全22件 (22件中 1-22件目)
1
部屋でまったりとビール。 今回は安いプランで駐車場側だけど、森側だと緑一面でいいんだろうね。左側だと大浴場の屋根は見えるだろうけど。 貸し切り風呂の予約の時間になったので、フロントで鍵を受け取り、1階の貸切トルマリン風呂へ。脱衣所せまい。 二人やっとの小さめの石風呂でトルマリンがところどころに埋め込められている。熱めの掛け流しの鉄泉でちょいべたっとする感じ、明かり取り程度だけど50分1000円と安い。甲子温泉は600年以上前の甲子の年に州安和尚が発見した。 その後は外へ。山の方へ歩いて200mほど、 姉妹館のみやま荘に湯巡りできる。こちらは更に古めで空いてた。フロントで女将に挨拶して、 左側の宿泊棟は森側に部屋が並んでいる。手前森側の温泉棟へ。 男湯大浴場へ。脱衣所そこそこの広さ。 宿泊一人いたけどあがったので貸切状態。内湯は10人ちょっとの広さで鉄泉の掛け流しで赤褐色の透明に近くあったか。広めの窓から森の眺めもいい。 石露天は25人ぐらいと広く開放感があり、高原で涼しく森の眺めもいい。 立てば阿武隈川上流の音と渓流も見えそう。ぬるめオレンジ色の掛け流しで浅め。長湯ができる。那須近辺では泉質、広さ、眺めとも随一の露天だ。 堪能したので、歩いて帰る。緊急事態中の千葉、茨城の客が多かった。時間とかずらして会わなかったけどね。夕もまだ明るい。夕食は18:15にした。2階左側のお食事処石楠花か宴会場平安の間で。 平安の間は広々と配置され衝立もあった。一番お安い小毬会席。お品書きも説明もあまりないので適当に。食前酒:梅酒あまい。 前菜:つぶ焼きくにぷに、海老ぷにくに、かまぼこ、栗ほっくり、だし巻き卵しっとり、セロリの味噌漬けしゃきしゃき、鮭ルイベ漬けしっかり。酒に合う。お造り:たいしっとり、ネギトロねっとり、ホタテのレモン締め新鮮、山奥でもなかなかの味。 中瓶750円、地酒飲み比べ1200円は、千駒 特別純米はあましっかり、自然郷 純米はフルーティーしっかり、登龍 特別純米はうますっきり。やはり福島は地酒がうまい。 強肴:福島県産健美豚焼きはもっちりうまみあり。煮物:鯛あんかけはあったかほくしっとり。 酢の物:もずく酢しっかり。お口直し:トマト冷製はひんやりしっとり甘い。 焼き物:鶏肉あったかもっちり、茄子こんがり。揚げ物:ふぐ唐揚げあったかさくもちしっとり、とてもうまい。すごい品数と量だなあ。 お食事:ごはんつやもっちり味少し、味噌汁あったか白身入り。香の物:漬け物ていねい。水菓子:メロンジューシー。以上、約一時間、福島の味覚を満喫した。一番安いプランでこの内容はすごすぎる。 部屋に戻ると、布団が敷いてある。外はまだ明るめ。 空いてるうちに大浴場へ。あったか湯量たっぷり。 露天もあったか心地よい。 あとはwifi使えるのでネット。外は真っ暗。寝る。
2021年09月30日
コメント(0)
奥会津から国道289で南東の那須連峰へ上がっていく。甲子トンネルを抜けると福島県。少し下りていくと、新甲子温泉。4軒ほど並んでいる。15時少し前、五峰荘。駐車場そこそこ停まっていて、日帰りが人気のようだ。4階建て17室のホテル。那須の大型ホテルは関東の客多いし、少し離れた山奥の小さな宿がいいよね。 2階の玄関で名前のロッカーに入れて、手指消毒、検温して中へ。ロビーは吹き抜けで広め。 フロントでチェックインしてラウンジで少し待つ。那須五峰の絵が飾られている。 ラウンジからは庭園と森林、谷には阿武隈川上流がながれている。 売店こぢんまり。ほどなくキーを受け取って部屋へ。 3階。駐車場側と森側に部屋が並んでいる。 部屋に入ると、踏み込みに空の冷蔵庫、トイレ。 和室10畳、床の間、広縁付きで十分な広さ。TV、金庫、ポット。 お茶請け、キー一本。浴衣、羽織、足袋、タオル。 広縁からは駐車場と山、ベランダでなく屋根なのも車が見えなくていいかも。洗面台。今回はOHPで、期間限定*夏休みファミリープラン≪ふくしまの魅力再発見!近場旅行応援≫ *おまかせ部屋【禁煙】8~12畳 12100円x2と那須近辺ではお得に泊まれた。 斜面にあるので地下のような一階の大浴場へ。手前の福寿の湯。 脱衣所そこそこの広さ、足マッサージ器。 内湯は広々として、ジャグジー、水風呂、大浴槽。サウナはクローズ。 ジャグジーは水深97.5cmと深めぶくぶくぬるめ。寝湯と、内湯広め。 源泉掛け流し無色透明あったかまろやか、庭と森の眺め。寝湯はぬるめ。 岩露天の阿武隈は8人ぐらい、鉄泉の源泉掛け流しであったかあったまる。庭と木々で静か。二種類の源泉掛け流しとは豪華だ。 湯上がりには冷水、お休み処「一休」には元会長の山野草の展示。
2021年09月29日
コメント(0)
会津へ。会津若松の街も平日だけど夏休みかにぎわってた。リオンドール 門田店でお買い物。 焼き鳥詰め合わせ580円無難、海鮮ミックス298円新鮮、ほまれ純米大吟醸478円はうましっかりのみやすめで安すぎ。外税。▼OHP▽http://www.liondor.jp/リオン・ドール国道121を南の山へ。芦ノ牧温泉駅前の牛乳屋食堂は、道路左右にあり行列できてた。芦ノ牧温泉駅。左の無料駐車場に停めて、 駅舎は小さいけど、猫の駅長の写真などいろいろ。猫駅長で昔から有名で、今は二代目駅長のらぶとアテンダントのさくらがいて、さくらは駅員室のカゴの中で寝てた。最近はいつもカゴの中でめったに外に出てこないような。わさおもそうだったなあ。駅の左には会津鉄道神社。 さらに、初代駅長ばすのお墓、トロッコ車両がある。Nゲージやプラレール、運転シミュレータが入ってるんだけど開いてなかった。▼OHP▽http://ashinomakionseneki.com/芦ノ牧温泉駅を守る会芦ノ牧温泉を抜け、阿賀川の大川ダム沿いに南へ。トンネル抜けて、ダムにかかる橋を渡って対岸へ。ぐるっと対岸を廻って、大川ダム公園を抜けて、 大川ダム管理支所。ロープウェイに乗れなかった時間が余ってたのでダムに行けば見どころがあるかと。資料館もある。立派な公園もあるけど、コロナ禍の平日だし、山奥で交通の便も悪いし、誰もいない。 大川ダムは堤高75m堤頂長406.5mの重力式コンクリートダムで、洪水調節、かんがい用水、水道用水、工業用水、発電の働きがある。夏場で水すくなかった。さらに会津の奥には大内宿、塔のへつりもありにぎわってるようだった。
2021年09月27日
コメント(0)
桧原湖北岸。 以前食べた奥裏磐梯 らぁめんやで昼もいいけど開いてなかったので、 天元台ロープウェイの分も早いし、桧原湖の桟橋へ。桧原湖は磐梯山が明治中期に噴火して堰き止められてできた湖で、南北約18km、東西約1kmと細長い。最大水深31mだけど堰止湖なのですぐ深くなり深緑色。綺麗な湖だ。少し戻って、しお◯。10時からやってるので便利。関東ナンバー少しきてたけど。 空いてたので奥へ。湖は見えないけど湖岸の草原。会津山塩ラーメン750円x2。山塩を使って上品でコクがあとからくる澄んだスープに、つるもっちり縮れ麺がからみ、チャーシューやわらか、とてもうまい。まあ量は少なめだしチャーシューメンにすると1050円だし、最近のラーメンは高級食品だよね。▼参考ページ▽https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070502/7014645/早稲澤屋 しお◯桧原湖東岸を南下。裏磐梯ペンションヴィレッジの辺りは磐梯山が見えるんだけど裾野だけ。無料の磐梯山ゴールドラインで山越え。こがね平からは爆裂火口が見えるんだけど真っ白。下りも真っ白。 滑滝展望台も白くて、滝も磐梯山も見えず。山湖台からは低い雲の下にかろうじて猪苗代湖。アルツ磐梯まで下りたら明るくなった。ゴールドラインは冬期通行止めでゲレンデが横切る。 栄川酒造。立派な蔵風でいつも気になってた。最近、東北は比較的安全と思われてるのか東京の高級車が増えてきたなあ。 下の駐車場から一段上がって、トイレ、売店ゆっ蔵。中はこぢんまりで試飲はコロナ禍で休止、栄川 純米吟醸生貯蔵酒180ml360円はあましっかりめ、純米にごりカップ328円は甘くて飲みやすい。▼OHP▽http://www.eisen.jp/website/business/yukkura.htmlゆっ蔵表磐梯まで下りて、道の駅 ばんだい。前は空いてたのになんか混んでる。 横に長くて、 左にレストラン、お土産コーナー。全体にリニューアルされてた。ばんだい繋がりで大きなガンダムやガンプラも。 コンビニ、お土産と充実。くるみ餅360円、納豆餅320円はもっちりやわらかていねい。 軽食コーナー、休憩所、エントランスホール、さらに右にふるさと新鮮農場(産直)。駐車場からは磐梯山が、、雲隠れ。▼OHP▽http://www.michinoekibandai.com/道の駅ばんだい
2021年09月26日
コメント(0)
白布温泉を出て、西吾妻スカイバレーを上って少しして左の山道へ。 天元台ロープウェイは終日運休。風もそんなにないし雨もやんでるけど、最近の世情から途中再開は無理なんだろうね。湯元駅から上へ新高湯温泉への坂道が続いてるけどコロナ禍で日帰り入浴してないし。 仕方ないので少し下りると、廃墟のような白布森の館。平日は午後のみ営業らしいが。 駐車場から遊歩道を山の中へ。もちろん誰もいない。そこそこ下っていく。 白布三十三観音。ずらりと観音様33体が鎮座している。 一つ一つ姿態がことなる。東屋24代当主が平穏・繁栄を祈願して西国三十三観音を巡礼し分霊をうけ、1729年に建立した。お参りして帰りは上り。▼参考ページ▽https://www.dewatabi.com/sirabu/33.html米沢市: 白布三十三観音車で少し下がるともう一つ遊歩道入り口があり、こちらの方がすぐだった。西吾妻スカイバレーに戻り、西吾妻山2035mに上がっていく。 上の方は険しい崖沿いのスカイライン。2003年に無料化。 山形県側唯一の見所、双竜峡駐車場。あいにくの天気で誰もいないけど。少し遠くに、最上川源流の赤滝、黒滝が見える。遠いけど雨で水量豊富、落差100mで見応えがある。▼参考ページ▽https://yamagatakanko.com/attractions/detail_271.htmlやまがたへの旅 赤滝福島側に白布峠園地があり、見下ろしの眺めがあるけど、ガスで真っ白。 東鉢山七曲り。ところどころで桧原湖や磐梯山が見えるんだけど真っ白。ようやく桧原湖北岸へ。▼参考ページ▽https://www.urabandai-inf.com/?page_id=25027西東スカイバレー
2021年09月25日
コメント(0)
5時、明るくなってきて起きる。ネットして、 空いてるうちに滝風呂へ。あったか硫黄の香りふわっとちょいべた、滝湯どどっと気持ちいい。熱湯もいい。 露天は雨でぬるめ。標高900m、静かな山の空気がすがすがしい。 ツレの女風呂、こっちも誰もいなかったそう。 内湯は似たような感じでこぢんまり。 滝風呂、熱湯も。 露天は小ぶりの石風呂で斜面の緑。 上にもう一つ小ぶりの石露天。男露天の方が広くて開放感あるし、特に見られるわけでもないし時間交換あるといいのにね。 部屋でまったり。広縁には左小窓もあり、玄関側の山も見える。建て直したのだからもう少し眺めを大事にしてたら最高なんだけどバブル終期だからなあ。 朝食は7時半にした。夕と同じ会食場で。鮭ほっくり、わらび煮付けしっかり、焼き海苔、ハムサラダ新鮮、ほうれん草ごま和え、温泉たまごとろり、漬け物ていねい、山菜入り味噌汁いい味、ごはんつやもっちりあまみあり、牛乳濃い。湯豆腐は絹ごししっとり、鱈白身入り、野菜新鮮。朝もよかった。 お風呂は9時までなので、貸し切り露天へ。くり貫き石風呂であったか気持ちいい。天元台ロープウェイでハイキングする予定だったが強風で運行中止。ゆっくりして宿を出た。東屋は、白布温泉でも新しく、温泉と料理がよくて、またロープウェイの機会があったら訪れたい。▼OHP▽http://www.shirabu-higashiya.com/東屋
2021年09月23日
コメント(0)
部屋で、wifi使えるのでネット、酒。外は従業員宿舎、蔵、そして山、たまに小雨。 温泉街の通りの山々まで見えるし、下は水路が流れてるし、悪くはない。他の部屋も屋根が見えるとこ多いし。パノラマで。夕は18時にした。別館1階の宴会場で。 三部屋あり、広々と分散して衝立もあった。アクティブけっこういた。米沢牛コース。食前酒:山形のりんごワインあまい。 先付:冷汁、ひんやりあっさりていねい。暑い米沢の夏はこれだよね。前菜:有頭海老甘煮、筍 含ませ煮 花ふぶき、うこぎ麩田楽、山蕗と春菊のしんじょう蒸し、さわら生姜照焼、どれもていねいうまい。 刺身:鯉のあらいは新鮮もちしっとり酢味噌でとてもうまい、刺身蒟蒻ひんやりぷるくに、つま一式。東光 吾妻の清流 純米吟醸950円はあまめしっかりめで安い。 焼物:ニジマス田楽ひんやりもっちり、くるみ豆富ねっとり、酢取茗荷。凌ぎ:なめこ蕎麦、のび気味無難。 鍋物:米沢牛すき焼かシャブシャブでそれぞれ。すき焼きやわらかもっちりうまみあり、あまめしょっぱめたれと卵が合い、とても美味しい。野菜も新鮮。 しゃぶしゃぶはやわらかもっちり、自家製おろしポン酢やごまだれでとてもうまい。 食事:白飯つやもっちり。御椀:カニつみれ椀、白玉麩、三つ葉はあったか上品め。 香の物:しっかり。水物:季節のフルーツはメロンあまめジューシー。以上、約一時間。米沢の味を満喫した。値段相応のものはあった。部屋に戻ると布団が敷いてある。冷水も。 山は真っ暗。ネットして。 寝る前に、滝の湯。3本あり強くて気持ちいい。 内風呂なみなみ熱めあったか、ここちよい。 熱めのお風呂はしみる。 露天はあったか、山まっくら。いつの間にか晴れて、星も綺麗だった。部屋からも真っ暗。TX30なんでイマイチだけど、実際は満点の星空。
2021年09月22日
コメント(0)
15時、東屋の駐車場から、石畳の坂を上がる。2000年の火事で焼けた後、高台に新築したんだな。 2階建て18室の秘湯を守る会の宿。玄関を入って、手指消毒、検温をして、フロントでチェックイン。 吹き抜けのロビーには囲炉裏、図書コーナー、ラウンジはこぢんまりで中庭の眺め。ほどなく部屋へご案内。階段で2階へ。 本館の1、2階、別館の2階に部屋があり、別館。入ると、広めの踏み込み、 洗面、トイレ。 和室10畳、床の間、広縁付きで十分な広さ。 浴衣、羽織、タオル、金庫、TV、冷暖房。お茶請け、キー2本。スリッパ用シールもあった。楽天で、お一人様毎に選べる!本場の「米沢牛」味わいプラン♪和室/広縁 17600円x2-5%クーポン。人気の宿だし米沢牛プランなので納得の価格だ。一階ロビーへ。 右に売店、通路の奥へ、 浴室棟。貸し切り石風呂、女湯、男湯、家族風呂と並んでいる。男風呂へ。脱衣所ひろめ。 16時までは日帰りが時々きてたので、空いてた露天。十人ちょっとは入れる広さの岩露天で、温泉はすべて源泉掛け流し、白布の緑に囲まれている。 裏山側は石垣が積み上げられている。あったか無色透明も湯花がういて硫黄のかおりふわっといい。しばらくして日帰りが帰ったので、内風呂。豪快な滝風呂から5人ぐらいの石風呂の方へたっぷりと源泉があふれてきている。右には熱めで1~2人用の石風呂。 昔からの石風呂を使っているので洗い場も少なめ。温泉はあったか新鮮でたえず縁からあふれ出している。 天井は高く、薄暗めに明かりが差してくる。滝風呂は湯量多く高さもありどっしりと効く。 ツレと合流して、貸し切り石風呂へ。空いていれば自由。内鍵かけて階段上がって、脱衣所小さい。 2~3人ぐらいの石風呂で熱めあったか、外の緑のながめ。もちろん湯花も舞って硫黄の香りふわり。 家族風呂。脱衣所小さめ。 石風呂で2人ぐらいかな。熱めあったか、眺めもほとんどないし、写真撮るだけで。
2021年09月21日
コメント(0)
小野川温泉から県道234を南へ上っていく。途中から県道2にかわり、西吾妻を登っていく。 上り坂沿いに白布温泉街。 14時過ぎ、宿泊予定の東屋の駐車場にことわって停めて、 白布温泉からのびる西吾妻スカイバレーを歩いて上がる。西屋がある。 さらに少し上がると、遊歩道入り口。駐車場がないので温泉街に停めてくるしかないんだよね。 鎖の手すりのあるきつい階段を下りて、さらにきつい坂を下りて、けもの道みたいな細道を川沿いに上流へ。最後は岩を乗り越えて、7分ほどの結構大変な道だったけど、アクティブ2組ぐらいいた。白布大滝。大樽川の上流で落差30m、上側は堰で整備されているけど、緑の中で白い布のように綺麗だ。水も澄んでいる。雨上がりで結構迫力もあった。帰りはまずはゆるやかな上りの細道。そして急な登りで結構きつい。▼参考ページ▽https://yamagatakanko.com/attractions/detail_267.htmlやまがたへの旅 白布大滝スカイバレーに戻って下り。 元は白布温泉といえば、東屋、中屋、西屋の茅葺きの三旅館が並んで名物となっていたが2000年の火事で東屋、中屋が焼けて、東屋は建て直し、中屋は別館不動閣のみ(温泉入り口の火の見櫓があるところ)、西屋はそのままとなっている。温泉街をさらに下りる。 かもしかや。看板の老猫、目が見えないのかな。 山奥の酒屋さんなのに、いろいろなお酒がいっぱい。 地酒試飲4種500円。ツレはアイスも。山形正宗純米吟醸 稲造はあますっきり、白露 純米大吟醸はフルーティーな香りで甘しっかり、楯野川 純米大吟醸Shield亀の尾は夏子の酒で有名になった幻の酒米であましっかりうまみあり、小島屋 無題 弐ノ樽は杉樽の香りでうまみあり。さすが山形どれもめちゃおいしいし安すぎる。そして奥の冷蔵庫に純米酒550円売り場!、十何種類もあって、未知の酒造をセレクトして尋ねると最近美味しくなった酒蔵と。秀鳳 純米吟醸はメロンの香りとあまさのあるしっかり、おいしい白ワインみたい。白布温泉に来たらここはマストだ。▼OHP▽https://www.kamosika.co.jp/かもしかや東屋へ戻る。
2021年09月19日
コメント(0)
東北中央道を南下。山形盆地と蔵王は雲。置賜へ向かうと雨。イオン米沢店へ。 刺身盛り合わせ398円新鮮、ヤキトリ10Pタレ598円はマックスバリュー系、東光純米酒430円はあましっかりめ。外税。▼OHP▽http://shop.aeon.jp/store/01/0101240/イオン米沢店米沢から南の山の方へ。ルシオーレ小野川へ。 無料の田んぼアート展望台駐車場に停める。ルシオーレの横を奥へ。 遊歩道を少し歩くと、田んぼアート展望台。今年は、小野小町の小野川温泉らしく温泉むすめ。月夜と蛍火に綺麗に描けてた。▼OHP▽http://tanbo-art.com/米沢市田んぼアート車で大樽川を渡ると、小野川温泉街。観光案内所の駐車場に停めて、足湯、向かいには共同浴場 滝の湯。 小野川温泉街には旅館、お土産屋が並んでいる。休日なのに人すくなかった。観光案内所 片葉の葦と足湯。熱め。 駐車場の飲泉と足湯の小野小町。やはり熱めで白い湯花と硫黄の香り。あとは温泉街をあとにした。▼OHP▽http://www.onogawa.jp/小野川温泉観光協議会
2021年09月18日
コメント(0)
赤倉温泉を出て、山刀伐峠へ。奥の細道最大の難所で二十七曲がりと急勾配、ブナ林で鬱蒼として山賊も出た峠だけど、今はトンネル、さらに旧道も細道だけど舗装されている。尾花沢側に抜けると、山刀伐ハス園。 駐車場も整備され、旧道はここにつながる。暇なとき車で行ってみようかな。ハス園も咲いてた。 尾花沢の街に入ると、ところどころにスイカの直売所。軽トラもスイカをいっぱいJAに運んでた。尾花沢のすぐとなりの大石田。 JR大石田駅。駅前広場はがらんとしてスタジアムみたいな駅舎。 駅構内は小さいけど、山形新幹線も走っており、窓口もある。えきねっとで切符を購入したので指定席券売機があって空いてる駅ということで立ち寄った。QRコードを読み込ませてすぐ発券。 高いところがあると登りたくなる。タイルの階段にはいろんな模様。 奥羽本線と駅裏の眺め。新幹線はめったに通らないし。大石田駅前。きれいだけど人はいない。人口7000人の田舎だし、尾花沢の方が1.5万人なのになんで鉄道は大石田といわれれば昔は最上川の船運で栄えたからなのか。最上川を渡って、スーパー農道を南へ。最上川沿いに上流へ。晴れてきて32度、山形らしい暑さ。村山市に入ると、倉庫群みたいなところがある。 十四代で有名な高木酒造。古い蔵と新しい蔵と並んでいる。見学はないし、地元だから十四代が買えるわけでもない。ほとんど東京のプレミア価格を向いてる酒造だけど現地にお得に朝日鷹を卸しているのは唯一の良心。まあそれも買い占め、転売で手に入らないけどね。河北町。新しい役場もかなりできてきた。1.8万人の街なのにいろいろ施設あるし金あるのかな。 いつもいろは本店で食べてるので、たまには といや。休日で開店前からそこそこ停まってて、すぐに行列できた。少し前は東北にくる関東車といえば足立区が多かったけど、東京の危機的事態で最近は千葉が多い、てか千葉も緊急事態宣言中なんだが。ということで人気店は開店一番に限る。デルタが猛威をふるってるのでマスクしてても咳やくしゃみされたら危ないからね。高齢者はワクチン接種済みで活動的になってるからキャリアーになるし、まあ人ごとではないので気をつけないと。 冷たい肉そば750円は、ひんやり鶏だしあまみあるしょうゆにもっちり風味少しあるそば、鶏肉くにやわ、とてもおいしい。冷たい肉中華750円は、同様のひんやりあましょっぱめスープにつるもっちり細麺が合い、鶏肉くにやわ、とてもおいしい。ミニかつ丼350円はさくもっちりソースカレー風味、ごはんつやもっちり、はまるおいしいさ。相変わらず、どれも綺麗で完成度の高い美味しさ。素朴であぶらしょっぱくて中毒になるいろはに、たまにといやだといい感じ。都会の人にはといやの方がいいかも。▼参考ページ▽https://tabelog.com/yamagata/A0605/A060504/6004594/といや
2021年09月17日
コメント(0)
朝5時、明るくなってきて起きる。朝はゆったりと大浴場へ。 広い大浴場を貸し切り、シャンプーバーもある。 あったかちょいべた気持ちいい。無色透明なめらかとはいえ、注ぎ口は真っ白。外の露天へ。 湯宝の湯。朝は涼しく、温泉あったか、寝湯が最高。 部屋でネットとコーヒー。朝日も出てきた。 朝食は8時。1階の個室食事処で。 納豆小粒、ダシあっさりめ、鮭ほっくり、たらこ、桜エビのおろし和えていねい。ヨーグルトにマスカットと蜂蜜いっぱい、漬け物ていねい、ベーコンサラダうまい。 鮭ちゃんちゃん焼きあったかほくしっとり味噌濃い、肉豆腐あったか濃い味。ごはんつやもっちり味あり、温玉とろとろ。朝もうまくていっぱいだった。 あとはやっぱり山波。静かな温泉街と裏山の眺めで癒やされる。日本有数の貸し切り露天の一つだよね。 帰りは下りなので楽。しゃくなげ荘は二回目だったけど、やはり貸し切り温泉と料理がよくて部屋も広いし、コロナ禍では3部屋のみで出くわすこともないし、休前日料金も安くコスパもよく、一部古めなのを気にしなければおすすめの宿だ。▼参考ページ▽http://www.jalan.net/yad312654/おふろ好きの宿 旅館 しゃくなげ荘
2021年09月15日
コメント(0)
湯上がりに部屋でビール。冷蔵庫は空だし、売店もないから、フロントに電話注文だけどね。 あとは里山風景を眺めながら、wifi使えるのでネット。少し下のみどりや、大きいのに2組限定で営業してるけど、ひとけなかったなあ。あとはマッサージチェアーしながら大型TV。 夕食は18時からにした。1階の食事処で、3室個室にリニューアルされてた。評判の和会席。前回同様、いっぱい並んでいた。 CO2モニター、消毒、ごはんはおひついっぱい。冷水、お湯、お茶はセルフ。お品書きないので適当に。前菜:ネギトロ・アボガドねっとりにどんぶり、タコとシラスの和え物しっかり、ジュンサイとろっと、キノコとソバの実のおひたしくにさっぱり。酢の物:鰻とネギのおひたししっかり。どれもしっかり味でお酒がすすむ。 ビール大瓶680円、熱燗480円は初孫で熱くしみる。お造り:カニ新鮮、ニジマスねっとり、ヒラメくにっと、エンガワくにぷに、トロしっとり、鯛あっさり、カンパチしっとり。山奥でも今は新鮮とてもうまい。 強肴:最上牛ステーキはやわらかめもっちり味あり、野菜新鮮、とてもうまい。 鍋物:相変わらず肉二つと豪華。最上牛すきやきはしっとりもっちり、すっぱごまだれでとてもうまい。 揚げ物:アスパラ天ぷらあったか太く甘い。めちゃおいしい。焼き物:りんごグラタンはまるまる大ぶり、あったか甘くて濃いとろクリーミー、ほたて入り。今回も参りました。。 食事:ごはんつやもっちり味少し、とてもうまい。おひついっぱい。香の物:漬け物ていねい。 腕物:芋煮は熱く里芋やわらかバラ肉も合い、とてもうまい。甘さは控えめ。水菓子:尾花沢スイカは甘くてジューシー。プリンにがこい。以上、一時間半、やっぱりお腹の限界を超えた量で更に美味しく山形の幸を満喫した。ここは温泉と料理がすさまじい。部屋に帰ると暗くなってた。みどりや旅館も少しだけ明かりついてた。 夜の大浴場へ。内湯で熱め、外は真っ暗。外の露天へ。 やっぱり、山波。熱めあったか、真っ暗で星も見えた。 あとは温泉街の明かりを眺めながらネットして寝る。
2021年09月14日
コメント(0)
赤倉ゆけむり館を出て、小国川沿いの温泉街へ戻る。虹の橋を渡って、湯澤屋を抜けて、 川沿いに駐車場3台。自分でコーンをよけて停める。 奥の細道から坂道をそこそこ上がると、 15時、高台にあるしゃくなげ荘。左に露天、浴場棟、中央から右に2階建て、今は3部屋になっている。玄関を入ると、元気な女将さんがお出迎え。 入り口で手指消毒、検温して上がる。右に小さなロビー。冷たいお茶とあったかい玉こんのサービス。 ロビーから階段をぐるりと廻って2階へ。 見下ろし側に6部屋並んでいるが現在は一つおきで真ん中には喫煙室もおいて3部屋のみ。昔はトイレなしだったのかトイレもある。二間のしゃくなげ、からたち、一般室のしらかば。 二度目で今回もからたち。入ると狭めの通路があってスリッパがぶつかるのがちょっと不便。和室8畳、洗面、広縁付きで十分な広さ。お茶セット、コーヒー一杯ずつ、キー一本。 窓側にトイレ、洗面。広縁にテーブル、空の冷蔵庫、冷水、暖房。 浴衣、羽織、タオル、湯籠。エアコン、TV、ポット、金庫。 左隣りに寝室でローベッド風、マッサージチェアー、大型TV、ブルーレイ、加湿空気清浄機。今回はじゃらんで、二間続和室利用【4×貸切露天】【2×貸切内湯】を自由に何度も利用出来る貸切風呂満喫プラン★湯っくりと シャワートイレ◎マッサージチェア◎二間続和室◎60型液晶テレビ 15070円x2 ポイント7.2%。休前日でも少ししか上がらずお得に泊まれた。 さっそく、お風呂へ。奥の階段を下りると、大浴場、小浴場、外に出て露天と6カ所ありどれも貸切制。立て札が空いてて鍵がかかってなければ自由。 まずは大浴場へ。脱衣所小さめ。フットマッサージ器がある。 広めで左右に洗い場があり、16人ぐらい入れる広さで無色透明あったかちょいべたっとする感じ。すべて掛け流し。浸かると山々が見える。 小浴場は脱衣所狭め。内湯も小さく同様の温泉で入らず。 奥から外の通路に出て、貸切露天が四つある。 手前左の湯宝の湯。立て札たてて、鍵閉めて入る。脱衣所小さい。 檜とタイルのこぢんまりとした露天で、同様の熱めあったかまろやかな温泉。木と山と空が見え、寝湯もできる。のぼせたらチェアーでゆったり。 手前正面の鬼胡桃。脱衣所小さい。 檜風呂で香りがして同様の熱めあったか、坪庭と大木と山と空の眺め。かけ湯も。 奥の古木林。脱衣所にかけ湯と洗い場、陶器風呂二つ。 お一人様ずつで、左がぬるめ、右があったか。 山の緑の眺めも気持ちいい。 左奥の山波。脱衣所こぢんまり。 かけ湯、洗い場と4人ぐらいの立派な石露天。同様の熱めあったかの掛け流しで開放感があり山と空の眺めがいい。やっぱりここで長湯した。3部屋に6貸切風呂なんで出くわすこともまずないし、24時間掛け流し、お風呂好きにはたまらない。
2021年09月13日
コメント(0)
尾花沢から山刀伐峠を抜けて、赤倉温泉へ。夏休み期間だけど、ひなびている。 赤い虹の橋で小国川を渡り、細道を上流へ。「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館へ。 手指消毒して、スリッパはいて、右奥に売店、受付、日帰り温泉とある。赤倉温泉宿泊なので受付で籠を借りて、 入り口外の温泉たまごの湯に、持参した卵を入れる。当日は源泉71.3度、あっちっち。 20分ほどかかるので、温泉に入るのがいいんだけど泊まるしコロナ禍だし、広間で展示物を見る。東北芸術工科大学の作品展、おくのほそ道の芭蕉と曽良の像。 最近はやりのメダカ。昭和のおもちゃ。ツレは売店のアイス150円。そうこうするうちに温泉たまごができた。熱々とろっと濃厚うまかった。▼OHP▽https://akakurayukemurikan.amebaownd.com/「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館
2021年09月11日
コメント(0)
国道347を西へ、円錐形の薬莱山の方へ。鍋越峠の道は最近新しくなって冬も通れるようになった。交通はほとんどないけど、崖にほとんど橋、上流にダムもあるからかな。鍋越トンネルを抜けると、山形県。 ちょっと寄り道。楢の木立・長寿の名水。めちゃ冷たい湧水が勢いよく出てくる。うまかった。山を下りていくと、棚田。開けてきて、尾花沢。 スイカフェもとなりくん。前は閉まってたけど、駐車場いっぱいぐらい混んでた。中はカフェと尾花沢出身の佐々木則夫監督のギャラリーがあるけど混んでたのでスルー。裏には徳倉湖。 すいか割り競技場。尾花沢は日本一のスイカの名産地で、最初の一番成りをもとなりといって発育がよくていびつだけど抜群においしいらしい。そういえば7月に肘折で食べたもとなりめちゃ甘かった。 森のギャラリー。貸しボート乗り場。徳倉湖は大正時代に造られた灌漑用の湖でおだやか。▼OHP▽https://yamagata-mall.jp/shop/detail/921?PHPSESSID=ba4jj355od5c6tcbig6tbmqn16すいカフェもとなりくん 徳倉湖を廻っていくと、遊具広場、レストラン徳倉湖、花笠の湯。尾花沢ではいたるところでスイカ畑がみられる。街中に尾花沢市文化体育施設サルナート、スイカの形。 おーばんでお買い物。尾花沢すいか298円は甘くてジューシー。 スイカの子っこ298円はスイカ漬けですっぱしゃきくにうまい、中落ち580円しっとり。銀嶺月山純米酒480円はあましっかり、十水特別純米酒550円はあましっかりめ。うまい。外税。▼OHP▽https://www.oh-ban.com/おーばん
2021年09月10日
コメント(0)
早めの昼をまるまつ中新田店で。田舎だから空いてるかと思いきや満車?とよくみたらとなりの中華料理屋さんだった。まるまつは空いてたけど、終わり頃には結構にぎわってた。 仕切りあるしマニュアル化されてるからね。ランチでスープバー無料。 冷やし鶏そば700円はひんやりあぶらっぽめあましょっぱ鳥だしスープに、つるもっちり細麺、鶏照り焼きもっちりでうまい。すべて外税。サラダうどん600円は、直営農場ソフトレタスしゃきしゃき新鮮、うどんひんやりつるもっちり、マヨ醤油系でこってりめでうまい。宮城で困った時はまるまつだな。▼OHP▽http://www.re-marumatu.co.jp/marumatsu/まるまつ
2021年09月09日
コメント(0)
夏の第5波始まりの頃、無事にワクチン接種も終わったし、鹿島台を抜け、大崎へ。 三本木のひまわりの丘。入り口で駐車料金500円支払い、中へ。まだ宮城はそんなに増えてない頃だったので、駐車場、けっこう埋まってた。 入り口のテントで手指消毒、検温をして黄色いシールをもらって貼る。広場奥から、なだらかな丘が続く。6haの日本第二位のひまわり畑で42万本が見渡す限り咲き乱れる。今年は雨も多く天候不順で、東向きに咲くひまわりが少し乱れてるし、曇り空だけどね。コロナ禍で通路幅も広く、ソーシャルディスタンスも。まあ広いから、よほどのスポット以外は密集することはない。高いところはひまわりは背丈ぐらいある。 途中から左に曲がって、道路を渡って、 さらに先の丘にも一面のひまわり。晴れてたら最高だろうな。曇りでも蒸し暑いけどね。ほんとに広い。 あとは戻る。 帰りは沼のわきを歩いてみる。けっこう、歩いた。車で少ししたところに、ひまわり農園卵自動販売所もあり人気。ひまわりは観賞、油糧、食品などの用途がある。▼OHP▽https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=1035ひまわりまつり(大崎市)
2021年09月08日
コメント(0)
湯野浜温泉を出る。天気もよく、海水浴場の駐車場もいっぱい。 今日も共和丸へ。570~2830円の紅ズワイガニが並んでいる。 1140円の紅ズワイガニを5杯購入し、知り合いにお裾分けして、夕に1杯。これでも十分な大きさと身の入りで新鮮であまく、味噌も濃いめ。とてもうまかった。安すぎ。▼OHP▽https://www.kyowamaru.co.jp/協和丸 鶴岡の主婦の店パル店で夕の分のお買い物。 海鮮ちらし寿司398円、生寿司598円と新鮮でごはんもっちりで安い。生かき474円は殻が分厚く硬くこじ開けるの大変、新鮮しょっぱもっちりなめらか、安い。外税。▼OHP▽http://www.fu-sha.com/tenpo/pal.html主婦の店パル店庄内平野を帰る。国道47で最上川沿いに。舟下りもしてた。さらに国道47で県境へ。 川の駅ヤナ茶屋もがみ。夏休みなのか賑わってた。コンビニもあるし。 入口側に直売所、鮎の炭火焼きコーナー、奥に売店、食堂とあって混んでた。テラス席は蒸し暑くて不人気だったので、、 小国川とヤナがあって、今の時期は鮎が有名。まあ、至る所で鮎釣りしてるしヤナにも竿にもかからないけどね。清流で稚魚が泳いでるのも見えた。綺麗な渓流だ。 冷しぶっかけそば700円x2はそばひんやりもっちり、とろろと天かすが合い、うまかった。鮎塩焼き500円は小さいけどあったかほくしっとりうまい。▼OHP▽http://yanachaya.jp/ヤナ茶屋もがみあとは国道47で鳴子など通り抜け帰る。今回もほとんど他の客と出くわすことなく、無事に終えた。
2021年09月06日
コメント(0)
5時前、明るくなってきて起きる。北の朝焼けには鳥海山が少し見える。 朝の展望大浴場へ。熱めちょいべたあったまる。 静かな朝の海を見ながらネット。漁船は少し浮かんでた。 5時半、朝日とともに釣りとか散歩とか動き出す。6月下旬から10月初めの繁忙期の朝6~8時、となりの東屋で朝市が開く。 朝の散歩へ。 朝市では海産加工品をいろいろ売ってた。ハワイみたいなサーフィン像。 広い湯野浜海水浴場と唯一砂浜側にあるみやじま、道路側の温泉街。昼間は灼熱砂漠だったけど、朝は涼しい。波も穏やか。散歩してたり、体操してたり。 みやじまは南端にあるので北へ。真ん中あたりに小川と山がある。遠くには鳥海山。波打ち際をみやじまの方へ戻る。 波は穏やかで澄んでいて、砂浜には小さなカニもいた。 道路を渡って、温泉街の間の小道を上がって、 裏通りにも温泉旅館などが並んでいる。 ロータリーに足湯。熱めだった。海も見える。 海沿いの国道112に戻って帰る。 温泉街南端のみやじま。沖合にはフェリーも見えた。宿に戻る。 朝食は7時半にした。2階の大広間 一碧の間で、他に1階レストラン潮彩もあるし、広々と。納豆、水、お茶、オレンジジュース、コーヒーはセルフ。庄内和膳。鯛の洋風焼きはあったかほくしっとり味よい、なす煮浸しくったりうまい、納豆小粒、漬け物ていねい、肉味噌濃い、焼き海苔、豆腐サラダ新鮮、オレンジジュース。ごはんつやもっちり甘み少しでとてもおいしい、温泉卵とろり濃い、布海苔汁熱々ていねい。コーヒーは熱々で持ち帰った。朝もうまかった。 食後は空いてるので屋上露天へ。6時からで右の大海の湯に替わっている。脱衣所こぢんまり。 洗い場、そして総檜で10人ぐらいの露天。 無色透明無臭でぬるめちょいべたあったまる。朝は潮風も日差しも弱く気持ちいい。浸かれば日本海のパノラマ、縁に立てば砂浜まで遠目に見える。素晴らしい露天だ。 部屋に戻って、8時半にはライフセーバーも常駐し、宿泊客が泳ぎだした。みんな元気。部屋でまったり。 帰る頃には結構にぎわってきた。今日も天気、まだ涼しいからいいんだけどね。みやじまには正月に何度も泊まってよかったけど、やはり海のシーズンは格別だった。また来たい。▼OHP▽http://www.yukaitei-miyajima.com/愉海亭 みやじま
2021年09月04日
コメント(0)
あとは部屋でまったりと海を見ながら。角部屋二面窓なので海側も温泉街側もあっていい。 ちょっと散策、玄関外には船があって、 甲板に上がったり、操舵室で舵をとることもできる。 7階から上へ。16時から屋上展望風呂がオープンする。 大漁の湯。脱衣所こぢんまり。 屋上に湯船と洗い場まである。 本物の漁船を改造した風呂で7人ぐらいの広さ。操舵室には入れない。無色透明あつめあったか、ちょいべたっとする塩泉で塩素臭は感じず、浅め。海風が心地よい。 浸かれば海と砂浜少し、浅い船首部は寝湯できて最高。 部屋でwifi使えるのでネット。当時はまだ第5波前だった。今回はうちわのプレゼント。夕方でもまだ海水浴してたし。 部屋のお風呂も同様の塩泉で熱め、海も見える。 夕陽の時間におもてなしがあるんだけど夏は夕食中になってしまうので、17時に館内放送がある。1階へ。 ラウンジで海と傾く陽をみながら、玉こんにゃくとご当地ワインのサービス、連れはオレンジジュース。。西日がきつかった。 部屋からも夕日見えそうな天気、鳥海山は入道雲の中。 18時過ぎ、まだ明るい。もうちょっとで夕日だけど夕食は18時半にした。以前は部屋食、コロナ禍で個室宴会場又はレストランで間隔を開けてだったけど、リピーターだからか隣りの空いてる部屋で。温泉街の眺めでパーシャルオーシャンビュー。 「山形牛すき焼き鍋」&「紅ズワイガニ」をメインとした会席膳。お品書きないので適当に。釜に火入れ。 食前酒:清酒は濃いめ。前菜:イカ煮付けくにっと味あり、ツブ貝くにぷに、ふぐ唐揚げしっとり。酒に合う。ビール825円。 お造り:鯛しっとり淡泊、ブリ新鮮しっとり、海老あまみあり、とてもうまい。加茂港 協和丸より:紅ズワイ蟹盛り込みは、二人で一杯。身は新鮮しっとりあまみあり、味噌はだし汁入りであったか濃くて、とてもおいしい。 熱燗715円はあったかきつめ、甲羅酒でめちゃうまい。 台物:山形牛すき焼きはあったかやわらかもっちり味あり、野菜新鮮、甘じょっぱたれと卵でうまい。洋皿:鮭ムニエルはあったかこんがりしっとり、トマト系ソース、付け合わせもていねい。ここで館内放送、今日は夕日が綺麗です。部屋に戻って、日本海に沈む絶景。 腕物:あら汁あったか味噌濃く、身もいろいろ入ってとてもうまい。ご飯:庄内米こしひかりとだだちゃ豆の釜飯は定番で、あったかもっちりに豆の香りと甘みでとてもおいしい。 香の物:ていねい。デザート:プリン濃いめ、庄内メロン甘くジューシー。以上、一時間少し、庄内の海の幸、山形の山の幸を満喫した。 部屋に戻ると布団が敷いてある。外は日没後の夕焼け。混んでる日だったし、食後の空いてるうちに2階展望大浴場へ。 あったか、夕景、ここちよい。 屋上の大漁の湯も。あったか、ライトアップされて雰囲気ある。 売店で花火売ってるけどヤマザワで買ってたのでフロントでバケツを借りて、真っ暗な砂浜へ。330円のチャッカマンでつけて、 手持ち花火、噴出花火。最近は打ち上げ系なくなったなあ。あげれる場所がないからなあ。夏の繁忙日は湯野浜温泉ミニ花火大会もあるけどね。宿に帰る。あとは部屋でネットして、 海は真っ暗、温泉街も暗め。寝る。
2021年09月03日
コメント(0)
15時少し前、愉海亭みやじま。7階建て28室、オーシャンビュー。 玄関を入る。 入り口で手指消毒、検温、フロントでチェックイン。ラウンジからは湯野浜海水浴場のパノラマ。 水槽にはミズクラゲ。麦茶、煎茶、ジャスミン茶のサービス。ほどなく、キーをもらって部屋へ。 4階だった。 コの字形に部屋が並んでいて、砂浜側にあるのでどこもオーシャンビュー。入ると、踏み込み通路で左にトイレ、左奥に洗面・バス、右に主室。通路の移動でスリッパをはくのが面倒なので切り株がある。 和室14畳と広く二面窓で明るい。4階だけリニューアル済みで綺麗で広縁をなくし広々としている。有料入り・空きスペースありの冷蔵庫、ポット、お茶セット、TV。 お茶請け、紅花茶、キー2本、使い捨てスリッパに名前を書くペン。浴衣、羽織、タオル、金庫。 テーブルもいいけど、海側はカウンターがあり、ブラインドで全面、下半分、途中までと目隠しできて、オープンすれば海水浴場が丸見え。湯野浜海水浴場と日本海。海水浴客は遠目で点だし、日中は室内の方が暗めで反射するから見えないだろう。 入り口に戻って、トイレ、洗面、バス。 洗面所もスタイリッシュに。バスは1~2名やっとだけど温泉で海が見える。今回は楽天で【巡るたび、出会う旅。東北】山形代表!豪華グルメ!『山形牛のすき焼き鍋』+『紅ズワイ蟹』付き♪ おまかせ客室(源泉かけ流し温泉バス付) 全室シーサイドビュー/和室又は洋室(バス・洗浄トイレ付) 14300円x2 -5%1787円とお得。海水浴期間の平日で、この部屋で半露天みたいなものだし破格だ。 2階の展望大浴場、右の男湯「朱鷺の湯」へ。冷水もある。脱衣所こぢんまりだけど、小さめの宿だしコロナで多少は部屋制限してるし浴場が三カ所あるから混むことはなかった。 展望風呂は広めで20人ぐらい入れるかな、パノラマのガラスからは日本海が綺麗に見える。 源泉掛け流し無色透明熱めあったか、ちょいぬるべたっとして、塩素臭なし。塩分濃いめなのであったまる。浸かると日本海、窓際からは砂浜も見える。覗きこめば、湯野浜海水浴場。さっきまで海水浴してて今度は上から温泉、いいよね。薄暗いから外からは見えないだろうし遠めだし、女湯は海水浴場のさらに端側だし浸かっていれば問題なし。ここまで海水浴場が丸見えの温泉もないだろう。 地下一階の大浴場、男性「亀の湯」へ。脱衣所広め。 内湯はそこそこの大きさ、熱めの石風呂で地下なので坪庭の眺めと明かり取り。海水浴時はこちらに日中も入れる。
2021年09月02日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1