経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年05月09日
XML
テーマ: ニュース(95851)
カテゴリ: 個人活動
今日は大学院の科目の試験があります。
大学院に入学してから初めての試験なので、少し緊張します。

朝も早く起きて、土曜日のルーティンの朝ランに出ます。
10kmぐらいのつもりでしたが、結局15km走りました。
気持ちいい季節は短いので、貴重です。

帰ってからシャワーを浴びて、9時から授業です。
今日は海外系の授業が1限です。
先生からの講義と、学生同士のグループディスカッションで、あっという間の90分です。

その後、必修科目の授業が午前と午後で180分です。


そしていよいよ試験です。
試験もweb試験となります。
初めての経験です。

問題がweb上で転送され、自分のパソコンにダウンロードします。
時間開始まで、開いてはいけません。

スタートしてからは、論点を下書き用紙に書き出し、構成を考えてから書き始めます。
wordで答案を作成するので、手書きでない分、安心して取り組めます。

120分ほど、みっちりと五感を使いました。
最終的にPDFに変換して、メールで先生に提出します。

久しぶりのこのような試験で、結構疲れました。
そしてweb上での試験もまた、貴重な体験となりました。


疲れました。

そしてまだこれで終わりではなく、試験後はまた別の授業の事前グループディスカッションです。
こちらも議論が盛り上がりました。
今度はオンライン飲み会をやろうということになりました。
とても楽しみです。


充実していたので、少しだけ飲みたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月09日 19時54分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[個人活動] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: