグルスガールイメージキャラクターを務めるとのこと楽天イーグルスのイーグルスガールに選んでいただき、とても嬉しいです。昨年の弘前での始球式が本当に楽しかったので、今年は楽天モバイルパーク宮城でたくさん楽しみたいと思います。6月11日(日)は、始球式にも参加します。今回もノーバウンドで届くようにけっぱります。目指せ120点!(公式HP)明るく、可愛く、面白い王林さん。東北と青森をこよなく愛する彼女はイメージキャラクターに最適と言っていいでしょう。昨年も弘前のゲームでの始球式を投げたみたいです。ところで、このコメント中、「楽天モバイルパーク宮城」という文字が。ん??ネーミングライツ変わるんだ。。。調べてみたら昨年11月に公表されてたみたい。1月1日からこの名前が使われていたという。。。。知らんかった。。。王林さんの話より、こっちの方がインパクト大きかった私です。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年02月11日
コメント(2)

球団の公式チャンネルでキャンプの様子を一通り見てみました。気になっていたのはルーキーたちの様子。思ったより伸び伸びと投げていました。中には緊張していた、と語る選手もいましたが、みんな野球ができることが楽しい、という表情で頼もしく感じました。監督はルーキーたちに「徐々に」ということを強調していたようですね。張り切り過ぎて、怪我をしないように、ということなのでしょう。これはそのルーキーたちのブルペンの様子。インタビューも個性を感じますね。そして、これは昨日の様子。岸がブルペンに入りました。いつもはもっとスローペースだったような気がしますが、今年に期す意気込みを感じます。ルーキーたちの様子を見た後だったので、貫禄を感じました。ルーキーたちは岸が投げているのを見て、きっと、心の中で「おお、岸だ…」と思って見ていたのではないでしょうか。野手陣も新加入の阿部が溌剌として動いていましたし、浅村、鈴木大地もランチ特打に臨むなど意欲的に取り組んでいるようです。やはり選手たちが動いている姿を見るのは楽しい。そして、これは荘司のインタビュー。初々しいけどソツなく率直に答える姿が印象的。意外と臆せず飄々とやるタイプなのかな。賢さも感じます。沖縄は天気も良さそうで、良かったです。今日は一軍も二軍も休日。ゆっくり疲れを取って、また明日からの練習に臨んでほしいと思います。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年02月05日
コメント(2)

始まりましたね〜。春季キャンプ。今年はWBCもあり、春から盛り上がりが期待されます。チームから唯一参加する松井裕樹は初日からブルペン入り。楽天松井裕樹投手が、“WBC仕様”に仕上げていく。1日、沖縄・金武キャンプ初日からブルペン入り。WBCの公式球で41球を投げ込んだ。大会で使われるロジンも使い「すごいベタベタして触らない方が良かった」と悪戦苦闘した。ただ、暖かい気候の中で体は予想以上に動き、状態はいい。「いい準備をして、(合宿地の)宮崎に入れるように」と笑顔だった。やはり使うのはWBC公式球。宮崎での合宿を念頭に置いてしっかりと準備をしているようです。それにしても、ロジンバッグもいろいろあるんですね〜。こういうのは自分が好きなものを使えないんでしょうね。変なものを仕込む可能性もあるし。ベタベタしている方が滑り止めになっていいかもしれないけれど、投手の繊細な感覚は、それを許さなかったようです。今年から主将を務める浅村は、「重いなという感じ。責任感は持って(キャンプを)やってきたつもりですけど、例年以上に意識は強く出てくると思う。いい緊張感の中でやりたいなとは思います」と、前を向いた。打線では主軸、バットでもチームを引っ張り、背中を見せていく。だが、描くのは全員で立ち向かうチーム。「誰かに頼ってもダメ。キャプテンは僕ですけど、全員が主役のつもりでやれれば。いいメンバーがそろっているので、いけると思います」(ニッカン)とコメント。「重いな」「誰かに頼ってもダメ」「全員が主役のつもりで」という言葉は実に浅村らしい。真面目にキャプテンという役割に向き合っていることが伝わります。さらにチームメイトには主体性を求めています。浅村を中心に、選手たちが貪欲に切磋琢磨するチームになれば、きっと結果は出るでしょう。このキャンプでそういうチームになることができるか。単に技術的なことだけではなく、チーム力全体が高まることを期待しましょう。浅村は、この言葉でコメントを締めくくっています。いいメンバーがそろっているので、いけると思います。(ニッカン)実に頼もしいじゃありませんか。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年02月04日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

