経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年05月09日
XML
テーマ: ニュース(95848)
カテゴリ: 経済・社会・企業
トヨタ自動車とパナソニックが、街づくりの事業で新しい合弁会社の設立に向けた契約を締結したと発表しました。
自動車と家電ガリバー企業同士が手を結び、新たな価値の創造を目指します。

新会社「プライム ライフ テクノロジーズ」を2020年1月に設立する予定です。
トヨタとパナソニックのほか、三井物産も出資を検討しているようです。

これが実現すると、かなり大規模な事業シナジーが生まれ、新たな生活=街づくりの企業集団が誕生すると思います。
将来に向けて進化する車に、IoT化が進化する家電が融合した、新しい暮らしの実現が期待できます。

トヨタの豊田章男社長のコメントには
「これから先は人々の暮らしを支える全てのモノ、サービスが情報でつながり、街全体、社会全体という大きな視野で考えることが必要となる」
とあります。


このような決断は素晴らしいと思います。

また、両社による住宅事業の統合も発表されました。
これによりパナソニックホームズと、トヨタホームが新たな合弁会社の傘下に入るだけでなく、それぞれの会社を通じて関連する企業も傘下入りします。

トヨタホームの子会社であるミサワホームも、トヨタホームの100%子会社になる予定です。
この統合により、トヨタホームにパナホーム、ミサワホームまでが同一グループとなり、大きなシナジーが生まれると思います。

未来を見据えた両社の合弁会社設立、そして住宅事業の統合、何が生み出されるか非常に楽しみです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月27日 21時25分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[経済・社会・企業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: