全6件 (6件中 1-6件目)
1

お正月花は、木曜日と土曜日の合同にすることもよくあるのですが、今年は木曜日ではお仕事がまだお休みではないということと、東京から帰省してきてくれる大学生もということで、2人だけ土曜日稽古になりました。 こちらも自分で決めて注文しています。この菊は「サフィーナ」というそうです。色がきれいでしたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2023年12月30日
コメント(0)

金曜日教室も今年最後のお稽古、お正月花でした。こちらも各自希望の花材を注文しましたが、かぶらず全員違う取り合わせでした。ベテランさんが多いこちらの教室は瓶花が多かったです。 いつも仕事帰りにお稽古する方が、前日が仕事納めだったということで早くいらしてくださって、いつもより少しは早く終わることができました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2023年12月29日
コメント(0)

今週は今年最後のお稽古、お正月花です。お正月花は、毎年自分がいけたい花を相談しながら決めて注文していただいています。誰かの真似をして「私もそれにする~」が毎年あったりするのですが、今年は見事に皆さん違う花になりました。喪中だからと松や千両などのおめでたい花材は使わない方もありましたが、皆さん豪華なお正月花になりました。扇のピックは花屋さんのサービスです にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2023年12月28日
コメント(0)

クリスマスイブですが、こども教室は「お正月花」です。 お花屋さんから扇のピックがプレゼントされて、グッとお正月花らしくなりましたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2023年12月24日
コメント(0)

12月の支部研究会は例年1週目です。今月はほとんどのクラスで「月光樹海花器に自由」という課題です。1級○専は椿一種です。 今回は今年最後の研究会ということで、ご指導の鈴木英孝先生からのご褒美で、平均点は高く、お弟子さん方も皆さん良い点だったようです。〇専でも100点も出ていましたので、そこまでには至りませんでしたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2023年12月03日
コメント(0)

金曜日教室も研究会のお稽古です。昨日も書きましたが、今月はほとんどのクラスで「月光樹海花器に自由」という課題です。1級Bの課題はユーカリ1、ピンクッション1、霞草 1級Aの課題はユーカリ1、グロリオサ1、りんご 「自由」って難しいですね。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2023年12月01日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

