まりことリンリン~♪

まりことリンリン~♪

2014.02.04
XML
カテゴリ:
突然ですが、今日のお弁当のおかず(娘用の)です。

140204お弁当

豚生姜焼き、卵焼き、シイタケとピーマンの炒め物、南瓜の煮物
ブロッコリー、プチトマト、ほうれん草の胡麻和え


先日、こんなことがありました。

夫:「ママ、うちは野菜が少ないんだって。結構多い方だと思ってたんだけどなあ。
   余所はもっと多いらしいよ」
長女:「言わなくっていいてば!やめてよ!」

一瞬何のこと?と思ったのですが、
(ああ、今夜のおかずのこと?少なかったかしら?)と思った私。

何でそんな話を夫から?と、既にプチ立腹な私。

私:「みんなどれだけ大きいお弁当箱なわけ?」
長女:「別な入れ物に入れてるんだよ」

ふうーん、で、なんで今頃、それも夫が言うわけ?

長女のお弁当に関しては、中学生になってしばらくした頃に、
皆はどんな感じのお弁当なのか尋ねたことがあるのです。
家を出る時間が早い長女、しかも私は出勤前、
あまり凝ったものは作れないけれど、
周りに引け目を感じるようなお弁当ではいけないし、と思ってね。
ちなみに、普段のお弁当は、卵焼き、肉料理1品、
野菜料理2品その時により、彩でプチトマトです。


で、その時は「皆普通だよ。フルーツがついてる子もいるけど、ない子もいるし」との回答。
なので、入学依頼、特に大きく変化することもなかったお弁当。
もう、2年目が終わるのですよ・・・
もっと早く言ってくれれば良かったじゃないの。
そう思ったら、爆発しちゃいましたよ。

 だから言わないでいいって言ったのに」と長女。
キイイイーッ!その台詞も腹立つわーっっっ!!

長女が言わなかったのは、多分私の朝が更に忙しくなる
(=イライラして八つ当たりが多くなる?)
私のこと(+自分のこと)を考えてのことだとは分かっているのですが、
夫には話してるっていうのがねえ。
たまたまそういう話になったから言っちゃっただけ。だそうですが。

今日は別の入れ物にも野菜を詰めましたよ。
生野菜のサラダだと、ドレッシングが必要になるので、
プチトマト以外は、基本は火の入った物です。
品数が多くなるので、15分早く起きましたわ。

これでどうだいっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.04 20:09:32
コメント(2) | コメントを書く
[食] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: