WOがキライ!(R)

 WOがキライ!(R)

2025/07/19
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
先月からインターネット環境が変わった。

これまでは、フレッツ光のマンションタイプで100Mbps契約だった。

これが今春から月150円ほど値上がりになるかわりに、1Gbpsまで同一料金となっていた。

さらにADSL方式(つまり室内までの回線は昔からの電話線を使用する方式)から、室内まで光ファイバーケーブルをひく工事を無料とするものだった。

ADSL方式の100Mbpsでは、無線ルーターで5~60Mbpsだったが特に不便は感じていなかった。

しかし、無料で室内まで光ファイバーケーブルがきてモデムも新しくなるのは良いと思った。


実は、光ファイバーケーブルがどのような配線になるのかは心配していた。

電話配線の制御室は他棟にあり、しかもウチは3層のメゾネットタイプだったからだ。

色々な場合を想定していたのだが、実際は元からある電話線のパイプ(?)内に光ファイバーケーブルを通すだけで、室内に配線が出ることは全くなかった。



全くの拍子抜けとはこのことだった。


で、実際の速さはどうなったかというと、モデムに直にケーブルを繋ぐと700Mbpsもでる。

しかし、無線ルーターを通すと半分の300~350Mbps程度しかでない。

といっても以前から比べると5~6倍の速さなので、不満はない。


ある意味NTTは太っ腹だとも思ったが、工事の業者の話では、ADSL方式はコストが高いため、NTTはなるべく早く直接光ファイバーケーブル方式を増やしたいという意向のようだ。

思ったより簡単な工事だったが、無料には訳があるという事だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/07/19 10:39:53 PM
コメントを書く
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みさみさこ@ Re:腰痛?晴天の霹靂(4)(11/30) 腰痛に悩む友人にも緩消法をすすめていま…
くらもち@ Re:14歳6ヶ月、元気です。(01/29) あの子たちがもうそんなお年ですか。そり…
トラのコ(uTu) @ Re:いよいよ「日本vsコートジボワール」(06/14) 日本、韓国、ドイツ、南アフリカ、ブラジル
マツや@ Re:中国人選手の名前の読み方って…(08/07) コリアン語と日本語は同じ語系ですので、…
ミュウミュウ 店舗@ blqgjzji@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…

Favorite Blog

幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
COCOに幸あり PART2 aoeiuさん
ひねもす庵 夏見還さん
「トイチ君」との世界 (=^・^=)トイチ101&保護者さん
気がつけば、思い出… こいちゃん1102さん

Free Space


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: