全7件 (7件中 1-7件目)
1
《お詫びとお知らせ》■仕事の関係でアップが 当分の間、不定期になりますが、 よろしくお願いいたします。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」他人の権利を侵害するわけでもないのに、「欲しいものを諦める」のも、共同体のために良いことなのに「やりたいことに挑戦しない」のも、本当は周囲への配慮なんかじゃありません。そう自分に言い訳しているだけです。その正体は「自分が痛い思いをするのが嫌だからやめている」だけ。それを「羊気質」と言います。羊気質の人はとにかく、痛いのが嫌で、自分がかわいくて、自分が平穏無事で傷つかず生きていくことに必死です。欲しいものを追いかけるにも臆病で、もしも手に入らなかったら自分にガッカリして傷つくのでやらないことを選択するのが大好きです。また「やりたいこと」をやった結果、周囲と摩擦が起こって怒られたり責められたりするのが怖いから、やらないことを選択するのがほとんどデフォルトになっています。本当は周囲のことを思いやっているのではなく、周囲から反撃されて自分が痛い思いをすることを常に心配している。それは周囲への優しさでも思いやりでもありません。単純に弱さです。出典元 「誰もが人を動かせる!」おすすめ度4.5著者名 森岡毅………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………さらに森岡さんは、「「周囲の人々の気持ちを考えて」と それほど本当に「周囲」が大事ならば、 自分が周囲のために痛さや責任を負ったら いいじゃないですか。 共同体のために正しい目的ならば、 やればいいじゃないですか。 「痛くないように生きていく」 それも1つの生き方でしょう。しかし、 「やりたいことをやって生きていく」 という生き方があることも意識しておいて いただきたいのです。 どちらの人生の方がその人にとって 魅力的なのかは本人が決めることです。 「どうせ頑張ってもやりたいことは実現できない」 という感覚は、本来のご自身の潜在能力を大いに 過小評価したバイアスがかかっている可能性がある ことを頭に入れておいていただきたいのです」とも言っています。そんな厳しいことを言われても、現状では、そんな勝手はできない、と思われる方は多いでしょう。ただ、いつも、何をするにも、何を決めるのにも、安易に「周囲」を言い訳にしたくないな、と思います。どう生きていくか、何を選択するかは、あくまで自分なので。■今日のおすすめ本タイトル/「「むくわれない生き方」を変える本」著者/香山リカ (著)出版社/朝日新聞出版 (2011/3/18)おすすめ度/4≪本の紹介文≫「こんなに頑張っているのに…」「どうして私だけ…」そんな気持ちがすっと楽になります。新しい生き方の提案。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
November 25, 2024
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■仕事の関係でアップが 当分の間、不定期になりますが、 よろしくお願いいたします。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」東大名誉教授の畑村洋太郎さんが書かれた「直感でわかる数学」(岩波書店) (※Amazon→https://amzn.to/4fRJJI0) という本の中に「(わかるとは)あらかじめ 頭の中のテンプレートという、その人なりの 「考えの脈絡」というようなものがあって、 外から来たものがそれにピッタリ合致する、 ということ」という記述があります。相手がわかる言葉に置き換えるということは、(伝える人の)頭の中にあるテンプレートに合致させるということなのです。さらにもうひとつ、大事なポイントがあります。それは「頭の中のテンプレートは、人によって違う」ということです。人間は、言葉が情報として入ってきたとき、実は文字列で理解するのではない、ということをご存じでしょうか。その文字列をイメージに変換して理解するのです。だから、まったく知らない言葉など、イメージに変換できない言葉は理解することが不可能なのです。出典元 「大事なことを一瞬で説明できる本」おすすめ度4著者名 木暮太一………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………人間は、生い立ち、今の環境、いる場所、年代、やっていること、立場などそれぞれが全く違います。それらを背負って生きて来ているのだから、頭の中に全く違うテンプレート(型)やイメージがあって当然ですよね。人の数だけ、それぞれのテンプレートやイメージがある、のですね…近くにいたり、似たような環境にいるとか、何か共通点があるなどがあれば、同じようなテンプレートやイメージも持ち合わせているでしょうが、ひとつでも違っていたら、おそらく、「頭の中のテンプレートとイメージ自分とは違う、 だから、自分の言葉が伝わるとは限らない」と思った方がいいように思います。前提でそう思っていると、仮に大きく違っていても、「ああ、この人は、このようなテンプレート、 イメージを持っているのだ」と受け入れやすくなります。すると、その人に何かを伝えるには、このテンプレートを使うか、このイメージに訴えかけるか、などの対処もできやすくなります。また、こちらのテンプレートやイメージと大きく違う人とは、距離をおいたり、避けることもできますしね。ただまず、その違いを知るには、(自分に必要であれば、その人に興味があればですが)よく話を聞くことだなと、思っています。ここに手間と時間がかかるので、わかっていても、なかなか実行できませんが…(汗)■今日のおすすめ本タイトル/「人から「求められる人」の共通点」著者/斎藤 茂太出版社/新講社 (2000/05)おすすめ度/4.5精神科医の著者が「人から求められる人」とはどんな人かを教えてくれます。また求められる人になるには、どうしたらいいかも、この本を読むとわかると思います。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
November 23, 2024
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■仕事の関係でアップが 当分の間、不定期になりますが、 よろしくお願いいたします。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」「テーマ」「数」「結論」を絞り込んで話をすると、次のようになります。≪話のテーマ≫「これから、マイナス金利が一般家庭の家計に どのような影響を及ぼすかについてお話します」≪数≫「重要なポイントは3つです」≪結論≫「現時点での影響は、 1.預金金利の低下 2.住宅ローン金利の低下 3.保険商品の金利の低下 です」いかがでしょうか?とても短い文章ですが、これで、「話の全体像」がわかりますね。聞く人は、「これから、だいたいこんな方向で話が進むんだな」と、頭の準備をすることができます。これが、わかりやすさに直結するわけです。出典元 「大事なことを一瞬で説明できる本」おすすめ度4著者名 木暮太一………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………このように最初に、話の要点、結論を伝えると、相手にとても伝わりやすくなるそうです。そうですね、最初に「テーマ」「数」「結論」を言ってもらうと、心の準備をして、安心して聞けます。何を話されるのかわからないままだと、何を聞かされるんだ、と身構えてしまうし、結論がなかなか出てこないと、「この人、結局何を言いたいんだ? まわりくどいな、で、何?」などとも思えてくるし、イライラして、最後まで聞けない、わからない、なんてことにもなりがちです。ただ「結論」を先に言うことが、言葉足らずになるような気がして、苦手な方もいるようです。そんな方は、どうしても詳細から言いだし、だらだらと前置きを言ってしまいがちです。すると、何を話したいのか、どんどんぼやけてしまいます。結論を言うのが苦手だと言う方は、「結論から言いますと…」という枕詞を言うといいそうです。すると、この後に詳細を話すんだな、と相手は理解し、安心して聞けるし、その結論はなぜ?とかの、突っ込みも少なくてすむからだそうですから。■今日のおすすめ本タイトル/「気持ちが伝わる話しかた」著者/森田 汐生 (著)出版社/主婦の友社 (2009/12/18)おすすめ度/4アサーティブトレーナーの著者が、自分の願い、要求や意見を、相手の権利を侵害することなく、誠実に、率直に、対等に表現する方法を教えてくれる本。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
November 19, 2024
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■仕事の関係でアップが 当分の間、不定期になりますが、 よろしくお願いいたします。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」不安は、じっとしているときに頭に浮かび、ふくらみます。とくに夜、闇は不安を増長させます。「暗い」という不安感が、人間の心を不安の方向に導くようです。ですから、夜、布団の中で、大切なものごとを決断しないほうがいいでしょう。出典元 「リセットする習慣」おすすめ度4著者名 枡野 俊明………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………夜は、闇は、人を不安にさせてしまいがちなのですね。そういえば、私は、布団に入って、あれこれ考え始めたり、心配ごとが気になったりすると、眠気が消え、なかなかねむりにつけなくなります。次の日に、大事な仕事があるときには、さらにそれが気になったりして、目が冴えてきたりもします。これも、不安や心配が増長するから、かもしれません。そんなときには、ちっ、困ったな、なんて思いますが、じたばたしても仕方ないので、本を見たり(読んだりでなく、見る感じ)ユーチューブを見て、気をそらし、眠気がまたやってくるのをまつようにします。不安になっているときの決断、体が疲れているときの決断、体調がわるいときの決断などもよくないとよくききますが、さらに、それが夜だと、もっとよくなさそうなので、夜の決断は、しないようにしますっ。■今日のおすすめ本タイトル/「やらないことを決めなさい」著者/鳥原 隆志出版社/マガジンハウス (2015/11/26)おすすめ度/3.5≪本からの紹介文≫大事な仕事は、ほんの一部だけ。いつもの仕事がぐんとラクになる!限られた時間で、最高の成果を上げる極意。いつもバタバタ、余裕のないアナタに贈る、目からウロコの仕事術。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
November 11, 2024
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■仕事の関係でアップが 当分の間、不定期になりますが、 よろしくお願いいたします。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」意見の対立といっても、相手と意見が100%違うことはまずありません。たとえば、8割は考えが根本的に違うが、2割の部分は自分の考えと共通している、ということも少なくないでしょう。そういう場合に、「あなたが言っていることは間違っている」と、自分の意見を押し付けようとすると、衝突を避けられなくなります。頭ごなしに100%否定されると、相手は自分の存在を否定されたように感じてしまうからです。そんなときには「同時」を思い出してください。「あなたの意見のこの部分については私も理解し、 共感しています。しかし、こちらの部分については 私の考え方と違うところですね」と、相手の意見にしっかり耳を傾けてから自分の考えを説明すると相手も感情的になりません。こうして、お互いの意見の違う部分を歩み寄っていけば落としどころを見つけやすくなります。また、相手の意見に耳を傾けることは、自分がこれまで持っていなかった知識や知恵、情報など、新たな気づきを得るチャンスでもあります。出典元 「リセットする習慣」おすすめ度4著者名 枡野 俊明………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………「この人とは考え方も意見も全然合わないな。 これだと、話してもムダだし、平行線だな、 やれやれ、どうでもいい話ばかりだなあ…」と、感じてしまう人とは、正直話を聞く気にはなかなかなれません、少なくても私は…(汗)どうせ、こちらが一生懸命話しても、おそらく「伝わらないだろうな」と思ってしまうし。ただ、先日こんなことがありました。その方の話は一歩的で、自分の周辺の話が多く、私にとっては、どうでもいい話の範疇だったのですが、場の雰囲気を壊すのも悪いなと思い、「うんうん、へえ、そうですか」とさらさらと流して聞いていたら、その方が、「そういえば、あなた先日、○○のことを言ってたな。 実は、それ、自分も思っていたことだった」と、言い出して、とてもびっくりしたのです。「へえ、この人、私の話し聞いていたんだ」なんてね。それから、その方と○○の話になって少し話し、「ああ、こんな考え方も持っていたんだ」と発見したのでした。もちろん、その話はそれで終わりで、何かにつながったり、続いていくでもなかったですが、全部が全部伝わらないわけではなく、ときに、伝わっていることもあるし、どこか同じところもあるんだな、と禅語の「同時」の話を思い出しました。ちなみに禅語でいう「同時(どうじ)」とは、「相手と同じ立場に自分も立つ」「相手の側に心を傾けること」だそうです。そう思っても、なかなかできませんけど…ね(苦笑)■今日のおすすめ本タイトル/「話が通じない人とも話せる 傾聴力」著者/武藤 清栄出版社/明日香出版社 (2010/8/14)おすすめ度/4≪本の紹介≫本当に言いたいことって、つかまえるのが難しいものです。相手に、その理解を伝えられているでしょうか。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
November 8, 2024
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■仕事の関係でアップが 当分の間、不定期になりますが、 よろしくお願いいたします。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」我々は恵まれ過ぎていて、昔のサムライと違って命を取られることなんてないのです。ほんの75年前の日本人も、私の祖父のたちの世代は成功しようがしまいが共同体のために死ななければならなかった。そんな時代を生きてきた人たちの息吹がまだ残っている我々が、この贅沢と安全の蜜漬けのような現代社会で、リスク?失敗が怖い!?って、一体何を言っているのだか!?そう思うことにしませんか?(略)失敗恐怖症の「痛がり屋さん」のままではダメでしょう。失敗のリスクを過大に感じさせるのは、現状維持を第一に考える自己保存の脳が、あなたに見せている幻覚です。本当は、ある目的で討死してもまた新たな目的を設定したり、あるいは私のように、環境を変えて目的を追い続けたり、たいていはその経験からもっと良い景色が見られるようになるのだから、大丈夫です。出典元 「誰もが人を動かせる!」おすすめ度4.5著者名 森岡毅………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………さらに、森岡さんはこう言ってます。「異性に声をかけて拒絶されたら 自分が拒絶されたら自分が傷つくリスクを恐れて 自分から声を掛けることが全くできない人は、 勝負の前から負けています。 次々にガンガンいける人に比べて、 何の経験値も貯まらない、そして何も 始まっていない状態が永遠に続いていく、 だから何も変わらない。 最初の数回の失敗だけヘコタレずに継続できれば、 だんだん失敗にも慣れてきて、断られることに そんなに傷つかなくなっていき、より理想に近い 異性との幸せをいずれ確率的につかんでいく… 「実は、慣れれば大したことない!」 で溢れているこの世界の法則を、 失敗恐怖症の人は一生知らないで生きていくのです。 もったいない!!」うんうんそうだな、あれこれ考えて何も出来ないでいるより、やってみたほうがいろいろなことや方法を覚えるし、その感覚を覚えると、リスクや失敗にも慣れてきて、挑戦することが怖くはなくなるな、と思いました。やってもやらなくても、リスクはあるしね。■今日のおすすめ本タイトル/「私、失敗ばかりなので:へこたれない仕事術」著者/内山 聖子出版社/新潮社 (2019/10/17)おすすめ度/3≪本の紹介文分より≫仕事で「やらかした……」と落ち込むあなたへ贈る、仕事のヒントが詰まった1冊。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
November 4, 2024
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■仕事の関係でアップが 当分の間、不定期になりますが、 よろしくお願いいたします。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」実は、リーダーシップの強弱は、「才能」よりも、その土台となっている「欲の強さ」で決まっています。その人が、どうしても成し遂げたいことがあるかどうかが、すべてのはじまりであり、何よりも大切なのです。何が何でも成し遂げたいならば、考えるし、工夫するし、行動します。リーダーシップが身につけられるかどうかの分岐点は、成し遂げたいことを見つけられるか?に、ほとんどかかっているのです。出典元 「誰もが人を動かせる!」おすすめ度4.5著者名 森岡毅………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………ロサンゼルス・ドジャースワールドシリーズ優勝しましたね\(^O^)/おめでとうございます~~連日の熱戦で、午前中盛り上がりつつ、そわそわして落ち着かない日々が続いていましたが、終わってしまうと、なんだかもう見られないのかとちょっぴり寂しさがこみあげてきたり…とそんなことはさておき、すごいですね~夢を叶えた大谷選手。大谷選手の人生計画は、「26歳でワールドシリーズ優勝」となっていたそうですが、少しは遅れましたが、それを現実にさらりと(に見える)実現してしまうなんて。リーダーシップもすごいし、夢を叶える欲も強いし、そのための努力や行動力もものすごいのですね。とにかくすごい!!(すごい!という言葉しか思いつかなくて すいません)■今日のおすすめ本タイトル/「大谷翔平は、こう考える 不可能を現実に変える90の言葉」著者/桑原 晃弥出版社/PHP研究所 (2023/10/4)おすすめ度/4.5≪本の紹介文≫打者と投手という異例の二刀流スタイルで、驚異的な記録を打ち立て続けている大谷翔平選手。なぜ彼は、世界一厳しいメジャーリーグという舞台で、このような活躍をし続けることが可能なのでしょうか?■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
November 1, 2024
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1