経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年05月16日
XML
カテゴリ: 個人活動
大学での授業がありました。
学生さんのプレゼンを聞き、講評をする授業となります。

講評といっても、ビジネスの視点で見ての講評ですので、かなり厳しい内容になります。

当たり前ですが、大学生はまだまだ未熟です。
働いた経験も、アルバイトぐらいしかありません。
私の大学時代も、同じようなものでした。

内容が未熟でも、大学生だから仕方ないですね、で終わらせてはいけません。
本当に彼ら彼女らのためになるには、ビジネスの世界はこういうことが必要だということを知ってもらうことです。

自分たちのプレゼンがまだまだ足りないと思っているチームは、講評を聞くと素直に納得します。


自信満々でプレゼンをしたチームは、自分たちの意見を述べます。
しかしその内容が甘いということに、気づいてもらえたでしょうか。

この限られた時間は、大学生との真剣勝負です。
この勝負をどう受け止めて、次に活かしてくれるか、楽しみに待ちたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月16日 18時14分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[個人活動] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: