全7件 (7件中 1-7件目)
1
出産後はミルクを少し足してたんだけど、検診とか保育士さんの指導で母乳だけでいけるといわれながら、1ヶ月を過ぎたころからはもう哺乳瓶もうけつけなくなってきたので、母乳だけになっていました。もともと吸えば吸うほど出るというほどでもなかったから、今でも朝一番に少し溜まってるかなというくらい。たまに、授乳時間を空けようと、遊んだりあやしたりして過ごすんだけど、よだれをたらしながら、小刻みに震えるから、よっぽどおなかすいてるんだなぁとかわいそうにおもってあげることもしばしば。すわれてるとしばらくして、じ=んとお乳が湧き出してはいるんだけど、それも特に午後からは、1時間~2時間おきにお乳をやってるから夜にはぺしゃんこ(-_-;)で、湧き出すまでの時間も相当かかる。湧き出しもしてないかもしれない。でもいつまでも吸って離さない。これって、、、寝る前におなかいっぱいおっぱいがほしいんじゃないかなぁって思うんだけど。体重は減るどころか、3ヶ月の今で6キロはあるから順調なんだけど、吸えば吸うほど出るおっぱいがうらやましい。あんまり考えててストレスになるともっと出ないというし、でも、いつ母乳が止まっちゃうんだろうとびくびくしてます。ダイエットもしたいから、ご飯の量も減らしていきたいんだけど、しばらくは母乳のことも考えて食べる日々が続きそう。体重は減り続けることはなくなり停滞中です。
2004.09.30
コメント(6)
いつも横まではいくんだけど、そこからは寝返りできるまであとちょっと!ってとこでした。ところが先日、100日のお食い初めで旦那の実家にいたときに、横向けから必死になんとか寝返りして、手も抜けた!私が横向けにしてからだったから、寝返り完了とはいえないな=っと思ってたんだけど、日曜日、いつもねかせているオープンクーハンで、気がつけば寝返りしてうつ伏せでエビゾリしてる!(^^)!ただし、このクーハンだと少し段差があって、寝返りしやすいから、今までも何回かコロンといってた。但し今回は手も抜けてる、もうそろそろ完了かな?そして、月曜日もしょっちゅうクーハンの上でコロコロやって本人はブームのようです。昨日寝る前ためしに、私の布団の上に寝かせてると寝返りした!これはホンモノだ!!そして本日も、朝、おはよ=♪というと、もぞもぞ・・・ぐね=ん、よっこいしょってな具合で、ベッドの中で寝返りしました♪もうここまですれば寝返り完了っていってもいいかな?ということは、首も座ったのかな?1週間前の私の母のチェックではまだもう少しということでしたが。ちょっと100日で寝返り!とは言いづらいから、101日で寝返りってことにしておこう♪
2004.09.28
コメント(4)
土曜日はちょうど芽生が生まれて100日目。朝から約2時間かけて神戸に行ってきました。阪急にある「赤ちゃんホンポ」でいろいろ調達しにね。セールだったんだけど知らずにいって、朝からすごい人ごみでした!その後モザイクの方へ行き昼食を食べて、メイに初めて海を見せてあげました。潮の香りが漂い、風が気持ちよかった。カメラを忘れていたので、仕方なく携帯で撮影。その後、大丸まで行き、たまりにたまった商品券で、メイに木のガラガラを買いました。3000円近くするもの、普通では買えないぞ~!その後旦那の実家に行きました。メイのために旦那の小さいときに使ったという食器セットにおままごとみたいにおかずやごはんがいれてあってかわいいの♪私たちも、メイのおかげでご馳走になりました(^^♪私がひざの上に乗せて、おはしを持たせて写真をパチリ。お箸を私がもってご飯を口にもっていってパチリ。その後もかなりご機嫌で、大声で叫んだりしゃべったり。相変わらず病気ひとつせず、順調です。これからも健やかに育ちますように☆
2004.09.25
コメント(5)
昨日で我が家の娘も3ヶ月になりました。午後から実家のばあばとお出かけ。体重測定は、ショッピングセンターの赤ちゃんルームに設置してあるのを使うのが恒例です。おっぱいを飲んだ後計測したら、6.3キロでした。出産時の2倍になるのが普通みたいだけど、まだ完璧に2倍とまではいってない。最近身長も伸びてるような気がするけど、足をよく伸ばすようになったからかな?またはかってみよ~っと♪今日の朝、ばあばからメールがきました。肩が凝ってるせいかまぶたにめばちこができてるとのこと。冗談でメイが重かったからね~と返信したら、仕事では肩凝らないよ、メイの抱っこもほどほどにせんとな=だって。おぃ!冗談がほんとの話だったのね!勤めてた会社にも内祝いを持っていきました。やはり今回も、メイは笑顔でごきげんさんでした。愛想のよろしいこと☆
2004.09.18
コメント(2)
真珠で有名なミ○モトを妹がやってるから、1000円のエステに昨晩行ってきました。友達はマツゲパーマで。6月半ばに出産してからというもの、毎晩オールインワンタイプのゲルクリームを塗るだけのお手入れだけだった。日中も家の中だとほとんどメイクもせずの日が多かった。出産後は肌年齢が40~50歳代に老化するという。怖いと思いつつもずっとお手入れができなかったから、久しぶりのご褒美☆無料の肌診断もしてもらったら、きめは細かいんだけど、乾燥で溝がほとんどなくなってるし、洗顔でどうしても強くこすっているのか、頬の部分の皮膚が薄くなってて毛細血管の赤が見えてきてる状態。オ=コワ!以前使ってたけど、ここの化粧品はほんとに良い!が、高い!う=ん、でもこれからの季節の乾燥にはほしいっっ!化粧水1本買いました。ホワイトニングもほしかったけど、検討中。何をつけても荒れる唇に、為しにリップクリーム。下地クリームもなくなったから冬用に購入。ちなみにメイはかごのなかで一人あ=う=としゃべったり、相手すると笑ったり、おとなしくしてました。メイのお肌もさぞかしきれいだろうとマイクロスコープでみてもらったら、・・・!?なんと乾燥で私と同じく角質が流れてました\(◎o◎)/!なんで、冬はもっと乾燥するはずといわれましたもんで、ベビー用のローション購入予定です。エステは、気持ちよかった☆してもらった顔の半分を見比べたら明らかに白い☆ふっくらしててやわらかくなった!無料でメイクもしてもらえたんだけど、また次の機会に♪昨日は夜だったし、もう洗顔しなくていいから、とノーメイクで帰りました。そして、今日の朝のお肌の調子!油っぽさもなく、でもカサカサでもなく、ベストな肌状態。しっとり、やわらかさがまだ残ってる。はぁ~お金と暇がほしい!
2004.09.17
コメント(4)
パンダのパペットとハンカチ、タオル。あと・・・テレビ!パンダは私が妊娠したとわかった1ヵ月後くらいにばあばが買ってくれたもの。いつもソファーの背もたれの上に壁にもたれさすようにおいてるんだけど、げっぷなどで肩にかついでると、肩越しにちょうど見える位置にある。すると、この上なく最高の笑顔になるの♪で、「パンダさんか?パンダさ=ん、メイとあそぼ=♪」っていうと、声をキャッキャ!とあげて両手両足をばたつかせる。その後は「は=い、ぼくパンダ。メイちゃんこんにちわ」とお話したり、いないいないばぁをしたりすると上機嫌で笑ってる♪おしゃぶりは自分の手ならかなり前からしてたから、旦那がミッフィのおしゃぶりを買ってきて吸わせてみたら、もともと哺乳瓶でもエズいて嫌いなので、これもエズいて、いやそ=な顔でペッ!って吐き出します。自分の手をぐ=にして、吸ってます。たまに指を突っ込んで一人でえずいてますが。でも、最近は近くにあるタオルとかガーゼのハンカチとかを持ってきてくちゃくちゃにしながら手だか、ハンカチだかを一緒に吸うのが落ち着くらしく、ちょっとそばを離れるときには忘れずにタオルとハンカチをおいておけば、しばらくおとなしくしてます。実は・・・私も小さいころ手放せなかったタオルがあって、タオルをチュチュチュと吸っていたので、これも親譲りなんでしょうか!?そしてテレビ。できるだけ見えない位置に寝かせたりしてるんだけど、たまにいろんな角度からテレビを見つけちゃう。すると真剣な顔でじ=っと見つめてます。あんまり・・・おすすめじゃありませんよね?目とか、頭が悪くなる!?いちお、「くだもの」っていう絵本はたまに見せてるんだけど、特にウレシそうでもありません。考え込んでるって感じです。もうそろそろ3ヶ月。手足を動かしてあげたら喜びます。みなさんはどんなことして遊んであげてるんだろ=。何か育児書とか、たまひよでもかってみよ=かな=。
2004.09.16
コメント(2)
去る6月17日、3252gの女の子を無事出産しました。出産予定日よりも1週間遅れ、小柄で骨盤がせまく赤ちゃんが大きくなりすぎたら通れないため、帝王切開も覚悟の上での出産でした。火曜日の朝におしるしがあって、その夜から不規則な陣痛、夜中に病院に電話しても朝まで我慢してくださいと言われ、初めて経験する痛さに、うとうとしながらも眠れず。水曜日の朝、入浴してかなり限界まで耐えてから病院にいくと既に3センチ開いているとのことでした。午後2時の段階で4~5センチ。経過は順調に進むかとおもいきや、陣痛の間隔があまり短くならず先生にも「今日産むのはやめてうとうとしといて」と電気を消されました。(~_~;)骨盤が狭いため無理に陣痛促進剤を使うことは避けていたので自然に生まれるのを待たなくてはいけなかったのです。帝王切開も準備されていたので、何も飲まず食わず。とうとう日が変わってしまい、この日も陣痛の合間にうとうとしながら激痛と戦っていました。そして木曜日。私は朝か昼だか夜だかわからないままです。相変わらずの状態に、朝から少しだけ促進剤を使ってみましたら、お腹の上部がキリリとつるように痛くなり気分が悪くなってきたので促進剤はやっぱりはずされました。その後少しずつ経過をみて、どうやら帝王切開はしなくても大丈夫とのことで、お昼過ぎからまた促進剤を少し使いました。そして夕方の4時20分。無事出産できました!ほんとにお腹のなかからでてきたのが信じられず夢のようでした。感動がじわじわとこみ上げてきて、わが子を愛しく思いました。赤ちゃんはカンガルーケアといって、子宮の戻りを待っている2時間ほどの間、ずっと胸に抱いていました。陣痛30時間、食事を4回抜いて、へとへとでしたが、陣痛の痛みがもうないんだ、と思うと自分で思ってたよりも元気でした。今は既に2ヵ月半。赤ちゃんは妊娠中も、出産中も、1ヶ月検診でも、いつでも元気いっぱいだといわれてます。生まれたときから髪の毛がフサフサで、今では1,2歳みたいだとみんなから言われます。ちなみに、3252グラムだった体重は、先日6キロ目前でした。最近抱いていると、腕にくるし、抱き上げるのには腰にきます。
2004.09.06
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

