全37件 (37件中 1-37件目)
1

あっという間に大晦日になってしまいました。年々、一年が過ぎるのが早く感じられます。今年も、かな~りマイペースなブログでしたが、変わらずお付き合いくださった皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。来る年も、また楽しいお付き合をさせて頂ければと存じます。それでは今年締めの着物、本日のコーディです。真綿紬×むら染名古屋昨年の大晦日は何を着ていたかしらと、日記を見てみたらあら、今日の着物と一緒でした。この着物はとても暖かいので、暮れになると活躍するから
2013.12.31
コメント(2)

先日、EXILE TRIBE STATION に注文しておいた桂ちゃんのカレンダーが届きました~それがまあっ、こっんな大きな箱に入ってきましたよ。もう年内のゴミ収集日は終わっちゃったのにボーイッシュで宝塚時代を思い起こさせる表情や、女性らしい、色っぽい写真。来年の長女の部屋を彩ってくれますわこれを機に、リビング学習から子供部屋学習になってくれると嬉しいんだけどな~
2013.12.30
コメント(0)
結婚する前は、年賀状はプリントゴッコ(懐かしい~)で作ったり、手描きイラスト(下手くそだけど)にしていました。写真なんて、勿論入れていません。結婚後は、夫婦の写真がメインの年賀状にかわりました。今は、家族全員の写真。小さい頃の子供たちは、写真を撮られるのを嫌がらず、「良い顔をしてね~」と言えばにっこりとしてくれましたが、近頃は写真を撮られたくない。いやいや写るので、ぶすったれ顔だったり、わざと変顔をしたりします。これには、私の影響が多大にあると夫が言います。私も、スナップ写真とか苦手なんですよ。自分が思ったように撮れていない(自分が実物よりも良いと自惚れている?)のですもの。なので、夫が「撮るよ~」と言っても、「えー、いいわよ」と逃げるか、作り笑いが多いわけです。そんな私に、子供たちが倣ったと夫は言うのですよ。うーん、まあそれもあるかもしれないけど・・・さて、そんな写真事情の中、年賀状用の写真を選んでいたのですが、夫が選ぶ写真がどうも気に入らないんですね。夫が最初に選んだ私の写真は、宝塚月組ベルばらのポスターを背景に着物姿で写っているもの。夫としては、着物に宝塚、文句ないでしょ。と言うわけです。確かに、確かにそうなのですが・・・美しい「まさみりコンビ」の前に居るは、見苦しいおデブ。嫌ーっっ!こんなの使えないっ他の写真にしてっ、と言ったものの、なかなか気にいった写真がありません。かろうじてましな写真があったので、それにしました。次女の写真もあまりなくて。しかめっつらだったり、戸外で撮ったものは逆光だったり。わんこ達と一緒ににっこりしている物もあるのですが、家中でリラックスしているので、パジャマだったり髪の毛がぼさぼさだったり。私以上に、写真選びが難航しました。そんなに大変なら、写真入れなくてもと思うこともあるのですが、もうずっと直にお会いできていない恩師達からは、「毎年、皆さんの写真を楽しみにしています。まりこと家のアルバムが増えていくのが楽しみです」と頂く年賀状にコメントが。写真なしにはできません。来年の今頃はこんな悩みから解放されるよう、写真を撮る時には心して、良い顔で写りたいと思います。反省!!
2013.12.29
コメント(2)

これまで、お正月に子供たちに着せていた着物は、ポリエステルのアンサンブルで、腰上げもしてあり胸紐付きでした。お手軽に着ることが出来る、お子ちゃま用ですね。でも、子供たちも身長が伸び、150cmを超え、そろそろ、そういう着物は卒業。私が着ていたウールの着物がそろそろ丁度よい頃です。ただ、私が子供の頃に着ていたアンサンブルは、1セットしか残していなかったので、秋に可愛い柄のウールで長着を1枚新調しておきました。でも、後で気がついたのですが、縮緬素材のとっても可愛い柄で、小さいサイズの着物を数年前に買ってあったのですよ。自分ではとても着れない柄とサイズなのですが、あまりに可愛かったので、そのうち子供が着てくれるかもと思って。それも試に着せてみたら、丁度良いサイズでした。ああ、ウールも可愛いし、どっちを着せよう・・・まあ、それはさておき、長襦袢はネットでお手軽なポリエステル素材の物を用意。足のサイズは私とほぼ同じサイズなので、足袋と履物は私の物でOK。さあ、準備万端!と思っていたのですが、よく考えたら、胸紐よりもコーリンベルトの方が子供たちも楽よね。ネットだともう年内発送してもらえないし、泊りに来ていた母を車で送りがてら、途中のデパートでコーリンベルト4本と襟芯を1本買ってきました。これで準備万端ですわ昨日の着物信州飯田紬×アンティーク更紗帯寒~い冬の、強~い味方。色も温かさも、ほっこりです。小物は先日と同じですが、着物と帯が違うと随分印象が変わります。
2013.12.28
コメント(2)
![]()
■商品名:洗える長襦袢 102 Sサイズ ピンク■レビュアー:☆まりこと☆〜♪ ※投稿時■レビュー内容身長150cm強の中学生の娘用です。やはり身幅はちょっと大きかったですが、裄、丈は丁度よかったです。大人と違い、まだこれから身長も伸びるので、直ぐに使えなくなるかもしれないことを考えれば、これくらいお手軽なお値段で求められるのは有難いです。 もっと詳しく見る
2013.12.27
コメント(0)

今日から夫も休みなので、今朝は少しのんびりと過ごせています。子供の送りも夫が行ってくれたしお弁当を作って子供を送り出した後、ソファでちょっとゴロリとなっていたら、PとMが私の上に乗ってきました。直ぐに上に乗りたがるのですよ。マルチーズのPは軽いから良いんですけど、Mは結構思いの。あ、Pの口元、ご飯の後でちょっと汚れてました。しばらくしたら、Pは眠くなったようです。
2013.12.27
コメント(0)

今日は久しぶりに母が泊りに来ています。父の耳が不自由になり一人にはしておけないので、なかなか外出もままならない母。月に一度、父が介護施設に宿泊をするので、その時が習い事と我が家への宿泊となります。いつもたくさんお土産を持ってきてくれて、ありがたい限り。今日はこちらを持ってきてくれました。アンテノールのアニマルデコ(くま) プレートには「努力賞」これは次女へのメッセージです。一生懸命頑張っているけれど、なかなか結果に結びつかない。でも、あなたが努力をしていることは、ちゃんと知っているよ。きっと大事な時に、結果に結びつくよ。というメッセージだと思いますわ。「頑張ってるものね~」とばあばが言うと、次女は嬉しそうに「うん!」と答えていました。ばあば、ありがとう。良かったね~、次女ちゃん。間食控えめダイエット中の私は、本日はもう頂きません。明日の楽しみにいたしますわ。
2013.12.26
コメント(0)

昨日で私は仕事納めでした。さて、新年を迎える為の準備でもいたしましょう。な~んて余裕ぶっていますが、年賀状は書いてない、大掃除もしていない状態だったりします。まあ、年賀状の図案は夫が考えるって言ってるし、大掃除は明日、夫がやってくれるみたいだし(そもそも私は掃除が苦手)、私は不要な衣類の整理も兼ねて、新年の着物を考える半日にいたしました。図々しいなぁ~と言うわけで、わんこ達が寄ってきても、できるだけ「あっちへ行ってなさい!」と言わないで済むようにまずはウール着物の上っ張りに結び紐を縫い付けました。以前、長めの割烹着を作ったのですが、それだとまだ着物の裾が結構出ちゃうんです。わんこ達は足元に纏わりついてきますからね~一番隠れて欲しところが隠れないのですよ。加えて、キャバリアPは毛が半端なく抜けるので、割烹着だと後ろが割れている為、うっかりソファに座ることもできません。その点、着物をそのまま上っ張りにすれば、お尻は隠れるし、上前は二重にカバーできますさて、上っ張りの次は、新年の帯合わせ。元旦はいつも附下か色無地の一つ紋なので、2日、3日あたりを考えて。黒字の小紋(全体に金粉)×キンキラキンの袋帯こちらは螺鈿使いの袋帯松竹梅柄小紋×相良刺繍開き名古屋上の着物に市松唐草柄の塩瀬この小紋無地場が多く地味なので、帯を合わせやすいように思うのですが、実は以外と悩む着物であります。地味でオーソドックスだけれど、相良刺繍帯の方が好みかな。
2013.12.26
コメント(0)

皆さま、クリスマスの夜、いかがお過ごしでしょうか?我が家では一昨日、クリスマスディナーに行きましたが、実は食べている途中で次女が何となく元気がなくなりまして、絶対に食べると言っていたケーキも、「注文しなくていい」と言い出しました。額に触ってみると、あー・・・これは発熱してるわそれじゃあ、元気になったら改めてケーキを買おうね。ということになりました。そして今日、すっかり元気になったので買ってきました~お皿に移してなくて失礼(移すときにいつもぐちゃっとしちゃうのですよ)。次女の好みはいつもチョコ系のケーキ。夫は、生クリームが多めのケーキが食べたい、と言うので、二人の意見を取り入れて、生クリームたっぷりのクラシックショコラにしました。ショコラも生クリームも甘さ控えめで美味しかったです。次女のお陰で、スイーツをたくさん食べられて嬉しい反面、まだまだ現在進行中の『間食控えて痩せましょう~』な私。明日からまた、気を引き締めなくっちゃ
2013.12.25
コメント(0)

一度作ると、ガガガッとハマってしまう私。毎日のように、HBに頼ってパンを作っています。炭水化物だけでなく、他の栄養素も出来るだけ一緒に摂りたいな~と思い、いろいろなパンを試しています。大人に好評なのが、こちらのパンスライスしてそのまま食べても美味しいですが、軽くトーストするとより先日もこのブログで紹介していますが、楽天レシピに公開したので、改めてご紹介させて頂きます。HBで作る ほんのり甘くて香ばしい黒糖くるみパン料理名:黒糖くるみパン作者:☆まりこと☆〜♪■材料(1斤人分)強力粉 / 280gバター / 18g黒糖(粉タイプ) / 35gスキムミルク / 5g塩 / 5gくるみ / 35~40g水 / 190~200mlドライイースト / 3g■レシピを考えた人のコメント黒糖には鉄やカリウム、カルシウムといったミネラルが含まれています。胡桃はリノール酸を含み、肥満や糖尿病の予防に役立つそうです。美容と健康の為にもいかがですか!詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2013.12.24
コメント(0)

立て続けのアップで失礼いたします。本日、三菱美術館『近代への眼差し印象派と世紀末美術』を観に行った際の着物です。男物大島×花輪文様八寸うっ、背中に大きな皺が・・・見苦しい今日のテーマはシックなクリスマス帯はゴールドと緑掛かった黒、赤が入っているのでクリスマスカラーよっ柄の花輪をリースに見立ててみました。帯揚げを黒系にしようかと思ったのですが、落ち着きすぎかなと思って赤味が強い茶に。シックになるはずだったけれど、帯締めが主張しすぎだったかしら?美術館から帰宅後は、近所のイタリアンレストランへ。チェーン店なのですが、定番メニューも美味しいし、新しいメニューも豊富なお店です。大人はクリスマスディナーコース、子供たちはそれぞれ大好きなリゾットにデザート。皆ちょっとずつお味見をしていろいろなお味を楽しみました。食べるのに夢中で、メインを撮るのを忘れていました。最初と最後だけの写真ですが・・・前菜 鴨肉好き~デザート
2013.12.23
コメント(0)

今日は寒かったですね。長女と三菱美術館へ 『近代への眼差し印象派と世紀末美術』を観に行ってきました。これでやっと長女の課題がクリアされますわ。美術への造詣が乏しいので、正直よほど興味のあるものでなければ退屈です。今回は展示数も多く、途中苦手な絵もあり、ちょっと・・・ 情けない・・・明るい柔らかい色彩のルノワール、モネ、「ムーラン・ルージュ」のロートレックのリトグラフ等は興味深く観ることができましたがオディロン・ルドンの作品は、正直申し上げて苦手でした。ちょっと怖い・・・そんな中、一番印象に残ったのは、フェリックス・ヴァロットンの木版画。シンプルなラインで白黒の世界で、何となく懐かしい感じがしました。ドイツの作家、エーリッヒ・ケストナーの作品を思い出しました。 美術鑑賞の後は、日比谷まで一駅歩き、キャトルに寄って帰ってきました。先日、劇場店では買えなかったコマちゃん竜馬の写真を長女が買いましたわ。うふふ。
2013.12.23
コメント(0)

昨日はマルチーズPが2歳の誕生日でした。早いものね~長女がPの為にバースデー料理を作りました。マッシュポテトに茹でた人参で2歳の「2」とハートPも満足そうに食べていました。
2013.12.22
コメント(0)
![]()
【送料無料】 『眠れる森の美女』 マシュー・ボーン振付、ニュー・アドベンチャーズ(2013) 【DVD】一週間ほど前だったか、風呂上りの髪を乾かしながらTVでも観ようと点けたところどこか海外バレエ団の公演を放映していました。演目は何だろうとボーッと観ていて、「ああ、この音楽は『眠りの森の美女』ね」と思った瞬間、目が覚めました。何、これどこのバレエ団?この衣装、踊り、一体誰の『眠れる森』なの!新聞を慌てて見て・・・あーーーっ、失敗したーーマシュー・ボーン振付の『眠れる森の美女』だったのですよ。マシュー・ボーンといえば、アダム・クーパーを主役に配し、男性舞踊手達が白鳥を演じた『白鳥の湖』。発想もさながら、衣装もメイクも斬新でしたっけ。この白鳥の湖は、ブロードウェイ進出もして、トニー賞を初め多くの賞を獲得しました。残念ながら、日本公演を観に行くことは出来ませんでしたが。ああ、TV欄をちゃんとチェックしておけば良かった・・・もう半分以上、終わっちゃってました。録画したかったよーーーその後、直ぐにネット検索やっと届いてきましたよ~この連休、いろいろやらなくてはならないことはあるのだけれど、早く見たいな~きっと娘たちは「何これ、変なのーーー」って言うんでしょうけど【送料無料】マシュー・ボーンの「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「ザ・カー・マン」 [ (クラシック) ]
2013.12.21
コメント(0)
![]()
ここのところ疲れモードに入ってしまっている私。メイクをしたばかりの時はまだしも、夕方になるとかなりくたびれた感が漂ってしまいます。シートマスクを利用して少しでもリラックス&肌回復をしたい~と思い、こちらを試しています。1袋のみのご注文は定形外orメール便発送ですリピ率90%!どっさり業務用35枚入★国産プラセンタ...価格:1,300円(税込、送料込)35枚でこのお値段はお買い得。シートは薄めで柔らかく、肌にぴったり密着して良い感じ。厚めのシートだと、どうしても肌から浮きやすく、シートと肌の間に空気が入っちゃうんですよね。ただ、個放送なのかなと思っていたのですが、そうではなかったのがちょっと残念。まあ、求めやすいお値段なので、それは仕方ないかな。あ、私が購入した時は更にお安くなっていて、送料も無料でした。ちょこちょこチェックすれば、またチャンスがあるかも
2013.12.20
コメント(0)
TBS新春ドラマスペシャル"新参者"加賀恭一郎『眠りの森』公式HPに掲載されている(トップページの写真が変わって、桂ちゃんも載ってます!)音月桂のバレリーナへの道!毎日、桂ちゃんの写真とコメントがアップされています。本日アップの最新日記はVol.11。放送直前までアップされるのかしら?毎日とっても楽しみです。Vol.9では、桂ちゃんのあの魅力的な上腕二頭筋がっそしてVol.11でもそうですが、Vol.9でもカメラのアングルのせいもあり、若干男らしい足の置き方に女優として着実に進んでいるけれど、男役としての名残が見られるのも、実はとっても嬉しいことだったりします
2013.12.19
コメント(0)
![]()
■商品名:ワイルド スモール ドライ ブルーベリー 1kg■レビュアー:☆まりこと☆〜♪ ※投稿時■レビュー内容日々のパン作り用に購入しました。小袋では直ぐに買い足さなくてはならないので、1kg入りはありがたいです。価格も送料を入れてもデパ地下よりもお安くて嬉しいです。 もっと詳しく見る近頃、年齢による視力低下(老眼と言う)に加え、ドライアイが進行しているのか、目の疲れを感じることが多くなりました。ブルーベリーには眼精疲労を回復する効果があるので、パンだけでなく、ヨーグルトにも混ぜて積極的に摂取したいと思いま~す
2013.12.18
コメント(0)

今日の首都圏は寒かったです。明日の夜には雪になるかもしれないとか。こんな日は温かい鍋物、おでん、シチュー等が嬉しいですわ。ということで、我が家はおでん。盛り付けがへたくそで f(^^;先日TVで「美味しいおでんの作り方」を放送していました。美味しいおでん、コンビニのおでんは具に味がよく凍みていて美味しい。コンビニおでんの大根と、家庭おでんの大根の違い。というような内容でした。その秘訣は大根を好みの厚さに輪切りにし、片面に十文字を入れ、冷凍すること。そうすることで、大根の細胞に細かいヒビが入って煮汁が染みやすいのだそう。それを観てから早速何度か、ふろふき大根で試してみましたが煮込む時間も短縮されるし、確かに美味しい。それからは、大根を煮込む時にはあらかじめ冷凍していますただ、この凍らせる時間、あまり長くても美味しくなくなっちゃうんですね。前回は、冷凍したのを忘れていて、5日ほどそのままにしてしまったら、なんだか全然美味しくありませんでした。ただ、変に柔かかっただけ冷凍後、1日で使用した際はとっても美味しかった。今回は冷凍2日の物を使用。それも美味しく頂けました。これくらいが丁度良さそうです
2013.12.17
コメント(2)

昨日、『ロマンティック・バレエの世界 妖精になったバレリーナ』に行った際のコーディネート。更勝小紋×本爪掻綴 薔薇一本着物にはグリーンと赤が入り、帯周りも赤とグリーンにして、クリスマスをイメージしたつもり。
2013.12.16
コメント(2)

『ロマンティック・バレエの世界 妖精になったバレリーナ』展を観に長女とニューオータニ美術館に行ってきました。美術鑑賞も、学校の大事な課題です。国立近代美術館とかに行けば、もっと著名な作家の展覧会も開催していますが、まだ何回か観に行かなくてはいけないので、今回はあえてあまり大きくない展覧会にしました。と言っても、出品作品は100点以あります。それに、HPにも載っているマリータリオーニの「ラ・シルフィード」と言えば、大好きなバレエ漫画『アラベスク』にも出てきました。主人公ノンナがコンクールでマリー・タリオーニが当時着た衣装と全く同じデザインの衣装でどこまでロマンティックバレエの真髄に迫ることができるのか。衣装に食われてしまわないか・・・なんていう、ちょっとした私の興味もありましてね。作品はリトグラフが中心で、葉書くらいのサイズから、大きい物でも1辺が50cmくらい。派手さはありませんが、衣装や陰影が細部まで丁寧に描かれていました。女性はどれもウエストがきゅっと細く、首から肩にかけてのラインや、足は今のバレリーナと比べたら太く、足首から下は小さい。ロマンティック・バレエが成立したのは、フランス革命後の不安定な時代で、1830年七月革命から1848年二月革命の頃が黄金期だったのだそうです。当時のバレリーナはこういうボディラインだったのでしょうか。 12/12(木)9:59までスマホからのエントリーでポイント14倍!【中古】少女コミック アラベスク第一部 全4巻セット / 山岸凉子fs3gm【05P22Nov13】【画】【中古】afb12/13(金)10:00~16(月)1:59までエントリー&買いまわりでポイント最大20倍!【中古】少女コミック アラベスク第二部 全4巻セット / 山岸凉子【10P13Dec13】【画】【中古】afb
2013.12.15
コメント(0)

私が買い物に行っている間に、長女がクッキーを作っていました。見た目にはプレーンクッキーに見えますが、プレーンとストロベリー風味の2種。先日、ストロベリーシュガーを購入したので、それを使ったのだそう。確かに、ほんのりストロベリーの香りがします。考えたじゃないの
2013.12.15
コメント(0)
![]()
【送料無料】FANCY NANCY SEES STARS(ICR 1) [ JANE O'CONNOR ]YL:0.6 総語数:524語 I can readbook Lavel1 またまたFancy Nancyシリーズです。だて可愛いんだもん。Nancy達は学校でプラネタリウムに行くことになりました。とっても楽しみにしていたのに、夜になったら嵐になっちゃった。道は封鎖されちゃうし、もう間に合わない!でも、雨が上がった夜空には、本物のがたくさん煌いていてプラネタリウムで見るよりも素敵な夜になりました。
2013.12.14
コメント(0)

昨日、大劇場では雪組『Shall we ダンス?』が千穐楽を迎えましたが、同じ日、私は日比谷で宙組『風と共に去りぬ』をようやく観る事ができました(^^;悠未ひろさんがこの公演で退団されるので、観るのは役替わりAパターンと決めていました。まず最初に言ってしまいますが、今回は、何だか総じて感動が薄いと思いました。なんでだろう・・・私は夜の部を観たのですが、もしかして、劇場に向かう電車の中で入ってきた組替ニュースのせいか?普段全く興味がない(ごめんなさい)花乃まりあさんが気になったかも。蘭はなちゃん(花組娘役トップ蘭乃はな)の後の、明日海りおさん(花組二番手スター)のお相手候補?なんて。さて、先にも書きましたが、どうも印象が薄かったので感想は少しだけ。バトラー:凰稀かなめ私のバトラーのイメージは、もう少しワイルドなのですが、いかにも宝塚のバトラーと言った感じでしょうか。何よりも、酔って弱気を見せるシーンがとても良かった。スカーレット:朝夏まなと最初に出てきたシーンは、正直ドン引きでした。外しまくってました。でも尻上がりに良くなっていったので、良かったです。最初はどうなることかと思いました(偉そうにすみません)。余談ですが、前々から思っていたのですが、朝夏さんて女優のあめくみちこさんに似ています。女役で出てきたら、それが更に輪をかけて似ていて、みている間中、朝夏さんとあめくさんがダブって見えて困りました。スカーレット2:純矢ちとせとってもとっても良かったです。スカーレットをけしかける掛け合いシーンは楽しめました。彼女がスカーレットを演じた方が、よっぽど芝居が締まるんではないかしらと思いました。スカーレットの華やかさと言う点では朝夏さんの方が適役だとは思いますが。アシュレ:悠未ひろ アシュレかルネかなら、アシュレでしょうと思ってAにしましたが、これで退団だなんてABどちらにしても、あまりパッとしない役でお気の毒に思いました。どうせなら、悠未さんにバトラーを演じてもらい、凰稀さんがスカーレットで良かったじゃない。最後は男らしい役が観たかったなぁ、きっと素敵だったろうに、と思いました。凰稀さんのスカーレットだって、それはそれは美しいでしょうし。次にベルばらでオスカルが控えているので、トップスターに女役を続けて演じさせるわけにもいかなかったのでしょうが、残念です。 日比谷に着いたのがちょうど開場時間だったので、劇場内キャトルで買い物をしました。先日、シャンテ店に寄った際に、月組JINの写真がたくさんあったのに、劇場店ではあまり置いてなく、コマちゃん竜馬の写真が欲しかった長女が残念がっていました。年明けの雪組公演の際に、シャンテ店に寄ろうね。長女はずんちゃん(桜木みなと)の新人公演アシュレを買いました。私はみっちゃん(専科:北翔海莉)メリー・ウィドウのダニロ。これカッコいいそして長女がもう一枚。やっぱりね~、そうだと思った桂ちゃん(雪組前トップスター音月桂)のロミオ。やっぱり可愛い~
2013.12.13
コメント(0)

先日、黒糖を頂いたこともあり、黒糖胡桃パンを作ってみました。香ばしくってなかなかです。これは胡桃も買い置きをしておかなくてはいけなくなりそうです。さて、ここのところ毎日のようにパンを焼いています。食パンならホームベーカリーに材料を入れるだけなので手間いらずです。我が家の好みはソフトタイプの食パン。ふんわりしっとりで、お店で買う食パンよりよっぽど美味しいと好評です。しかし、カットするのが上手に出来ずにカット面がガタガタ。カットしたパンは合上面はよいけれど下の方に行くにつれ、厚くなったり薄くなったり。そこで食パンスライサーを購入しました。上の写真で、食パンを入れた白いプラスチック製の物がそれ。これを使ったら、見た目もきれいで気持ちい~い5枚切(25mm)、6枚切(20mm)、8枚切(15mm)、12枚切(10mm)と選べ、これはお薦めですよお好みの厚さに切れるカットガイド食パンカットガイド 食パンスライサー 楽々カット!楽々収納!
2013.12.12
コメント(0)
昨日12月10日から、TBS新春ドラマスペシャル“新参者”加賀恭一郎『眠りの森』公式HPに音月桂のバレリーナへの道!というページがアップされています。主要キャストでの出演ということで、阿部寛さん、石原さとみさんとともにコメントも出ているし、一気に女優・音月桂が宝塚ファン以外でも増えそうな予感です桂・美海コンビ、もうすぐ退団後1年を迎えますが、お二人とも新しい世界で順調なスタートの1年ですね。桂ちゃんはパーソナルカレンダーが発売。もちろん、即予約しました美海ちゃんも松竹のカレンダーに錚々たる顔ぶれと共に登場。舞台出演あり、映像で片岡愛之助さんとも共演したそう。今から来年が楽しみです
2013.12.11
コメント(0)

職場で黒糖を頂きました。顆粒タイプと粒タイプ。琥珀糖だなんて、高級そう。あー黒糖パン作ろうかな~、と思ったところで、「あ、スーパーで買った使いかけの黒糖があったっけ」先にそっちを使わなくちゃね。それに、なんだかパンを作るにはもったいないような名前ですわね、琥珀だなんて。んー、じゃあどうやって使おうかな~結局、パンや煮物に使っちゃう?
2013.12.10
コメント(0)
![]()
【送料無料】Hair Dos and Hair Don'ts [ Jane O'Connor ] YL:0.6 語数:約600語 I can readbook Lavel1 Fancy Nancyシリーズです。 明日はPicture DayNancy Nancy は何週間も前からその日の洋服を決め、楽しみにしていました。 まだ髪型が決まっていません。 悩んだ末、髪をカットすることにしました。 自分で鋏を使い、チョンチョンと切ってみたけれど・・・ 恐ろしい髪形になっちゃったっっ なんともユニークなヘアスタイルのNancyが表紙です。 お洒落なNancyだけに、 皆で写真を撮る日にリキが入っちゃう気持ちはわかるな~ でも、自分で切っちゃいけないわ。 色々な意味で、危険すぎます!
2013.12.09
コメント(0)
![]()
【送料無料】Madeline's Christmas [With CD (Audio)] [ Ludwig Bemelmans ]YL:1.4 総語数:41012月ももう一週間たってしまいましたね。そろそろ気分はクリスマスモードにと行きたいところですが、我が家はまだすら出せていません。せめて読書くらいはクリスマスらしい物にしてみました。Madelineシリーズから。Madeline達はクリスマスイブに動物園に行きますが、動物も寄宿舎の皆も風邪をひいてしまいました。一人元気がMadelineが皆のお世話をします。そして夜、やって来たのは・・・単語としては、私には知らない単語が多かったです。そこは絵本ですから、可愛い絵から想像できるのが嬉しいです
2013.12.08
コメント(2)

今日は長女と美容院に行った帰りに、甘いものを食べました。先月、月組全国ツアー『JIN-仁-』を観た翌日から間食を出来るだけ控えていた(全くではないの)ので、すごく久しぶりな気分です。実際には、たったの3週間なのですけどね。銀座若松 抹茶パフェ(寒天入り)久しぶりの生クリームとアイスです。その名の通り、下には寒天がたっぷり入っていました。こんなに大きくて甘~い物を食べた罪悪感(あまり感じてないけど)が、寒天のお陰で軽減されますわ久しぶりに食べた生クリーム、美味しかった~~あっという間に完食してしまいましたよ。帰宅後、久しぶりにあれだけの量の甘味を食べたせいか、珍しく胃がちょっと重いです。
2013.12.07
コメント(0)

行ってきました『THE MERRY WIDOW』東京公演の初日。公演期間が短いこともあり、なかなか予定が立たなかったけれどみっちゃんが主演とういうこともあり、無理をしてでも行って良かったですただ、プレイガイド一般でチケットを取ったので、席がまあ本当に端も端。前の方ではありましたが、下手の一番端っこで、残念ながら見難かったです。下手奥は全く見えませんでした。原作はフランツ・レハール作曲のオペレッタ。聞き慣れた曲もありますね。みっちゃんの歌の上手さは語るまでもなく(でも後で語っちゃうけど)、凪七さんも骨太な声で朗々と歌い、ダンスシーンは迫力あって、お芝居は月組さんならではのルパンネタがあったり。ちょこちょこ、私も含め、あちこちから笑いが上がっていました。ダニロ:みっちゃん(専科:北翔海莉)もう言うことなしっっ、Bravoこの役は、しばらく他の人は出来ないんじゃないでしょうか。白い軍服がなんて似合うんでしょうね~、素敵でした~みっちゃんの歌声は、良い意味で色っぽいと思うんです。間違えないでくださいね、決して女声とか、女っぽいと言っているのではありません。声に艶と響きがあって、目を瞑って歌声だけで聴いてみたい誘惑に駆られるというか舞台やDVDで観ているととっても素敵で上手だと思う人はたくさんいますが、CDになると「あれ?こんなだったっけ?もっと歌えると思ってた」という人が意外と多いのですが、みっちゃんはCDでも変わらず凄い。芝居は緩急があって、計算されているけれどアドリブも自由自在。踊りには全く明るくない私が見ても、キレキレダンス。センターに居るのが相応しいジェンヌさんだと思います。カミーユ:カチャさん(凪七瑠海)前回までの印象で、見た目とギャップがあり骨太な歌声のジェンヌさんだと思っていましたが、ルパンの時から比べて、歌が格段に上達されていました。吟遊詩人役がピッタリでした。私の持つ吟遊詩人のイメージって、線が細くてちょっと女性的なので、 (えっと、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね、 故・栗本薫作『グインサーガ』のマリウスですわ カミーユとマリウスではチャラさが大分異なりますけど(^^; )そんなところが自分の持つ吟遊詩人に合っていたんです。でも、好みから言えば、もう少し身体の線が太くなってほしいな。ハンナ:咲妃みゆ正直、あまり期待していなかったのですが、良い意味で期待を裏切られました。最初の登場場面で被っていた真っ赤な大きな帽子は似合わないと思ったけれど(スミマセン…)、それ以外は美しく、自分をしっかり持った若き未亡人でした。運命に翻弄されて思い通りに生きられなかったこれまでの人生、自由になった今、ダニロへの思いを見せ隠れさせての駆け引き。見た目の子供っぽさも役に合わせてしっかり変えられるのですね。歌は、息の漏れ具合が気になりました。ツェータ男爵:マギーさん(星条海斗)マギーさんはもうこの手の役専門になるのでしょうか?面白くって面白くって、プフッと吹き出すこと何度あったでしょう。こういった役はお手の物、騙されているとも知らず、何とも滑稽です東屋に向かって行く時のあの足の運び、長~い足でやるから面白くもカッコイイ。そして、可愛いコマちゃん(沙央くらま)といい、月組の上級生は本当に芸達者さんですね~終演後のマギーさんのご挨拶、めっちゃいっぱいお話されました。それがまた、面白いの。会場も出演者も、皆大笑いでした。その中で、「大好きな、愛する北翔船長が」「大好きな北翔船長が」「愛する北翔船長が」と、3回も言われていました。本当にこの公演を観る限り、みっちゃんが月組29名をグイグイ引っ張って来たんだな~と思いました。続くみっちゃんのご挨拶。マギーさんの話にめっちゃ笑っていたみっちゃん、「笑い疲れちゃいました」ですって。「日本青年館に立つのは震災の前日以来。 専科という立場になって、今ここに立っていられることは当たり前ではなく、 感謝しなくてはならないこと」というような事を話されました。みっちゃんの話に、目頭を押さえている方が私の周りだけでも何人もいました。私もその一人。昨年ヅカ復帰組の私は、専科になってからのみっちゃんしか知りませんが、これだけの実力があって専科と言う立場、複雑な思いは計り知れない・・・トップスターであっても、専科スターであっても、センターに相応しい人。私はみっちゃんをそう思っています。そうそう、プログラムを買われた方!裏表紙、とっても素敵だと思いませんかみっちゃんの4枚セットを買いました。
2013.12.06
コメント(0)
![]()
【送料無料】Fancy Nancy at the Museum [ Jane O'Connor ]YL0.6 総語数446I Can Read Book (Level1)続けてFancy Nancy シリーズを読んでいます。学校で美術館に行くことになりました。途中で昼食になりますが、バスがガタンガタンゆれて、お友達は具合が悪くなりお昼も食べられません。その子の分まで平らげたNancy 美術館に着く前にこちらも具合が悪くなりました。そこで担任の先生が、あることを思いつきます。お洒落なNancyらしいお話です。
2013.12.05
コメント(0)
ついに公式発表がありました~LDH HPより【音月桂】2014/1/2(木)TBS新春ドラマスペシャル“新参者”加賀恭一郎『眠りの森』出演決定2014 2(木)21:00~TBS新春ドラマスペシャル“新参者”加賀恭一郎『眠りの森』に音月桂の出演が決定しました累計1000万部を超える加賀恭一郎シリーズで加賀氏の分岐点となる人気作をドラマ化 音月桂は有名な高柳バレエ団のプリマで、幼い頃からバレエに勤しみ、その才能を見出され、バレエ団事務所で経営者の養女として育てられた、バレエ以外のすべてを犠牲にして生きてきた高柳亜希子を演じますぜひ皆さん、O.Aをお楽しみにTBSの公式はこちら バレエ団の話とのことなので、バレリーナ役かっ?と以前のブログに書きましたが、本当にそうなりましたヒロインのバレリーナは石原さとみさんだそうです。お二人とも、この撮影にあたり、Kカンパニーのプロフェッショナルな指導を受けたとのこと。ビジュアルも美しいお二人のバレエシーンは楽しみですね~~~更に更に、こんなニュースも。LDH HPより【音月桂】「NATURAL BEAUTY BASIC」Best Bets!掲載★ 「NATURAL BEAUTY BASIC」Best Bets!に音月桂が掲載されています12月~2月まで3回にわたり、"場所・物・こと"など今のおすすめを紹介します ぜひ皆さん、チェックしてくださいhttp://magazine.naturalbeautybasic.com/bestbets/2013/12/page_9453.html 活躍の場が広がってますね~
2013.12.04
コメント(0)
![]()
【送料無料】Fancy Nancy and the Boy from Paris [ Jane O'Connor ]YL:0.6 総語数638I Can Read Book (Level1)数か月前に、書店で見てキュートな絵に惹かれて買った『Fancy Nancy』シリーズの1冊。月曜日、Nancyがちょっと遅刻をして学校に着くと、教室には転入生がいました。先生は、「Robertは"Paris"から来たのよ」と言います。パリから来たなんて、ゴージャスだわ~!”Bonjour!”NancyとRobertは仲良くなり、その週の金曜日にNancyの家で遊びますが、どうもエッフェル塔の話が噛みあいません。その理由は・・・?英語多読ガイドで『自信を持っておすすめ』なだけあって、とってもキュートで楽しいお話です。英語がペラペラで、英語の本もすらすら読んでいるRobertに、あれ?と思ったあなたっそして、世界の地理に詳しい方なら、オチが読めたんだろうな~私は何かあるよね、とは思いましたが、世界地理に弱いので(日本の地理も弱いけど)、最後まで読んでやっと話が見えました
2013.12.04
コメント(0)
![]()
母にたのまれた本を注文しようと楽天ブックスを見ていたら、洋書がセール中ですって。多読用に図書館で借りようと思っていた本もあったので、ちょうど良いわと注文しちゃいました。【送料無料】【sale1130】I'LL ALWAYS LOVE YOU(P) [ HANS WILHELM ]【送料無料】【sale1130】SWIMMY(P) [ LEO LIONNI ]どちらも翻訳本が小学校の国語の教科書に載っています。長女の時も、次女の時も、音読の宿題で、何度も何度も聞かされました。『I'LL ALWAYS LOVE YOU』はちょっと切ないけれど、どちらも素敵なお話です。 日本語版はこちら【送料無料】ずーっとずっとだいすきだよ [ ハンス・ヴィルヘルム ]SWIMMYは日本語と英語で読めるものもあります。【送料無料】英語でもよめるスイミー [ レオ・レオニ ]
2013.12.03
コメント(0)

キャバリアのMは、悪戯っ子で食いしん坊、そしてちょっぴり小心者です。昨夜、リビングで突然何かを見つめて吠えだしました。初めは何に向かって吠えていたのかわからなかったのですが、Mの視線の先を辿っていくと、ある物に行き当たりました。それは、私のスリッパ。MもマルチーズのPも、我が家に着たての頃は、何でもガジガジしてしまい、部屋の中がそれはもうヒドイことになっていました。スリッパもその一つ。我が家のリビングは私専用(にしてしまった)和室とつながっているので、和室に入る時には当然スリッパをリビングに脱いでおきます。すると、いつの間にか2匹がガジガジ、みんなボロボロになってしまうので、しばらくスリッパは履かないようにしていたんです。でも、さすがに最近は寒いのでスリッパが必要。せっかくだから新しい物にしたいけれど、また直ぐにボロボロにされそうなので、100均で買ってきました。それが、これちょっと派手だけれど可愛かったから真っ赤なお花柄。私が履いている時には気にならなかったようなのですが、脱いでおいておいたら、何だかわからず怖くなっちゃったみたいです。近づくことはせず、ちょっと離れたところから吠えて威嚇。あらあら、スリッパが怖いなんて、情けない小心者だけれど、可愛いじゃないですか。「あれはママのスリッパよ~、あなた達が噛んじゃうから新しいの買ったのよ」と、撫で撫でしながら話しかけていたら、納得したのかしなかったのか、一応、気にするのは止めたようです。で、スリッパを入れているグリーンのケースは、同じく100均で買ったトレー。先程も書いた通り、リビングに置いておくと直ぐに齧られるので(多分今回も、怖くないとわかったら直ぐにガジガジするでしょう)和室の入り口にこのトレーを置き、そこにスリッパを入れておくことにしたわけです。つまり、簡易スリッパ置き場と言うことですね。他にもっと見栄えが良い物があったでしょうに・・・という声が聞こえてきそうですが、私とても面倒くさがりでして。見栄えよりも、直ぐに入れられて、簡単に場所が変えられるような物が良かったのです。こんな他愛ない、と言うよりもしょうもない物ですが、ママの努力をわかってよねー
2013.12.03
コメント(0)

Tale of the Little, Little Old Woman YL:0.6 語数150 小さな小さなおばあさんが、小さな 小さなお家に住んでいました。 可愛らしいお話だ~ と思っていたら・・・最後はちょっぴりブラックでした。
2013.12.02
コメント(0)

先日、夫が出張した際、私の実家へのお土産も買ってきてくれたので今日はそれを届けに行ってきました。行く途中、デパ地下でお弁当を買い、向こうで食べて急いで帰ってきました。帰宅後はいつも通り、直ぐに着替えたので、着物を着ていたのは正味4時間くらいでしょうか。小紋(江戸百景)×綴れ名古屋この名古屋は母の箪笥から移ってきた物。綴れにしてはとても柔らかいのですが、購入店以外でも綴れと言われたのでそうなのでしょう。羽織は母のお召の着物から仕立て直し。なので、裄がちょっと短いです。
2013.12.01
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1