全13件 (13件中 1-13件目)
1
鳴子温泉郷の手前に戻って、川渡温泉。宮城県民なら昔から鳴子と同じく名湯で利用している。 旧国道沿いに温泉旅館が点在し、鳴子以上にひなびてマニアックな感じ。今回は人気の越後屋旅館。少し離れた駐車場に停めて、 角まで戻って、2階建て全13室の老舗旅館。 13時チェックインなので、早めの昼を食べて移動してほどなく。玄関を入って、フロントで検温、手指消毒、チェックイン。 ロビーはこぢんまり。売店もお土産と玩具少し。 新聞、雑誌、漫画、書籍と結構ある。ワークデスクもある。 ロビー奥から両側に部屋があるけど左。コロナ禍で2階は使用してなかった。左奥に二間の部屋が並んでいて最奥。 入ると廊下があり水回り、和室二間。 8畳には布団が敷かれ、6畳にテーブル、お茶菓子、キー一本、金庫、TV、ポット。 角部屋で三角コーナーがあり、空気清浄機。外は道路で、向かいの藤島旅館が見える。 広縁からも道路なので下半分スモークされている。覗けば、藤島旅館と山で悪くない。かなり田舎の温泉街なので人も車もそうは通らないし。浴衣、羽織、タオルなど標準的。 廊下に戻って、空の冷蔵庫、洗面台、トイレと綺麗にしてある。今回は、【公式HP限定・プレミアム宿泊券付】【現金のみ】2つの源泉のんびりプラン【禁煙室】和室10畳または二間続き 9900円x2 -鳴子温泉プレミアム宿泊券で3000円引き、お得に泊まれた。 さっそく大浴場へ。ロビー右側奥へ。 時間交代制でまずは右の男湯。冷水もある。越後の湯。 脱衣所こぢんまり。4人ぐらいの内湯。 源泉掛け流し熱めあったか緑がかってちょっとべたっとする感じ、硫黄と脂の混ざった香り。窓から露天の庭。いい湯だ。 岩露天はお一人様サイズなのでコロナ禍ではかえって安全。あったかいい湯で、坪庭と空のながめ。 反対側の不動の湯の奥に家族風呂。空いていれば自由。脱衣所小さい。 1~2人のコンパクトサイズで源泉掛け流しぬるめ、乳白色のやさしい硫黄泉で香りもいい。窓を開ければ簾と庭だけど半露天風でいい。小さい宿で、良質の源泉2種類と貸し切り風呂、13時11時の22時間ステイっていいな。
2021年07月30日
コメント(0)
国道108を西へ、生協古川南でお買い物。 銀さけ刺身250円は宮城の養殖でしっとりのってる、ミナミマグロ中トロ580円はとろけて甘み少し、焼き鳥440円もっちり。ここは総菜までしっかり。銀嶺月山大吟醸477円は甘こく飲みやすい、あさ開純米大吟醸475円は甘しっかりでうまい。この辺のは大吟醸なのに安い。すべて外税。▼OHP▽https://www.miyagi.coop/shop/shoplist/store.php?shop=42みやぎ生協 古川南店 駐車場内の井上商店の鶏から揚げ280円は、もっちりあぶらっぽめで味ありうまい。▼OHP▽https://www.facebook.com/inouyes.chicken/鶏から揚げ専門 井上商店さらに西へ、鳴子温泉郷へ。鳴子温泉街は、やっぱり関東の客が戻ってなくて大型旅館がやってないところもあって寂しかった。 定番の深瀬の栗だんご800円。あったかもっちりに大ぶりの栗ほっくり、あまめやさしめのみたらしたっぷり、いつものうまさ。▼参考▽https://tabelog.com/miyagi/A0403/A040301/4002106/餅処 深瀬
2021年07月27日
コメント(0)
幸楽苑で早めの昼。 朝限定10:45までで中華そばクラシック290円x2は、魚だしやさしめあぶらっぽ醤油につるもっちり麺、具ていねい、とにかくお得。餃子「極」240円は定番のもっちりに野菜おおめでうまい。安いし、早いし、空いてるし、朝ラーはいい。からあげ家は11時からなんで始まらなかったけどね。▽OHP▼https://www.kourakuen.co.jp/幸楽苑
2021年07月25日
コメント(0)
今日は東京オリンピックの開会式。昼にブルーインパルスが五色の五輪マークを国立競技場の上空に描いたんだけど残念ながら雲と風でいまいち。松島基地近いし、週になんども練習してて最終は快晴で綺麗だったのになあ。まあ、57年ぶりの東京オリンピックもコロナ禍でメインの東京・埼玉・千葉・神奈川が無観客、福島・北海道も無観客に変更、宮城・静岡・茨城だけ限定の有観客というさみしい限り。高齢者主体にワクチン接種がすすみ重症者数はけっこう減ったけど、自粛疲れと感染力の強い変異株が増えて第5波まっさかりだから、神経質な日本人だし無観客はしょうがない。せっかくの島国でまじめな国民なんだから入国管理を徹底してワクチンをもっと早く打ち終えれば日本だけでもコロナを克服したオリンピックにできたのに行政が甘過ぎだからなあ。まあ過ぎたことはしかたない。オリンピックはTVやネットで。まあ最近は多様性でオリンピックへの関心も減ってるし、普通にMLBオールスターの大谷や将棋の藤井二冠の方が興味あるけどね。
2021年07月23日
コメント(0)
峠駅から山道を下って帰る。国道13で福島へ。福島市。 福島だし、ICに近いヨークベニマル 平野店で夕のお買い物。天重398円、海鮮丼398円と安くてまずまず。外税。▽OHP▼https://yorkbenimaru.com/ヨークベニマルあとは東北道などで帰る。米沢の場合、山形道経由より福島に出て東北道の方が早いんだよね。
2021年07月20日
コメント(0)
峠駅まで下りていく。 峠駅左端に立派な石の庭園と駐車場。峠の茶屋 最上屋。峠の力餅のお店だ。 カエルがムカエル。峠駅の風情もいっぱい。 昔ながらの茶屋らしい佇まい。日本庭園の眺め。 庭園に沢水。 池、岩、ツツジ。トイレの注意書き多いけど、撮り鉄はマナー悪い人いるからなあ。 ミックス餅850円はもっちりやわらかで胡麻、ずんだ、納豆、くるみ、あんこと楽しめる。山菜そば1000円は冷やで、山菜、キノコいっぱい、大根も入って素朴な味わい、もっちりそば。平日でもちらほら客がいて食べ終わったら、みんな時刻表を見て移動。新幹線の通過時間が分かるのがいい。▽OHP▼http://www.togenochaya.com/峠の茶屋時間なので峠駅へ。 今回は近場に停めて、線路を渡って、 ホームへ。スノーシェッド出口側を見るもよし、トンネル側もよし。まずは上り。山形側から入ってきて通り過ぎていく。続いて下り。福島のトンネル側から来て、出て行く。撮り鉄でなくても楽しめる駅だ。▼OHP▽https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1040.htmlJR峠駅
2021年07月18日
コメント(0)
滑川温泉を出て少しして、急な坂道を登っていく。幅員狭く対向車注意、路肩注意。 すれ違い困難な険しい山道をぐねぐねと登っていく。めったに通らないし落ちても誰も助けてくれないだろうな。 有名なスイッチバック。ヘアピンどころか潰れたZなんで、一発では壁が正面、小刻みに何度か切り返してやっと曲がれる。昔、マニュアルのスポーツカーで来た時は大変だったなあ。しばし林道を上がっていくと、急に開けて、山の崖が見えてくる。駐車場に停めて、 あとは歩く。前川の上流がながれ、深い渓谷に高い堰が滝のようになっている。 立派な吊り橋を渡る。 上流側は切り立った崖山と姥湯温泉、その裏側は福島の一切経山、下流は高い堰と深い渓谷。まさに秘境だ。動画で。ここからはだらだらとした上り道が長い。姥湯温泉 枡形屋。吾妻連峰の北側、標高1300mにあり、全13室。綺麗だしこちらに泊まってもいい。 入り口で日帰り600円x2支払い、旅館わきの小道を更に奥へ進む。更に上がっていき結構きつい。有名な姥湯の露天風呂。右手前に女性専用「瑠璃の湯」、左奥に混浴「薬師の湯」。 10時過ぎで空いてる時間だったので。ツレ、女性用撮影。 さらに奥の混浴露天へ。左右2カ所あり、まずは左。 脱衣所は手前に男、裏に女とある。ごつごつとした岩山の谷に立派な15人ぐらい入れそうな大露天。 谷の見晴らしもいいし、地獄のような吾妻連峰の岩山も野趣あふれる。そして乳白色濃い硫黄泉で熱くてしみて香りも強い。誰もいなかったけど、ツレは湯浴み着で入れたし、最高だった。でも、熱すぎてきつくて長くは入れなかった。泊まりだと夜と朝に女性専用時間帯がある。となりのもう一カ所の混浴露天。脱衣所共通、というか男は裸のまま移動。 そこそこの大きさで大きな岩に囲まれて、ここもいい。熱めあったかぐらいで長く入れたし。 まあ、さすが人気の姥湯だけあって少ししたら続々と上がってきたので帰る。帰りも長いけど下りなので楽。宿泊者の荷物は吊り橋のところまでゴンドラで運んでくれる。いつか泊まりたいな。 橋を渡って、もう駐車場けっこういる。日帰りで姥湯、滑川と人気だからね。みんなよく山道を登ってくる。▽OHP▼http://www.ubayuonsen.com/index.html姥湯温泉 枡形屋細くて険しい山道を下って帰る。スイッチバック。いろは坂みたいにドリフト、溝落としやワープも使えないだろ。 大雪や大雨でところどころ痛んでるけど、秘境だし直せないんだろうな。 崖の中腹の細道なんで、落ちたら死ねるけど滅多にいないそう。たまにすれ違いがあるので広めのところでギリギリ。
2021年07月15日
コメント(0)
朝5時、明るくなって起きる。標高850mなので朝晩は涼しい。さっそく、大浴場へ。 洗えるところここしかないし。 熱めあったかいいお湯、いい香り。フロントがまだ開いてないので夜のうちにドライヤー借りててよかった。早起きなんでまったりと。タイダル祭りでも。朝食は7時にした。部屋の入り口にお膳を持ってくる。鮭あったかほくしっとり、梅干し、焼き海苔、納豆小粒、温泉卵とろっろめ、わらび煮くったり、漬け物、味噌汁ていねい、ごはんつやもっちりうまみ少し。おいしい温泉の朝食。食後は空いてるので岩露天。やっぱり誰もいなかった。あったかやさしめ硫黄泉、新緑と渓流、最高だ。 あとは11時チェックアウトだし、部屋でまったり。姥湯には行ったことがあったが、滑川温泉も秘湯で渓流の眺めと温泉が素晴らしく、空いてる時に来れてよかった。▽OHP▼http://www.namegawa-fukushimaya.com/滑川温泉 福島屋
2021年07月12日
コメント(0)
あとは部屋でまったりと。お酒など。14時チェックインだし秘湯なのでほんとゆったり。たまに日帰りが駐車場の方にくるかな程度。 秘湯だけどコロナ対策は徹底されていて、綺麗だし、案内書まで電子マニュアル。wifiも使えて速い。 外は前川が滑らかに流れ落ち、水力発電の排水もザーザーと。川の音だけ、大自然の中だ。 檜の露天風呂は混浴だけど、宿泊客のみ17時半~21時半で50分550円で貸し切りできる。激安だしもちろん明るい17時半にした。脱衣所こぢんまり。 5人ぐらいの立派な檜風呂で、熱めあったか乳白色で香りもよい。渓流も近い。 天気もいいし、浸かっては縁で寝ての繰り返し、ここもよかった。21時半~9時は先着順の貸し切りになる。あとはハンモックして帰る。 夕食は18時半にした。セルフで得々プランなので、部屋の入り口でお膳を受け取る。 こだわりの和食。お膳だと面倒だし、自分でテーブルに並べた。まだ明るいから、川も見えるし。 米沢鯉の香り揚げは、しょっぱもっちり、酒に合う。米沢鯉の洗いは、ひんやりもちしっとり淡泊、なかなかうまい。米沢と言えば、Apple, Beaf, Carp、最近はRamenだからね。ギボシのお浸しは、しゃきしょっぱめ。米沢の冷汁は、ひんやりしっかり味でうまうま。弁天 熱燗462円は熱くてしみる。イワナの塩焼きはひんやりもっちり、ウドの天ぷらさくさく味あり。 野菜の炊き合わせはあったかめしっかり味。牛肉の赤ワイン煮は、あったかめくにやわしっかり味、とてもうまい。 白飯はつや姫、つやもっちり味少し、とてもおいしい。豆腐、ジュンサイ、シメジの味噌汁もしっかり。ドホナの漬物は、しっとり味あり。米沢は方言がきついけど、聞いたことない山菜があるなあ。卵寒天は甘かった。以上、一時間弱、山の恵み、川の恵みを味わった。秘湯でこの値段だし十分。食べ終わったら部屋の外にお膳を重ねて出しておく。 あとはセルフで布団敷き。とりあえず一組。空いてるうちに露天風呂に。 暗いと怖いような。 岩露天、空いてた。空気ひんやり、温泉あったか。曇ってきたのか星は見えなかった。貸し切り状態で満喫した。 部屋でネット。ウーマナイザーとは凄いなあ。 夜更けになったら、外は真っ暗。最後に大浴場にあったまりに。 熱めあったか気持ちいい。 ついでに檜露天も。真っ暗一軒宿。あとは寝る。
2021年07月11日
コメント(0)
峠駅から分かれ道へ戻って、狭い林道を上がっていく。一台やっとで左は崖。まあ祖谷温泉とかと比べると余裕だけど、まれに対向車来ると面倒。日帰りのアクティブセダンとか真ん中走ってくるし。前川沿いで少し開けて、左上に姥湯、正面奥に滑川(なめがわ)温泉。滑川温泉は福島屋一軒のみ。県境にあるけど山形。14時少し前、下の駐車場に停めて、 坂の上に自炊棟、宿泊棟と並んでいる。2階建て地下1階、25室。前川沿いには水力発電。秘湯だし冬季閉鎖だし、水も電気も自前。ドコモはつながる。 間から玄関。コロナで日帰り中止中ってホムペに書いてあったのにやってた。まあ、姥湯、滑川はこの辺の観光では定番。 玄関を入って、左のフロントで受付、検温。売店もこぢんまり。 右側の奥と手前に宿泊棟が続く。靴は自分で並べる。少しして、キーを受け取り部屋へ。 地階も川側に部屋が並んでいる。秘湯だけど宿泊棟は改装され綺麗。 部屋に入ると、洗面、トイレ。 和室8畳、床の間付き、窓が大きく広めに見える。TV、金庫、暖房、ポット。外は、滑らかな滝と渓流が綺麗。 お茶請け、お茶はセルフ。浴衣、羽織、タオルなど。 入口に洗面。山水を集めて濾過した水は冷たくまろやかおいしい。今回はじゃらんで、【セルフで得々★1泊2食】布団敷セルフ×スタッフの入室無!気兼ねなくのんびり温泉ステイ【改装済み客室】トイレ付き★和室8畳 12650円x2 -2000円クーポン ポイント10.2%、お得に泊まれた。 1階ロビーに上がり、回廊を奥へ。 奥は湯治棟でトイレ、洗濯機、共同室などあり、突き当たりから露天風呂。まずは右に下りて、地下に混浴内風呂(大浴場)、右奥に女性用内風呂とある。 混浴内風呂は、女性用、男性用の脱衣所がある。男側から。滑川温泉は1762年開湯、建物は200年の歴史があり、改装はして綺麗だけど湯治主体の質素な造り。洗面も一つでドライヤーは温泉で壊れるので置いてない。 脱衣所は別だけど、内風呂は広く共通なので、湯治のおばあちゃん以外の女性は無理だろうな。シャワーもないし、洗い場は温泉と水を桶に混合してかけるだけだ。外の前川にかかる吊り橋が少し見えるけど、老朽化で渡れず、今は浅瀬を渡って滑川大滝まで行くようだ。 10人ぐらいの石造りの内湯で広め、温泉はすべて源泉掛け流し、熱めあったか青みがかった乳白色で硫黄の香りもよく、湯花も浮いている。窓から渓流の新緑が綺麗。部屋数制限してるし会うこともほとんどなく気持ちよかった。 ツレは女性用内風呂。小ぶりで薄めの青磁色のようだ。 1階に上がって、共有の冷凍庫、喫煙所、洗面、トイレ。奥からサンダルに履き替えて、 外に出る。休憩所にはハンモック。正面奥から、岩風呂への道、その手前右に檜風呂。 有名な岩風呂へ。60mほど前川沿いに歩く。新緑と岩場を渓流がながれ、涼しくて気持ちいい。混浴の岩風呂。 10人ぐらい入れる広さの岩露天で、新緑が綺麗で渓流も間近。脱衣所は別々だけど、入るまで丸見えだし硫黄泉も透けるのでやっぱり女性が入るのはきついだろう。 でも湯浴み着可だし誰もいなかったので、ツレと入れた。あったか乳白色で硫黄の香りいいけどやさしめで長湯もできるし、浸かれば渓谷、端に座れば渓流が見えて、最高だ。妙見石原荘の渓流露天が日本一とも言われているが、滑川温泉の方が広くて泉質も抜群、眺めも開放感もよく、日本有数の露天だろう。最後の方で、若い日帰り男二人組が来たけどツレを見て戻っていった。中年おじさんのワニが問題になってる混浴だけど、若い人は逃げるんだよね。9~11時、16~17時半の女性専用時間帯もある。独占も悪いので、帰る。ほんと秘湯の一軒宿なので周りには自然以外ない。帰りは、2階に上がって、 湯治棟。トイレ、炊事場があり、障子で仕切られた和室が並んでた。平日で空いてる日だったけど、湯治の方に少しいた。解放してる部屋があったのでこんな感じ。昔の湯治と違って、きれいだよね。
2021年07月09日
コメント(0)
県道376で山越え。途中、水窪ダムに寄り道。天気いいし。 最上川水系刈安川に建設された高さ62mのロックフィルダム。今年の天気で水量すくなかった。 米沢平野への灌漑、上水道、工業用水道、水力発電の多目的ダム。再び峠道にもどって、ほとんど通らないんだけど、、爆音・爆速でロータスセブンが駆け抜けていった。東北でオープンカーはありえないし、関東だろうな。まあ峠は気分良く安全に走るところだよね。キジも通るし。。国道13で福島へ。この区間は東北中央道が無料なのでガラガラ。しかし、春なのにスキー場もある雪国が26度とは。西栗子トンネル2675mを抜けて、栗子国際スキー場後に右折して、山道でJR板谷駅を過ぎる。狭い道ではところどころのすれ違いスペース頼み。まあ、ほとんど来ないけどね。久しぶりの峠行き、いつの間にか風力発電。冬季閉鎖のゲートを抜け、山道は細く険しく、ガードレールも雪なのか壊れてたり。少しして、分かれ道。どっちに行っても峠駅だけどね。右の方が道がいいので、駅手前に峠の茶屋江川。 峠駅。雪深い山奥なので長い倉庫のよう。 駅の左側には峠の茶屋 力餅。こちらが昔からの茶屋で江川は関係ないそう。駅舎の端側がそのまま駅の駐車場になっている。標高622mとほぼ最高点にあり、昔はスイッチバックの折返線を使っていたので全長200mものスノーシェッドが続いている。 ゴーッと音がして、つばさが通り過ぎていった。ぎりぎり間に合った。 無人駅なので、踏切を渡ってホームへ。平日でも撮り鉄がいた。ほどなく、下りのつばさ。昼時は50分台に上り・下りと通過する。ミニ新幹線だし駅通過なので減速はしてるけど目の前を速くて迫力ある。あっという間に駅舎を抜けていった。次は時間があるので、外を散策。左に上がっていくと、峠の茶屋江川。 茶屋にはおばさんがいたので営業してたのかな。峠駅に戻る。 手前に停めれば近かったか。簡易トイレもあるけど、手洗いの水が故障で出なかった。 在来線は止まるのだが、昼は下り13:20と上り13:26のみ。時間になると、力餅のおばさんが歩いてくる。鈍行電車がガタゴトとやってきた。 短い停車時間におばさんが各車両を廻っていくけど、平日昼だしがらがらで観光客もいないから、買う人いないよね。電車を見送って、 峠の力餅1000円を購入。やわらかもっちりにこし餡でうまいし食べやすい。在来線は昼は6分後があるのみ。 あとは、スイッチバックの残骸の線路をスタンドバイミーしながら帰る。▼OHP▽https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1040.htmlJR峠駅
2021年07月07日
コメント(0)
米沢市から南の山へ、笹野一刀彫りを過ぎて、最上川源流ののどかな山里へ。何もないけど、たまーに看板があるので、トトロの森 展望台。駐車場というか荒れ地というか。でももう一台きた。畑越しに、トトロ。もう少し真正面で近くてもいいのになあ。まあ確かにトトロ。帰り道、横から。▼OHP▽http://sumomoyama.web.fc2.com/トトロの森 季山丹南山神米沢郊外の直江石堤の辺りまで戻って、最上川支流の羽黒川の上流へ。有名な時の宿すみれがあるので、 その裏道を奥へ。少し荒れた狭い山道を少し上がっていくと、再奥に賽銭箱と駐車場というか荒れ地がある。さすがにここは誰も来なかったというかちょっと怖いんだけど。関根大滝。落差20mの分岐瀑で二段に見える。新緑で綺麗な滝だ。 左脇の岩を気をつけて上がると、中段に不動尊があって上側が見れる。やっぱり熊が怖いのですぐに帰る。奥羽本線の高架橋、趣があって、ここを渡る山形新幹線も絵になりそう。▼参考▽https://yamagatakanko.com/attractions/detail_11429.htmlやまがたへの旅 関根大滝
2021年07月05日
コメント(0)
宮城、山形はだいぶ落ち着いてきたし、都会の緊急事態宣言が解除される前に山形道。山形市を抜けて、赤湯温泉街。高級車多かったから、関東の客だろうけど。 10時、定番の田中屋 あんびん。取り置きの電話がつながらなくて、そのまま行ったけどまだ残っててよかった。130円x6、できたてほんわりあったかもっちりやわやわ粒あんうまくて、とてもおいしい。▼OHP▽http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/6002843/田中屋あんびんや東北中央道を南下。 道の駅 米沢。ICやバイパスから近くて広くてセブンもあって便利だからいつも寄っちゃう。人気なわけだ。 中央ホールにファストフード、休憩所、道路情報コーナー、総合観光案内所。右には、地酒販売所、農産物直売所、特産品販売所と充実。さくらんぼも並んでいた。 米沢牛すじカレー380円は濃いめでもっちり肉入り安い、山形秘伝豆生クリーム大福139円は喜久福もどき。外税。 左側には広いフードコート、レストラン。 米沢牛肉うどん小丼定食1400円は、そぼろごはんしっかり、うどんもっちりに米沢牛バラやわらか、やさしい醤油に柚子がきいて夏らしく。米沢ラーメン650円はもっちり細麺にやさしめ魚介だししょうゆ、具もていねい、うまかった。米沢牛と米沢ラーメンを手軽に食べれるから最近はいつもここでランチ。▼OHP▽https://michinoeki-yonezawa.jp/道の駅 米沢 米沢駅の方へ移動。駅前の米沢牛の鷹山公、アクティブのツアーか行列できてた。キムラ 駅前店は地元の客で駐車場なかなか空かなかった。 旬鮮盛り合わせ780円は鯛、海老、サーモン、ブリと新鮮うまい、矢の目つき入り餅280円はかためもっちり、焼き鳥皮240円、ぼんじり380円もうまい。雪国米沢のにごり酒295円は濃くて飲みやすく、純米吟醸酒つや姫なんどでも500円は甘みありのみやすい。外税。▼OHP▽http://www.y-kimura.co.jp/キムラ 近くの松川弁当店。向かいは峠の力餅。 牛肉道場が有名だけど、米沢牛炭火焼特上カルビ弁1600円。米沢牛カルビはもっちり香ばしく味あり、つやもっちりご飯、とてもうまい。▼OHP▽http://www.yonezawaekiben.jp/松川弁当店上杉神社の方に移動して、 鳥勝牛肉店。米沢牛すきやきがすごいけど予約必要だし、コロッケ120円しっかり、鶏唐揚200円もっちり、うまい。▼参考▽https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6000504/鳥勝牛肉店
2021年07月02日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1