全10件 (10件中 1-10件目)
1

契約更改もだんだん中堅に移ってきました。楽天小郷裕哉外野手(27)が26日、仙台市内の球団事務所で契約を更改し、2250万円増の3100万円で合意した。5年目の今季は自己最多120試合に出場し、夏場に3番を打つなど10本塁打を記録。「1年間1軍に登録されて、2ケタ本塁打を達成できた。満足いっていないのは、あと2打席で規定打席に到達できなかったところ。またその悔しさをエネルギーに変えてやっていきたい」と話した。また昨春に長女が誕生していたことと、来春には第2子が生まれることを明かした。(ニッカン)これは嬉しいニュース。なかなか生え抜きの選手が育っていない中、クリーンナップを打てるまでに成長しました。スカウトのあの方もきっと喜んでいることでしょう。そして、ドラ1の莊司も。昨年のドラフト1位、楽天荘司康誠投手が仙台市内の球団事務所で契約更改し、1400万円増の3000万円で合意。(ニッカン)ちょっと線が細いかな、と思っていましたが、シーズン後半、頭角を現し、5勝3敗の成績を挙げました。思ったより図太いピッチング。来季の活躍が楽しみですし、この人もあの人も物件なんでしょうか。さて、ルーキーたちの背番号も決まったようです。古謝は最速153キロを誇る左腕で、外れ外れ1位で楽天が交渉権を獲得していた。背番号「17」は今季まで塩見貴洋投手が背負っていた。「1年目から結果をしっかり出してやったるぞという気持ちになりました」と意気込んだ。坂井の「53」は現巨人の高梨雄平投手らが背負っている。 3位の日當直喜投手(東海大菅生高)は「54」、4位のワォーターズ璃海ジュミル(日本ウェルネス沖縄高)は「60」になった。また、ドラフト6位の中島大輔外野手(青学大)は小坂誠、松井稼頭央らが背負った「32」を背負うことになった。 今江敏晃監督は「みんなの顔、ユニホーム姿を見て、今後のイーグルスを担っていくれると確信しました」とエールを送った。いや、そこはあの人から言わないと。。。*********************************************先週、仙台に帰ったときに家族と行った居酒屋が美味しかった。この刺盛り。映えますよね。*******************************************もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年11月26日
コメント(2)

安樂のパワハラ報道がネットを賑わせています。複数選手からの訴えがあったというもの。その内容を見ると、暴言や人格否定、さらに執拗な電話などなど…。球団は事実確認中とのことですが、これが事実なら、本当に残念です。周りの選手たちは知っていたのでしょうか。また、注意をする先輩はいなかったのか、色々気になることはあります。ハラスメントというのは往々にして本人は無自覚のままに行われることが多いような気がしますが、安樂本人は今のこの状況についてどう思っているのでしょうか。今シーズンに限らず、どうもチームに覇気がない、若手野元気の無さを感じることがありましたが、そういう行為が背景にあったのかもしれません。いずれ、調査結果を待つしかありませんが、球団が適切な対応をするとともに、選手が安心して野球に取り組める環境を早く取り戻してほしい、と思います。また、気になるのは新入団選手たちへの影響。「入団に懸念が1つでもあってはいけない。そこはしっかりやります」と、新人やその家族へのケアも行っていくとした。(ニッカン)本当にそこはしっかりやってほしい。まさに球団の危機管理、危機対応能力が問われるところです。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年11月25日
コメント(2)

今日はファン感謝祭。私はいけませんでしたが、穏やかな天候の下、ファンと選手が楽しくふれあったことでしょう。そのハイライトは銀次の引退セレモニー。35歳の引退は少し早いような気がしますし、本人は野球を続けたかった思いもあったに違いありません。でもチームの来季構想から外された後、他球団で現役を続けるのではなく、球団に残って東北とともに次の人生を歩むことを決断したようです。その決断も彼らしい。セレモニーでは、両親への感謝に加え、このコメント。球場の皆さん。今年でユニフォームを脱ぎますが、これからも皆に少しずつ違う形ではありますが恩返ししていきます。そして、東北、宮城、仙台、楽天イーグルスを盛り上げていきます。こういう言葉も銀次らしい。草野以来の「アンバサダー」に就任することが決まっています。スーツ姿はまだ見慣れないけど、こういう銀次も凛々しく感じます。でもいずれはまたユニフォームを着て、指導者としてチームに戻ってきてほしい。東北出身の選手としてファンに愛され、中心選手として活躍し、球団の歴史を彩りました。本当にお疲れさまでした。(球団公式HPから)もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年11月23日
コメント(2)

12月1日にこんなイベントが開催されるみたいです。楽天にゆかりのあるアスリートによるトークショー、東北ベースボールサミットが12月1日(金)午後7時から、仙台PIT(仙台市太白区)で開催される。西武平石洋介1軍ヘッドコーチ、シアトル・マリナーズ岩隈久志特任コーチ、楽天浅村栄斗内野手が、「東北×野球」を語り尽くす。(ニッカン)なんという、豪華メンバー。しかも岩隈も平石も今はチームを離れている身。彼らが何を語るのか、非常に聞いてみたい。岩隈は言うまでもなく、球団再編時にオリックスのプロテクトを拒否して、イーグルスに来てくれました。非常に脆弱な黎明期のイーグルスを文字通り支え、牽引したエース。平石も創設メンバー。新規参入した最初のドラフトで7位指名され、さらに球団史上初の生え抜き監督となりました。まさに球団のスミからスミまで知り尽くしている人物です。浅村は現在のチームの柱。キャプテンとしてチームを纏め、自身も今季は2度目の本塁打王を獲得し、1144試合連続出場し、パ・リーグ記録も更新しました。この3人が何を語るのか。ぜひ聞いてみたい。でもそれは叶いません。ちなみにこのイベントのサイトを見ると、チケットは7,000円とのこと。ほう、なかなかの金額。でも、それに見合った濃い〜話が聞けそうですね。*****************************************今日は散歩がてら早稲田大学近辺のラーメン点で昼食をとりました。日曜日は限定ラーメンのみとのこと。さて、何が出てくるのか、と楽しみにしていたら、着丼。鰹と煮干しの濃厚豚骨魚介、らしい。めちゃくちゃ、うまい。麺もスープも素晴らしいけど、チャーシューが絶品。また、行きたい、と思わせる一品でした。*******************************************もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年11月19日
コメント(2)

早いもので、もう秋季練習が終わりました。今年は野手と投手で練習場所を分ける試みをしたようですね。野手は楽天モバイルパークで、投手は森林どりスタジアム泉で。その成果があったかどうかはわかりませんが、今江監督は秋季練習について聞かれ、「本当にいい形でできた」と総括。点数を問われると悩んだ末に「98点ぐらい」と自身の背番号と同じ数字を答えた。MVPについては「選手っていうよりコーチ」と、分離キャンプで豊富なメニューを用意したコーチ陣をたたえた。(ニッカン)なるほど。さすがコーチからの昇格ということで、コーチへの配慮を感じます。練習そのものについてはかなり手応えがあった模様。今季の課題を洗い出し、来春のキャンプにつなげる重要なターム。成果があったのなら喜ばしい限り。肝心の注目選手については、気になった若手としては、ともに右打者でパンチ力のある社会人1年目の平良、高卒3年目の入江の名前を挙げた。(ニッカン)平良は昨年のドラフト5位で25歳。ファームでは102試合に出場し、.259、ホームランは2本という成績。入江は21年ドラフト5位の21歳。今季はファームで107試合、.251、ホームランは3本。どちらもファームでしっかり経験を積んでいるようです。秋季練習でも監督の目に止まるものがあったのでしょう。このコメントを励みにさらに頑張ってほしいし、来季、頭角を現すか、注目したいと思います。さて、契約更改も本格化。それぞれ増減あり、まぁ、そうだろうな、という感じになっていますが、ちょっと驚いたのは、この選手。楽天伊藤裕季也内野手(27)が16日、仙台市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、1000万円増の1850万円でサインした。大幅昇給に「自分が思ってる以上に評価していただいたんで、うれしく思う」と笑顔だった。(ニッカン)確かにゲームで顔を見る機会は多かったけれど、そんなに成績良かったっけ。今季は自己最多の87試合に出場し、キャリア初の1軍を完走。打率2割4分5厘、5本塁打、16打点の成績を残したが、定位置はつかめなかった。(ニッカン)まぁ、出場試合数とシーズン通して1軍にいることができた、という点が評価ポイントだったのかも。また、伊藤裕季也といえば、開幕戦のホームランが鮮烈に思い出されます。パンチ力は大きな武器。もう少しホームランを期待したいところでしたが、これは来季の宿題かな。また、契約で注目したのは茂木。今季もなかなか思うような成績を残せませんでしたが、FA権を行使せず、イーグルスに残留することを決めたようです。力のある選手だけにちょっと安心。この人も来季の活躍に期待ですね。**************************************************先週は家族が来ていたので、休日は代官山のおしゃれなカフェで朝食を。トースト自体は普通でしたが、おしゃれな雰囲気は満喫。でも・・・、基本田舎者なので、なんとなく居心地が悪かったのが本音です(^^;)***************************************************もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年11月18日
コメント(2)

なかなか正捕手はこの人!というのが定まらないイーグルス。大田が一番近い場所にいるのは確か。今季は支配下の捕手6人で最多となる104試合に出場し、打率2割4分3厘、3本塁打、14打点の成績を残した。「2割8分以上は打てるようにしたい。(オリックス)森(友哉)さんとかを見ていると、捕手が打てればチームにだいぶプラスになる。(攻撃面で)アドバンテージになるのを目指してやりたいです」と力を込めた。(ニッカン)リード面では成長している実感はあるけれど、物足りないのはやはりバッティング。まぁ、あの嶋だって、最初は2割が打てずに野村監督にあきれられていたのだから、.243はそんなに卑下する数字ではないけれど、バッティングなら炭谷の方が良さげな気もします。いや、リード面でも一日の長があるか。大田、炭谷、田中、安田、堀内、石原。これが支配下の捕手の面々。打てる捕手、といえば、安田に期待がかかりますが、なかなか頭角を現せずにいます。競争も大事だから大田が必死にライバルと切磋琢磨する環境が大事ですね。大田にも頑張ってほしいけど、他の選手にも頑張ってほしい。*******************************************************今日はカミさんと車で東京に帰りました。途中のサービスエリアで食べたのがこれ。そばも食べたかったけれど、カレーも食べたくてこうなりました。ちょっと罪悪感はありましたが。。。*********************************************************もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年11月12日
コメント(2)

辰己が3年連続でゴールデン・グラブ賞を受賞しました。すばらしい。おめでとうございます。133試合に出場し、守備率9割9分7厘はリーグ1位、守備機会350回は両リーグ最多だった。(ニッカン)守備機会がリーグ最多で守備率も1位。これはもう、文句なしですね。味方には安心感、相手には絶望感を、そして家族には信頼感を残せるように頑張ります。(ニッカン)これが、球団を通じての本人のコメント。いやー、いいですね。実に彼らしい。いつも、独特のテイストでの人を食ったコメントをする辰己。守備はもう、文句なし。課題だったバッティングも昨年は.271、今季は.263とだんだんいい感じになってきています。今季は浅村に次ぐチーム2位の成績となりました。これで3割打ったら1億円プレーヤー間違いなし。来季は早いもので6年目。プライベートも家族を得て充実そのもの。さらなる高みを目指してほしいと思います。******************************************************今週末は出張で久しぶりに仙台に帰ってきました。1ヶ月ぶりくらいです。お昼は家族で河原町のそばやに行ってきました。ここは本当に美味しく、家族みんなが大好きです。特にカレーそば、カツ丼が絶品。私はカレーそばをチョイスしました。至福のひとときでした。******************************************もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年11月11日
コメント(2)

田中は日米通算200勝を目前にシーズンを終えました。24試合に登板し、7勝11敗。これは本人にとってもふがいない成績だったはず。特にCSがかかった終盤戦で貢献できなかったのは忸怩たる思いがあるでしょう。肘に問題があったようで、シーズン終了後、クリーニング手術を受けました。術後の経過はまあまあみたいで、4ヶ月後の試合復帰を目指す、ということですから、3月のオープン戦がで投げられるか、というところでしょう。右肘関節鏡視下クリーニング術を受けリハビリ中の楽天田中将大投手(35)が3日、仙台市内で取材対応し、「経過はまあ順調です」と明かした。10月下旬に神奈川県内の病院でヤンキース時代の15、19年以来、自身3度目となる右肘手術。「初めてではないから、これまでのこととも比べながらできる分、不安というのは少ない」と話した。(ニッカン)手術は3回目か。。。昨年大幅減俸となって、それでも4.75億で迎えた23シーズンが7勝では、来季、イーグルスに残るとしてもさらなる大幅減俸は必至。これを甘受して200勝の達成とチームの優勝に貢献を実現できるか。キャッチボール再開までの期間を問われると「基本、1カ月じゃないですか。1カ月でスローイングを再開する感じ」と見通しを語った。球団発表では試合復帰まで4カ月の見込みだが「多少の前後は自分の状態、リハビリの進行具合で変わってくる」と話した。(ニッカン)そして指揮官も田中には期待しているようです。今江監督は「彼はキャリアもあり、存在感がある選手。今回の手術は来季に向けてというところなので、彼を尊重しながらも、とにかく開幕に間に合ってくれるのが一番ですし、最悪、もし間に合わなくても、自分の力を出してくれるような状況に持ってきてくれたらいいですし、彼の力は絶対に必要なので」と力を込めた。(ニッカン)まさにプロ野球人生に集大成となる2024シーズン。あの2013シーズンで深く感動したファンとしては何とか復活を期してほしいと心から願います。今日のお昼は飯田橋で美味しい味噌ラーメンを食べました。美味しくて、我を忘れたか、財布や携帯など諸々入ったバッグを忘れてくるという、大失態を演じてしまいました。帰宅して気が付きましたが、電話したらあったということで事なきを得ました。本当におっちょこちょいで情けなくなります。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年11月05日
コメント(2)

ニッカンにこんな記事が出ていました。楽天早川隆久投手(25)が3日、初選出された侍ジャパンでの活躍を誓った。秋季キャンプ第1クール最終日のこの日は、ブルペン投球などで調整。アジアプロ野球チャンピオンシップ(16~19日、東京ドーム)に臨む代表には5日に合流予定だ。「しっかり仕事を果たせるように、投げる方ではいつでも行けるようにというか、ベストパフォーマンスを出せるように状態をつくっていければ」と意気込んだ。高校、大学でも日の丸を背負ってきた。「各世代でいろいろな刺激はたくさんもらってるので、今回の代表でも新たな刺激が加われば、自分のキャリアでのレベルアップを見込めると思う。今回の代表はすごい楽しみです」と力を込めた。(ニッカン)素晴らしい。ナショナルチームで他球団から選ばれた選手と切磋琢磨し、海外のチームと戦う。これはいい経験になるでしょう。それにしても、高校、大学でも日の丸を背負ってきたんですね。今季は17試合に先発し、6勝7敗。防御率3.44。目覚ましい活躍をしたとは言い難いけど、17試合に先発して経験を積んだのは意味があったと思いたい。今回の侍入りが早川にとって、いい経験になるように祈りましょう。連休を利用して、飛騨高山に家族旅行してきました。「古い町並み」が素晴らしかった。中央道の渋滞には閉口しましたが…(^^;)もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年11月04日
コメント(2)

まぁ、そうなるだろうな、と思っていた松井の海外FA権行使。まだ「意向」ではありますが、球団を離れる可能性は高い。松井裕樹は本当にクローザーとしてよくやってくれました。史上最年少200セーブを達成し、今季も59試合に登板し、39セーブを上げ、自身3度目のセーブ王を獲得。防御率も1.57と申し分ない成績を残してくれました。この実績を引っ提げてメジャーの世界でどういう活躍をしてくれるか、楽しみであります。それはそれとして、これだけの守護神がいなくなった後、果たしてどうなるのか。考えてみれば、チームとして安定したクローザーが存在したのはごく最近のこと。常にこのポジションについては悩まされる時期が長く続きました。あの人とかあの人とか、何とかやってくれたけど、松井ほど安定したクローザーはいませんでした。この後を継ぐのは並大抵のことではありません。しかし、名乗りを上げた投手がいました。渡辺翔が守護神挑戦へ強い覚悟をにじませた。晴天のもと、同期入団の荘司康誠投手(23)らと同じローテーションで練習。時折笑顔を見せていたが、来季の抑え転向への思いを打ち明けた。「クローザーをやれるんだったらやりたい。(松井)裕樹さんみたいに絶対的守護神って言われるように頑張りたいのが一番」と力を込めた。(ニッカン)うん、やはり渡辺翔が最右翼なんだろうな。セットアッパーとして、今季実績を重ねました。正直、彼か、鈴木翔か、という感じですが、安定感では渡辺翔が上回るか。ただ、クローザーはセットアッパーとはまた違ったプレッシャーと戦わなければなりません。でも、自身がやりたいという意欲を示しているのは立派。失敗もあるでしょうが、素質は十分なので、大いに期待したい。またチームが新しいカタチに変わっていきます。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年11月03日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


