経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年05月21日
XML
テーマ: ニュース(95848)
柴又100kmは中間点を過ぎました。
そして、残りフルマラソンとなる58kmまで来ました。

フルマラソンなら何度も走っているので頑張れる、と言い聞かせて、走り続けます。
そして去年走った60kmまで来ました。

ここから先は未体験ゾーンです。
まだまだ身体は元気です。
去年ヘロヘロだった60kmを過ぎて、残りは40kmです。

しかし、この残り40kmからが、なかなか距離が減らない感じにとらわれます。
少しずつペースも落ちてきて、徐々に疲れが出てきます。


彼は27km付近でも応援ランですれ違っていました。
70km過ぎに私設エイドを出しているということで、そこまで並走してくれました。

このような応援は、本当に心強いです。
エイドでコーラをいただき、握手して別れました。
ありがとうございました。

残り30kmです。
一気に行ける距離ではありません。
ここから80kmあたりまでが、やはり苦しいところです。

段々と陽も落ちてきました。
スマホの充電も切れそうなので、妻にメッセージを送って、電源を切ります。
時計も画面が見えなくなってきました。


あとハーフ、あと10マイル、と言い聞かせながら、三郷に行けばあと10km、ここでリフレッシュしようと決めます。

陽も落ちて気温が下がることが予想されますので、三郷でノースリーブから長袖に着替え、タイツも履きます。
ラスト10km、もうあとは勢いで行けるでしょう。

と思ったのですが、すっかり夜になり、体力も消耗してしまいました。
あと10kmがなかなか進めません。


残り5km、ウルトラマラソンの師匠であるOさんの私設エイドがありました。
ゴールまで余裕で行けるよ、頑張れ、と激励していただき、コーラを飲んで走り出します。
この辛い局面で、本当にありがたいです。

歩くようなペースでも、前に進みます。
新葛飾橋を超えて残り3km、ようやく東京に戻ってきました。

最後のエイドは残り2.3kmの地点です。
ボランティアさんに感謝して、ゴールを目指します。

もう真っ暗な河川敷なのに、灯りをつけて応援してくれる人がたくさんいます。
力をもらって、ゴールを目指します。

残り1km、感動のゴールまであと少し、と言い聞かせて、最後の力を振り絞ります。
灯りが見えました。
物凄い歓声です。

闇の中に電気に照らされたゴールゲートが見えました。
そのまま、「やったー」と雄叫びをあげ、両手を挙げてゴールしました。

完走メダルをかけていただき、先にゴールしていたHさんとも合流しました。
お互いの健闘を称えて握手しました。

12時間44分の長い1日は終わりました。
初めての100kmを完走したら、どんな自分に会えるのかと思っていましたが、あまり良く分からないというのが正直なところです。
これから少しずつ、実感がわいてくるでしょう。

自分1人の力では、もちろん完走出来ませんでした。
支えていただいた多くの方に心から感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました!

しばらくは休養したいと思います。
飲み会も解禁しますので、また皆さん是非誘ってください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月21日 18時27分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン・ランニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: