全37件 (37件中 1-37件目)
1
今日の準夜は違った意味で緊張しました。そろそろ仕事終わりだなぁ~と思った頃、救急車で来た人の名前に見覚えが!でもどこにでも居る名前なので気に留めなかったら、年齢も私と一緒。あれ?同級生?じゃぁやっぱりそうなの?と思い本人をチラッと覘きにに行ったらやっぱりそうだぁ~!!中学校の同級生で、塾友達!!そして、それ以上に、今は彼氏の妹(爆)!!お母様の姿が見えたので、思わずその時やっていた仕事を一時中断して、「こんにちは~」(←夜中なのに)と挨拶しに行ってしまいました(笑)。よくみたらお父様もいらして、「寒いみたいなんだけど」と言われたので、即効で厚手の布団に変えたりする私(笑)。意味も無く、何度も点滴チェック行ったりして(笑)。あぁ~ただの友達時代ならまだ良かったけど、本気でこういうシチュエーション困る・・・。彼の家には御年90歳のお婆様がいるので、こういうことがあるならそっちだと思ってたけど~。本人とも友達だからなんかあんまり親切にするのもあざといような気がしちゃって(^^;う~、お陰でまだドキドキで眠れないよ~。やはりご両親に逢うのは、心の準備がないと・・・。しかもお父様、私の顔忘れてるし(笑)。お母様が気がついてくれなかったら、なんて言っていいかわからなかった(^^;不意打ちは困りますね~。っていうか、地元に就職するってこういうこともあるのね。
2005.07.31
コメント(4)
こういう仕事をしていうと、やたら親戚の病気とか「どうなの?」って聞かれたりしません?親戚の叔母さんが、片腕がパンパンにむくみ、仕事をずっと休んでいるそうだ。母と別の叔母が「どうしたのかしら?そんなに具合悪いなんて再発かしら?」などと話していた。でも、彼女たちは癌らしいということは知っていても、具体的には知らないらしい。その話を聞いて、私はとっさに「乳がんだったんだぁ」と思ったのだけど、黙っていた。「腕がむくんで、パンパン=癌だったらしい=乳がん手術後」という方程式が乳腺外来にいた私にはどうしても浮かんじゃうけど、違うかもしれないし、声に出すことじゃないしね。ところが、母も叔母も私が何か知ってると思ってカマをかけてくる(笑)。「あなた、何の病気だかわかる?」「休まなきゃいけない程具合悪いのかしら?」いくら親戚でも、そんなこと言いたくない。叔母さんも知られたくないと思うし、上にも書いたけどあくまで推測だからね。だから、「わかんないけど、過労で疲れて腕が上がらなくなっちゃったんじゃない? 五十肩みたいなもんじゃないの~?」と超適当に答えてみた(笑)。もうっ、オバサンたちの噂話好きには困ったものだ。その病気の叔母さんは、お嬢様育ちで法事で親戚一同が集まった時もず~っと座っててなんにもしないんですね。片付けとか料理とか。だから姉妹たち・・・というか他の嫁と父の姉からちょっと嫌われててそういう話になりやすい。私もちょっと苦手。でもそれとこれとは話が違いますもんね。
2005.07.30
コメント(2)

う~ん、ひとそれぞれいろいろ感想はあろうが・・・。私はダメだ、この芝居。「長崎しぐれ坂」。今回はHPの方では感想を書かないと思うので、ここで語ります。日本ものだからダメというより、正直「これを宝塚で見たいか?」という問題だった・・・。男同士の友情物は宝塚の中でも好きな系統なんだけど、今回はダメだわ。なんかねぇ~。別に宝塚だから華やかにしなきゃいけない!!とかはないとは思ってます。「忠臣蔵」とか「新撰組」好きだし。でも、なんか今回はそれ以上に地味に感じさせる。泣かせどころもあざとい感じで。トウコファンの私が、らしゃの死ぬ場面で逆に冷めてしまったぐらいだから。精霊流しの場面は良かったけどね。何よりも檀ちゃん、これで卒業ですか?ありえな~い・・・。その分ショーはすっごく良く感じた!!ストーリー性があるからそれぞれに役がふってあるけど、トップ3人がとっても合ってた!わたるさんもああいうまっすぐキャラがいいし、檀ちゃんの美人女優は言わずもがな。トウコさんの嫉妬に狂ってるとこなんかドキドキしちゃいますわ。星組はホント、ショーに恵まれてる。絢爛は見てないけど。韓国にこれで行くって聞いた時はどうしてドルチェヴィータ!じゃないんだろうと思ったけど、(トナミちゃんなら檀ちゃんと同系統だし)これでもなかなかいいんじゃない?!檀ちゃんが最後だと思うと悲しいけど。本当に立派なトップさんになられて・・・。まみさんの東京最後の時、出待ちの私たちに今は無きみゆき座のあたりから深々とお辞儀をしてくれた檀ちゃん。退団者は全員出た後で人もまばらだったけれど。あれ以来、とても好印象でずっと応援してました。本当に本当に、寂しいです。↓↓「花舞う長安/ロマンチカ宝塚04~ドルチェヴィータ!~」DVD
2005.07.30
コメント(0)
今日、はじめてSMAPの新曲全部聴いた。(遅いなぁ~)なんですか?アレ?クドカンに作詞をさせるのは別にいいけどさ、あれはもっと若手くんたちがやる歌じゃないの?NEWSとかが唄っているなら、かわいいけど、もうさ、SMAPがやるものじゃないよなぁ~。「稲垣、ガキ・ガキ」「木村くんやっぱり男前」あげくに、「前田さん」?!ううう~んんん???いいのか?これでいいのか?そろそろSMAPは少年隊路線にシフトしていいと思う。っていうか、中居くん・・・。慎吾ちゃんが歌うまで、本当のメロディがわかりませんでした(^^;
2005.07.29
コメント(0)
なんか、昨日書いた日記が日付選択間違えて、先月になってましたよ~。慌てて昨日に書き換えました。それはそうと、今日は涙シーンが多かったものの、ヨンセンとチョンホ様はやりすぎ感が否めません。特にヨンセン。いつからあんなに嫌味の言える子になったの(^^:まぁ、側室様になったのは嬉しいけどさっ。あとチョンホ様。チャングムの言うとおり、あんなにかばっては疑われて当たり前ですよ~。なぜか同じ部署で働くことになったけど、(医療関係の手柄だったから?)それっていいような、悪いような?あの場にチョンホ様がいなかったら、「スグオン様の担当に」ってきっといえたはずなのにね。でも~、ヨンセンが懐妊したり、ミン尚官さまがカッコよくしかりつけたり、スグオン様になったりと嬉しいことも多くて涙が・・・。しっかし、ヨリやってくれるじゃん!!ヨンセン母ってきっと重症妊娠中毒症で子癇があったってことだよね?それなのに、同じ兆候が出ているヨンセンに何するの~。まさかチャングムがこのまま放っておくわけもなく、きっと、なんとかしてくれるよね?!ね、チャングム!
2005.07.28
コメント(2)
誰でもそうかなぁと思うけど、私は母の作る餃子が一番好きです。ということで、先日両親の家へ遊びに行った際に教わった母の餃子にチャレンジ!!材料白菜・・・適当(笑)・今日は1/4を使いました。にら・・・適当(笑)・今日は半分使いました。しいたけ・・・6個ぐらい?・今日は3つにしました。しょうが・・・適当(笑)・今日は半分より小さめにしました。にんにく・・・一片まずこれらを全てみじん切り。母の勧めで菜切り包丁をこのためだけに購入。とりあえずこれだけで40分ぐらいかかった・・・。「フードプロッセサー欲しいなぁ・・・」と母の前で呟いたら、「料理できなくなるなるわよ」・・・と、一瞥・・・。すみません・・・。許して、ママ(笑)。以上を混ぜたものに、塩・・・適当につまんだだけ(笑)酒・・・適当に感覚で(笑)しょうゆ・・・適当にちょっと。ごま油・・・ちょびっと片栗粉・・・粘りがでるまで適当に(笑)を加え、合挽き肉・・・適当(笑)・今日は300弱ご購入。も加え、混ぜる!!そして、包む!しかし、大問題発生!どう考えても酒を入れすぎたため、超水っぽい具になった(笑)。いくら片栗粉いれてもまとまってこないからおかしいなとはおもったんだけどね。でもドンドン片栗粉を足してしまったよ(笑)。包む段階で、具から水気が出てきて、上手くいかない(^^;無理やり包むも、かなりグチョグチョな感じに・・・。少し具を少なめにすることで、なんとかカタチにはなったけど、果たして美味しいのか?!かなり謎・・・。とりあえず、恐る恐る焼いてみる。微妙にグチョグチョでバットに張り付いて、中身が出そうなものから焼く。そして・・・。実食!!一口食べた弟が、「さすが母さんのレシピだ~!ツボる~!!美味しい!!!」と一言。ほっと胸をなでおろす琴音ちゃんでした(笑)。
2005.07.27
コメント(0)
どうせDVD買うからと集中放送はほとんどみていなかったのだけど、今日はたまたま見てしまいました。やっぱり見ると、ハマっちゃう(^^;今回はかなり好きな回です。もちろんハンサングン様やチャングム、関係ないアヒル売りのおじさんが痛めつけられるのは切ないけど・・・。「あなたがミョンイの娘!!」(ハン様)「お前と一緒だから、苦しくも辛くもない」(ハン様)「じゃぁ、あの時私が助けた人は・・・!」(チャングム)「ミン・ジョンホ様だけはダメです。」(クミョン)などなど好きなセリフやシーンも結構多いのでございます。特にクミョンの「ダメです」は忘れられない。これがあるから、彼女だけは憎めない。今でも哀れに見えるのです。きっと聡明な彼女の事。チョンホ様を生かしていたら、後々自分たちにとってマイナスになることはわかっていたはず。でも、彼を守ろうとする。例え、かつて友であり尊敬した人であるチャングムやハン尚官を陥れても、彼女たちが死のうと、チョンホ様その人に軽蔑されようと・・・。クミョン~、早くダークサイドから帰ってきて~!!(スターウォーズ見すぎだって 笑)
2005.07.27
コメント(2)
やはり準夜の次の日は異様に眠い。ディスクワークみたいなのを頼まれたけど、途中で意識がなくなったたので、中断しちゃった(笑)。やっぱり体を動かしてないと、逆にしんどいなぁ~。今日みたいな日って、やる気も何もないから、仕事辞めたいなぁ~とか思ってしまいます・・・。
2005.07.26
コメント(1)
私のブログを読んでいる人でスターウォーズに関心のあるひとなんて僅かなんだと思うけど、しつこくも感想パート2。今回は回りのキャラに・・・。まず、エピソード2の最大の敵であったドゥークー伯爵。前作ではアナキン、相当苦戦していたはずなのに今回はあっさり撃沈。なんで~と思いきや、パンフレットに「あの頃のアナキンではない」と一言書いてありました。深いな、スターウォーズ。っていうかですね、ルーカス氏の中の設定が沢山あるんだと思うんですよ。エピ2から今回のエピ3までの間にもいろいろな話があるようで、その2~3の間にアナキンのジェダイとしての腕も上がったとか。その映画の中で書ききれない要素が多すぎるので、疑問点が残っちゃうんです。困ったものだ(笑)。それから今回ツボったのがR2D2。もともと頭のいい子だったけど、それ以上に
2005.07.25
コメント(0)
はるか昔・・・銀河系のかなたで・・・。う~んやはりいいですね、スターウォーズ!オープニングのいつもの言葉が流れるとドキドキします。今回はオビワンが大活躍のシーンもあり、ユアン好きの私としては嬉しかったわ~。でも、内容は重かった・・・。切なすぎて涙が止まりませんでした。~この先ネタバレです~ダークサイドへ陥ってしまったアナキンを見てパドメとオビワンという最もアナキンを愛していた二人のあの嘆きが本当に切なくて。パドメの「胸が張り裂けそう!!」というセリフで私も同じような感覚を味わいました。パドメを愛しているからこそ、ダークサイドへ落ちてしまい、なのに、そのパドメの愛すらも疑い殺そうとしてしまう・・・。アナキンを弟のように愛しているからこそ時には厳しいことも言う師匠であり、友であるオビワン。かれが評議会のアナキンへ対する懐疑的目からいつも守ってくれたことに気がつかず、「お前を憎む!!」と言ってしまう・・・。オビワンの「選ばれし者だったのに!」「弟のように思っていた、お前を愛していた」という言葉に、本当に切なくて悲しくって涙が止まりませんでした。それに沢山のジェダイマスターや騎士達が本当に酷い裏切りで殺されてしまったり。一番悲しかったのは、アナキンが本当の意味でダースベーダーになってしまったと感じるシーン。次々とジェダイマスターが殺されている中で、身を隠して助けを待っていた幼いパダワン達・・・。助けに来てくれたのだと思って、「マスタースカイウォーカー!」近寄ったその人からライトセーバーを向けられた時の子供たちの顔・・・。このシーンが一番見てて辛かったです。善に仕えるジェダイの騎士であったはずなのに~。しかし未来への希望もあります。パドメとアナキンの子。ルークとレイア。彼らが再び立ち上がるその日まで、ジェダイは身を潜めるのです・・・。ただ個人的にエピソード3.5が欲しい(笑)。C3POは解ったけど、R2D2の記憶は何時消されるの?とか、評議会でヨーダの次に権力があったと思われる黒人のマスターは最後吹っ飛ばされただけだけど、その生死は?パドメの葬式は妊娠を装っていたけど、ダースベーダーはルークが自分の子供だといつ知るのか?(エピ4でなかったよね?)などなど、何気にナゾは残っているのです。
2005.07.24
コメント(2)
とうとうこの日が来たかって、最近地震がおこるたびに思うんですが、今回は本当に一瞬命の危機を感じました(^^;東京・足立区で震度5強、横浜や船橋など5弱ちなみにうちは、発表では震度4地域ですが、総合判断では震度4~5弱の間と思われます・・・。(川の向こうは震度5弱地域なので)しばらく心臓がバクバクしてました・・・。お家にいて良かったよ~。仕事中だったら結構イヤ。マンションのエレベーターも故障しちゃってるし、病院だってなにがあるかわからな~い。一応救急外来は最新の免震構造なので、被害は少ないだろうけど・・・。だけど~男の子って頼りになるねぇ~。私が結構パニくって騒いでた時も、「一回目から時間たって揺れてるから、遠いから大丈夫」とか冷静だった~、うちの弟。一応5歳も年下なんだけど(笑)。地震はもとから嫌いだけど、今日は本当に怖かったです・・・。
2005.07.23
コメント(13)
と、なぜか2ちゃん風に(笑)。NHK番組改定について番組改定について (原田総局長) “新生NHK”を視聴者の皆さまにアピールしていきたいということで、5月以降、検討を続けています。10月の改定の柱としては、(1)平日昼の時間帯に地域の情報を発信する中継主体の番組を新設、(2)公共放送の理解促進を図る広報番組の新設、(3)再放送の要望が多い番組を午前と午後の時間帯に放送、(4)衛星第2で放送中の韓国ドラマ「宮廷女官 チャングムの誓い」を総合で放送、などを予定しています。 やったね!!これでチャングム仲間が増えそうです♪ついでに次は完全版放送も期待しています。現放送分のDVDBOXもこのまま全巻そろえる予定ですが、 完全版で新たに発売してくれたら、確実に買います。出さなくても放送だけでもしてくれたら完全永久保存です!今日もなぜか集中放送見ています。16話以降全部見てるんだけど、今日の最初に放映された19話だけが見逃しなんだよね。DVDBOX2巻でも18話までの収録だったので3巻発売まで待たなくてはいけないかと思った(^^;見れて良かった~。19話以降、27話まで怒涛のように面白くなりますよ!
2005.07.22
コメント(8)
怖いですね。前回からまだ2週間ですね・・・。ロンドンまた同時爆発、地下鉄3駅の車両とバス 【ロンドン=飯塚恵子】ロンドン地下鉄3駅の地下鉄車両内で21日午後0時半(日本時間午後8時半)ごろ、爆発が原因と見られる煙がほぼ同時に発生した。 同じころ、ロンドン東部路上の2階建てバスの内部で爆発が起き、2階窓の一部が吹き飛んだ。英警察によると、ウォーレンストリート駅の現場では1人が負傷した。ロイター通信は、現場の1か所でクギ爆弾が爆発した、と伝えた。なんだか・・・。一度起きたところはしばらくないだろうと思っていたのに・・・。非常に怖いです。日本だってわからないですね。
2005.07.21
コメント(2)
あ~、今日は絶対ドキドキする場面だったはずなのに、ついつい立ち読みしてしまったネタバレ本でちょっと内容を知っていたところだったので、イマイチ感動できんかった~!!でも、今回はチョンホ様スペシャル!ですな。いつでもどこでも「チャングムさん!!」なチョンホ様。夕焼けの抱擁シーンは素敵でした。ただ、帽子をお脱ぎになってなければ100倍素敵だったハズですが・・・。チャングムは、戻ってきてくれて嬉しいと言っていましたが、戻ってこないことを前提に逃がしたんだよね?どうせ気がついたときは1日過ぎているから、自分が死んだら戻ってこないだろう・・・みたいな感じで。だから「どうして戻られたんですか!!」とか涙ながらに訴えたりしたら、ベタだけどさらに感動するよーな。でも自分が一番辛い時に必ず来てくれるのはいいよね。愛し、愛されている証拠というか。二人の気遣い合いが本当に微笑ましくて、ドキドキです。っていうかチェ女官長~!いつものチェ一族なら食べる前に生姜汁をしこたま飲んで食中毒防止に備えるとかいろいろ対策を練るだろうに・・・。今回は自分の意地だけだったのね。素直な悪人だ(笑)。まんまと病気になるあたり、情けないぞ(笑)。クミョンもアドバイスしてやれよ。仮にもおば様じゃ~ん。
2005.07.21
コメント(2)
また私の看研へのヤル気を奪う言葉を浴びせられてしまったよ・・・。「院内の看研なんだから、そんなに深く掘り下げなくていい」んだよ、それ~!!!!ここまでやるのに、どれだけ時間かけたと思ってたんだっ!!毎日大学図書館に最後の一人になるまで残って、資料集めて、大学にない資料を集めるためにネットの検索システムに登録して、自腹で資料を集めたこともあんだよ!くっだらない、だったらはじめからもっと適当にやるって話だ。っていうか、せっかくやり始めたのに適当なものなんか作れるか~!バカ~!!私は大人数の前で発表しなくちゃいけないんだよっ。突っ込みどころ満載だったら、恥ずかしいじゃないか!そんなんだから、所詮外来とか言われるんだ~。あ~ヤダヤダ。なんなんだ、一体。もうやだ、今度こそ嫌だ。もう絶対メンバーから抜けてやる~!!看研なんか嫌いだ~!
2005.07.20
コメント(2)
今日は準夜だったのですが、琴音が昔から憧れていた先生が当直でした~♪外科のS講師。たぶん年齢的には父より少し若いぐらいか?とっても患者さん思いで、その態度が好きなの~。外科は4人当直をしていて、一番若い先生から順番に呼ばれていきます。普通、3番目の先生まで呼ばれれば、いいとこですが、S先生は違う!!患者さんがいると自ら見に来てくれます!もちろん、ちょっとした怪我とかじゃこないけどね。でも、今日は下の先生たちがオペに入ってしまっていて、その間はちょっとした怪我も見てくれました~。先生レベルの人が「いいよ~、見るよ~」とか簡単に言ってくれるなんて、なかなかないことです。本当に素敵♪今日はなぜか入院適応の人が多くて、ほとんどずっと外来に居てくれました。一番惚れ惚れしちゃったのは、交通外傷の子供。吐いちゃったり、頭痛が酷くて親は入院させたがっていたんだけど、脳外的には問題なくて。外科も症状ないし、骨折はしてたけど、入院するほどでもなく整形適応もなし。でも、頭痛と吐きが酷いので、脳外に親の希望もあるから・・・とプッシュしてみた。・・・が、入院させず。それは別に先生が判断することだから、いいんだけど、その時の対応がちょっとマズかった。アレだけ親が心配してるんだから、もっと違う言い方あるだろ~って感じで。当然親も納得してない雰囲気なんですよね。だから、近くに居た外科のS先生にお願いしたんです。そしたら、と~っても丁寧に説明してくれて、ちゃんとご両親が安心できるように。最後には「頭の症状でもいいので、何かあったら今夜はずっといますから、私あてにまた来てください」だって。これは安心するよね~!たとえ入院して無くても、何かあったら来て、解ってくれる先生がいるっていうのは心強い!!もう、このナイスな対応に胸キュンですよ~。前はお父さんにしたい~って思ってたけど、今日は「どうしたらこんな人と結婚できるんだろう」ってちょっと真剣に考えてしまいました(笑)。
2005.07.19
コメント(2)
東京に帰ってきました。やはり東京は暑い!!とりあえず自分の部屋で最初にしたのはクーラーを入れることです(^^;明日からまた日常が始まるのか~。う~ん、頑張るぞ!
2005.07.18
コメント(4)
来年の6月なので1年も先のお話ですが、「ミー&マイガール」井上くんでやるんですね!!東宝「ミー&マイガール」すんごい楽しみ!!絶対ビル似合うよ~!来年まで待てませんっ。笹本玲奈ちゃんも可愛いし、早く見たいなぁ~。ジャッキーはまた宝塚でしょうか?まひるちゃん希望です!早く見たいなぁ~。
2005.07.17
コメント(0)
今日から月曜日まで福島に来ています。母方祖父母が住んでいるのと、父方祖父母のお墓があるのと、そして今現在両親が住んでいるためです。(仕事の関係で)っていうわけで父のPCから更新中です。今日は父が車でいろいろ連れて行ってくれました。小さい頃から福島には何度も来ているけど、何気に行ったことない所が多くてねぇ。五色沼というその名の通りいろいろな色に見える湖を見に行きました。綺麗だった~。しっかしこっちは本当に涼しい!!クーラーなしでも十分です。東京が暑すぎるのかなぁ・・・。
2005.07.16
コメント(4)
今、届いていた郵便物を開封したら、なんと!!スカイステージトーク「安蘭けい、真飛聖、涼紫央」公開収録無料ご招待やった~!!生トウコが見れるっ!!スゴイ見ているうちに段々喜びが込み上げてきてじっとしていられず、夜中だって言うのに小躍りしちゃった(笑)。今、少し落ち着いたところです。でも問題が。18時会場、19時開演なのに17:50までに会場に入れないと補助席へご案内になるらしい。どうせ前の方の席ではなかったからいいけど、ちょっとショック。だって病院からどんなに頑張っても九段下までに17:50は物理的に不可能だもん。18:30前には着くからいいかぁと思っていたけど、とんでもないことになったなぁ~。でもいいの。見れるだけで!嬉しい~トウコさ~ん!!もうね、今は彼氏よりトウコさんのことしか考えられない(笑)。今彼からメール入ったけどちょっと無視(爆)!これはですね、「ファントム」で最前列が当たった時以来の感動!いや、それ以上かも?!ファンクラブに入ってない一般ファンの私としてはトークするトウコさん生で見るの初めてだしねっ!わ~い!!!8/5、何が何でも仕事は定時で上がってやる~!
2005.07.15
コメント(2)
あまりキレイなお話ではないので、ちょっと読んでみてご不快になった方はそのまま去ってください。すみません。ちょっと下系の話です。先日、私は始めて寄生虫とやらをお飼いになっている人を見たよ。っていうか、かなり若い女の子でトイレットペーパーに虫が付いていてビックリしてきたらしい。かわいそうに泣きじゃくってた・・・。でもそうだよね。私だって泣くような気がするもん。でも浣腸をさせていただいて、本当にちょっとしか便はでなかったけど、その中に動く白い糸にようなもの発見!!その探している間にギャラリーが出来るできる(^^;内科の医者だけでなく、いろんな科の医者が集まってみんなで興味津々。琴音もまったく初めてだったので、思わず「これはアニサキスですか?」とか質問をしてしまったりしました。っていうか寄生虫はアニサキスと回虫とサナダムシしか知らないから(笑)。(アニサキスとはいわゆるサバにいるというアレです)ちなみにアニサキスにしては小さすぎるそうです。今日あたり結果が出てなんだったか解るはずなのだけど、もちろんプライバシーなので名前も何も控えず誰だからわからないから結果がみれないという妙に律儀な私(いや、しごく当然のことだ)。結局あの虫はなんだったのか・・・とそればかりが気になります。しかしこの話題のために少し寄生虫を検索したらサナダムシを持ってにっこり笑っている女性の写真が出てきて鳥肌がたったのでもう見るの止めます(笑)。
2005.07.15
コメント(3)
準夜明けで眠いのに、思わず録画してあったチャングムをみたら思いっきりハマってしまった~!久しぶりにドキドキしすぎて引き込まれる展開でした。やはりチャングムはうまくいくより、常に危機にさらされている方がいいのかな・・・?っていうか、シンビにまで疑われて・・・可哀想・・・。しかも置き去りにされていまうし・・・。そこで登場するのがチョンホ様!やっぱりこの人、お役目よりチャングムです。自分の身をかえりみず、チャングムの元へ走っていく姿にやっぱり頼りになるなぁ~とほっとしました。チェジュドに追放された時もそうだけど、チャングムにこれ以上ない危機がせまっているとわかると、本当に憔悴しきった顔になって捜し求めますよね。彼女なしでは生きられないほど愛しているんだなぁ~なんて。プラトニックな関係だからこそ、こちらもドキドキします。それにしてもヨリめ~!!自分の地位が脅かされたからって、やりたがって・・・。ひどすぎる~!それにさぁ、クミョンもいい加減やめようよ~。あなたを見ていると本当に可哀想で・・・。策略を企むあなたが本当に・・・。来週はチョンホ様にお別れを言ってましたね。どういうことだ?!
2005.07.14
コメント(0)
どっちもかねてから噂はあったけど・・・。ふーちゃん退団まぁ、そろそろって感じではあったよね。学年的にも最初から長期が予想されたオサちゃんの相手として添い遂げる雰囲気ではなかったし。まぁ、なんだ、こんな時だけどやっぱり気になる次期トップ。あくまで予想。昔はあんまり好きじゃなかったけど、最近はいいんじゃないって感じのあすかちゃんかなぁやっぱり。あすかちゃんがトップになると、完全に2番手娘役として活躍してた3人(かなみ・となみ・あすか)が全員トップになって結構嬉しいです。もう一つ。私はこっちの方が衝撃的。韓国公演「ベルばら」ベルばら・・・。宝塚のベルばら・・・。え~!!マジで~?!韓国は最近ミュージカル流行ってるんだよ?!ベルバラはナイでしょう~!!だってさぁ、琴音が好きじゃないだけだけど(笑)、あの演出古いんだよね~。しかも「フェルゼンとマリーアントワネット編」でしょ?最後の監獄から断頭台のシーンは実は好きなんだけど、でもどうしても「ゆけ!フェルゼン!!」の曲が歌詞も歌も嫌いすぎて鳥肌っ。最後の30分だけダイジェストなら許せるけど・・・。アントワネット編ならば、どーしてもそれでいくというのなら、フェルゼンの馬車でおっかけながら行け!フェルゼン!って自分で唄っちゃう、アニメの主題歌みたいなあの歌と背景が流れてるちゃちい馬車だけはホントやめて。っていうかなにもベルばらじゃなくてもいいのに。「エリザベート」著作権借りてでも持ってくとかさ、オリジナルがいいなら、他に名作いっぱいあんじゃん!日本の劇団なんだから、「源氏物語」とかさぁ、「あかねさす紫の花」とかさぁ、日本物の名作持ってこうよ!!あ~も~、日本国民としてちょっと恥ずかしい、ベルばら。。。
2005.07.14
コメント(0)
なんか、フォント変えたり、リンクはったりしやすいようになってますね。昨日は無かったような・・・?いつの間に?!昨日の、看研で上の人に急にイロイロ言われた話の続き。今朝、眼科でトップの先輩が師長さんにチクリました(笑)。結果。「看研なんだから、あなた達のやりたいようにやりなさい。それでもまだなんか言ってきたら、私が一緒に言ってあげるわ」と、心強いお言葉が!!普段は怖いなぁ~って思っていた婦長さんがと~ってもカッコよく思えました!これでノビノビやれるわ~。良かった~。
2005.07.13
コメント(2)
チャングムの誓いがアンコール一斉放送してますね~。最初の方が見たくてDVD買ったのだけど、買った後にアンコール放送があってちょっとがっかり。でも、字幕版が見れるからそれはそれでいいか。琴音のチャングム最大のナゾ?丁度DVDBOX2に収録されている最終話から2作後から定期的に見だしたんだけど、琴音が見始めたときは皇后様が今の皇后様でした。でも前半は2代目の皇后様ですよね?なんか亡くなったりするシーンとかあるのかなぁ?それとも唐突?いつ皇后様が2代目から3代目に代わられたのかが本当に、とってもとっても気になる琴音でした。
2005.07.13
コメント(2)
一応看研は、眼科スタッフ以外にも何人か入っていただいているんですが、主にずっとやっているのはもちろん私たちです。だけど、ちょっと見ただけで文句ばっかり言う上の人~!確かに一応看研メンバーだけど、今まで何にもやって無いじゃん!この時期になって初めて計画書とか発表原文とか読んだくせに今更文句だけいうのかいっ。っていうか、今の研究そのものの意義をひっくり返すような事を言われちゃったりとかして、みんなで一気にやる気喪失です・・・。でもあんまりムカついたから、昨日、今日と図書館に最後まで残って資料集めしました。これをやる意味を納得させなくっちゃ!っていうか言われた通りに文章直してたらもう本当に腹立っちゃって。もう、そんなに気に入らないんだったら自分がメインでやればいーじゃないかー!!すみません、愚痴日記です(^^;
2005.07.12
コメント(3)
琴音はこんな年でピアノ習ってます。っていっても子供の頃から継続的にならっているような、めちゃくちゃ上手にひけるような部類ではなく、子供の頃、2年ほどかじり、最近また習い始めた初心者です。っていってももう3年目なので、先生から次の発表会は初心者クラス卒業と言い渡されて焦ってます(^^;好きな曲を選んでレッスンしている感じなんですけどね。今度の発表会はそろそろクラシックも飽きたので(オイオイ)、なにか別のものを弾こうと思っていました。そこで思いついたのが「愛の旅立ち」!これはね~、ヅカファンなら結構好きな人が多いシャンソンだと思うんですよ。メロディも歌詞も素敵で、琴音も大好きな曲なんです~。っていうことで、一生懸命楽譜探しに走ったのですが、どうも・・・絶版?!ないらしい・・・。ネット検索で別名「青春の旅立ち」という邦題が付いていることがわかり、それでも探したけどやっぱりな~い~!!情報も少ないのよね。「愛の旅立ち」だとヅカ関係でヒットするけど、「青春の旅立ち」だと某有名映画がヒットするからね・・・。(この二つのタイトルを組み合わせると出来る映画っす。IQサプリ?)っていうことでどんな曲か知りたい方はコチラからミッシェル・サルドゥー「愛の旅立ち」13曲目をクリック!同じ人だけどこっちはサビ部分です。やはり13曲目をクリック!オマケ。我らが大トップスター麻美れいさまバージョンです。歌詞は宝塚版と違うけど・・・。宝塚版歌詞を知りたい場合は「愛の旅立ち 僕のこの愛」でググってください。紹介しているサイトさんに最初にヒットします。個人サイトさんなんでリンクは貼りませ~ん。
2005.07.10
コメント(2)
最近朝か夜のどちらかには絶対降ってますよね、雨・・・。今もかなり降ってます!!以前は大きな川の近く(っていうか目の前)に住んでいたので、こういう雨の後はベランダから覘くと、川幅が明らかに広がってました。素朴な疑問だが、その辺にお住まいの方たちはどうしているんだろうか?結構立派なお家に畑まであって、釣りもしてて完全自給自足なんだけど(^^;だけど、雨の後は流されちゃうし、畑もダメになっちゃうよね~?これだけ降るとさすがにしのげるような所もないし・・・。施設に一時避難?またお家建てるのも大変だよねぇ・・・。
2005.07.09
コメント(2)
今回はなんとなく幸せなチャングム&ヨンセンでした。何度見てもヨンセン可愛すぎ~!!よかったねぇ・・・。っていうかチャングムの長官様へのお願いってこれなんだ(笑)。今回は思いっきりザ・ノスタルジック!!みんなで仲良くお料理をしたり、楽しくワイワイとご飯を食べたり!チャングムがトックおじさんを助けた時を思い出します・・・。長官様や皇后様のお言葉にもついつい涙がつたってしまいます。特に皇后様の「わかっている」はマジでカッコイイ~!!って感じで、さらに嬉しくてうれしくてチャングムと一緒に泣いてしまいました。今回のチョンホ様ったらオマケのような登場の仕方(笑)。ほとんどでてねーじゃん(笑)!しかーし!きましたね、ヨ・リ!「最高尚官さまの側に着きます!チャングムを・・・」ううっ・・・。こわ~い・・・。予告ではシンビにまでなにやら責められているし、チャングムピ~ンチ!しかし久々にチョンホ様が活躍してくれるのかしら?くぅ~!目が離せないねぇ!!
2005.07.08
コメント(0)
今日の準夜は荒れたなぁ~。本当に疲れた・・・。アンギオ2件に心カテ1件。琴音はアンギオナースとしての役割もあるので、アンギオ室にずっとこもってましたよ・・・。でも、ちょっと2件がかぶる時間があって、片方はなんだかさっきから血圧おちたり、嘔吐しそうになったりと落ち着かないので応援呼んじゃったけど。バタバタと走り回ってヘトヘト~。週に1回のお楽しみ、チャングムを録画してたけど、もう今日は疲れたのでビール飲んでから(笑)、明日も仕事なので寝ます。おやすみなさ~い。
2005.07.07
コメント(3)
たぶん、これを読んだら本人は自分の事だとわかると思いますが、メールの返事をするより先に思わず書いちゃいます。とある方からメールをいただきました。以前から可愛がってくれていた病院の先生です。ですが、突然病院を退職され数ヶ月、今度は千葉にいかれるそうです。退職されてからはお会いしていませんが、やっぱりちょっと遠くなっちゃうと寂しいものです。というかですね、さりげなくここでもコメントを書いてくれたりして、いつものHNと違うから全く気がつかなかった!!でも、そんな種明かしをされてしまたっらいつも見てくれていたんだなぁと思って余計に寂しさが倍増してしまいました。実はとっても人見知りな私なのに、割と最初からちゃんとお話が出来て、そんな雰囲気をかもし出している優しい先生です。それゆえ心療外科とか言われていましたが(笑)。←外科医なので。本当に本当に大好きでした。(告白!)寂しいです、まだお子も見てません。かわいい奥様にもまた逢いたいです。早く携帯でメールができるようになって下さい(笑)。
2005.07.07
コメント(0)
ただ単に3ヶ月も待てなかっただけなのだけど、3週間でOKという梅シロップ?梅ジュース?を作ってみました。初めてなのでレシピの半分量でちょっとだけ。一昨日解禁日で、炭酸水で割って飲んだら美味しかった~♪ところで、寝かしている間に梅の季節は終わったのか、もう店頭で見ません。ホワイトリガーも氷砂糖も余っているので、今度は真夏に向けてレモンジュース(というかこれもシロップ?)を作りたいのだけど、レシピがわかりません(^^;レモン酒にするレシピはいっぱいあるんだけどなぁ~。もし知っている方がいたら教えてください・・・なんて図々しい?
2005.07.06
コメント(2)
遅ればせながら、月9観ました。やっぱり妻夫木くんはいいねぇ~。あのキャラ好きです。ちょっとふてくされてる感じとかよい!深津さんはカワイイ。ちょっとムカツク?って最初思ったけどだんだん感情移入しちゃいました。そしてなによりフジッキー♪♪なんでこの世にあんないい男が存在するんだろうね?しかも偏差値も高いなんて有り得ないよ~。もうこれから毎週フジッキーが見れるなんて、嬉しくてうれしくて小躍りしちゃうよ(笑)。これで週一回の楽しみが出来たわ~。
2005.07.06
コメント(0)
明日から看研の満足度調査やっとスタートできます。いやぁ、これ作成中は本当に大変だった・・・。わかりやすく、知りたい情報を得るようにアンケートを作ることがこんなに難しいとはね。しかも統計学の勉強をするように先輩から仰せつかったものの、久しぶりすぎてちんぷんかんぷん(笑)。ところが!!実は私の弟は大学で経営を学んでいたのを忘れてました(^^;もう、弟の「基礎統計学」の教科書を借り、兄弟の立場逆転で教えてもらいましたよ(笑)。持つべきものは国立大生の弟だわ(笑)。久しぶりに数学に触れました。一応得意科目だったので楽しかったけどね。とりあえず明日は様子みます。ダメならまた改良です。
2005.07.05
コメント(2)
久々に大学の図書室なんぞに行ってみた。看研になぜか参加することになって早半年。やっと最近本格始動したが、提出期限は来月の下旬。本当に大丈夫なのか?!しかしー、図書館ってもっと本なかったけ?っていうか、考えてみたら本当に学生時代には外来看護の勉強なんてしないんだなぁ~って感じ。だって医中誌webで探した雑誌も、他の雑誌はあるのに外来雑誌は一冊もなし!!これってちょっとヒドイよーな・・・。う~むしかも一番手に入れたかった文献だったりするんだよね。バックナンバーを購入するしかないのかな?
2005.07.04
コメント(4)
ず~っと病棟勤務がしたくて、希望出していたのに・・・。今年は一人で、同期が行くことになりました。4年まったけどやっぱりダメなのかぁ。まぁね、空きが内科で私は外科希望だったからしょうがないけど。もちろん、おめでとうって言ったけど、なんだか今日は泣きそうです。
2005.07.02
コメント(2)
最近、気になる人がいる。気がつくと、毎日その人の事を考えています。いや、患者さんなんだけどね(笑)。状態が悪くて、早く入院して欲しいのに、してくれない。医者も含めてスタッフ全員で説得しているのに、「仕事があるから・・・」と。目に見えて悪くなってて、本人もしっかり自覚している。早く手術しなければ完全に失明しちゃうのに。実はね、1ヶ月ぐらい入院して、退院したばっかなんだよね、その人。今回はたぶん、もっと長くなっちゃう可能性がある。なのに、仕事復帰したばかりでまた休めないって言うんだ。話すとね、よく解っているみたい。最初は病気をなめているんだと思っていたけど、ちゃんとわかっているんだよね。そんなに仕事って大切?って思ってしまうけど、でも、私の父も実は超仕事人間。どんなに具合が悪くても仕事している。小さい頃、私は父に「いってらっしゃい、また来てね!」と言ったらしい(笑)。それぐらい家に居ない。363日は仕事してます。前に、末期がんで、すごく状態が悪くてあと数週間では・・・という状態の人も「仕事があるから入院できない」と言って断ってました。(その当時は眼科じゃなかった)仕事も4週間ぐらい先の仕事の事で、今のままじゃそこまで持つかわからない感じだったけど、彼は仕事が生きがいだったのかなぁと今は思います。ちなみに、2週間ぐらい過ぎた頃、ぱったりと外来に姿を現さなくなりました・・・。父も仕事を辞めたら確実にボケるので、今は独立してくれて良かったなぁと思ってます。だって60でも定年にならなくていいしね。今でも有り得ないぐらい無茶な働き方をしてますが・・・。やっぱり自分にのしかかった責任ってどうしても頑張らなくてはいけないことなんだなぁ。健康の方が大切と思うけれど、健康を得ても仕事を失ったら絶望してしまう人も居る。もちろん、そこから立ち直る人もいるけど、どちらを選ぶかはやっぱり本人次第なのかな?でも、あの人の場合はやっぱりちょっと仕事で現実逃避している部分もあるような気がします。こんなに恋焦がれているのに、この気持ちにこたえてくれるのはいつなのかしら~?
2005.07.01
コメント(3)
全37件 (37件中 1-37件目)
1
![]()
![]()
![]()