2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全15件 (15件中 1-15件目)
1
新鮮な秋刀魚がでています。 お刺身用と書かれていればもちろんですが、いきのいいのはお刺身でも焼いても良いですから一度に両方してみましょう。 好きな人は秋刀魚のはらわたのほろ苦いのが美味しいそうですから、それも捨てないでおつまみにします。 魚はこさえるのが慣れるまでは大変かもしれませんが、恵里ちゃんはイカはこさえて見ましたか? 秋刀魚は三枚におろします、鯵も鯖も同じですからやってみてください。作り方; 秋刀魚は胸びれの上から頭をとり、はらわたは取り出しても出さなくてもよいが取り出したのは捨てないでおく。 2匹は塩焼き用に塩を全体にまんべんなくふりかけておく、㋑。 一匹はお刺身にします。三枚におろす・・・ 焼き魚同様に頭をとり、刃先を使ってはらわたを取り出す。 尻尾を切り取り尻尾の方から中骨に包丁を置き進む感じで包丁を前後に動かしながら頭の方へと切ってゆく、※頭のほうから切るより尻尾の方が背骨が多いので骨に沿って進めやすい。 片身が切れたら、中骨を下にして反対側も同じようにして三枚におろす。 腹の小骨を包丁を寝かせて薄く切り取るが、このときすっかり切り落とさないで皮がつながった状態で止めて、その皮を持って引いて尻尾の方まで引きおろして皮全てを取り除く。 キッチンタオルでふき取ってからお刺身用に斜めに切る、㋐ あらかじめ刺身のつまを用意しておく・・・ 大根5~6cmを皮を剥いて細切り用のスライサーで切る、大場と茗荷も細切りして水にさらしてからざるにとる。 お皿にてんこ盛りに盛りその上に㋐のさしみを半身分づつ付ける、刺身の上に卸した生姜をのせる、酢橘の輪切りを添える。 ㋑の秋刀魚はフライパン中火で裏表と両面焼く、※油は引かない、出てきた油はおつまみ用に使うので捨てない。 おろし大根とすだちを添える。三枚におろした時のはらわたを同じフライパンに残った油の中に入れてニンニクと一緒に焼く。 小皿にとっておつまみにする。材料; 秋刀魚3匹、 酢だち1個、 大根、 大場4枚、 茗荷2個、 生姜、 ニンニク、
2002年09月25日
コメント(0)
ご自分でコロッケを作ったことが無くてもコロッケは何度も食べているでしょう、皆に愛されている国民的?、なコロッケですから。 自家製コロッケは本当に美味しいですよ。 手間ひまが掛かるしお台所を汚すので・・・。 でも一度試してください、その美味しさは手作りした人だけしか味わえません。 美味しい家庭料理はどこの高級レストランにも負けません。 作ってみれば思ったより簡単かもしれませんよ。 作り方; 下ごしらえ・・・ ジャガイモは皮を剥いて四つ切し、玉ねぎとニンニクはみじん切り、卵は溶いておく(小麦粉少々を加えてもよい)。ジャガイモを茹でている間に、フライパンに油を敷いて玉ねぎとニンニクを色づくまでよく炒める。 ひき肉を加えて炒め、肉の色がすっかり変わってから味、塩、コショウをする(ジャガイモと混ぜるので、味付けは少し濃いめでよい)㋐。 ジャガイモが茹ったら茹で汁を捨て水気を飛ばすため強火に十数秒おき火を切る(焦がさない程度に)。 暖かいうちにじゃがいもをポテトマッシャーを使ってつぶしてから㋐の炒めた具と混ぜ合わせる、中身の出来上がり。 好みの大きさに丸めてから形を作り小麦粉をまぶす、溶き卵にくぐらせてパン粉をまぶし付ける。 180℃の油で4個ぐらいづつ揚げる、中身は出来ているので揚げやすい、狐色になるまで色よく揚げる。※衣が薄すぎるなら小麦粉多少を溶き卵に混ぜるとよい。※一人でするときは手も汚れるので、手順番を考えて効率的にこなす。※パン粉をつけたものはまな板に並べておくとよい。盛り付け; キャベツの千切り(きゅうり、玉ねぎ入り)、トマト、レモンの輪切りなどを山と添える。 食べる寸前にコロッケを添える。 材料; ジャガイモ3個、 豚赤みひき肉180g、 玉ねぎ1個、 ニンニク2かけ、 油大1、 味、塩、コショウ、 卵2個、 小麦粉、 パン粉、
2002年09月24日
コメント(2)
イギリスの何処へ行っても必ず出会う代表的なメニューです。 パブやレストランはもちろんtake away、 お持ち帰り用に売っているスタンドもみかけます。 この料理は結構量が多いのです。 大皿に大きな揚げた魚の切り身とチップス、ジャガイモのから揚げがてんこ盛りになって出てきます。 「わっ! おいしそう、こんなに沢山!」 わずかなグリーン野菜とレモンが添えられて熱々が食を勧めます。 パブではビールで乾杯しているとテーブルへ運んできてくれます。 恵里ちゃんとの思い出のひとつです。 魚は私流の①の作り方と英国式②をご紹介します。作り方; ジャガイモは皮を剥いて1cm角に細長く(拍子木切り)切る。 生たらの切り身は①・・・から揚げ粉を満遍なくまぶしておく、 ②・・・ペイパータオルで水気をとる。 衣用に、小麦粉を牛乳と水の同量の液で塩を加えてドロットするまでかき混ぜる。 揚げる直前にこの衣をつけてあげる。 ジャガイモから揚げます、油は180度に熱してジャガイモを入れると温度が下がりますが色付いてきたら中火にしてこんがりとしたら取り出す(一時火を止めておくと良い)。 次に魚を揚げる、①はそのままから揚げ粉だけででカラッと色よく揚げる。②は衣をつけて、ぱちぱち音がしてきたら中火にして色づくまで揚げる。盛り付け; レタスとレモンの輪切り、パセリを添える。 それとミックスベジタブル(冷凍食品)を熱湯でサッと茹でたもの、又はさっと茹でてバターをまぶした(炒めた)ものを添える。 お塩と酢で、あるいはトマトケチャップをかけていただきます。材料; ジャガイモ3個、 生たら切り身3切れ、 揚げ油、 ①から揚げ粉、 ②小麦粉90g、 牛乳と水で120cc(60+60)、 塩少し、 冷凍食品のミックスベジタブル1袋(300g)、
2002年09月23日
コメント(0)
珍しくカレーではなくハヤシライスにしました、リコピンたっぷりのトマトジュースを使った料理が食べたくて考えてみるといろいろあるものです。 恵里ちゃん、先日「ロールキャベツが食べたい」と言ってましたが、ホワイトソースのですか? トマト味のロールキャベツも美味しいですよ。 ハッシュドビーフは玉ねぎをよく炒めてその程よい甘みがトマトの味とよく合っていて牛肉のうまみも倍増です。 お父さんが美味しいと言って食べていましたよ。 作り方; 下ごしらえ・・・ 野菜は薄切りとみじん切りをして、きのこは石づきを取ってからほぐしておく大きいものは薄切りにする。 肉は4~5cmの長さで切ってほぐしておく。 シチュー用のおなべに油を入れ熱してから玉ねぎの薄切りとニンニクのみじん切りをいれてよくよく炒める。 しんなりして色付いてきたらにんじんの薄切りときのこ(しめじ、マッシュルームなど)を加え軽く炒めてから牛肉をほぐしておなべに加えて色が変わるまで炒めてそこへ赤ワインをふりかける。 水とトマトジュースを合わせて900ccを入れてローレルの葉(月桂樹)2枚を加えて中火から弱火で15分煮る。 火を止めておき、市販のルウ‘熟成デミグラスソースのハッシュドビーフ’をほぐして一つづつ入れ、かき混ぜてルウが解けているのを確認してから再び火をつけて弱火で煮込みとろっとしてきたら1,2分して火を切る。 ※生トマト、りんごなどをおろして入れてもよい。※玉ねぎはよく炒めるのがコツ、かさは減ります。材料; デミグラスソースハッシュドビーフ1箱、 玉ねぎ3個、 ニンニク4かけ、 きのこ1箱(100g)、 にんじん1本、 牛肉(薄切り)300g、 赤ワイン大4、 トマトジュース1缶(190g)、 ローレルの葉2枚、 油大2、
2002年09月20日
コメント(0)
今が旬の秋鮭、じゃがいも、たまねぎ、など北海道の味覚がたくさん入ったおなべです。 お鍋を囲んでいただいてもよいし大き目のおわんによそってもいいでしょう。 また忙しい方には時間のある時に下ごしらえをしておいて、食べる間際に完成させるのもいいでしょう、カロリーを気にする方にもどうぞ。 終わりのお汁で、おうどんの煮込みとか小麦粉から作る水とん汁(団子汁)は格別です。作り方; 土鍋または大きめのお鍋を使います。 おなべに水六文目まで入れだし昆布を入れて水から煮立てておく。 下ごしらえをする・・・秋鮭の切り身は一口大のぶつ切りにしてざるにおき熱湯を通しておく、ジャガイモは皮を剥いて半分に切る、にんじんは皮を剥いて斜めに切る(3mm)、玉ねぎはザク切り、お豆腐と長ネギ、こんにゃくは食べやすい大きさに切る、大根は5mmの厚さでいちょう切り、シメジとえのきは石づきを取り捨てほぐしておく、 出し昆布のおなべが煮立ってから鮭を入れて煮立てるとあくが浮いてくるのであくをとってからコンニャク、大根、にんじん、きのこ、玉ねぎそしてジャガイモを加えて10~15分弱火で煮る。 (ここまでが下ごしらえになるので後で食べる時はこのままでおくとお野菜などが柔らかくなっています。) かつおだしを入れ焼き豆腐と長ネギを加えてお味噌をみそべらとお玉で溶かしながら加えていく。 おなべから頂く時はぐつぐつ煮ながら採り鉢に薬味のネギとバターでどうぞ。 ※煮汁が少なくなったら、お湯をたしますが好みで牛乳でもよい。※薬味はバター、長ネギ、七味など。※終わりに水団汁にする場合は小麦粉を水でやや固めに溶いてスプーンですくって煮立てているつゆの中に入れ団子が浮いてくれば出来上がりです。 材料; 秋鮭生3切れ、 ジャガイモ3個、 にんじん1本、 玉ねぎ1個、 きのこ(しいたけ、シメジ、えのき)1袋、 コンニャク1枚、 焼き豆腐、 長ネギ2本、 味噌、 バター、 かつおだし、
2002年09月19日
コメント(0)
竜田揚げは豚肉、鶏肉、魚など好みの材料で又味付けも醤油、ニンニク、しょうが、りんご、などで変化がつきます。 今日はニンニクを利かしたカリカリ豚肉です(薄切りだから)。 ロンドンで豚肉と言えばかたまりの‘pork chop’ が普通で日本のお肉の薄切りは見かけませんでした。作り方; ボールにニンニクとしょうがを摩り下ろし酒と醤油、味の素も加えてかきまぜておく。 豚肉は一枚づつ広げてからそのたれがよくしみこむようにしてボールにいれてそのまま置いておく。 片栗粉をポリ袋に入れ、お肉に汁がしみ込んでからそこへ肉も入れて袋は膨らんだ状態で口を止め、よく振って片栗粉を満遍なくまぶしつける。 袋から肉を取り出し広げて片栗粉を補給する(片栗粉がないところがあると油がはねて危ない)。 油を180℃近くまでに熱しておきお肉は二回に分けてあげる、裏表をひっくり返してこげ色がついたら取り出す。 ※肉を入れると油の温度が下がるので2回に分けますが取り出すときに温度が上がっていれば、からっと揚がります。 ※肉の脂が気になる方は始めに切り落としてから調理しましょう。 ※付け合せにポテトサラダセロリー和えがよく合います、レモンも添えて。材料; 豚肉しょうが焼き用400g、 にんにく、 しょうが、 酒大1、 醤油大1、 味の素、 レモン(すだち)、 片栗粉大3(山盛り)、 揚げ油適量、
2002年09月18日
コメント(0)
誰でもしっている、誰もが好きなポテトサラダをご自分のキッチンで作ってみましょう。そう言えばイギリスではこの日本風のポテトサラダはありましたかね? マッシュポテトは普通でしたが・・・、マークスand スペンサーのお店の地下レストランで食べたサンドイッチを覚えていますか? ポテトサンドが食べたかったのですが、無かったのでローストビーフと野菜のサンドにしたのですが。 このポテトサラダはつけ合わせにも良いですが、単品でもいいしパンにもご飯にも合いますから少し多めに作っておきます。 レタス、セロリー、トマト、きゅうりなどいろいろなお野菜と、又ハム、卵、ソーセージなど肉類との組み合わせはいくらでもできますから。 作り方; 下ごしらえ・・・ ジャガイモとにんじんは皮を剥いていちょう切り、にんじんは薄くジャガイモは1~2cm厚さ。 玉ねぎはこまかく、きゅうりとセロリーは薄く小口切りする。 レタス、トマトは食べやすい大きさに。 ジャガイモとにんじんは多めのお湯で茹でる、沸騰したら弱火にしてジャガイモが茹ったら(8~10分)再び強火にして玉ねぎを入れひと煮立ちさせて火を切る。 おなべの蓋をずらして茹で汁を流し捨てる。 1分ほど強火にかけて水気を飛ばす、そのままおいて冷ます(ゆすったりしない、砕けると水分が残ってしまうから)。 冷めてからマヨネーズを好きなだけいれて味、塩、コショウで調える。 さっくりとかき混ぜる。 レタス、セロリー、トマト、きゅうりなどと色よく盛り付ける。 ゆで卵、ハムなどもよい。※ マヨネーズを少なくして、盛り付けた後にフレンチドレッシング、ソースなど好みのものをかけるのもよい。 ※ きゅうり、セロリーなどの野菜は一緒に混ぜない方が見た目にも保存にもよい(水気が出るから)。 材料; ジャガイモ3個、 にんじん1本、 玉ねぎ1個、 きゅうり、とセロリー、レタス、トマトは適量、 マヨネーズ、
2002年09月17日
コメント(0)
恵里ちゃんと軽井沢ではあまりご一緒していませんね。 私はそこではいつも朝食にフライパンひとつで出来る、ハムエッグと野菜、を決まって作っています。 ここへ来たお友達とはこの大皿メニューをおなか一杯、楽しんでくださいました。 作るのも後かたづけも簡単かつ美味しいから。 フライパンで手際よくする工夫をして。 作り方; 下ごしらえ・・・ ハム、ズッキーニーそしてジャガイモは皮を剥いて、それぞれを、1cmの厚さに輪切りにする(3まいづつ)。 マッシュルームとミニトマトはいしづきとヘタをとっておく。 フライパンに油を敷いてジャガイモとハムを一緒に中火で焼く、ハムは両面焼いたらめいめいのお皿にとり、続いてズッキーニーを焼く、ジャガイモは時間が掛かるので初めから入れておく、ズッキーニーとじゃがいもに味塩コショウをする。 ズッキーニーが両面焼けたらお皿のハムと並べておく。 ジャガイモがまだ焼けきっていなければそのままおき、空いているところを使って卵を焼く、味塩コショウして。 卵が焼けたらジャガイモも卵もお皿に盛る。 マッシュルームとミニトマトをフライパンで転がしながら焼く。 トマトは焼きすぎるとパンクする。 マッシュルームはしんなりすればよい。 これらもお皿に盛って出来上がり。 入れたてのお紅茶とミルク、 パン、バター、を添える。 もう一皿果物・・・バナナは食べやすい大きさに切っておく、オレンジまたはグレープフルーツはヘタの部分とてっぺんの部分を切り捨ててからまず四等分して更に八等分に切っておく。※ 近くの国道沿いのお店で新鮮な野菜が買えますよ.(ズッキーニー、軽井沢インゲン、とうもろこしなど)材料; じゃがいも1個、 ハム(かたまり)3cm、 ズッキーニー半本、 ミニトマト6個、 マッシュルーム1パック、 卵3個、 果物(バナナ2本、グレープフルーツ2個), パンとバター適量、 紅茶と牛乳、 油大2、
2002年09月15日
コメント(0)
おなべを囲んで皆でワイワイと楽しい食事です。 夏はIHヒーターの熱源を使えばクーラーも影響が少ないでしょう。 各自が好みのたれでご自分の分を湯通ししますから、調理や味加減に気を使ったりしません。 ご飯やおうどんでいただいても美味しいですが、ここでは食べ終えたなべにラーメンの麺をいれて出来たてラーメンです。 ねぎの薬味を利かせて食べます。 しゃぶしゃぶだけでおなか一杯でしょうが、一口ラーメンもいいですよ。 作り方; 下ごしらえをします・・・ しゃぶなべ(平たいおなべ)に水6分目と出しこんぶ、豆乳を入れておく、 白菜はざく切り、 大根は皮を剥いてから皮むき器を使って紐革うどんのように薄く切り10cmぐらいの長さに切り水にサッとさらす、 わけぎねぎはぶつ切り、 しいたけは石づきをとって半切り、 豆腐は適当な大きさで4個に、 くずきりは3分ほど湯戻しして水洗いしておく、 ラーメンの生めんはサッと固ゆで水洗いしておく,(熱湯にくぐらす程度、食べる間際がよいが茹でおいた時は水に通すとほぐれる)。 大皿に白菜、大根、わけぎねぎ、しいたけ、豆腐、つくねボール、くずきり、を盛り付ける。 中皿に一人前づつ、お肉だけを形よく盛る。 市販のしゃぶだれを2,3種類と薬味としてもみじおろしとねぎの薄切りを用意する。 レモン、ゆずの輪切りもよい。 テーブルにおなべを載せ火をいれ沸騰したら、大皿のお野菜から入れて再沸騰してから中火で各自の中皿からもどうぞ。 お肉を食べ終えた頃にラーメンの固ゆでをおなべに入れ、各自の好みのたれで小鉢にとる。 ※もみじおろし・・・ 大根に箸で穴を開け、種を抜いた赤唐辛子を詰め込んでから大根おろし器でおろす。 ※肉を入れるとアクがうくので、掬い取る、特に終わりのラーメンスープに使う前は綺麗に取り去る。※豆乳で白く濁りますが,お野菜を入れると消えてくる、まろやかな味に。 材料; 牛肉しゃぶしゃぶ用600g、 白菜4分の1、 大根適量、 わけぎねぎ、長ネギ適量、 しいたけ4枚、 豆腐半ちょう、 くずきり一把50g、 つくねボール4個、 生めん2個、 豆乳100cc、 しゃぶだれ2,3種類、
2002年09月10日
コメント(0)
恵里ちゃん、この頃お料理してますか? 一人だとつい面倒ですよね、でも暇ができたら手作りも楽しんでね。 ロンドンにはごぼうがありませんでした、カナダや他の国にはあるのでしょうか??だれでも知っているきんぴらごぼう、それぞれのご家庭で味付けがあるでしょう、我が家では以前は唐辛子を利かしたお醤油だけのきんぴらでしたが、今は七味唐辛子とみりんも加えています。 お惣菜コーナーでも見かけますが、ぜひご自分で作ってあなたの味を完成して下さい、美味しくて他のは食べられなくなりますよ。 食物繊維も豊富です。 作り方; 下ごしらえ・・・ごぼうとにんじんは皮を剥いて斜めに包丁を入れて薄切りにする。 うす切りした、にんじんごぼうを更に細切りにして水につけておく。 ざるにあげる。中華なべ(又はフライパン)に油を熱してから水切りしたにんじんとごぼうを入れて強火でしんなりするまで炒めてからみりん、七味唐辛子、醤油、味の素を加え、ふたをして弱火で蒸し煮7,8分する。 途中で上下をかき混ぜ、おわりに味加減を醤油でする。 材料; にんじん中、2本、 ごぼう中、2本、 油大2、 みりん大2、 醤油大1、 七味唐辛子、 味、 ※好みで砂糖、いりごまを加えてもよい。
2002年09月09日
コメント(4)
ロンドンに住んでいたとき日本レストランの板前さんが「塩辛にはみりんを入れると味が出る、でも色がでないんだ、こっちのイカのわたは白いからね」 板さんに言われるまでもなく塩辛は作っていたので、みりんのこともわたが白いことも知っていました。 どうしてこっちのいかはわたが白いのかそれにわたの量が少ないのか不思議でした。 板さん 「たらこを作りたいがなかなかうまくいかない、作り方を知っていますか?」 、私「いいえ、作ったことはありませんから。」 でもロンドンにはとても美味しいsmoked cod roe (燻製たら子)がありましたから。 「スコッチと燻製たらこは贅沢だ。」とフローラ(恵里子のピアノ教師)が言っていた。 塩辛はご自分で作って見てください、おすしやの味ですから。作り方; イカの下ろし方から、 わたを取り出す・・・背側を身からはがすようにして足を持って引き出す。 わたの上にある細い黒いすじ(イカ墨)を引いてわたから取り外す。(切らないように注意) わたに付いているものはきれいに取り除く、ボールにわたの中身だけを取り出して入れる。足・・・はカラスの口ばしとぬるぬるしている部分と足の先きを切り捨て食べやすい大きさに切る(吸盤もそぎとる)。 身の方(皮をむく)・・・頭を持って身から下まで引き離す。 この時皮が頭の方に付いてきて皮の切れ目が出来る、そこから身の部分の皮全てを剥ぐ。 開いて内側をきれいにして細切り、頭も端を切り捨て皮をむき細く切る。ボールにわたとみりんを入れて、味塩を加えよくかき混ぜる。 切っておいたイカを混ぜて出来上がり。 塩加減は食べてみて増やして下さい。※ 皮はてんぷらのときは必ずむくので(はねるから)、やり方を覚えてください。※ いかさしのときも同じように皮を剥きます。盛り付け; 小鉢にいれ、ゆずの皮のみじん切り叉はレモンの半切れを乗せる。 レモン汁は意外とあいます。材料; イカ一杯、 みりん大1、 味塩、 ゆず又はレモン、
2002年09月06日
コメント(0)
ひじきの煮物同様、大おばあさんの時代から親しまれているポピュラーなお惣菜です、実は‘おからの煮物’を考えていたのですがお店でおからが見つからなかったので、聞いてみると「おからは足が速いからこの時期には、おいていません、涼しくなったら・・・」とのことでした。 おからは食物繊維が豊富だからと思っていたのです、切干大根もヘルシーですから・・。 ほとんどノンカロリーのコンニャクとしいたけで増量しています、食物繊維も豊富です。作り方; 下ごしらえをする。・・・ 切干大根は手早く洗い、水につけておく(10、15分)。 干ししいたけは熱湯でもどす。 大根としいたけのもどし汁は捨てないでとっておく。 油揚げは細切り,糸こんにゃくは水洗いして2箇所ほど包丁を入れる、戻したしいたけは細切りする。おなべに油を入れ熱し、軽く絞った切干大根と糸コンニャク、しいたけ、油揚げを入れて軽く混ぜながら炒める。 大根としいたけの戻し汁を入れ煮立ったらコンソメ、みりん、つゆの素、を加えて中火で10分煮てから味を調え砂糖、醤油を加える。 ひと煮立ちさせて火を切りそのままにしておく。 ※ 切干大根はもどし時間を短くするとパリパリ感がでる、煮る時間も短くすれば同様。※ あまり煮詰めないでも冷めると味がしみこむ。材料; 切干大根1袋(80g)、 干ししいたけ3枚、 油揚げ2枚、 糸こんにゃく1袋、 油大1, コンソメ1個、 みりん大3、 つゆの素(濃縮2倍)大3、 醤油大1、 砂糖小1、 戻し汁(しいたけと大根の)4カップ、
2002年09月05日
コメント(0)
コンソメスープとシチュウではそれぞれに美味しいですが、低カロリーを考えるとコンソメです、シチュウルーやシチュウミックスは小麦粉、バター、ミルクなどのカロリーが隠れて入っていますから。 コンソメは素材のうまみが味わえ野菜の甘みとパセリの香りがリラックスさせてくれます。 丸のままの小玉ねぎがトロッと柔らか口当たりは最高。 作り方; おなべに水と出しこぶを入れて火にかける、続いて玉ねぎ、ジャガイモ、ニンニク、(カロリーを気にしない方はベーコン3枚も)をみじん切りして入れ煮立ったら弱火にして皮を剥いた小玉ねぎを丸ごと入れコンソメも加える。 極弱火で2,30分煮続けるが途中で煮詰まった分の水をたす。 味、塩、コショウで味を調える。 小玉ねぎを崩さないようにして盛り、上にパセリのみじん切りを散らす。 ※途中、小玉ねぎが崩れるからお玉などでかき混ぜない。※こぶも柔らかくなっていますから、一緒に頂く。※パセリは安い時に束で買って、よく洗ってから葉の部分だけそのまま冷凍しておく、使う時にそのつど包丁で削り取るとパセリのみじん切りになる。とても便利、長持ちする。※普通の玉ねぎを使う場合、大きすぎる時は一枚剥がしてそれはみじん切りの分にする。 おなべにきっちり並ぶ数にします。材料; 小玉ねぎ6個、 玉ねぎ1個、 ジャガイモ1個、 ニンニク1かけ、 コンソメ2個、 だしこぶ、 パセリ、 (ベーコン3枚)、 水6カップ+1カップ、
2002年09月04日
コメント(4)
根菜たっぷりでコンニャク、しいたけも入って体に優しい和食の定番です。カロリーを気にする方は鶏肉の皮と脂身を剥いで使ってもよい。恵里ちゃん、おかずは之一品で十分ですよ! 根菜を頂くよいレシピーですぜひお試し下さい。 煮込む時間は15分ほどです、焦がさないでね。作り方; 下ごしらえをする・・・鳥もも肉は余分な脂を取り除き大きめ(4cm角)に切る。コンニャクはスプーンを使って一口大にちぎる。 干ししいたけは熱湯に入れて戻してから石ずきをきりすて半分に切る(植物繊維が茎にはあるから捨てない)。 ごぼう、にんじん、竹の子、ハスは一口大の乱切りにし水につけてあくをおとす。 きぬさや(又はさやいんげん)は塩を入れた熱湯で色よく茹でておく(仕上げに使う)。 煮なべに油(とニンニク)を入れ、鶏肉をこんがりと焼き色がつくまで炒める。 続いてこんにゃく、たけのこ、しいたけ、ごぼう、にんじん、ハスを加え炒め合わせる、酒をふる(注)。 水を入れ煮たってからみりん、つゆの素、コンソメ、しいたけの戻し汁を入れて再び煮立ったら弱火で10分ほど煮る(落し蓋をオーヴンシートやペイパータオルなどでする)。 味を見て醤油をいれ軽く煮立ててから火を切る。(注)は臭みを飛ばすため。 ※ 醤油は出来際に入れると香りが残る。材料; 鶏肉もも、300g、 ハス200g、 コンニャク1枚、 干ししいたけ4枚、 ごぼう1本、 にんじん1本、 たけのこ100g、 きぬさや(さやいんげん)16枚、 酒大2 、 水2カップ、 つゆの素(濃縮2倍)大4、 みりん大4、 コンソメ1個、 戻し汁適量、 醤油大1(後から加える)、 盛り付け; あまり煮詰めないで煮汁をかける程度の方が素材がいきる、数と種類は同等に、色味にも気をつけてください。
2002年09月03日
コメント(0)
にらレバー炒めのときは豚レバーを使っていました、鳥レバーはまた違った口当たりですが、始めにニンニクと油でよく炒めておけば美味しくいただけます。 恵里ちゃんはお野菜の煮物はすきでしたが、このレバー煮も試してください。 作り方; レバーは水洗いしてから白い部分を取り捨て筒状のものは切り開いて血合いをとり除き食べやすい大きさに切る。 おなべでニンニクのみじん切りと油を熱してからレバーを入れてよく炒める。 乱切りしたにんじんと竹の子、しいたけ、シメジ(根を切り捨てほぐす)そしてコンニャクを続いておなべに加え軽く炒めてから水をしたした程度にして煮立てます。 みりん、つゆの素、コンソメを入れて弱火で5分(にんじんが柔らかくなるまで)煮る。盛り付け; 小鉢に無造作に盛り、その上に彩としてブロッコリー(又はアスパラ、オクラ)と菊の花をサッと茹でたものを添える。※ このレシピーとお刺身(赤身、いか、たこ、えび、帆立貝がお勧め)をつけたとき、菊の花を利用します。材料; 鳥レバー200g, 玉コンニャク1袋、 しいたけ4枚、 竹の子の水煮半分、 にんじん1本、 しめじ1袋、 ニンニク, 油大1、 みりん、つゆの素、各大1 、
2002年09月02日
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1