全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
網走で飲んだ翌朝。 今日は標茶まで走る予定。 網走を出発し、小清水を抜けて国道391号へ。 まずは水上林道。フラットで快適林道。 思いっきりアクセルを開けたくなるが、対向車と鹿が怖いのでほどほどに…。 去年、したひろさんが飲んだという冷泉で喉を潤す。 一旦、国道391号へ出てから野上峠の旧道、野上峠林道へ。 数年前に倒木で断念して以来初めて走る。 錆びた「交通安全の町」という看板もしっかり残っていた(2008 北海道ツーリング!)。 たしか、何かのアンテナ施設を過ぎた辺りが前回の倒木の場所だった。 アンテナを過ぎ、問題の場所を通過。 誰が処理するのか、倒木はなくなっていた。 が、草は伸び放題、路面は少しぬかるんでいる。 頭上を覆う木のせいで太陽が隠れているからか、薄暗く少し怖い。何とも不思議なもので、1度「怖い」とか「熊が出そう」と思うとそれ以降頭から離れなくなる。 ずっと根拠のない怖さを抱えながら走ることになるのだが、そんな時に限ってぬかるみで後輪がズルッとすべりヒヤッとする。 後輪がすべること数回、草丈が低くなり、路面も固まってきたところでようやくカメラを出してみる。 草ボウボウの道を走ってきたので、くっきりと見える轍が頼もしく見える。 国道に交差し、目の前を走る車を見るとホッとした。
2014/06/24
コメント(4)
![]()
5月に蔵仕事が終わったので毎週土日は休み。 久しぶりにさぼりマルシェGTを動かそうかとゴソゴソやってます。 さぼりマルシェGTと行く北海道はこちらで♪ 古いガソリン抜いて、キャブを掃除して。 組み付ける時にスロットルバルブを逆に取り付けたようで、2年ぶりにエンジンがかかった瞬間、ぶおお~ん!と フルスロットル(爆) いやいや、焦った焦った。 今日はスプロケとチェーンの交換を途中まで。 どうせ外すなら交換用のタイヤも買っておけばよかったな。 しばらくジャッキに乗せておくか~。
2014/06/21
コメント(0)
![]()
今の家に引っ越して5年目。 2階には幾三が大学の時に買ったエアコンがありますが、1階は扇風機でしのいでました。 真夏の調理は汗だくが当たり前でしたが、粒男も生まれたし、 1階にもエアコンを付けました~! 今年は快適な夏を過ごせそうです。
2014/06/20
コメント(2)
![]()
上武利林道を走り終えて留辺蕊の道の駅で休憩。 ヴィータさんとはここでお別れ。 ではまた!と握手を交わし走り出した幾三。 熊さんはRHぽんとへ行くのか?国道向かいの畑の中を突っ走っていった。 さて、今夜は昨年まで島根に居たY氏と網走で飲む予定。 北見を抜け、女満別で小休止。 西に傾いた太陽がバイクと木の影を演出。 冷えてきたので網走へ急ぐ。 今夜は、網走市内の安いビジネスホテルを確保。 安いといっても3350円。ライダーハウスやテント泊が多い北海道では大きな出費だが、いい布団で休めると思えばよい。 溜まっていた洗濯などを片付けながら連絡を待つ。 その洗濯の最中、今夜飲むY氏から連絡があった。近くのコンビニまで来ているという。 ううむ、洗濯を始めたばかりのこの衣服達はどうするか…。 置きっぱなしにしては他のお客さんが使えないし、ずぶ濡れで部屋にもって帰るのも…。 どうしようもないので、フロントのお姉さんに頼んでみる。 「すいません、知り合いとの待ち合わせが早くなってしまって、今、洗濯始めたところで…。非常に申し訳ないんですけど、終わったら…この袋に入れていただいてもいいでしょうか?…」 フロントのお姉さんは快く引き受けてくれた。 助かった。ありがとうお姉さん! ということで網走の街へ出かけた幾三。 Yさんと合流して幾三と飲む為に探してくれたという店へ。 カウンターのみ、おばちゃんと兄ちゃんがやっている店だった。幾三の好きなタイプの店である。 お品書きはオホーツク海で獲れた魚介がメイン。 いつものように魚談義に花を咲かせ酒を酌み交わす。 そのうち、隣に居た男性2人組も話しに加わり始めた。 どうやらパイロットのようで、今日女満別まで飛んで来て、今夜は網走泊らしい。 あれこれと話していると、店のおばちゃんが鮭を捌き始めた。 見せて~!と頼むと「ほれ!」と。 西日本では丸ごと一匹見ることないもんな~! しっかり食べて飲んで話して。 夜の網走をフラフラと歩いてホテルへ帰った。
2014/06/11
コメント(2)
![]()
フレシマからRHしたひろへ到着したら、飲んで食って♪ 北海道談義に花が咲いた。 翌日は朝から丸瀬布へ。 数年前に通行止だった林道を走る予定。 まずは端野峠旧道を走り、若佐で給油。 大好きな?セイコーマートで昼飯を食い、丸瀬布のいこいの森へ到着。 なんか前来た時よりも騒がしいな~と思っていたら、SLが動いていた~♪ 時折吐く煙が勇ましい。 暑さに汗を流しながらSLを眺めた。 で、目的の上武利林道入り口へ到着。 前回は工事中の看板で仕方なく引き返したが、今回は走れそうだ。 道はフラット。交通量はそこそこある模様。 停まると暑いが、走っていると爽やか。木漏れ日を楽しみながらのんびり走る。 順調に走っていたのだが、上り坂で深砂利が出現。 ハンドルはブルブル震え、それを押さえる手はプルプルしてきた…。 ようやく峠に到着。 峠にはダンプが停まっており、運ちゃんが「下るのはもうちょっと待って、もう1台来るから」と。 もう1台を待ちながらダンプの運ちゃんと談笑。 「あっちの道も行けるよ」と教えてくれた。たぶん、以前走れなかった18号林道へ抜けるのだろう(さぼりマルシェGTと行く北海道参照 ) ダンプが通り過ぎたところで出発。 下りは少し勾配がきつい。数箇所、マッドな路面があり、オンタイヤの幾三はひやりとした。 下りが緩やかになり、後ろと差がついた所でカメラを出して待ち構える。 写真がボケていても、ヘルメットの中で熊さんの笑顔が炸裂しているのがわかる。 太陽に照らされた葉っぱを眺めていると、ヴィータさんがやってきた。 いまだに使い慣れないコンデジで流し撮り気味に撮影。 2人が走った後、しばらく撮影してから走り出した。
2014/06/07
コメント(5)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


