全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
通行止から引き返して、日本海沿いのR232へ。 のんびり海を見ながら北上。 道の駅「おびら鰊番屋」で小休止。 今日の夜のフェリーに乗るので、これ以上走ったら小樽に行く途中に日が暮れて凍えるな…。 ってことで南下開始。 海沿いを走るのは退屈なので、気になる脇道があれば探索。 国道から外れた坂道を登ってみる。 何かあるかな~?とアクセルを回し続けるといい場所があったぞ~。 国道を見下ろす丘♪ 青空に浮いている雲がいいな~。 遠くに利尻も見えたり(下の写真の左上にうっすら見えてます)。 ポカポカ陽気で最高に気持ちがいい。 できるならテント張って翌朝まで居たい気分。 だが、そうもいかないので国道に戻る。 留萌の黄金崎のキャンプ場を見学してから小樽へ。 どこかで夕焼けを撮りたいので日の入りに間に合うかな~と思っていたが、赤く染まる雲が撮れただけ。 いつものようにフェリー待ちのちょっぴり寂しい小樽の夜を過ごした。
2014/09/22
コメント(2)
![]()
先日、幾三の弟(粒男の叔父)が粒男におサルのおもちゃをくれました。 かなり気に入ったようで、いつもカミカミして遊んでいたのですが、寝ぼけた幾三が踏んで壊れてしまいました…。 首が左右に揺れるおもちゃだったのですが、ニョキッと首が伸びてしまいます。 調べてみると、そのおサルは、meetsという100円ショップの商品らしく。 出雲市の平田にその店があるというので行ってみました。 店内をぐるりと見たけどおサルは居ない…。 商品が入れ替わったか~と他のものを手に取りレジへ行くと、レジの後ろにおサルが居ました。 家にある茶色ではなく、ピンクのおサルです。 「すいません、そのおサルって買えますか?」 「あれは、不良品なんで…」と店員さん。 「息子があのサルが好きで探しに来たんです」と伝えると、店員さんは裏へ。 上司と話していたのか、しばらくして戻ってきた店員さんが、「差し上げますよ」と。 ありがとうございます! 色違いですが、少し色あせているだけで何の問題もないおサル。 家に帰って粒男の前におサルを置いたらこの笑顔♪ 写真はボケてますが、とっても嬉しそうな1枚です。 店員さん、ありがとう♪
2014/09/21
コメント(0)
![]()
なんだか、二輪熊さんが北海道を走っているようで。 しかも、札幌にまで出没したようなので(二輪熊のブログ)少しウズウズしてきて…。 最近、松江市内の買い物にしか使ってなかったバイクで出かけました~。 行き先は、ペラッとめくった地図で見つけた場所。 国道180号の岡山と鳥取の県境に点線で描かれている「茗荷峠」というところに決定。 2時間ほど走ってそれらしき道を発見。 久しぶりの砂利道の感触が最高に心地よくてフルスロットル(一瞬だけ)! さすがに北海道の林道のようには走れません…。 で、目的地の茗荷峠は廃道状態で断念。 でも、その林道の途中に高梁川の源流がありました。 珍しいものを見れて得した気分。 その後、3本ほどピストン林道を走り14時半に松江到着。 夕食にカワハギと豆腐を買って無事帰宅しました。 今日は曇りだったせいか、山の中は15度以下の場所もあって意外に寒かった。 風呂入って帰るつもりだったのに、寄り道しすぎて入れなかった。 ま、楽しかったからいいか~。
2014/09/19
コメント(6)
![]()
先日、山陰地方のニュースで幾三の好きそうな店が紹介されてました。 インスタントラーメン専門店 だらず ご当地インスタントラーメンの専門店です。 お隣の鳥取県米子市にあるというので行ってきました。 麺が好きな幾三には楽しいお店。 店のおじさんも即席めんがかなり好きなようで、熱い語りで迎えてくれました。 幾三のふるさと播州の「チャンポンめん」も並んでました。製造元はイトメンです。 以前、したひろさんに送ってもらった北海道のダブルラーメンは、人気なのか売り切れてましたよ~。 で、今回幾三が買ったのはこれ。 さてさて、いつ食べるかな~♪ 楽しみです。
2014/09/16
コメント(4)
![]()
一昨日から幾三の母が松江に来ています。 昨日は松江市内の神社を巡り蕎麦食べてまったり。 今日は米子天満屋の「うまいもの大会」へ。 粒男が授乳の間、おかんと2人でウロウロ。 関西弁のちょっとしつこいおっさんに渡された食べ物。 「豆腐のお好み焼き」というそうで。 受け取ってしまったし…と思って食ってみると意外に美味い。 イカ、ネギ、モダンなど味は数種類。 豆腐だけでなく魚のすり身も入っているそうです。 次々に出される試食を食べてるうちに買っちゃうか~ってことで4枚購入。 冷凍だったのですが、家に帰ると程よく溶けていて、フライパンで軽く焼いて食べました。 家で食べても美味しかった~。 店のおっちゃん、しつこいとか思ってしまってすまん!
2014/09/13
コメント(2)
![]()
早朝の富良野。 ☆さんの家でぐっすり休ませてもらったので昨日の疲れは完全に抜けたようだ。 昨日の雨が嘘のような晴天。 少し冷たい秋色の風が気持ちいい。 十勝岳方面を見ると、昨夜の雨が靄になって上がっていた。 芦別を抜け、道道4号で深川へ。 途中、数年ぶりにトトロの猫バスで休憩。 文句なしの快晴だ~! 深川から秩父別を抜け、ホロピリ湖へ。 雨で水が濁っていたのが残念。 ホロピリ湖を過ぎて小平へ。 ホクレンの地図に載っていた小平と苫前の町境の道を走ろうと思ったが、 通行止…。 稲刈りの様子を眺めながら引き返す。 今夜の船に乗る予定なので、どこまで北上できるかな? とりあえず北へ走る幾三だった。
2014/09/09
コメント(4)
![]()
愛飲している第3のビール、「麦とホップ」。 夏の間、缶に付いてるシールを集めて応募したら貰えました。 特製タンブラー♪ 350mlが丁度注げる大きさ。 持ちやすいし、保冷してくれるのでいい感じです。 さて、これにビール注いでガンガン飲むか~(笑)
2014/09/06
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1