2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

先日新宿で占い師に前世を占ってもらったら、「貴方の前世はシジミです」と言われた酒樽です。皆さんこんばんは^^;/ いや~、今日は東京も雪、、、のようでした。。。私は仕事場から一歩も外に出なかったので、肝心な雪は見てませんwでも寒くなりましたよね。 ところでBE-KUWAに私の書いた記事が載りました。レギウス飼育の初級編です。思い返せば一年ほど前。。。このお話を頂いて光栄に思う気持ちと、そんなもん書けるのか?という不安が行ったり来たり。喜んだり下痢したりで大変だったのを覚えています。締め切りが迫るにつれ、遅々として進まない筆。。。焦りまくりでした^^;今でもなんとか形に出来たことを奇跡だと思っています。やっと出来上がっても人に見せるのが怖いし(;^_^ATAMさんに読んで頂くのでも朝からドキドキ。 今は良い想いでです。こんな素晴らしいチャンスをくれたTAMさんと編集部の土屋さんに感謝してます(^人^) もし読んで頂いた方がいらっしゃったらご感想などお寄せ頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い致します。 さてさて、最近の飼育ですが、、、 まず何と言ってもドゥ~イロ!WDじゃないから手強いんじゃないかと思っていましたが、産んでくれたようです。問題は孵化するかですがとりあえず第一関門突破と言うことで^^)/このネタはHPにUPしようと思ってます。(フカシナカッタラショウコインメツ^^Vセット時の温度は19度、セットはいたって簡単シンプルにつくりました。HR-1にRマット超~~~堅詰め!これだけ!!材はどうしようかな~っと思ったのですが最初は一番簡単なセットという事で。WDはレイシ材、カワラ材など入れても産みます。んで幼虫は材に潜って食います。 Fについてはこれから経験をつまないと分りませんが、昨年は玉砕したのでタイミングが難しい印象です。 とりあえず今回の割り出しでは2個の卵を確認して、後は元に戻しました。何個産んでくれるのか分りませんが、ドウイロは長生きしますのである程度産ませたら休眠させてやるつもりです。これからどうなるか楽しみです。 お次はババのセットです。今回のセットに使った材はレギウスからの使いまわしです。2L材が大きく残ったので、もったいないし丁度良い感じだから使ってみました。メスはセット後直ぐに穿孔し1週間チョッと経ちますが出てこない様子。産んでくれてれば良いのですが、こちらもどうなるか楽しみです。 HPはこちらKRAFT WERK
2008年01月24日
コメント(14)

正月休みをあけても何だか頭がボ~っとしております。仕事が暇なせいもありますが、休み癖がついてしまったようですwさてさて、新年の一発目は......特に変わった事はないのですが^^;福袋も買わなかったし。。。皆さんは福袋買われましたか?今年の福袋は豪華なお店多かった気がします。LJは100万円でしょ?アレにはチョッと驚きでしたネ何だかオールスター(お試しも)セットみたいに思えました。要するにパスコ袋だったのかな?ウッディやボーリンは3頭しか入ってないので、お試しですな。羽化ズレなんて事になる可能性もあるので、確実に成虫ペアにするのなら買い足さないといけませんな^^;OASISも頑張ってウッディ・ボーリン袋出してました。こちらは鉄板だからお買い得です。。。でもやっぱり3頭ずつだから2袋買わないといけません。でもそうすると40マソ。。。。成虫買う手もありそうですネ^^)奈良オオは.......何も言いません(-_-;福袋を買わなかったのは既に我が家に居るからという事と買うのだったらやっぱり成虫が欲しいと思ったからです。。。。でも、確実に次世代を採る自信がないのでお徳なの見ると欲しくなっちゃうんですよね^^;ボーリンは続々と羽化して来ております。 とりあえずあわゆきさんが先行なのでサクサクっとタコ採りして頂いてノウハウを余す事なく吸収したいと思います。(タヨリニシテマス(^人^)サタンも掘り出したらしっかり成虫になってました。こちらも一安心(〃´o`)=3 フゥ底や側面に蛹室が接する事がなかった為掘り出しは延期してました。兄弟は9月10月頃に羽化していて同時期に幼虫が姿を見せなくなっていました。もしかしたら羽化も同時期だったのかな^^;大きさは前回羽化の個体より一回り大きいです。こちらも余品で販売予定です。興味のある方はご一報下さいませm(_ _)mHPはこちら余品もUP中ですm(_ _)mKRAFT WERK
2008年01月10日
コメント(10)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

