2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

う~ん.....あ~.....もぅ~....ネやっと、やっと孵化ですよ、分ってますか和美さん!管理温度が低かったのか、なかなか孵化しないんだなこれが。意外と剛毛wもぅネ、おじさんはペアリングが不完全なのかと思って、寝てる♂叩き起こして無理やりペアリングですよ、もう一回。そしたら翌朝孵化してるんだもの。あ~、良かった。。。安心しました。明日からまたセットに入ろうね、2週間も放置して悪かった^^;明日からまた頑張って下さい。m(_ _)mHPはこちら↓↓↓KRAFT WERK
2008年11月25日
コメント(9)

ボーリン・カズミアエのその後。。。大変ご無沙汰してます^^;前回よりリアの方では淡々と飼育しておりました。忙しいのか?分りませんがこれと言って記事もなかったので更新しませんでしたが「どないなっとんねん」との声もありましたので久々に更新です^^まずはボーリンです。。。成虫は2006年より飼育していた訳ですが、VN登場までは卵を採る事さえまともに出来ず(腕ネ)この春よりやっと多頭体制で飼育しておりまする。。。でもね、こいつら難しいんですよ、ホント(;^_^A現在セットしている個体は孵化率2割(※)とどかず。。。コラコラ呆れるほど高価な虫が70個採卵したとしてやっと10頭みたいなwww※これから孵化率が上がる事も十分考えられます。かと思えば普通にセットして割り出そうが放ったらかそうがガンガン孵化してな~んだ楽勝じゃん(`▽´)y-゜゜゜ ウケケケ♪みたいな個体も居ります。まぁね、それが救いなのかな?こいつらの生態は非常に興味深く、適度に難しいので嵌りますよ(*`▼´*)bカズミさんです。。。ん~、カズミさんはね~ボーリンと同じくらい苦労してます。。。。採卵は順調なものの如何せんコイツも孵化率が悪い(;´Д`A まぁ最初にぱぱぱっと産む卵って孵化率悪いので、最近の通常ペースで産んだ卵に期待です。色形申し分なく今のところ保管してます。4頭でも次世代を残してくれればいいのですが......祈るしかありません(-人-)因みにオスの方はペアリング後に熟睡ですw寝かせ方が足りなかったのかな(;^_^APS:今回のBE-KUWAギネス号の件で、先日より頻繁にお便りを頂きます。その内容は。。。「あの~、ぴょんさんのタラってギネスではなかったのですか?まさか失格とか。。。?」(;^_^Aけっこう多くの方に頂くものですから、私はフォーマット作製した程ですwあえてこの場で書く事はしませんが、決してご心配頂くような内容ではないです。聞かれた方はむしろ「そんな事って起こるんですか(゚∇゚ ;)エッ!?」という反応ですね(∩_∩;)なんて言うか、、、兄さんは恐ろしく豪快な御方です^^;私の予想ではこの記録はそう簡単に抜けないでしょうから来年は登載されると思います。HPはこちら↓↓↓KRAFT WERK
2008年11月02日
コメント(7)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


