全5件 (5件中 1-5件目)
1
更新できないと思います。時間ないのでまた後日詳しく書きますね。勉強してきます!
2010年09月27日
コメント(0)

7日目の朝から回復食が始まります。通常は牛乳とパン(市販のものです・・)とオレンジなんです。事前リサーチでこのメニューにもびっくりでした。断食の回復食の朝がパン?普通は3分粥とかです。なので変えてもらい、私は玄米のお粥・梅干し・オレンジ・リンゴジュースでした。毎日お粥の形状だけ変わっていき、3分、五分、全粥となっていきました。回復食、通常食となっていきます。順番違ってるかもしれませんが、だいたいこんな感じ↓夜の食事にはフルーツがついています。とても薄味です。7日間食べましたが、最初は食べれるだけで美味しかったけど、よく似たメニューばかりなのでやや飽きてはきます。それにかなり薄味です。食事に関しては皆結構ブーイングもありました。長期滞在者やベジタリアン食の人とか。ほうれん草とか冷凍ものだし、人参じゅースも缶詰のようでした。もう少しこだわりが欲しいよねって。さて、入所者はいろんな方がいましたよ~。愛知かせ8回目のリピーターおじさん、ソアラ(車)の設計者のおじちゃま、ご主人が飲食業のフランチャイズ社長のセレブ奥様など。セレブの奥様は長期滞在だったので、後半はよくお話してました。セレブと言っても全くそんな感じはしない、気さくで楽しい方でした。それに美人です~♪もう一人、強烈な個性の京都のおばさまがいました。京都の方でしたが、凄い知識を持っています。毎日一緒に食事しながらいろんな話を聴きました。多方面に精通してて、講演などもしてるようでした。そんな中、セレブ奥様がハイゲンキを持ってきたんです。先に帰った愛知の方から頂いたとか。僕は人には勧めず家族にしか飲んでもらってないけど、ほんまにええんよ~って置いて帰っただけなのでよく分からないと言うことでした。入所中は一切の健康食品食べてはいけないと言うことだったので、私は持ってきてなかったんだけど、そんな事からハイゲンキの話になり、色々と説明しました。京都の方も海洋ミネラルという物を気に入って飲んでいて、人間はミネラル・ビタミン・酵素の3つは普段の食事では不足してるから摂らなくてはいけないと3種食べてるようでした。ハイゲンキも試したいと言う事で、お二人に後日試供品を送ることになりました。特にセレブ奥様は、これはいいと思うわ~って興味持ってくれました。先日、折角なので徳島の特産品と手作りのケーキやクッキーも入れて送りました。そしたらセレブ奥様からも、入所中に話てたオリーブオイル専門店のオイルを送ってくれました♪早速ハイゲンキの注文もあったのでまた送ります。普通の顔に戻ったらまた会いたいなって思ってます♪
2010年09月25日
コメント(0)
断食中は水分を2リットル以上飲むように言われています。なので最初は特にトイレに忙しかったです。元々そんなに水分とる方でなかったので、昼間にあまり飲めてなくて夜にノルマ達成させてたら夜中のトイレに忙しいこと・・。ステロイドは入所前夜から断ってるのですぐに悪化しました。翌日から目も腫れてきました。2日目は頭が少しぼーっとしました。お腹は空かないので苦痛ではないけど、夜痒くてあまり寝れないのが辛いです。体重は一気に1.5キロも減りました。3日目は昼前に少し気持ちが悪くなりました。昼食後少し寝たら治ったけど。顔は真っ赤で体も広がっています。4日目顔の腫れがピークを超したのか、炎症部位がかさかさしてきました。手足もがさがさ乾燥してきました。体重は1日500グラムくらいのぺースで落ちてます。当日からですが微熱がずっと続いています。5日目顔の赤みが少しましになってきました。ただ乾燥がはげしくなっています。夜中の痒みは相変わらず激しいです。頭はすっきり、体も軽快です。6日目朝から体がだるいです。1日ベットの上でゴロゴロ生活。本もあまり読む気になれずでした。3時の回診で断食はドクターストップ。体重の減りが激しいし、よく効いてるのでここらでやめましょうと。急ぎビスケットとヨーグルトを食べるようにと持ってきてくれました。ヨーグルトの美味しかったこと♪そんなことで予定は7日間の断食でしたが、6日で断念したのでした。その夜から夜食を食べるように言われました。7時45分に指導室に取りに行きます。なんとマリービスケットシリーズ(ムーンやチョイスなどもあり)一袋とジュースや牛乳、ヨーグルトから1つ選んで食べます。つづく
2010年09月25日
コメント(0)

8月26日~9月8日まで淡路島にある断食施設に入所してきました。前日はセミナーだったので超バタバタです。弱いとは言え昨年秋から使ってたステロイドをその日から断ちました。いきなり断つのはリバウンドが激しいからいけないのだけど、最近効き目も悪かったので減らすと言っても難しいと思いました。取り合えず断食に行こう!と思い立ったのでした。旦那も行ってこいと言うので甘えました。今思えば今の私の体には有効な手段ではなかったのかもしれませんが(勿論悪くはない)良い出逢いもあり行って良かったと思っています。今回参加した断食施設はこちらほんとは20代の時に行った九州の西式の断食施設が良かったんだけど、問い合わせたらやはり満室でいつ空くか検討もつかない状態。そこは難病の人多いから2.3ケ月滞在も珍しくないからね。伊豆やら熱海にもあるんだけど、あまりあれこれ検討する時間なかったので近場にしました。いろいろ疑問も多い点はあったんですけどね。さて、1日目は午前到着後、部屋(5人部屋)に荷物を置いて先生の検診をまず受けます。体重・血圧・心電図・血液検査も行いました。そしてその日の昼から断食開始です。↑断食中に飲む特製ジュースこれ、牛乳やヨーグルトベースにフルーツ果汁が入ってるようです。え、乳製品?断食施設で乳製品出すとこってあるんだ・・ってかなり疑問。下調べで分かってはいたので、事前に問い合わせて変更可能か聞いてました。それで私はりんごジュースにしてもらいました。1日3回、りんごジュース断食です。早くから少食にしてたのと、早く治したいという気合もありお腹空いてたまらないという事は全くありませんでした。施設に来てる方のほとんどはダイエット目的でした。同室の方も2人はダイエット、一人は同じくアトピーでした。1日の流れは、起床したら自分で尿検査(ケトン体というのを調べます)・体重測定。血圧・脈拍・体温測定をします。7時過ぎに当直の方が様子を見に来てくれます。7時半朝食9時過ぎ先生の回診9時45分 健康体操・丹田呼吸法10時半 性格分析講座11時半 昼食午後からも食生活レクチャーやなんらかの講座あります。3時 脈拍・検温3時過ぎ 先生の回診3時45分~ 丹田呼吸5時 夕食その後入浴などで、9時にまた見回りがあります。講座や体操などは参加自由です。私は断食中はだるかったので少ししか参加してなかったかな。つづく
2010年09月23日
コメント(0)
8日、淡路島の断食施設より戻ってきました!断食6日・回復食と普通食で7日、トータル13日と言う日程でした。ほんとは7日間断食したかったけど、体重減少が激しくドクターストップとなりました。また詳しくはぼちぼち書いていきますね。帰宅するなり山積みの書類などの処理、他色々動かなくてはいけない事があり忙しくしてました。現在状態は非常に悪いですが、今までの経験からしてまだ治る日数には達してないから仕方なし。たまってた仕事も終わったので、今はのんびりと日々をこなしています。今日は地方発送が5件もあって忙しかったけどね。顔もかなりひどいので辛いけど、旦那がサポートしてくれています。朝ご飯・買い物・食事の片づけ・洗濯干しなど、そこまで病人でないから大丈夫なんだけど、とにかく私にさそうとしません。まだまだ夜は痒みでぐっすり寝れないので、朝の支度はとても助かります。昨夜はなんか寝ちがいか、腕のスジがおかしくなったのか痛くて寝れなかったし。アトピーはとても辛いけど、私は幸せ者だと実感しています。結婚前も脱ステで凄い時、何も言わずただ普通にしててくれました。旦那の為にも早く治さねばです!
2010年09月16日
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

