全35件 (35件中 1-35件目)
1

風呂場のライト・・・(--)テープで補修されてたんです・・・。 上から見ると、破損してます・・・(--)いつの時代からこんなことになってたのでしょうね・・・(--)ひどい話です・・・(--) ようやく取り替えてもうらことができました・・・(^^;)すっげー明るいんです(^^) 経年劣化とキャップの汚れで暗かったんですね・・・。交換したおかげで、これまで見えなかったものまで見えてきました(汗) 交換にやってきた業者のおじさんが・・・「明るいワットの電球をつけると、カバーがコゲたり劣化するから止めてください!」と・・・オイラじゃないのに・・・(--) 網戸を設置! 扇風機も出して、いよいよ夏って感じですね・・・(^^;) ♪ 遠く遠~く どこまでも遠く 流れる河で~ by チャゲ&飛鳥(苦笑)きょうは近所の川沿いを上流に向かって歩いていってみました(^^;) 川の中に勝手に水田を作っているみたいです(苦笑)すごいね(爆) 菖蒲が一輪だけ咲いてました。 なぜかアンスリウムも・・・ メークインのようです・・・(^^;) 往復4時間・・・金沢動物園近くまで歩いたので疲れました(^^;) もう夜中の1時過ぎましたね・・・明日のダービーのために寝ます(苦笑)
2014.05.31
コメント(0)

きょうは朝から新人30名がいる研修センターに・・・。いろいろと助言をさせていただきましたよ~(^^;)最近の若者たちは、結構遠慮なく言いたいこと言うんですね~(汗)こっちが勉強になりました(苦笑) 昼に食べた新商品?研修センターの帰り路に購入・・・ワールドカップが近いですからね~(^^;) Ohhhh BraziiiiiiiiiiiiL! ウチで一番若いSくんが、発泡スチロールカップに入れて夕方に持ってきてくれたもの・・・。なんか変だよね・・・(^^;)
2014.05.30
コメント(0)

朝、ちょっと早めに到着したので、出勤せずに万国橋へ・・・・(^^;)きょうも美しい風景・・・ 昼休みに大岡川沿いを歩いてみました。右隅に写っているおネエさんが、貪りつくようにランチしてましたよ~(^^;) 明治14年に造られたという横浜の土木遺産・・・北仲通大岡川下水口がありました。 桜木町駅とランドマークタワーの間に建っている大型商業施設Collette Mare(コレットマーレ)2010年に開業したらしい・・・どうりで知らないわけだ・・・(^^;) 中に入って見たら、これはおもしろい(^^) アロマの店で~す。昼休みが足りないっす・・・(汗) Collette Mare・・・いいなあ(^^;)そこそこの価格の飲食店もあるし・・・一日中いられそうです(苦笑)来週はここを集中的に狙ってみたいと思います。さて、金麦飲んで寝ます(--)zzzzz
2014.05.29
コメント(0)

きょうの横浜の最高気温は26℃の夏日だったようです(^^;)暑いよね・・・。北海道の真夏・・・みたいな・・・(苦笑) さて、きょうの昼休みですが・・・赤レンガ倉庫とかワールドポーターズに行くと買い物したくなるので、桜木町駅方面に行ってきました(^^;) かっこいいですね~日本丸・・・。 ランドマークタワー・・・でかい(^^;) 大岡川近くにエアドームがあるのですが・・・ここでは野菜を作っているんです。今度、中の様子を見学してきたいと思います(^^;) もう料理の画像掲載は止めようと思っていたのですが・・・ 「ごはんですよ」の出番を待つKIMさんのために・・・ ごはんですよ:大さじ1練わさび:2センチこの組み合わせはおいしいですね!北海道の山わさびとだったら、もっとおいしい(^^;) ご飯にのっけて食べていいのですが・・・きょうオイラは温野菜のドレッシング代わりに・・・(^^)うめぇ~(^^)v ごはんですよ、そして甘味噌(味噌、砂糖、酒、みりん)を各大さじ1みょうが、ピーマンの細切りの上にかけて、オーブントースターで2分程度・・・チ~ンうめぇ~(^^)v KIMさんのために、「ごはんですよ」を豚キムチに混ぜてみたのですが・・・これは訳がわかならい味に・・・(苦笑) いろいろとやってみましたが、「ごはんですよ」は、あったかご飯にそのままかけて食べた方がいいかもね・・・(^^;)
2014.05.28
コメント(1)

県庁前に新しいパン屋?が本日開店・・・ということで、行ってみました。入店しようとすると、カメラを持ったポッチャリ系の女性が「きゃ~っ」という悲鳴と共にオイラの前に倒れ込んできました。怪我はなかったみたいなので良かったのですが・・・(^^;)雑誌の取材のようで・・・脚立のロックをせずに上ったみたいです(苦笑)あぶないよ(^^;) 横浜開港記念会館・・・横浜3塔のひとつなんです・・・。県庁はキング、横浜税関はクイーン、そしてここはジャックと呼ばれているんです。 県庁のツツジが満開!綺麗です(^^) 象の鼻パーク入口・・・(^^;) そしてここが象の鼻パーク・・・。赤レンガ倉庫とみなとみらいが一望(^^) 象の鼻パーク~赤レンガ倉庫に・・・あっという間に昼休み終了(^^;) オイラはきょうもノー残業DAY(^^;)みんな忙しそうにしてるけど・・・そうなの?さて、最近できた車両らしいのですが・・・幸せを呼ぶ黄色の京急!ようやく画像に収めることができました(^^)vなかなか走っていない車両なんです(^^;)いいことありそう! たい焼きとお菓子・・・そして「ごはんですよ」を衝動買い(苦笑) そしてきょうもゆ~ったりと夕食です(^^)中華の素を使った野菜炒め・・・うめぇ~(^^)vきょう安売りだった「みょうが」を味噌焼きに・・・うめぇ~(^^)vノー残業だと時間があっていいですね(苦笑)明日も早く帰ろう!
2014.05.27
コメント(2)

♪ どこまでも~広がる~Ocean by B'z・・・(^^;) イベントのない時の赤レンガ倉庫って・・・広いですね~ おお~広い・・・ きょうの昼休みは、赤レンガ1号館に・・・ インド綿のマット・・・気になります(^^;) ここからは、県庁も税関も見えるんです・・・。 赤レンガ倉庫と みなとみらいのコラボ・・・残念ながら曇天で・・・(--) 同僚たちは残って仕事をしていましたが・・・オイラは天気が荒れる前に帰宅です・・・(^^;) きょうは、サーモンソテーをレモンソースで・・・しめじとニラの炒め物・・・意外とおいしかったなあそしてマイブーム・・・かんたん酢で漬けた野菜(^^)うめぇ~(^^)v 今、天気が大荒れ・・・明日は雨なのかなあ・・・(--) さて、ワイン飲んで寝るかな・・・(苦笑)
2014.05.26
コメント(0)

きょうは朝からカレーです!やる気を出すために・・・(^^;)友人からもらったカレーですが・・・うめぇ~(^^)v 昼はカレーうどん・・・いや、カレー中麺・・・(^^;)素揚げの野菜とコロッケもつけて・・・うめぇ~(^^;) 夜はカレーラーメン・・・(^^;)具だくさんで最高です!うめぇ~(^^)v 川沿いを歩くと、ラベンダーが咲いていました。北海道と季節が2ヶ月も違うのかなあ・・・(--) 琵琶島神社に行ってきました。 北条政子がもってきた弁財天を祀ってあるらしいです。いいことあるかなあ・・・(苦笑) 小さな神社です・・・(^^;) 対岸の野島公園・・・。 源頼朝が脱いだ服をこの石にかけたことから、服石→福石と呼ばれるようになったのだとか・・・。 反省会です・・・(^^;)タマネギのワイン漬けとタマネギをつけたワイン・・・。血液サラサラになって、動脈硬化を予防するのだそうで・・・(^^;)
2014.05.25
コメント(0)
家事をしていたら遅くなってしまいました(爆)ハープスター・・・断トツの1番人気です。強いからなあ・・・。でも、新馬戦は1400、あと4戦はマイルしか走ってないんですよね・・・。ハープスターは今日2400mを走らされることを知らないんです(爆)他の馬もですが・・・(汗)仮柵が外され内側も走りやすくなった東京競馬場・・・。大外から差してくるハープスターは届くのか楽しみなレースですね。考えても解らないし、どうせ当たらないので、きょうは超大穴から軽く遊んでみます(^^;) オイラの狙いは2番マル外のディルガ・・・現在12番人気らしい(汗)阪神2000mの持ち時計が優秀とみました。時計だけじゃ勝てないけど、ハープスターやヌーヴォレコルトより前で競馬ができて、馬場のいいところを走れるのならワンチャンスあり(^^;)楽しむレースにしましょう!では予想です。2番ディルガの複勝。馬連2番流し-9、10では、黙って観戦しましょう(^^;)********************************************************************今回はデータ通り・・・本命サイドでの決着でしたね・・・。タラレバの話ですが、買える馬券だけど、買わなかった・・・(^^;)買ってればなあ・・・(苦笑)ハープスター・・・残念でしたね。最速の上がりタイムだったけど・・・勝てない。これが競馬なんです。おもしろいですね~(^^;)来週は当てにいくつもりです(汗)
2014.05.25
コメント(0)

夏場の長期出張に備え、そろそろ身体の調整をしないと・・・(汗)ってことで、金沢の街を歩いてみました。 線路に架かる陸橋は、撮り鉄にはうってつけのポジションかも・・・(^^;)いいタイミングで京浜急行のスーパー車両2100形がやってきました(爆) 釜利谷(かまりや)という地区までやってきました。ふと、川を見ると・・・ 亀です・・・(^^;)ここにいてもよい亀なのでしょうか・・・(苦笑) ホームセンターに入ってみると、シラカバの苗木が売られていました。2800円+税・・・売れるのかなあ・・・(^^;) 釜利谷から折り返し、六浦方面に・・・途中の瀬戸神社で あじさい技芸祭 というのをやっていて・・・ 若者たちが踊ってました(^^;) 瀬戸神社のクスノキ・・・横浜市指定の名木なのだそうで・・・ 六浦にある歩道橋から・・・いいタイミングで1000形がやってきました(^^;)ここも撮り鉄にはナイスな場所なんだろうなあ・・・(苦笑) 結局、4時間ほど歩きました(^^;)近所のスーパーに帯広のぶた丼弁当がやってきてました。なつかしいですね~ きょうはイタリアンっぽくしてみました(爆)ニンニクとオリーブオイルのハーモニー・・・う~ん、絶妙ですね(^^;)うめぇ~(^^)vKALDIで購入したワインも美味しかったなあ・・・ さて、明日はオークスです・・・(^^;)いまホームベーカリー稼働中・・・(汗)パンが焼きあがるのが夜中の1時過ぎなので、それまで検討します(苦笑)
2014.05.24
コメント(0)

昼休みに赤レンガ倉庫に行ってきました。また何かのイベントを開催するみたいです。 赤レンガ倉庫の雑貨店でチャンチートスを発見! きょうはノー残業DAY!終わらない仕事、終わらせたい仕事があったのですが、「こんな仕事に残業するのはもったいない。」と言われたので、終わらせずに帰ることに・・・。オイラのやっているのは、「こんな仕事」だったようです(苦笑) ってことでワールドポーターズに行って、390円のテーブルクロスを購入してきました(^^)v 手ブレですが・・・綺麗な鳥を見つけました。イソヒヨドリっていうらしい・・・。今度は望遠で撮ってみたいですね(^^;) きょうもたい焼きを購入(^^;)栗子あん入り・・・うめぇ~(^^)vちなみに上のは、紫いもあん入り。 きょうは醤油漬けのニンニクをベースに、タマネギとピーマンを入れたペペロンチーノ、そして友人からおしえてもらった野菜の漬物でゆったりと・・・(^^)うめ~(^^)v
2014.05.23
コメント(0)

午前中は快適なドライブ日和だったのですが・・・横須賀から横浜方面に向かうと、怪しげな雲が・・・(--) すごいなあ・・・(^^;) 大黒ふ頭に下りた時には大雨になってしまいました・・・(--) 大黒ふ頭では有名な食堂で・・・ボリュームがあって、意外とおいしかったなあ・・・(^^)v 外回りのあとは残業・・・帰り路、空腹のあまり金沢文庫駅のこの店で・・・ くりこあん入りが食べたかったのですが、ナント・・・オイラの前の客で売り切れ・・・(^^;)ってことで、小倉と期間限定カマンベールチーズ入りを購入!カマンベールチーズは驚くほどたくさん入っていました!うめぇ~(^^)v カロリー取りすぎだったので、夕食はベトナム麺で・・・久しぶりのフーティユ、うまかったなあ・・・(^^) 台湾に行ってきた同僚のお土産・・・微熱山丘 Sunny Hillsって書かれてあります。日の当たる丘=微熱山丘?う~ん、さすが台湾・・・(^^;) 裏側の表示ですが・・・重量:50g±8%というのがおもしろい・・・さすが台湾(^^;)
2014.05.22
コメント(0)

朝は大荒れの天気だった横浜・・・ランドマークタワーのテッペンも隠れました(^^;) 昼休みになっても雨は止まず・・・(--) でも暇なので・・・結局ワールドポーターズに・・・(^^;)きょうは1階のハワイアンタウンを見てきました。入口のおじさんは、ハワイアンタウンの町長なのだそうで・・・ 帰宅途中に見つけた黄金男爵・・・Potato Chips と書いてありますが・・・ キタアカリを19%使用しているらしい・・・この数字が微妙なところなんだろうなあ・・・ へえ~そうなんですね・・・(^^;) 食べてみました。ポテトチップの味を思い出して食べると、それは失敗です(--;)ジャガイモの味を思い浮かべて食べた方がいいようです(苦笑) さて、明日は楽しい外回り・・・(^^)晴れてほしいですね・・・
2014.05.21
コメント(0)

Tianzhong2です・・・(^^;)実は、肋骨にヒビが入ったのか骨折なのか不明だったのですが、ようやく痛みも薄れ、違和感は残るもののそろそろ夏場に向けて夜にトレーニングを開始せねば・・・と、思っていたのですが・・・きょう新人30名との懇親会があったことをスッカリ忘れていて・・・(汗)もちろん参加してきました(^^;) 最近の若い人たちはしっかりしてますね~オイラが新人だったころは、おバカなことばかりしてましたが・・・(汗) 総勢120名ほどの懇親会・・・開始早々に、新人30名の中のリーダーの女の子がオイラのところに挨拶に来ました(^^;)そんな偉そうに見えたか?(爆)偉くないんだよ~(苦笑) 日課のようになってしまった昼休みのワールドポーターズ・・・(^^;) アジアン雑貨を探していたら・・・おお、アジアン雑貨だしょ・・・(苦笑)きょうもあっという間に昼休みがなくなってしまいました(^^;) 明日は天気悪いのかなあ・・・昼休みのワールドポーターズがないとツラいよなあ・・・(苦笑)
2014.05.20
コメント(0)

きょうはアジアン雑貨をさがしに、昼休みにワールドポーターズへ・・・ ここは横浜だなっし~これもある意味アジアン雑貨か(苦笑) コニー、ブラウン、ムーン係長もいましたよ~(^^) うひゃ~しびれますね・・・(^^;)リラックマです!(爆) そして最近ハマってる すみっこぐらしグッズ・・・(^^;) おお~いいなあ・・・しびれます(^^;) そんなことしてたら、アジアン雑貨を探す時間がなくなってしまい・・・(汗)昼休み終わりです(^^;)勤務先にダッシュ(汗)明日は目的の雑貨を探したいなあ・・・
2014.05.19
コメント(0)

月曜日からの食料・・・久しぶりにパンを焼きました・・・(^^) 早速ピザトーストにしてランチです(^^)うめぇ~(^^)v 野島公園方面に散歩・・・ 旧 伊藤博文金沢別邸というのがありました。なんかいいことあるかな・・・(^^;) 中庭をうろうろしていると・・・本日は閉館になったと言われ・・・(--)中庭ぐらいいいべや・・・(--) メゲずに塀の中に手を入れて撮影・・・。 野島公園の海抜57mのところにある展望台からの風景・・・八景島シーパラダイスが見えました。 そして夕陽と富士山・・・(^^)ここからも富士山が見えるんですね~ 倶知安から見た羊蹄山じゃあないんです・・・(^^;) 野島の夕映え・・・ってのが、神奈川景勝50選にあるらしい・・・ 野島公園を出て帰帆橋近くの風景。ここからも遠くに富士山が見えるんです・・・。 洲崎町周辺は釣り船がたくさんあるんです・・・。 そしてオイラの夕食・・・明日から仕事なので、やる気が出るように・・・(^^;)うめぇ~(^^)vライスなしだったので、今 空腹です(苦笑)
2014.05.18
コメント(0)
牝馬のマイル戦ということで・・・難解なレースですね・・・。ジャパンカップでジェンティルドンナにタイム差なしの2着のデニムアンドルビーが4番人気・・・マジっすかあ・・・G1を3勝しているメイショウマンボが3番人気・・・マジっすかあ・・・現在、武豊騎手のスマートレイアーが1番人気のようです。安定性はあるよね・・・(^^;) 格を重視するか・・・調子を重視するか・・・いろいろと悩んだ結果、オイラは・・・3頭出し角居厩舎のデニムアンドルビーから流します。ウリウリ、ラキシス、ホエールキャプチャも気になったのですが、ジャパンカップで22万馬券のお世話になったことを忘れてはいけないかな(汗)ってことで・・・デニムアンドルビーの複勝1点そして、3連複はデニムと前走57kgから55kgの負担重量となるホエールキャプチャの軸2頭から総流し(^^;)どうかな・・・(汗)*****************************************ひえ~(汗)やはり難解なレースでしたね・・・。大荒れです(^^;)オイラとは相性の悪い内田騎手が・・・逃げたことのないヴィルシーナで逃げ切ってしまいました。近走はまったくいいところがなかった馬が勝つんですね・・・だから競馬はやめられない(苦笑)ちなみに大魔神佐々木氏の馬・・・(--)お金は裕福なところに集まることになっているようです・・・(--) さて、明日から一生懸命仕事しましょうか(苦笑)
2014.05.18
コメント(0)

北海道の天気は大荒れだったみたいですね・・・。こちらは25度だったみたいですが・・・(^^;)さて・・・入居してから2週間以内に住宅の破損などの状況を書いて提出してくれと言われ、細々と書いて提出したら、管理人が確認に来るのだとか・・・きょうの午前中に来ることになっていたので、競馬をしながら待っていたのですが音沙汰もない・・・。昼前に管理人に電話をしたけど、留守電・・・。昼食を簡単に済ませてから、ベランダで観葉植物をいじっていたら、ようやく連絡が来ました・・・(--)オイラの部屋を見て、あまりの綺麗さに驚く管理人・・・(苦笑)ここに住みたいくらいだ・・・とか・・・(--)オイラは早く出ていきたいけどね・・・(--)金沢文庫へ行く道・・・上り坂なんです・・・。狭いながらも、グリーンの歩行帯があるのはいいことですね(^^) そしてここが金沢文庫・・・そもそも金沢文庫って何?と友人に聞かれたのですが・・・鎌倉時代に北条実時が造った武家の文庫なのだそうで、現在は歴史博物館となっています。観覧料金は、通常一般で250円、65歳以上だとナント100円。特別展示開催中は一般400円、65歳以上は100円。う~ん・・・65歳以上だといつでも100円なんですね・・・(^^;) 夕方、ダイエーに行ってきました。ダイエー屋上には展望室があるんです(^^;)すごいですね・・・八景島シーパラダイスとか野島公園とか見えましたよ~バナナは4本で98円、肉は半額だったし、行ってよかったなあ(爆) ダイエーで購入したSAPPOROのホワイトベルグという発泡酒で夕食を・・・コリアンダーシードとオレンジピールを使用している発泡酒なのだそうで・・・うめぇ~(^^)v 明日はヴィクトリアマイル予想ですが、天気が良さそうで・・・
2014.05.17
コメント(0)

昼休みにワールドポーターズに・・・きいろのアヒルのパン154円です(^^;) いろいろと見ていたら、あっという間に時間が過ぎて行きます(汗) 2階出入り口からの風景・・・。 運河パークはあまり人気がないみたいですね・・・(苦笑) 夕暮れの みなとみらい。 以前は富士山が見えてたのですが・・・今じゃあ、高層ビルの陰ですかね・・・(--) 実は愛用のキーボードのKが時々打てなくなるんです・・・(--)それで、新たに購入したのですが・・・PCが反応しない・・・(--)う~ん・・・(--)安かったから?(^^;)明日再度設定してみます。
2014.05.16
コメント(0)

朝の7時に自宅を出て・・・およそ2時間後に到着(^^;)遠いね・・・ちば(苦笑) チーバくん・・・千葉県の形に似てますか? C社のジャガイモみたいです・・・(^^;)ちなみに花の色はシロ・・・ 成田空港がすぐ近くなので・・・ 某ラーメン店でランチセットを・・・1050円の味は・・・(--)・・・・・札幌に帰してくれ~って感じで・・・(爆) スーパーで安売りしてたのですが・・・レシートを見ると安くなっていない・・・(--)サラダ油の分じゃないしょ?(苦笑)箱を担いでレジに戻り、もちろん苦情・・・「こんなことじゃ困るんだよなあ(ぷちっ!)」と、店員の女の子に言ってもしかたないけど・・・ 札幌に戻るぞ~って感じで(^^;) 何人かは被害にあってるんだろうなぁ・・・みなさん、気をつけましょう(^^;) 安売りの金麦で、久しぶりに落ち着いて夕食をいただきました(^^;)さて、明日もがんばりましょう!
2014.05.15
コメント(0)

昼休みにワールドポーターズへ・・・ オイラの好きな日用雑貨の店を発見・・・(^^;) おお・・・いいっすね~(^^;) 店名がどこの国の言葉で書いてあるのか解らず・・・店員のおねえさんに「なんていう名前の店なんですかぁ?」「そのまま読んでもらって、晴れの日っていう店なんです(笑)」苦笑(^^;) なかなかいい感じの商品が多く、ついつい衝動買いをしてしまいました。半額だったので・・・(^^;)さて、これから組み立てま~す!
2014.05.14
コメント(0)

新千歳空港・・・ロイズの専門店でお土産を・・・(^^;)新商品の試食があったので、フタを開けて食べてみようとすると・・・チャリ~ンと試食用の小さなトングが床に落ちてしまいました(汗)店員が駆けつけ、「大丈夫ですか?」と・・・(汗)すみませんでした・・・(--) 搭乗手続き・・・荷物を預けるためにチェックを・・・「スプレー缶など入っていませんか?」「入ってます。」自宅から持ってきたパソコンのダストスプレー・・・没収されました(--) 新千歳空港内にある北海道ラーメン道場・・・ オイラの選んだ店・・・ 一番人気のあるラーメンは?と、店員に訊ねると、みそホルモンラーメン(950円)だという。それじゃ、それを・・・と注文してみました。一番高級なラーメンなんです・・・(^^;)周りの様子はというと・・・誰ひとり「みそホルモンラーメン」を注文していない・・・(--)やられたな・・・(苦笑)いいカモでしたね(^^;) 月が見えましたよ~ さて、明日から職場復帰・・・がんばっていきましょう・・・(汗)
2014.05.13
コメント(0)

ハウチワカエデの花が今年も開花・・・きょうの札幌は最高気温が28℃の夏日!ニュースを見たら、東京よりも暑かったようです(^^;)朝のうちに庭の草取りをしておきました・・・(苦笑) 自宅のライラックはまだ蕾・・・ 野良スミレが今年も出てきました・・・(^^;) 市内の日当たりの良い場所のライラックは満開で・・・八重桜とライラックが同時に満開となるのも珍しいかも・・・ きょうは2月から予約していたリハビリの日・・・血圧の病院とリハビリのための帰省・・・(^^;)ちょっと脇腹が痛いけど・・・まあそのうち治るでしょう(苦笑) 帰宅すると、紅いコマクサが綺麗に開花してました(^^)まだ葉も出ていないコマクサもあるのですが・・・そのコマクサをハマに持って帰ろうか検討中です(汗)明日、帰るのですが・・・(大汗)
2014.05.12
コメント(0)

天気が良かったので、羊蹄山を見に出かけてきました(^^;) いいですね~残雪の羊蹄山・・・ ここから見る羊蹄山は最高です! 真狩村から見ると、こんな形に・・・ 真狩村の某レストランで、カツカレーを・・・(^^)ハーブ豚のとんかつ・・・うめぇ~(^^)v ここまできたらニセコまで走るか・・・ってことで・・・カマンベールチーズ入りのソフトクリームを・・・うめぇ~(^^)vちなみに、北海道新聞ぶんぶんクラブの会員証提示で50円引き!やったあ(^^) 犬のSAKURAが暑そうにしてました(^^;) ニセコからの羊蹄山・・・ 京極町の ふきだし公園・・・(^^) ふきだし公園から見える羊蹄山・・・桜とのコントラストが絶妙でした(^^) 京極町から見た羊蹄山・・・いいですね~(^^) 久しぶりの長距離ドライブ・・・羊蹄山麓をぐる~っと一回りの旅・・・やはり北海道はいいなあ・・・ あ、明日から仕事ですね・・・でもオイラは重要な用事があって、明後日まで休暇をもらいました(^^;)もう少し北海道にいられる・・・(^^)ありがたい話です(^^;)
2014.05.11
コメント(0)
う~ん、難しいレースになりそうですね・・・。ミッキーアイルが最後の直線が長い東京競馬場を逃げ切れるのか・・・しかも内側にいて逃げると思われるダンツキャンサーとの駆け引きは・・・ある意味楽しみなレースですが、プレゼンテーターが黒木瞳さんということで、黒の2枠が怪しいのだとか(爆)2枠には2番人気のロサギガンティア、そして逃げるダンツキャンサー(汗)瞳→アイ(目)で、ミッキーアイルが勝つのだとか・・・(爆)いろいろと考えると楽しいけど難解ですね・・・(苦笑) オイラ理論で狙うのは、16番エイシンブルズアイ(アイが入ってます・笑)好位から追走できるのは先行馬が崩れる展開のときに有利かな・・・、阪神1800mでの1.46.7の持ち時計は優秀で、調教も良かったみたいだし・・・(^^)ってことで、16から3連複の流し馬券で遊んでおきましょう。3連複軸1頭流し16-4、5、7、8、10、12、13 今回は自信ありません(^^;)***************************************大荒れとなりましたね(^^;)予想通り馬券は外れ・・・。勝負しなくてよかった~(苦笑)1番人気のミッキーアイル・・・強い馬でしたね(汗)まいりました・・・(反省)それにしても、2着、3着に16番人気と17番人気がくるとはね・・・これだから競馬はやめられない(爆)来週も楽しみですね!
2014.05.11
コメント(0)

八重桜が満開・・・晴天の一日でしたが、風は冷たく・・・暖かくなるのはまだまだ・・・って感じです。 そんな中、病院に行ってきました。オイラのかかりつけの病院です・・・(^^;) 受付のおねえさんが驚いて、「あれ~どうしたんですか?戻ってきたんですか?」と・・・薬なくなっちゃう前にもらっておかないとね・・・(^^;)ストレスで血圧が高くなっちゃうので・・・(汗) 昨年、野良スミレを鉢植えにしたやつです・・・。綺麗な花を咲かせてました(^^) 大和屋さんでコーヒーを購入・・・。いろいろと買ってたら6000円超えてしまいました(^^;)実家に送る分もあるので、やはりそれぐらいになっちゃうよなあ・・・。明日、母の日ってことらしいので・・・(汗)
2014.05.10
コメント(0)

関東地方は午後から突風が吹き荒れ、ところにより雷雨になるのだとかで・・・それなら、逃げるか・・・(苦笑) ちょいと休みをいただいて、飛行機に乗って逃げる・・・(^^;)マウント富士が見えました(^^)v うひゃ~寒いなあ・・・さすがに寒さが違う・・・(^^;)風邪引かないようにしなきゃ・・・。
2014.05.09
コメント(0)

久しぶりに外回りの仕事です(^^;) 横須賀で・・・ うめぇ~(^^)v 大黒で・・・イモの病気を発見・・・(^^;) 戻ったら、大量のメールが・・・残業でした・・・(--)MMの夜景で多少癒されますが・・・ねます・・・。
2014.05.08
コメント(2)

久しぶりの勤務でした。気持ちの切り替えができたかというと・・・、できたような気もしますが、ただ時間に追われていただけなのかもしれません(苦笑)どうも気が緩んで人の話を正確に聞き取ってないこともありましたが…まあ、気にせずやってこうか・・・(^_^;) 昼休みの散策・・・馬車道から少し入ったところに、六道(むつどう)の辻通りってのがありました。 老舗の高級レストラン前・・・おしゃれです・・・(^^) 牛馬飲水所・・・帝国競馬協会って書かれてます。いいっすね~古い建物の間に、みなとみらいが見られる・・・おしゃれですね~綺麗な夕暮れでした。いろいろと思うことはあるけど・・・おそらく全部小ちゃなことなんだろうなあ・・・ちょっとバタバタして、あまり余裕はないけど・・・明日も楽しくがんばっていこうかな・・・(^^;)
2014.05.07
コメント(0)

きょうも朝から実家の手伝い…というか片付け(^_^;)なんとか時間内に終わらせて、父親の見舞いに…。父親は昨日とは違って、鍋とか釜とか訳の分からないことを話してました(^_^;)あとは土地の話…。津軽弁は普通に話せてるのに、標準語の単語が出てこないみたいで(苦笑)また来ると言ったら、来なくていいと言われるし…(^_^;)相変わらずの津軽のじょっぱりで…(苦笑)ともかく、リハビリしてがんばってもらわないとね…。母親に代わって、事件のあったご近所に挨拶に行き、そして実家をあとに…。またひとりで生活しなければならない母親には申し訳ないのですが、こればかりは仕方ない…(-_-)今度帰省するまで、何とかひとりでがんばってほしいです。おいわきやまは、てっぺんが曇ってました。そんなにオイラがハマに戻るのが悲しいか…。なんてね…(^_^;)今度この山を見るのはいつになるのかなあ…。22時35分に帰宅…。ポストがチラシで埋まってました…(-_-)まったく…。さてと、明日は仕事ですね…。うまく切り替えできるかな…(汗)
2014.05.06
コメント(0)

村の外れにある実家の畑・・・父親はもう畑仕事ができないし、母親も足腰が悪くて、ここまで来て作業はできない・・・でも草だけは生えてくる・・・(--)母親の泣きが入って、きょうオイラは半月ホーで除草してきました(^^;)除草剤の使用も考えたのですが、それほど草が生えているわけでもなく・・・夏場に帰省したときに除草剤を使うこととし、今回はマンパワーで・・・(苦笑)一反程度の畑ですが、久しぶりのアグリカルチャー・・・疲れました(^^;) 近所のジイさんバアさんたちが話しかけてきて、「あらっ、Kちゃんだがぁ?」(日本語訳:あらっ、Kちゃんだよね?)「はい」「かわってまて、わがねがったじゃ」(日本語訳:変わってしまって、分からなかったよ)「ははは」「わ、だいだがわがるが?」(日本語訳:私は誰なのか分かってる?」「はい、○○さんですよね?」「んだんだ。おとさん、どしてら?なんぼがいぐなったが?」(日本語訳:そうそう。おとうさんはどうしてるの?少しは良くなったの?)なんて・・・この地区の標準語で会話・・・(^^;)みなさん、お気遣いどうもありがとうございました。 そんな会話の中で、昨晩の事件の話も聞こえてきて・・・。なにやら残念な結果になったようです・・・(--) きょうは、いとこ夫婦が父親の見舞いに行きたいというので、一緒に行ってきました。父親はテンションが高かったなあ・・・(^^;)調子者だからなあ・・・(苦笑)帰り際に いとこ夫婦に向かって、「がんばってください」とか言ってるし・・・がんばるのはオマエだろって・・・(爆) 友人Yさんからの情報で、OS-1というのを買ってきました。点滴と同じ成分らしい・・・母親が具合が悪い時にすぐ飲めるようにということで・・・(^^;)情報提供、ありがとうございました!助かります(^^) きょうはアグリカルチャーをしてオイラも疲れたので、OS-1を飲んでみました。これで明日もがんばれるかな・・・(^^;)
2014.05.05
コメント(0)

スポーツ新聞を買いに行くのに車で7~8分走らなければならないほど田舎・・・コンビニなのにコンビニエンス(便利)じゃないでも、途中にはこんなに綺麗な枝垂れ桜があるんです・・・(^^;)これが田舎の良さかな・・・(苦笑) 砲弾ではありません・・・(苦笑)父親がどこからかもらってきた大きな壷?瓶?隣の家との境界に置かれてあって、ご迷惑をおかけしているようなので・・・ゴロゴロと50mほど転がして実家の庭に移動・・・まったく・・・(--) 父親が大事に育てていたブドウの樹が数本あって・・・でも、母親は害虫の防除などの管理ができないので、適当な長さで大胆にカット(苦笑) さびしそうな顔で見ている母親の前で、長さ50cm程度に切断・・・あ~切っちゃったなあ・・・(汗)父親が帰宅したら怒られるかもしれませんが・・・蛾の幼虫が無数に付着するから、しかたないよなあ・・・ 入院している父親のところに行って、ブドウの樹のことについて話をすると・・・これまで何を話していたのか聞き取れなかった父親が急に明確な口調となりました(爆) もう切ったとは言えず・・・(汗)虫が付くから手入れしやすいように剪定するから・・・と説明し、なんとか了承を得ました(汗)父親曰く、虫はついても実は収穫できるからそのままでいいということのようでしたが・・・ もう遅い・・・(^^;)バッサリです(汗) スーパーでこんなのを見つけました・・・高いので買えませんでしたが・・・(^^;) 夕方、お岩木やまを撮りにいつもの場所に・・・実家の隣の隣の家の裏なのですが・・・ 夕食後、救急車が隣の隣の家に・・・レスキューと警察までやってきて・・・ 噂によると事件があったようで・・・(--)こんな田舎でもいろいろとあるみたいです(汗)ちょっと残念な結末のようで・・・(--)
2014.05.04
コメント(0)

実は昨日新幹線の中で購入した青葉賞の3連複が万馬券的中!ありがたい話です(^^;) きょうは帰りの新幹線代でも稼ぎたいところですね(苦笑) さて、待ちに待った天皇賞・春・・・キズナ、ウインバリアシオン、ゴールドシップなどの有力どころが出走し、おもしろいレースになりそうですね。悩むなあ・・・(--) キズナ・・・2500m以上の経験ないよなあ・・・そして、長距離ではあまり実績のないディープ産駒・・・人気ありすぎのような・・・ ウインバリアシオン・・・3着はありそう(^^;) ゴールドシップ・・・高速の良馬場で実力を発揮できるのか・・・(^^;)いろんなことを考えますが・・・ここは適度に楽しむレースにしようかなあ・・・。 まずはウインバリアシオンの複勝そしてウインバリアシオンを中心に3連複12-6、7、8、13、14、15 最後の直線・・・楽しみです(^^;) ************************************************予想的中です(^^)v 3連複は万馬券となりました(^^)v新幹線代ができました! オイラが実家のために一生懸命働いていることを競馬の神様は見ていてくれたのでしょうかね・・・(^^;)
2014.05.04
コメント(0)

東京駅でリラックマまんじゅうを発見・・・申し訳ないけど、あまり似ていない・・・そして、いい値段なので買えず・・・(--) 実は昨晩JR東日本のサイトを確認すると、きょうの10時04分の「はやぶさ」に空席があることを発見!朝の8時過ぎに自宅を出て東京駅に向かったのです・・・(^^;) あさま、こまち、はやぶさ・・・3種類の新幹線を一度に見ることができました(爆) 牛タン弁当を購入・・・(^^;)黄色のヒモを引くと、弁当が温かくなる・・・この種の弁当は、半分が発熱ユニットなので、見た目より量は少ないんですよね・・・(苦笑) 量は少ないけど、おいしい・・・(^^)v 実家に到着したのは午後3時ちょうど・・・およそ7時間の長旅でした。チューリップが満開で・・・(^^) 4月15日に帰省した時に外していった父親の車のバッテリー・・・再度取り付けてセルを回したのですが・・・ガーン・・・(・ ・;)エンジンがかからない・・・(汗)友人からJAFの連絡先を聞いて電話・・・1時間後にJAFが実家に到着・・・「あれ?バッテリーは異常ないなあ・・・」「?」「外したとき、どこから外しました?」ということで、いろいろ説明して・・・「もう一度回してみてもらえますか?」(^^;)かかりました(汗) どうやら、接触不良だったようで・・・(苦笑) JAFの担当の方・・・GWのお忙しい中、ありがとうございました(^^;) その後、入院している父親のところへ・・・う~ん・・・なかなか思うように回復してない・・・(--)しかも食欲がないようで、声もかすれて小さくて・・・(--)話す内容はよく解らないし・・・(--)ちょっと残念だけど・・・、でも意識はしっかりしている様子・・・。一番辛いのは本人なんだろうなあ・・・。
2014.05.03
コメント(0)

初の夏日となりました・・・暑い・・・(--;) そんな中、修学旅行生で賑わう横浜です・・・ 世の中はGW・・・いいなあ・・・ 大桟橋に超Bigな船が・・・ Bigですね~ 左側の大型バスがおもちゃに見えます・・・(^^;) 今が一番楽しいんだろうなあ・・・(^^;) あっという間に終わった昼休みでした・・・(汗) 連休に入る前に冷蔵庫の掃除を・・・生姜焼き・・・うめぇ~(^^)v 明日からのGW・・・鎌倉辺りを散策しようと思っていたのですが・・・旅に出ます・・・(^^;)
2014.05.02
コメント(0)

千葉に行ってきました。仕事です・・・(--) 県庁食堂で・・・460円の定食。う~ん・・・(--) チーバくんです・・・横の姿が千葉県の形なんです。 仕事は順調?に終了し、7時前に自宅に戻りました。今日は大盛り焼そばで~す(^^)あ~疲れた・・・。あと一日でGW・・・(^^;)
2014.05.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1
![]()

