全88件 (88件中 1-50件目)

少し見にくいですが動画ものせておきます携帯なのでわかりにくいですが見てやってください
2013年04月30日
コメント(4)

今日のリハビリの時に連れ合いが見学に来ました携帯で訓練の様子を写してくれましたなんとか訓練は終えました前と違うのはやはり姿勢が良い事です姿勢がすべてなのです理学療法のHさんにも「ずっと調子がいいですね」と誉められました写真載せました、見てください
2013年04月30日
コメント(0)
昨日の楽天×西武戦西武に8対4で負けました菊池が悪い投手陣が悪すぎる打撃陣は好調なのですが今日は一日休んで明日からの日ハム戦に備えて欲しいと思いますマギーに期待していますあと牧田にも期待していますとにかく負けるな楽天
2013年04月30日
コメント(0)
今日はシャキシャキへ行きますマシンでリハビリした後個別で歩行訓練をします連れ合いが見学に行くよと言っていました今日も頑張るぞ!
2013年04月30日
コメント(0)
世の中はゴールデンウイークでうるさいほどですそんな事とは関係なく僕のゴールデンウイークは過ぎていくのです僕の方は休みが殆どなくいつもと変わりないのです今日は言語リハもお休みですあすもこれまでと変わりなくシャキシャキでリハビリをして一日を過ごしますあさってはメーデーです労働者の祭典ですこの日ばかりはメーデーに参加してデイサービスに行きます
2013年04月29日
コメント(0)
昨日は「主権回復」の日ではなく沖縄県民の屈辱の日だと思います戦後60年もすぎたのにいまだアメリカの軍隊が大きな顔をしているのではないか他国の軍隊の横暴を許すとは日本は本当の独立国ではないと思います沖縄県民にとつては屈辱の日です
2013年04月29日
コメント(0)

松本清張の「黒革の手帖」上巻を読んでいます新潮文庫です前に米倉涼子主演でテレビ放映されていました前と比べると文字が大きくなっています読みやすい現在100ぺージまで来ましたこの様子だとあまり時間はかからないと喜んでいます読みやすいのは歓迎です
2013年04月29日
コメント(0)
こんな日もあります楽天は西武に負けました中継ぎ陣が打たれてしまい大差で負けました泣くな楽天!こういう日もありますプロ野球だもの明日勝てばいいのですファンはこんな事で嫌になったりしません明日を信じてまた応援するだけです
2013年04月28日
コメント(0)

日曜日ですすっきりとよい天気になりましたいつものとおり水橋の公民館に行きましたここは図書館が併設されていてとてもよい処なのです借りた本は5冊です梓林太郎の「殺人山行不帰ノ嶮」五木寛之の「晴れた日には鏡をわすれて」海老名香葉子のちょっといい話「玉ねぎコロリン」内田康夫の「津和野殺人事件」加藤廣の「信長の棺下巻」
2013年04月28日
コメント(0)
NHKラジオで五木寛之の「歌の旅人」を聞きました今回は岐阜県の特集でした岐阜と言うと観光バス時代のことを思いだしますよく岐阜県に行ったものです飛騨の高山には学校遠足で数限りなく行きました乗鞍や御岳山に登りました美濃では長良川や木曽川にも行きました職場の仲間と郡上八幡の城にも登りました今では思い出です記憶は薄れてしまいました御母衣ダムのそばに咲いていた大きな桜荘川ザクラも忘れませんラジオでは山口百恵の「飛騨のつリ橋」という歌一題目だけでしたがシツトリとよい唄のような気がします
2013年04月28日
コメント(0)

楽天、西武に勝ちましたこれで500勝だそうです今年の目標はまずクライマックス進出そして恐れ多くも優勝なのです今日の勝ちに喜んではいられませんまだまだです今年はロッテが強そうですロッテに勝って苦手意識をなくそう500勝バンザイ!これからもがんばつて!
2013年04月27日
コメント(0)
今日はショートステイですにこにこ呉羽に行きますだから明日の朝はブログは書けません帰ってくるのは明日の晩です7時を廻りますのでよろしくお願いしますあしからず
2013年04月26日
コメント(0)

昨日のプロ野球楽天9対3でオリックスに勝ち久しぶりに連勝しましたヒーローはマギーですジョンソンと並んで楽天打線を引っぱリます今日は休みです明日からの西武戦にもがんばつてヒーローになつて欲しい
2013年04月26日
コメント(0)
今日のリハビリよかったことは座る訓練がそんなに苦しくなかった事ですいつもなら苦しくて投げだす事が多いのですが今日の訓練中はそんなことがありませんでしたそれだけ基礎の体力がついたのでしようエスカルゴは左の脚が上手く乗れないのですやはり姿勢のせいでしょうかなんにしてもあとは何時もと変わらぬリハビリでした
2013年04月25日
コメント(0)
今日は水橋ののびのびに行きますリハビリが出来ます座る練習が中心でいつも同じメニューですがやる方がやらないよりもよいにきまっています今日もやるぞと決意をして臨みますでもあまり期待すると期待外れになるから気張らずに自然体でやるだけなのです
2013年04月24日
コメント(0)
昨日は雨のために試合はなかったのです楽天フアンとしては複雑な思いです本日の試合に期待します
2013年04月24日
コメント(0)

村上春樹の古い作品を読みました「東京奇譚集」図書館から借りてきたものです短編ばかりですが村上さんの本がよく売れている訳が少しだがわかった気がする今日はつくしの家ですリハビリはありませんスタッフに爪を切ってもらいましたみんな親切な人ばかりですつくしの家のスタッフは全員親切なのです感謝ですただそれだけなのです
2013年04月24日
コメント(0)
5月3日憲法記念日のこの日に香山リカさんの講演会があります「憲法、格差、愛国心~なんとなく考えているあなたへ」というテーマでお話がされます日本国憲法をまもる富山の会・富山県平和運動センターの共催です場所は富山国際会議場です午後5時30分から参加費1000円香山さんはテレビ出演や NHKラジオ「香山リカのココロの美容液」などさまざまなメディアで発言されていますぜひ聞いてみたいと思っています
2013年04月24日
コメント(0)

昨日の楽天×オリックス戦9対3でオリックスに勝ちました先発の田中がシャッキリせずにどうなるのかと思っていたのですが鉄兵やマギーの活躍もあり連敗を3で止めました田中は15安打も打たれながらもなんとか勝利をあげる事になりましたでも反省しなければいけませんオリックスのまずい攻撃に助けられて勝ちましたがこんな状態ではとてもシーズンは乗り切れません打撃陣のおかげでなんとかではいけません今日は上園です田中に続いて欲しいものです
2013年04月24日
コメント(0)
今日のリハビリ、当たり前の事を当たり前にやるキチンとしたつもりですPT担当のHさんが休みで代わりにMさんが歩行訓練につきあってくれた久しぶりです Мさんととリハビリをやるのは彼曰く「左足かすごく出ている」すごく調子がよいと驚いていました僕の春はまだなかなか来ませんが「待っていろ 必ず春は来るものだ」そんな確信を持つことが出来た、今日のリハビリでした
2013年04月23日
コメント(0)
今日の楽天×オリックスエース田中の登板ですチームがこんな状態だからこそエースとしての存在感が求められます田中に期待します打撃陣にも期待しています今日は勝てよ!
2013年04月23日
コメント(0)
ラジオ深夜便で フランスで頑張っている日本人の話をききました人間どこに居てもチヤンと生きていくのには理想を持ちなにがしかの目標に向かい努力を重ねることいわば当たり前のことですそんなことを感じました今日はシャキシャキです当たり前のことを黙々とやる事こそが今の僕にやれる事なのです当たり前のことを当たり前のごとくにやっていくことが大事なのです
2013年04月23日
コメント(0)
今日は空気が気持ちよいほどにスッキリしていい天気です今日の言語リハビリは61点先週の点数よりも1点だけ高くしましたここまでくれば維持しているのを評価しなければならないと思いますそんな思いで先週のリハビリより高い点数を付けました本当のところは僕もよくわからないのですもしかしたらよい点数をつけるのは甘いといわれるかもしれません
2013年04月22日
コメント(0)
昨日も負けましたロッテに3連続です苦手をつくってはいけないのです明日からオリックス戦ですオリックスに勝ちこの流れを変えましょう自らの手で変えるのですその力はあるはずなのですもうファンをイラつかせないで元の楽天に戻って欲しい
2013年04月22日
コメント(0)
昨日、「ゲゲゲの女房」の大活字版のものを読みました22ポイントの文字ですこれだけの大きさだと楽に読めます次に読むのは小沢昭一の「散りぎわの花」ですこれも大活字版です小沢昭一と言えばよくラジオで「小沢昭一的こころ」を聞いたのを思い出します舞台も一度観た事があります個性的な人でした何を書いいてるのか読むのが楽しみです
2013年04月22日
コメント(0)

雨も小止みなったので水橋の図書館に行きました今日は連れ合いがうっかりと図書カードを忘れてしまって心配しましたが、借りられました今回は5冊です武良布枝「ゲゲゲの女房」の第2巻加藤廣「信長の棺」の中巻村上春樹「東京奇譚集」森村誠一他の「1年目のKISS」小沢昭一「散りぎわの花」年齢のせいなのか大活字本が多くなりました2週間借りられます楽しみながら読ませてもらいます
2013年04月21日
コメント(0)
日曜日の今日は水橋の図書館に行くつもりです「ゲゲゲの女房」の続きを借りたい「信長の棺」も続きが読みたいと思います他に読みたいものがあれば借りてくる予定です雨がふってるけども様子をみて止んだら行ってきます
2013年04月21日
コメント(0)
![]()
今日は日曜日です 4月21日は田中好子の命日だそうです2年前の今日亡くなりました言うまでもなくキャンデーズの一人です人は亡くなってみてその人の残してきたものが判るといいますそういう意味では僕は何を残せるのかと思いますそんな事を考えずに今日も生かされていることに感謝しています今日の日を懸命に生きよう
2013年04月21日
コメント(0)

リハビリのあと映画を見に行きました題名は「プラチナデータ」です前知識がほとんどなかったからその分集中して見ることが出来ました豊川悦司と、嵐の二宮君の演技がなかなか良かった帰りに本屋で幻冬舎文庫の原作を買いましたまた読んでみたいと思います書店くじを1枚だけ貰いました当たればいいのにと思いますファボーレを出たら外は雨でした
2013年04月20日
コメント(2)

角田光代さんの「かなたの子」を読んでいます同じ作者の「八日目の蝉」を読んで面白かつた今回の作品ですが短編ばかりのものです「同窓会」が気にいつた作品です比較的読みやすいので勧めます僕のお勧めです文藝春秋からで1260円の本ですとにかく面白い
2013年04月20日
コメント(0)

昨日の楽天×ロッテ戦負けました、3対1ですそんな中でも楽天2年目の則本がよく投げました4回までパーフェクトでした5回に連打を打たれましたがそれまで見事でしたチームができてからもうすぐ500勝てす是非今月中の達成をめざして頑張れ僕らの楽天イーグルス!
2013年04月20日
コメント(0)

村上春樹の新刊を読了しました彼が現代のベストセラー作家の訳が分かるような気がしました主人公の書き方などすごいものがあると思いますこの世の中を過ごすには彼のような生き方をしなければ駄目なのであろうか多崎つくるのような人物は僕のまりにはいない今回村上作品は初めてでしたがもっと彼の他の作品を読んでみたくなりました
2013年04月19日
コメント(0)
最近は眠剤を飲まなくても眠れる日が続いていますおかげで身体がだるい日は少なくなったでもラジオで好きな番組の歌など聴いているのかいないのかわからなくなったそれくらいによく寝ているということだろうか今日も飲まないつもりなのですこれは身体にとってはよい事なのかどうだか分からない自分は眠剤は飲まないほうがよい事だと思っています
2013年04月19日
コメント(2)

4連敗と元気のない楽天でしたが主砲のホームランなどで見事に白星を上げました美馬はそんなによくなかったけども連敗を止めてくれました借金も1ですロッテ戦で勝ち越してまず借りを返して楽になろうよ今日は則本です 美馬に続け早く元の楽天に戻ろう強い楽天が好きなのです今年は仙台に行くからね応援します!
2013年04月19日
コメント(0)
今日のびのびで機械浴をやめてみんなと同じにしてくれとお願いしたのですがスタッフに断られましたなんでも訓練が上手くいっていないのでお風呂に入るための訓練がまだだと言われましたそう言われたのには納得しました前向きに検討するとの返事でした思い通りにきちんと座るための訓練をしなければならない道は遠いけどかんばって行きます
2013年04月18日
コメント(0)
僕が世話になっている福祉生協関係者の訃報を知りました長い間福祉の専門家として活躍してこられた方ですたいへんショツクを覚えましたまだ若かっただけに残念でたまりませんその人の分まで生きたいとこころから思いました
2013年04月18日
コメント(0)
昨日の楽天×ソフトバンク戦審判ミスがあったのではないかプロ野球にもビデオが欠かせないあの場面ジョーンズは守備妨害をしていないないような気がする星野監督の抗議も当たり前です誤審を防ぐにはどうすればいいのかより一層の正確さを関係者で話をる必要があると思います誰がみても審判のやる事に間違いはないといえるように
2013年04月18日
コメント(0)
今日の言語リハは点数を付けると60点なんとか座って声が出たもう一人の僕は少しだけでていたと思うのですなかなか出ないので困る何年もご無沙汰しているのだから仕方がないでももうしばらくです最後までつきあわせてもらうからよろしく頼むよもう一人の自分眠っていないで起きてくれよ僕の中のもう一人の自分恥ずかしがってる時ではない
2013年04月17日
コメント(0)

楽天×ソフトバンク戦昨日は投手陣がきちんとせずに3連敗です今日は上園がこの流れを止めるべく期待していますあまり聞かないピッチャーですがキチンと投げてくれると期待しています打撃はマギーほかそこそこ当たっているので心配はしていないのです問題は投手陣だなんとしても流れを変えてくれ上園君頼みます
2013年04月17日
コメント(0)
真里ヨシコの「さっちゃん」を聴くバスガイド時代の先輩のことを思い出した僕より1つ年上ですガイドとして全国あちこちを廻っていたさっちゃん御嫁に行ってしまいましたどこに行ったのか知りません幸せになってくれたらそれでいい今頃はよい齢になって孫の子守りをしているのだろうか
2013年04月17日
コメント(2)
リハビリの終わった足でそのまま2カ月ぶりに稲荷元町のアビア内カツトコムズに髪の毛を切りに行きました2月20日以来です髪の毛と爪だけはのびるのが早いと感じます今日のリハビリは前回に続いて好調です左足がよく出ます恐ろしい程によく出るのです動かないはずなのにこれは何故なのでしょうか自分ではわからないこれが続けばいいのです明日は言語リハです少しづつ本来の人間になりたい
2013年04月16日
コメント(2)

立山町観光協会 本日4月16日富山から長野県大町市までの間をつなぐ立山黒部アルペンルートが開通します2450メートルの室堂からロープウエーなどの乗り物で黒部ダムまでいけるここは最高ですバスガイド時代にはよく長野側の大町の扇沢まで行きました、よいところです
2013年04月16日
コメント(0)
俳優三國連太郎さんが昨日14日亡くなりました90歳だったそうです息子、佐藤浩市さんの表情は悲痛でした僕は釣りバカ日誌を40数冊もっています浜崎伝助のような釣をしたいと常々思っていましたスーさんが亡くなるなんてまだ信じられませんでも本当ですあの世があるとしたならユツクリと釣りを楽しんでほしい合掌
2013年04月16日
コメント(0)

今日は言語リハはないのですつくしのスタッフが村上春樹の本を貸してくれました最近話題の本です有難い事ですさつそく読もうと思います村上春樹は初めてです興味はあつたのですが何を書いているのでしょうか長い題名です「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」
2013年04月15日
コメント(0)

三好春樹さんの本を読んでいます「介護のことば」ですひとつひとつテーマごとに短くまとまっていてとても読みやすい面白かつたのは「介護力士士」力任せの介護ではなく人間の身体のバランスその人が持っている本来の力を活かして介護することの大切さを説いています講談社からでている本です三好さんの体験に基づいて書かれたこの本お勧めします
2013年04月15日
コメント(0)
僕が応援していた日本共産党は残念なことに新人が落選でした全員当選にはなりませんでしたくやしい、これが現実ですその中でも中山さんが当選できてよかつたと思います最下位でも当選した事にはまちがいありませんこれから市政をよくするために奮闘を期待しています自信をもって市政に臨んで下さい期待していますゆかりさんはよかつたねこれからもベテランとして議会を市民本位に変えるためにますます頑張ってね!
2013年04月15日
コメント(0)
今日の楽天×西武戦終盤追い上げるが負けました今季初の負け越ですエラーがでては勝てないのだとしみじみ思いました次の試合がんばって勝てばよいそんな気持ちにさせたライオンズ戦でしたくやしいでしょうが現実なのです次は田中で勝ちましょう菊池はなかなかよかったのですが初勝利は次の試合まで預けます
2013年04月14日
コメント(0)
公益社団法人認知症の人と家族の会富山県支部総会に出席ました回を重ねること31回目です全体の参加者は約30名ほどでした富山県内の65歳以上の高齢者の認知症発症率は8,8%、国の調べでは10人に1人だそうです認知症になっても障害があっても安心して暮らせるように僕も微力ですが会員を増やしたいと思います午後からは総会記念講演「認知症ケアの現在と今後の道筋」がありました講師は京都府立洛南病院認知症疾患医療センター森俊夫先生です病気の初期の入口の段階からていねいな医療やケアを誰でも受けられるようにすることが大切だという話をされましたとても納得できました
2013年04月14日
コメント(0)
認知症の人と家族の会の総会が本日開かれます僕は世話人として携わっています僕の書いているブログの中から毎月いくつか選んだものを機関紙に載せてもらっていますその回数も40余りになります続けることが大事なのですこれからも命が尽きるまで書き続けるつもりです今日はもうひとつ大切なことがあります富山市長と富山市議会議員の投票日です今日の夜遅く結果がでます市民本位の市政になるようよい結果が出るように願っています
2013年04月14日
コメント(0)
ショートステイが終わりました僕のわがままをいえばリハビリをしてくれたらもっとよいのですが何もしないのは僕にはとても辛いのですせめてすこしだけでも運動してもらえればもっと評価は上がるのですでもこれは仕方のないことなのかもしれない
2013年04月13日
コメント(0)
全88件 (88件中 1-50件目)


