全20件 (20件中 1-20件目)
1
教室展が2日目を迎えました。昨日は残念ながら強い風と雨...でも今日は風はあっても晴れてくれたので通りすがりの方も、ちらほらのぞいてくれたのでよもかったかなぁ、という感じです。展示中のもくれんも、桜も会場の熱気に?!一気に満開。春爛漫な会場風景は、後日UPしますね。きょうは、ちょっとお疲れモードの HANA魔女です。明日の夕方まで もうひと頑張り!(^^)/~
2002.03.30
コメント(4)
何屋さんか今となっては、分からないのですが、見事な窓辺!こんな風景がそこら中にあるロンドンてやっぱりすごいよね。チャンスがあれば、バラの時期にロンドン郊外を訪れてみたい…夢です。
2002.03.27
コメント(3)
ちょっと画像処理が失敗かな?日陰になってるところで「お茶」してるおじさん(紳士?)見えますか?いえいえ、私の伝えたかったのは、軒先を飾ってるバスケットのボリュームです。イヤー、これぐらいの量の水遣りとなると。。。ご苦労様です、ガーデニング王国、イギリスの皆様! こっちもすごいでしょ!
2002.03.26
コメント(8)
私のささやかなお仕事、フラワーアレンジと生け花の教室展が今週末となりました。会場を予約したのが昨年秋、生徒さんたちの協力を得ながら、何とか予定通り準備が進んでいます。隣県から通ってきてる方も数名おり、熱心な生徒さんに恵まれてるのは、私HANA魔女の最高の幸せと思ってます。さあ、週はじめ いよいよだワ!魔法を使ってでも、生徒さんたちの納得のいく花展にしたい、もちろん見に来てくださる方にも、暮らし彩る花あしらいを楽しんでいただけるよう。。。今週はがんばります!!
2002.03.25
コメント(3)
我が家の門の左右にハンギングバスケットを下げている。冬の間もスミレを何種か盛り込んで左右2~3個のバスケットを下げていた。春めく陽気にスミレたちも冬眠から目覚め、沢山の花を咲かせ始めている。でも、まだまだ…私の理想のバスケットには程遠い。ロンドンで見た家々やショップのハンギングは見事だったもの…。歴史の違いと、花に寄せる人々の想いが伝わってきた。ただひとつ、いまだに解けぬ謎、あんな高いところの大きなバスケットにどうやって水やりするんだろう?私は小さなサイズのバスケットの水遣りにさえ手こずっているのに…写真はロンドンで撮影してきたバスケットのひとつです。
2002.03.24
コメント(5)
すきだといわして さよりちゃん…サユリストっていたよね、サヨリスト!もアリかも…たいしたもんだよ すずきくん…鈴木ムネオさん、たいしたもんですよね、確かに。いかした君たち 見習って…いかしてるってまだ通用する言葉だったんだ。僕もかれいに 変身するよ…華麗なる変身!いいな!この際、ウルトラマンかスーパーマンに…魔女たる私、変身は朝飯前サ!?サンマ・ホタテ・ニシン キス・エビ・タコ…このフレーズでお寿司を連想できるあなた、まさしく日本人!でも、今じゃ国際食だよね、お寿司って。フランクフルトの国際空港に寿司バー、ユーロのロンドン駅構内で寿司弁当もありましたっけ。マグロ・イクラ・アナゴ シマアジ…「うに」も大好きです。さかなさかなさかな 魚を食べるとあたまあたまあたま 頭が良くなる…もっと食べておくんだった!(深い後悔)さかなさかなさかな 魚を食べるとからだからだからだ 体にいいのさ…魚卵も好きな私、コレステロールも気にしなきゃ。さあさあ みんなで 魚を食べよう魚は僕らを 待っている(オゥ!)…エッ、魚って釣られて食べられる運命を待っているんかいナ。しらなかった!でも、わたしはいつでも美味しい魚、待ってるよ!耳に残る歌だと思って、スーパーで散々聞いてきたけど、まさかCD発売までブレ―クするとはネ。鮮魚は「泳げタイヤキくん」を抜くことができるかな?
2002.03.22
コメント(7)
すっかり春めいて、数日前から庭の梅が満開。関東では桜が満開だというのにネ。実は我が家の梅ノ木、昨年は20粒ほどの梅の実がなりました。大切に、梅酒を作ってみました。下戸なので、まだ、飲みきれてないけど…ですから、裏庭の梅ノ木は、ウメッシュ!の素の樹なんですね。今年は何個収穫できるかな?花より団子…本音がでてしまったかな。
2002.03.21
コメント(6)
匂いスミレと覚えていますが、果たして私の名前は?記憶喪失の(笑)、スミレとHANA魔女です、トホホ…昨年の秋、鉢から地植えにしたら 一回りも二回りも成長しました。春風によい香りが広がって…、でも実際は、かなり近づかないと…
2002.03.20
コメント(4)
今年のクリスマスローズは、チョット背丈が低めだけど、いっぱいつまってお徳!な一鉢になりました。でも、どうにかしないといけないかな~、窮屈そうだよね。
2002.03.19
コメント(10)
すみれのは~な~咲く頃♪という歌があります。が、しかし、いつ頃からでしょう?晩秋の花屋で色とりどりのすみれの苗が売られるようになったのは。『バイオのちから』なのでしょうね。すみれ、改名「雪わりすみれ」かなって思うほど…?花苗の上に雪が積もり氷が張る、氷中花状態で何日も耐え忍び、ようやく雪解けを迎えたすみれたち、健気にちっちゃな蕾をつけて。そして日差しが春めく頃から少しずつ、復活のきざし。遠く、南の国で、桜開花のニュースを聞く今、みごと、冬を越した 立派なすみれの花が色とりどりのフリルで装う姿を見せてくれる…すみれさん、貴女がたは、優秀な越冬隊員であることをここに賞します!!
2002.03.16
コメント(6)
まるで、魔法のような速さで、レースラベンダーの花苗5個とおまけの1つが我が家に届いた。楽天HPでガーデニング日記を書いている、きょきさんのオークションで超お買い得なレースラベンダーの花苗をGET!楽天からの“落札お知らせ”に、喜び勇んでインターネット送金。驚くことに、きょきさんは、すぐさま郵パックで送ってくださいました。その素早さといったら…感激です。かくして、昨日の午前中に手元に届いた箱は…箱の上部に通気の為、窓を開けたダンボール箱、その中に、レースラベンダーの苗がお行儀よく並んでいました。パッキンまで広告紙をきちんと枕のように丸めて。手塩にかけて育てた苗だということが伝わってきて嬉しかった。午後、ぽかぽか陽気に誘われて、仕事の合間に鉢植えにした。実は、これまでにも何度かラベンダーを育てたのですが、あえなく挫折。何故でしょう???でもやっぱり好きなので、きょきさんのご指導を仰ぎながら、今年こそ…立派に育てたいと思ってます。きょきさんありがとう。きょきさんのHPをごらんになりたい方は、右の新着情報からどうぞ。HANA魔女お勧めですよ。
2002.03.15
コメント(7)
今朝、ぺクさんのHPで、上野、国立西洋美術館でプラド美術館展を観てらしたことを読みました。数年前にスペインでプラド美術館に行ったことを思い出しました。スペインは、20世紀の巨匠ピカソの祖国であり、ゴヤとかベラスケスなど、有名な画家の生まれた国ですよね。ベラスケスは宮廷画家で、当時の宮廷画家のお給料は宮廷のお抱え理髪師と同じだったんですって。そして、それを保証されたベラスケスはある意味とても幸福な画家として、その仕事に専心できたそうですね。画家が職人として捉えられた時代なのでしょう。教会で宗教画を描き後世にその名を残す偉大な画家たちも多くは裕福ではなかったようですが…そして、ベラスケスの絵『宮廷の侍女たち』、プラド美術館で説明を聞きながら鑑賞しましたが、とっても大きな作品だったこと覚えています。まるで、宮廷の部屋を垣間見てるよう…バロック絵画特有の光と複雑な構図(鏡に映る王とお妃や、その場を描いている自画像など)にベラスケスの意図が感じられます。それと、中央の王女マルガリータと宮廷芸人(右側の「体の不自由な人たち」)の視線が印象的でした。でも、ベラスケスの得意は「直描き」なんだってね。あんな大きなキャンバスに大胆に臨む画家の心意気…感服です。
2002.03.14
コメント(1)
先日、花屋さんの店先で出会った「花かんざし」の話を日記にかきましたが、これがその花かんざしの写真です。すこし曇り空の下でのスナップとなりましたが、ちっちゃな蕾の可憐な表情、お伝えできたでしょうか…
2002.03.13
コメント(3)
春の陽気に徐々に膨らんでいた椿がいよいよ咲き出しました。この白い椿は、実家の母のお友達が挿し木で増やしたものと聞いています。実生ではないとおもいます。母が、鉢植えで何年か育てて、我が家の庭にお引越し。それから、20年近く経ったと思うのですが、ようやく7~8年前から花を付け始め、年々その数を増して見事に咲くようになりました。白いというのは、葉の緑に映え、とっても清楚ですよね。庭木の中でも、大好きな樹木の1つです。その椿の精が、今朝夢枕に立って言うのです。『私の名前』教えていただけませんか?って。どなたかご存知ありません?
2002.03.10
コメント(7)
日差しは日増しに春めいてきたけれど、今朝はなんとちらちら小雪が舞ってる…明るい空から、舞う雪は 名残雪と言うほどでもなく、見てる間に降り止んだ。三寒四温て、こんなことを言うんだね。庭のプランターの一つに、ほんのりピンクに色づいたちっちゃな白い花の蕾発見。名前を、忘れてしまって、なんだったかなーと思ってたら、丁度、花屋さんの店先で同じ物を見っけた。『これなんでしたっけ?』『花かんざしですよ』…風情のあるお名前だったのです。たおやかな枝先に小さな白い花。白い花にめっぽう弱い私は、またまた、小さな鉢を3鉢も買ってしまいました。日差しはすっかり春のベランダで、『花かんざし』は春を呼び込むように咲いています。
2002.03.08
コメント(8)
昨日は、曇り空だったけど、暖かくて無風。ガーデニング日和…で頑張りました。何をって…草取り、枯れ葉の始末等々。チョットのつもりが、あそこもここもってナ具合に止まらなくなるのですよね。柿ピー状態?!シンボルツリーの欅さん、何せ落葉樹なもので、植え込みの間に溜まった落ち葉が絡み付いて取れないのです。「え~っ、秋に落葉したのにそのままだったの?」なんていわないでね。だって、魔女は寒さにめっぽう弱いのよ。春の陽気に誘われて、庭掃除に励んでみたら…春を見っけました!柏葉アジサイの大きな落ち葉に隠れるように、紫の小花。匂いスミレの可憐な花が、春はもうそこまで来てますよってささやくように、咲いていました。春を知らせる「小さな幸せ」は、冬越しの落ち葉の陰で待っててくれたんだね。
2002.03.06
コメント(8)
家の近くの総合病院が2年がかりで新築工事をやっている。いままでも10階建ての高層建築なのだけど、それとは別に本館新築というのを始めた。こんなでっかいトラックがあるのっていうぐらいのトラックが朝晩行き交い、大規模の土堀作業も終わったらしい。きっと、閻魔大王もびっくりの、巨大な笑窪が地球のほっぺに出来てるんだと思う。いちど見たいけれど、何せ工事中の危険区域、一般人は入れない。それで骨組み制作開始とともに、震度5位で倒れないのかしらん…と心配になるこれまた巨大クレーンが2機聳え立った。それが昨年の秋、クリスマスシーズンにはイルミネーションがめぐらされ、しかも点滅したりして、なかなか見ごたえがありましたよ。しかし…その背高のっぽのクレーンの影響か、近隣広域で電波障害なるものがおきたらしい。広域指定○○団ではなく、広域指定電波障害対策?により、その建築主である病院の負担のもと、未来無期限でケーブルテレビのサービスが受けられることに。我が家はと言うと、それまで、特に不都合もなかったのですが、その案内がまわったとたん、NHKと民放2局が全く映らなくなりのひどい状態。まるで、TVがストを起こしたような状態でほぼ一ヶ月。ニュースはBS頼み、民放2局は生きてたのですが、大好きな日曜美術館も見れない。こんなこともあるもんだ…という経緯を経て、このたび順番がようやく巡り、ケーブルテレビの工事が完了。結果はどうかって?ナルホド、目に見えない電波ってヤツより、手で触れ、目に見えるケーブルの確かさ…実感です。 ケーブルの太さの分だけくっきりと春
2002.03.05
コメント(7)
昨日は3月3日、当然ながら今日は4日。イケナイ、早くしまわなくちゃ…と思ってるあなた、大丈夫です。今年の場合、4月15日が桃の節句です!!節句の月日は旧暦をもとに定められたものですから、それを今の暦、太陽暦に当てはめるとずれが生じるのです。つまり、まだまだ慌てなくとも、お雛様を楽しめるってワケ。それと、桃の花には霊力があるってことで、厄除けの意味を持って飾るようになったようです。室町時代末期に著された『仙伝抄』では桃の花と柳の取り合わせが紹介されてます。江戸に入ると菜の花との取り合わせが親しまれるようになったのですね。お部屋に桃を飾った皆さん、きっと、今年はいいことがありますよね。桃の花を飾らなかったかたは、2月27日の日記に写真をUPしてあります。ご覧下さいね。魔女の親切、おせっかい…!?(桃に霊力ってことは、桃の産地、岡山や山梨、山形県等の生産者の方は自然に厄除けができてるってことかな、いいですね。それ以外の私たちは、食べることで厄払いとしましょうか)
2002.03.04
コメント(10)
今日は3月3日のお雛さま。我が家のちっちゃなお雛様たちを紹介します。ガラスのお雛様は、繊細な手作り雛で、一目ぼれして東京のデパートで数年前求めたもの。金色の貝殻に乗った陶製の雛たちは京都で旅の記念に。(この子達に、金屏風とブルーのおざぶがついてきたんです)そして、友人の描いてくれた 貝殻のお雛さま。(絵手紙用の顔料で描いたそうです)どれも手のひらサイズですが、お気に入りです。告白:7段飾りのお雛様はここ数年…10年以上 押入れの中で昏睡状態です。ごめんなさいね、お雛様たち。
2002.03.03
コメント(3)
貝合わせのお雛さまです。友人が、食べた後のハマグリに可愛いお雛様を描いてくれました。こんな幸せな、ハマグリに・・・私はなりたい。
2002.03.01
コメント(6)
全20件 (20件中 1-20件目)
1