全10件 (10件中 1-10件目)
1
秋田には、与次郎という名のキツネの伝説があります。これは、その与次郎狐のキャラクター像。今日は、与次郎狐の伝説をお話ししましょう。*****佐竹義宣公が、秋田に久保田城を築いた時のことです。庭に一匹の大狐が現れました。その狐は義宣公に訴えます。「築城により、私は住処を失いました。 代わりの住処を下さるなら、貴殿のお役に立ちましょう。」何をしてくれるかと義宣公が問うと、俊足の飛脚になると狐は答えました。実際、その狐は俊足で、江戸往復を6日で駆ける飛脚となりました。義宣公は喜び、その狐に住処と「与次郎」の名を与えました。しかし、それを喜ばない者もいました。間右衛門は、宿場への飛脚の宿泊が減ったのは、与次郎のためと逆恨み。与次郎の殺害を企て、罠を仕掛けました。罠を見抜いた与次郎でしたが、捕らえられて殺されました。死の寸前、与次郎は最後の力で御状を空に飛ばし、飛脚としての役目は果たします。間右衛門らは、与次郎の死肉を食らい、奪った金で祝いの席を設けました。しかし次々と乱心するものが村に現れ、村人は狂い死にしました。惨状を耳にした幕府は、与次郎を神社に祀りました。すると村の惨劇は止みましたが、間右衛門らは一家全滅してしまいました。義宣公は与次郎の死を悲しみ、与次郎稲荷神社への参拝を欠かしません。手厚く祀られた与次郎でしたが、時すでに遅しでした。*****海外では、キツネは狡猾な動物として語られます。しかし日本の物語では、狐をねたみ、だまし、殺すのは、常に人なのです。【与次郎稲荷神社】*****「楽天商品」
2019.09.28
コメント(17)
にほんブログ村 秋田城では古代人の水洗式トイレ以外にも見たかったものがあります。それは隣接する秋田城跡歴史資料館にある人面墨書土器です。人面墨書土器は秋田に限らず、全国各地にあります。しかし、この資料館の人面墨書土器は特にユニークです。いかがでしょうか?学芸員の方に「威厳があるお顔ですね」と言ったら笑っておられました。人面墨書土器は4個ありますが、1個は不鮮明。そして1個は眼だけ。人面墨書土器の用途は諸説あります。有力なのは、土器に入れた水で穢れを祓う儀式に使ったというもの。平安時代の陰陽師が使ったのでしょうか。そして顔の正体は、疫病神といわれます。私には、疫病神より役人に見えますが。皆さんがお住まいの地域にも、人面墨書土器はあるかもしれません。ぜひ、秋田のこの土器のお顔と比較なさってください。*****「楽天商品: 秋田のお酒。手頃価格で飲みやすい」< ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2019.09.24
コメント(14)
にほんブログ村 秋田城は奈良時代の城柵。中国との国交で重要な役目を果たしました。秋田城といえば、水洗式トイレが有名。外部のスロープが、汚物を流す水洗路。トイレの下には沈殿槽があり、上澄みを流すことで水が流れ込む沼の汚染を緩和しました。個室は3個。内部には水瓶があります。トイレの内部には注意書きがあります。「ここは古代の水洗トイレを復元した施設です。 実際に使用して用をたすことはできません。 お急ぎの方は、西側道路に出て左手にある現代の水洗トイレをご使用ください。」幸い急いでいませんでしたので、注意書きを守ることができました。*****「楽天商品: 訳アリの理由は?」< ↓ ランキングクリックはこちらから >にほんブログ村
2019.09.21
コメント(15)
その新幹線では、不思議な体験をしました。目的の駅まで、あと一駅。そこで新幹線なのに、スイッチバック。つまり進行方向が逆向きになるのです。新幹線で初めて、座席を回転させて向きを変える体験をしました。駅では、かわいいワンコがお出迎え。少々、威張った子もいます。とにかく、この街は”イヌ押し”でした。でも駅には、ちょっと怖い方達も。食べ物と、お酒がおいしい街でした。次回からは、この街のお話をします。*****「楽天商品: ザギトワ選手にプレゼント」
2019.09.19
コメント(14)
このお城の名前はわかるでしょうか?これは愛知県にある小牧山城。正確には、天守閣風の歴史資料館です。その外観は、京都の飛雲閣を模して造られたそうです。内部は撮影不可ですが、撮影可の4階は名古屋市まで見える展望室。他の方向には、一宮タワーなども見えます。小牧山城には、小牧・秋葉祭りの昼休み時間に行きました。昼休みは長いと言っても2時間弱。祭り会場の神社と小牧山は離れており、急いで行かなくてはなりません。小牧山の登山口には、迂回路45分、急坂の最短路25分とあります。わずか標高86mの小牧山。迷わず、最短路を駆け上がり、直線的に山頂を目指します。息切れしつつ駆け上がって山頂到着。それは良かったものの、右手の震えが止まりません。難病の症状です。右脚を酷使すると右手が震え、右手を細かく使うと右脚が震えだす。厄介な症状ですが、仕方がありません。これは私がまだ若いからと、医師と相談で投薬量を最少にしているためでもあります。手足が動かなくなる運動障害は、簡便なリハビリでかなり解消しています。おかげでキーボート打ちもゆっくりですが、かなり楽にはなりました。しかし、震えは頻発します。小牧山城の入り口には、全身黒の忍者姿の案内人がおられました。30℃を超える猛暑でこのお姿、信じられません。私より年配に見えましたが、お元気です。健康とはありがたいものです。*****「楽天商品: 小牧山ではないですね」
2019.09.16
コメント(17)
ここは中華街の入り口。門の奥には、この地域の牛肉店が見えています。門の傍には自動販売機があります。自動販売機には、日本語がありません。ここは日本ではないのだなと、納得。パスポートを持たない私は、中華街の奥に入ることはありませんでした。パンダは中国語の夢を見るのだろうか?*****「楽天商品: 商品名は”パンダの夢”」
2019.09.14
コメント(11)
にほんブログ村 愛知県や岐阜の民家の屋根には神様がおられます。その神様は、「屋根神様」と呼ばれます。この写真は、愛知県小牧市にある岸田家の屋根神様。屋根神様としては、秋葉神社,津島神社,熱田神社などが祀られます。下の写真の屋根神様も愛知県小牧市にあります。この屋根神様の前では、小牧・秋葉祭りでは山車が前で止まっていました。おそらく火除けの神様、秋葉神社が祀られているのでしょう。屋根神様は、地域の人々の信心が支えています。屋根の上には、あなたを見守る神様がおられます。あなたが、屋根神様を守る気持ちを忘れなければ。守る気持ちが、あなたを守る。信心とは、そういうものなのでしょう。*****「楽天商品: 一生、何の願掛けもしない人がいるでしょうか」 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2019.09.12
コメント(12)
にほんブログ村 鎌倉・長谷寺には、洞窟「弁天窟」があります。弁天窟は出入り口が異なり、薄暗い洞窟内を巡ることができます。弁天窟内は暗く撮影は困難ですが、所々照明で照らされています。明るく照らされた弁財天は、とても目を引きます。弁天窟内には、宇賀神も祀られています。宇賀神は、蛇神です。宇賀神は弁財天と習合されることも多い神様。弁天窟内に宇賀神が祀られるのも、弁財天と関連深いからでしょう。少し不気味さもある弁天窟内。無数の小さな弁財天も祀られています。胎内窟を思わせる、弁天窟巡り。窟を出て見た空は眩しく、境内から見える海は殊更に輝いて見えました。*****「楽天商品 革製も良いもの」 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2019.09.06
コメント(14)
小牧・秋葉祭の山車を紹介しましょう。これは横町の聖王車。高さの割に幅があります。車輪も大きく、方向転換(どんでん)には難しい構造。梶棒もやや高い位置にあるので、どんでんでも山車はあまり持ち上がりません。小牧神明社の境内にある、秋葉社の前に勢ぞろいした4輌の山車。この境内では、からくり人形の演目が奉納されます。境内は、どんでんがしやすい土の地面。4輌の山車が次々と、4~5回連続のどんでんを披露します。山車は大きな山車蔵に収納されます。通常の1輌用の山車蔵と違い、4輌全てを格納できる大型の山車蔵です。秋葉祭は、昼に2時間の休憩があります。猛暑を考慮した、夏まつりらしいプログラム。互いにどんでんを競うより、ゆったりと和やかな秋葉祭。秋葉祭は参加者の絆を確かめ合う、心休まるおまつりでした。*****「楽天商品 48人いれば山車も曳ける?」
2019.09.03
コメント(14)
スーパーコンピュータ「京」が、シャットダウンされました。2019年8月30日のことです。幸い、私はその前に、京を見送ることができました。写真はその時に撮影したものです。事業仕分けでの蓮舫さんの質問で有名になった京。「世界一じゃなく、2位では駄目ですか?」その後、コストダウンなども検討され、予算が認められた京。それでも、巨大な冷却施設と莫大な電力消費は課題でした。京の1カ月の電気料金は2億円弱。年間の電気料金は20億円を超えます。京の引退後、さらに高性能のスパコン「富岳」が立ち上がります。富岳の起動は2022年の予定です。富岳の処理速度は、京の100倍。ある処理分野では、再び世界一になると見込まれます。しかし、電力使用料は、京のさらに3倍になる予想。京のある神戸の理化学研究所は、STAP細胞の悲劇の舞台でもあります。STAP細胞の笹井氏は、この神戸の理研で自ら命を絶ちました。京のある建屋と、悲劇の舞台の研究棟は別棟です。京とお別れし、研究棟を眺めながら思います。世界一、世界初のために、研究者の命まで賭する巨大プロジェクトとは何でしょう。「世界一じゃないと、だめですか?」*****「楽天商品 富士登山でも命を落とす人はいる」
2019.09.01
コメント(15)
全10件 (10件中 1-10件目)
1