全28件 (28件中 1-28件目)
1
いくつか蔓を延ばす植物が有りますが、今年も順調に生長し始めました。There are some vine plants, they have started to extend vine. シッサスツベローサ cissus tuberosaアデニアグラウカ adenia glaucaアデニアグラウカと昨年実生のゲラダンサスgerradannthus(which is this? purchased as macrorihzus)キフォステンマパキプス 毎年2~3m蔓を延ばします。cyphostemma pachypus It has extend vine 2 to 3 meter every year.
2017.05.31
コメント(0)
花も葉も塊根もお気に入りですが、毎年腐らせたり枯らせたりして数が減ってきます。一昨年は傷をつけて腐らせて、今年は未だに芽を出さない物が3本有ります。種を採って蒔いたことも有りますが1粒も発芽したことが有りません。Flowers, leaves and tuberous roots are favorite plants but decrease every year wither or rot. I can't see cause. It is too difficult to keep good condition. This year there are 3 that haven't sprout yet. I have harvested seeds but germination is too difficult, never germinated.生き残りの2本の内の1本 1 of 2 surviving
2017.05.30
コメント(0)
ウィンゾリーの苗を1本づつに植え替えてから3か月経ちました。外に出した時に風に吹かれたからか葉を落としてしまったものも有りますが、うまく根付いて生長したものも有ります。It has passed 3 month after replanting windsorii seedlinds one by one. One of them have dropped leaves. It seems the reason is according to blowing cool wind when placed outdoor but someone growing well.新葉が出ています。new leaves out葉を落としてしまいましたが幹はまだ大丈夫そうです。dropped leaves but stem looks still well.
2017.05.27
コメント(0)
毎年新芽が出るのが遅いポイゾニーとユニスピナ、今年もやっと新葉を出し始めました。Awakening is too late every year poissonii & unispina, at last awake.ユニスピナ~棘があるのでユニスピナで正解だと思います。unispina~It seems like unispina because it has spine as same as ID.poissonii 関西の某所からベネニフィカとして入手したものですが、ポイゾニーだそうです。葉の形がベネニフィカと違うそうです。This has gotten as venefica from a trader in "Kansai district" but this is said to be poissonii. "leaves shape are different from venefica"ポイゾニー これは昨春ポイゾニーとして同じく関西某所から入手したものですが、上のベネニフィカとして入手したものと葉が同じでした。こちらは正解のようです。This one has gotten as poissonii from same a trader in "Kansai district". It seems this is poissonii. ポイゾニーとベネニフィカ、見分けは難しいでしょうか?Is it difficult to distinguish from venefica & poissonii?
2017.05.27
コメント(0)
実生のグラキリス、5年目になって少し丸くなったみたいです。丸くなるのには年数が要るのでしょうか。前列は1年若い苗です、今年は少し丸くなるでしょうか・・・Seedling gracilius. It has passed few years since germinate, become looks like roundly.Is it need some years to make round shape? Seedling that front row is 1 year younger than back. Will younger one become roundly this year?
2017.05.26
コメント(0)
今年も種が採れましたが蒔く場所が無いので、昨年蒔いて生長が思わしくなくそのままにしてあったトレーの空いている部分に蒔きました。小田園芸さんを見習って越水状態で管理してみたら、昨年の苗も、今年発芽したものも全然生長が違います。温度さえあれば1年中用土が湿った状態でもいいのかもしれません。It seems sinningia leucotricha likes water. They grew well this year because I kept soil wet condition. This is my opinion "It is OK if keep temperature then it is always soil also wet.昨年の実生で大きなものは3センチくらいの塊根が出来ています。One of last year seedling has about 3cm diameter caudex.3号鉢7.5㎝ pot
2017.05.25
コメント(0)
この2,3日夏日、真夏日を記録していますが、少し強く風が吹いた時は肌寒く感じる時間も有りました。昼間だけ屋外に出したデカリーの実生も冷たい風に当たった影響か葉が傷みました。Recent 2 or 3 days it was hot day(27~30℃) but I felt chilly when a little strong wind was blowing. They placed outdoor only daytime but seems they damaged by cool wind.デカリー decaryiアンボンゲンセ・実生1年(昼夜屋外) ambongense 1 year seedling(placed outdoor over day)この時期は暑い日でも強い風が吹いた時は苗にダメージを与えると思うので外に出さない方がいいと感じました。実生2~3年の苗でも5月に入ってから外に出したままのものは、葉を落としてしまったものも有りました。昨年は梅雨寒で生長中だったドルステニアギガスの枝先を傷んだり折れたりさせてしまったので気候に十分に注意しないといけないと思います。5月、6月は油断すると危険です!In my opinion it seems it have negative effect for seedlings when strong wind blow at this time(in May). 2~3 years seedlings that placed outside since top of May, someone has dropped leaves.
2017.05.24
コメント(0)
今年の1月初めに拾ってきて蒔いたフェニックスが発芽したみたいです。4か月以上かかりました。It seems canary island date palm has germinated that I picked up january and sowed. It was need more 4 month.根? root?蘇鉄も同じ時期に蒔きましたがまだ変わりないようです。Cycas seeded same time as palm but does not to see changing yet.
2017.05.22
コメント(0)
今日も朝からいい天気で初夏を感じる陽ざしです。バロニー、デカリー、アンボンゲンセの実生苗を外に出しました。Today is also fine weather from morning and I feel the early summer sunshine.Seedlings placed outside.アンボンゲンセ anbongense種を蒔いた時期の差は4週間くらいですがこれだけ生長に差が出ました。The difference sowing time is about 4 weeks but there was much difference in growth.バロニー baroniiデカリー decaryi少しだけ太くなったような気がしますが・・・Did they become fat a little bit?
2017.05.21
コメント(2)
試しに蒔いたパキポディウムはどれもまずまずの発芽率でした。中には100%のものも有りました。They were good germination rate that did for test seeding. One of them were 100% germination rate.えびす笑い brevicaule 9/9室内では最低気温が20℃を下回ることも無くなったので、残っている種を蒔きました。中には25℃を上回らないと発芽が厳しいものも有るようですが、大体は20℃で大丈夫みたいです。発芽が始まっています。I did seeding that remained seeds because minimum temp doesn't drop 20℃ indoor. It seems one of them has to need 25℃ over but usually over 20℃ is OK. Germination has begunえびす笑い brevicauleエブレネウム eburneumトレーが足りなくなって昨年オペルクルカリアデカリーを蒔いたトレーにも蒔いてしまいました。もしかして、デカリーも発芽したりして・・・I seeded to tray that operculicarya decaryi seeds seeded last year because trays were little. By any chance, will decary germinate,too?アデニウムは比較的育つのが早いので、今年は2.5号ポットに1粒づつ蒔いてみました。I seeded one grain in each pot this year because adenium is relatively first growth.アデニウム・ボエミアナム adenium boehmianum
2017.05.20
コメント(0)
私が初めて小田園芸さんでの合同例会に参加した時に入手した文楽、青木のおばあちゃんの出品でした。下手くそな私でもそれほど痛めることも無く、5年目で子吹いてきました。I got this one when I participated congruence meeting first time at "Oda Engei". 5 years passed, at last it has shoot.窮屈そうなので一回り大きい鉢に植え替えました。もう少し子株が育ったら株分けしようと思います。It seemed to be cramped so I replanted it to larger pot. If shoot grow little more then I'll try to divide them.
2017.05.19
コメント(0)
オブツーサが我が家で一番好調なハオルチアです。陽当たりの加減が丁度いいのか他のハオルチアのように焼けたり徒長したりしないで上手く育っているみたいです。Obutusa is the best growth haworthia in my home.These are no leaves too extend and sunburned like another haworthia.It seems sunshine is just match to them.手前の右側のより透明感のあるのは紫オブツーサ(青木のおばあちゃんの所からのお持ち帰り品)ですが、違いが分かるでしょうか?どれも花盛りなので交配してみようか・・・On the right side of this side that more transparent one(brought back from meister Aoki grandma) is called "Murasaki-Obtusa" in Japan. Can you see the difference? I try to cross because everyone is blooming・・・
2017.05.18
コメント(0)
今年はいい感じで噴煙竜と噴火竜が花芽を上げてきました。Viguieri & neohumbertii are sprouting flower buds same time this year.噴火竜・viguieri噴煙竜・neohumbertii今年は種が採れるかな?Will I get seeds?一昨年の自家採種の実生苗です。These are 2 years seedlings that self harvest.
2017.05.17
コメント(0)
昨年より1週間ほど早くデカリーが新葉を出し始めました。One of decaryi has awoken earlier about a week than last year. 今年も花はなさそうです。It seems there are no flower bud also this year.今まで植え替えをしなかったので、今年も葉ばかりだったら様子を見ながら一回り大きい鉢に植え替えようと思います。If also this year will not have flowers then I think to do replant to larger pot because I didn't replant until now.
2017.05.16
コメント(0)
生長点の色が変わってからずいぶんと経ってやっと新葉を出してきました。他のポイゾニーとユニスピナはまだ葉を出していません。このポイゾニーは我が家に来て5~6年経っていて、一昨年は子吹きしていますが、成長期の葉の出方が少ないように思えます。原産地では短い雨季に急成長すると聞いたので、今年は今までより多めの灌水をしてみようと思います。It has passed a long time from when the growing point color has changed. At last new leaf out. Another unispina & poissonii has not new leaf out. It has passed from 5~6years when I have gotten. 2years ago it sprouted new shoot. It have a few new leaves out when growing piriod but it seemed that have less than usual. This year I think to do more watering than until now because I heard that in habitat it is growing very well in rainy season.
2017.05.15
コメント(0)
今日は開成町の小田園芸さんで行われた湘南多肉愛好会と国際多肉植物協会の合同例会に行ってきましたが、一時期のハオルチアフィーバーは少し収まってきたように思えました。セリでは色々な多肉が売られ、私はこれを購入しました。Today,I went to congruence regular meeting that have held at "ODA ENGEI" in Kaisei Town. I seemed for a while haworthia fever has cool down.Many kind of succulents have sold at the auction.I have gotten these. 国際多肉植物協会の会長さんが持ち込んだソコトラナムとナマクアナムです。ナマクアナムは排水性重視でサボテンに近い用土でうえ、ソコトラナムはナマクアナムより少し重めの用土で植えました。Adenium socotranum & Pachypodium namaquanum that the president "International succulent Institute Japan" brought in. Namaquanum has planted well drain soil that alikes soil for cactus. Socotranum has planted a little more well drain soil than the other adenium.Thank you very much to everyone who brought back my seedlings.
2017.05.14
コメント(0)
本年2回目の収穫、えびす笑いの莢が弾けていました。室内でも弾けた種を回収するのは大変なのでネットで覆っています。2nd harvest this year. Brevicaule seedpod has bursted. It covered with net because it is too hard to collect seeds that seedpod has bursted also indoor.明日は小田園芸さんで「湘南多肉愛好会・I.S.I.J(国際多肉植物協会)合同例会」なので行こうと思います。Tomorrow, it has congruence meeting with "Syonan Tanikusyokubutu Aikoukai & Kokusai Tanikusyokubutu Kyoukai " at "Oda Engei" I will to go.
2017.05.13
コメント(0)
パキポ苗は普通だと種を蒔いて2~3日目から発芽が始まります。Usually pachypodium seeds to start germinate 2nd or 3rd day after sowing.中には根がしっかりと土に入っていかない物もあります。There are some roots do not into soil.こんな時はこれを使って直します。When this is the case,I use this(toothpick) to fix them.今年最初に採れたエブレネウムの種を試し蒔きしてみました。3日目に発芽が始まり今日は5日目になりますが5粒蒔いて4粒発芽しています。 I did test sowing eburneum seeds that first harvest this year. Germination started 3rd day that after sow. Now 5th day,5 of 4 have germinated.
2017.05.11
コメント(0)
毎年越冬が心配な古城、今年は昨年より1月以上早く起きました。今までとはだいぶ違うところから新芽が出ました。冬の寒さで塊根の先端が傷んだのでしょうか・・・Pterodisicus speciosus worried about overwintering every year but it has awoken earier more a month than last year. Usually it has sprouted from top but this year sprouted from a different place,because top of caudex damaged by cold winter? 先日植え替えたヌガミクスも分かりにくいですが新芽を出し始めまています。色違いだった鉢は黒にしてみました。変化はあるでしょうか?Ngamicus that replanted the other day has sprouted,too but it is to hard to see by picture. Is roots extending or by nutrient accumulated caudex? Ngamicus that planted different color pot has replanted same black color pot when replanting. Will there any effect?
2017.05.10
コメント(0)
今年も無事にグラウカが蔓を延ばし始めました。数年前にexoticaから入手したものですが頑張っています。Adenia glauca has become to extend the vine this year,too. It has gotten from Exotica few years ago.このグラウカより以前に近所のホームセンターで入手したものはまだ起きません。大きさもそれほど変わっていないので、土も草花用の用土に近いものにして一回り大きい鉢に植え替えてみました。This has gotten from nearby greenshop before Exotica's but it hasn't grown so much. This one is still dormant. Then for testing,replanted to larger pot with use soil for flower instead of for succulent that I have used until now . 昨年はウンカリーナルーゼリアナを草花用の用土を使った大きな鉢に植えたら育ち方が全然違いました。成長期だけ地植えにして休眠期には抜き上げて越冬させる人もいるみたいです。Last year,I planted uncarina roseosliana larger pot used soil for flowers.I heard in growing period do ground planting and in dormant period to pull out them. For overwintering.
2017.05.09
コメント(0)
ウィンゾリーもバロニーも冬の間加温したケース内で生長していました。最低気温が上がってきたので休眠させようと外に出してみると、バロニーは葉を落として休眠したようですが、ウィンゾリーは休眠しませんした。They were growing in heated case through this winter. They have placed to outdoor to dormant. Baronii has dropped leaves and become to dormant but windsorii has not. ウィンゾリーはまだ活動しているようで、断水しているため塊根が凹んできました。ウィンゾリーの方がバロニーより低温に耐えるのでしょうか?ウィンゾリーは陽当たりの良い室内に戻して給水します。Windsorii looks like still growing. Caudex has become to wither because wartering is stopping.Is windsorii to endure low temperature than baronii? Windsorii will replace to indoor where good sunshine point and wartering.一緒に外に出したアンボンゲンセもバロニーと同じように休眠しました。Ambongense that has placed outdoor with them has dropped leaves and dormant,too.
2017.05.08
コメント(2)
最初に蒔いたデカリーがいい感じで発芽したので残りの種も蒔きました。最初の種まきから約3週間経ちました。すべていい感じで発芽しています。I sowed decaryi seeds that remained because first sowing have good germination rate. All have germinated well. About 3 weeks have passed from first sowing. This lot was good germination rate that is 70~80%.最初の播種 first sowing残りの播種(1週間後に播種) remainings(sowed after a week from first sowing)左下が最初の播種、違いがありますか・・・Bottom left is first sowing. Can you find any difference of growth?
2017.05.07
コメント(0)
エブレネウムの莢が今朝はじけていました。昨日、莢に割れ目が有るのを見つけてネットを被せておいたのでこれから種の回収です。いくつ種が採れるかな・・・Eburneum seed pod has bursted at this morning. Yesterday I was finding it had split and covered it with net. I collect seeds from now. How many seeds can I collect?
2017.05.06
コメント(0)
今年は猫の髭が大活躍で、昨年よりかなり多くのパキポディウム(えびす笑い、イノピナツム、エブレネウム、えびす大黒・・・)に種が出来ました。Pachypodium(brevicaule,inopinatum,eburneum,brevicaule hyb・・・) fruited more than last year because this year cat whisker did very good job.種が出来なかったものは少しづづ所定の置き場(物置の上)に置き始めています。I began placing unfruited pachypodiums to a predetermined position(on a shed).
2017.05.05
コメント(0)
今まで冬季は室内用の加温したケースに入れておいたドルステニアギガス、ケース内に置く場所が無くなり室内に置いたのですが細い枝先が傷んだり折れたりボロボロになってしまいました。窓際の最低気温は8℃くらいでした。しかし、気温が上がってきたら新芽を出してきました。何とか持ちこたえたようです。Dorstenia gigas that placed in heated case for indoor in winter until last year. This year placed them outside of heated case for test. Their state have bad the blanches are damaged or broken by cold winter weather. Minimum temperature was about 8 degrees at window side in this winter. Recently becoming to warm some has new leaf out. It seemed that somehow to endured winter cold.
2017.05.04
コメント(0)
数年前からアデニウムの実生をしていますが、発芽後に1本づつ鉢植えにしてからの成長が思わしくありません。5~7.5cmのプラ鉢を使っていましたが小さいでしょうか? I do to making adenium seedlings from several years ago. Usually I do to replant to a pot after germinate but it doesn't grow well when after replant. I used 5~7.5cm deiameter pot. A pot is too small? そこで今年は1本づつ植えてあった苗を土をたっぷり入れたプランターに植え替えてみました。土の配合も多肉植物向けより、普通の花木用の土にしてみました。Then this year, I did to replant them to a planter that filled much soil. And blend of soil has changed for flowers from for succulents.
2017.05.03
コメント(0)
先日入手したイノピナツム、5号くらいのラン鉢に植えこんでありましたが安定が悪く倒してしまいました。1本でも根が出ていれば「発根済み」との記載の説明通り短い根が4~5本でていました(昨年入手したえびす笑いも植えてあったラン鉢を倒してしまい植え替えをしましたが、その時は根が2~3本出ているだけでしたが、しっかり活着しています。しっかり管理すれば全く問題なさそうです)。他に良さそうな鉢も無かったのでそのまま植えなおして、昨日近くのホームセンターで良さそうな鉢を入手し植え替えをしました。倒してから2週間くらい経ち、大分根が増えていました。Inopinatum that I have gotten the other day has planted in a narrow and deep pot and I have gotten overthrown because stability was bad. I got new pot(wide and shallow) and repotting it in about 2 weeks after when I have gotten overthrown. Roots have extended more.これならもう倒さないと思います。I think that it will not overthrown anymore if it is this.
2017.05.02
コメント(0)
今年も新芽を出したパキプスをいつもの場所に出しました。毎年鉢底から根を出してグングン蔓を延ばします。I have placed the pachypus in usual place outdoor that new leaf out. Every year it has root out from bottom of pot and extend vine well. 鉢が大分窮屈になってきましたが、今年はこのまま様子を見てみようと思います。The pot has become much cramped but I think to see the appearance this year.
2017.05.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1