全7件 (7件中 1-7件目)
1
お久しぶりでございます。ムスメ1が合格してからというもの、家族で浮かれまくりなかなかパソコンも立ち上げなかったキョールキーです。ごめんなさいムスメ1が合格したらまずイチゴ狩り(すでに2回行っております 笑)。そしてムスメ2がお姉ちゃんに遠慮してずっと我慢していたWii購入。ここ2週間『おどるメイドインワリオ』やら『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』で盛り上がっていた我が家ですが、そうこうしているうちに『ファイアーエムブレム』が発売される!!と知ったキョールキー。『ファイアーエムブレム』シリーズはスーパーファミコン時代からのお付き合いがあります。これは買わなくっちゃー(そんなに真剣にならなくてもいいのですが 笑)そして『ファイアーエムブレム』を落ち着いてプレイするためには今プレイしている『ドラクエ8』を終わらせなくっちゃーなんて考えてしまったんです(笑)『ドラクエ8』は1年前の冬にはやったソフトですがキョールキーは流行りもとうに過ぎた11月の始め頃からぽつぽつ始めました。ちまちまとゆっくり楽しんでいたのですがやっぱり『ファイアーエムブレム』をしたい!!それからはブログに使っていた時間を削って毎日『ドラクエ』(笑) またまたすいませんおとといやっと計約140時間を費やして通常エンディングだけでなく真のエンディングまで見ることができました~そして昨日『ファイアーエムブレム 暁の女神』購入。まったりとゲームを始めております。いいんですよこのシリーズ。ゲームだけど良質の歴史ファンタジーを読んでいる感じなんです。しばらくははまってしまってこちらにはなかなか顔を見せないかもしれませんが、元気にはしておりますのでこれからも見捨てないで下さいね 今日のおいしいもの ミスドのオールドファッション抹茶 Tommyさん、おいしかったですよ!!
2007年02月23日
コメント(12)

戸棚の奥から賞味期限がおとといのマシュマロがでてきました。ま、賞味期限が2,3日過ぎても品質が急激に変わる訳でもありません。そこでうちのダーリンやムスメたちが大好きなお菓子を作ることにしました。なんと製作時間5分!!バレンタインに手作りチョコを渡したいそこのアナタ!まだ間に合いますよー(笑) -マシュマロチョコフレーク- (アルミカップ6個分)マシュマロ30g、バター25gを鍋に入れて弱火にかけ、木べらでかきまぜながら溶かす。溶けたらチョコフレーク60gを加え、すばやく混ぜる。2本のフォークでまとめるように、手際良くアルミカップに盛り付ける。※コーンフレークや、シリアルでもできます。分量はてきとーでも固さが多少違うだけで失敗なくできますよ アルミカップに丸く盛り付けるとかっこいいのですが、今日は家用なのでレシピの約3倍量をバットにオーヴンシートを敷いたところに流し込みました。冷えて固まったらばりばり割って食べるのです はじめはやわらかいです。 アップだとこんな感じ マシュマロ製造会社のホームページから取ってきたレシピです。うちの定番去年おつとめしていた頃、職場にたくさん作って持って行ったら好評でした。余分にお持ち帰りして下さった方もいたんですよフレークをキャラメルで固めたようなお菓子です。今日はダーリンは出張でいないのですが作ってみました。ダーリン、ごめんね。この間 箱詰めチョコをあげたからいいよね(笑) 今日のおいしいもの マシュマロチョコフレーク
2007年02月14日
コメント(16)

ムスメ1の受検が終わったところでやってきました三連休!! まずは毎年恒例の『イチゴ狩り』だー土曜日に朝ごはん抜き(笑)で行ってきました。 うちはここ数年毎年イチゴ狩りに行かないと春が始まりません(笑)今回は30分食べ放題で1200円でした。このあたりの2月の相場だと思います。30分でじゅうぶんお腹がふくれます。イチゴ3パック分くらい食べたので元は取りました(笑) こんな感じ(この中にうちの家族はいません;) やっぱりもぎたてはみずみずしくて甘くておいしいです。イチゴには練乳がつきもののダーリンが練乳なしで食べちゃうんですから。 ということで皆さんにもイチゴ狩りの極意を(笑)土曜日(できれば金曜ならなお良い)の早朝に行くべし。日曜になると青い実しか残ってないかも......ハウスの中は暖かいので薄着をしていかないと暑くて食べられなくなる。ヘタ(ガクの部分)が反り返ったものが熟していておいしい。もぐときはむやみに引っ張らないで実の付け根をひねると簡単にもげてイチゴの苗を傷つけない 機会があればぜひどうぞ。果物狩りの中ではイチオシです 今日のおいしいもの たらの酢豚風
2007年02月13日
コメント(10)
今日はムスメ1の第一志望校の合格発表日。 祝合格!!よかったー。いっしょに発表を見に行ったのですが自分の時よりどきどきしますねー。今、ムスメ1と気が抜けたようになっております。思い起こせば彼女が中2の時、偶然行った文化祭ですっかりその高校に惚れこんでしまったのが始まりでした。当時は全然レベルが足りなくて望みがなかったんです なのに「行きたい。行きたい。」の一点張り。それから彼女のがんばりが始まったのです。そして今日の結果!!人間やっぱり目標があると違うものですね 皆さんにはたくさんの励ましや応援ありがとうございましたm(_ _)mこのブログでどれだけ元気をもらえたかわかりません。お顔も知らない皆さんですが本当にそばにいて声をかけて下さっているようで心強かったです。ムスメ1も「皆さんありがとうございました。」と宜しく伝えるように言っております。本当にありがとうございました。 さー遊ぶぞー!!(笑)
2007年02月08日
コメント(14)

ここ数年バレンタインといえばダーリンへの本命チョコしか用意しないキョールキーです。うちのダーリンはキョールキーと同じでお菓子好き。バレンタインは「質より量」がいいらしいです。(あ、弁護になりますがもちろん質のいいものも好きですよ。)有名どころの1個うん百円のチョコを5個入りでもらうよりチロルチョコを100個もらうほうが幸せらしい彼に毎年いろいろなチョコを箱詰めにしてあげているのですが、今年はこんな↓感じ。 この中で一番高いのは豚さん3匹の輸入物のチョコです。その次が袋からばらして入れてある『ロッテプチチョコパイ』かな?『ビッグチロルバラエティ』や機関車トーマスの『フルタアイデアルチョコ』『チョコベビー』『チョコボール』など定番商品も入ってます。底にはカバヤの袋詰めの一口チョコを3袋分ばらして敷いてあります(笑)なんか選んで詰める私も子供心に帰って楽しいんですよね ダーリンもダイエット中(2ヶ月でベルトの穴2個分細くなったらしいです!!)なのですが喜ぶ顔が見たいので今年も量で攻めてしまったごめんね、ダーリン。でも毎年半分くらいはキョールキーやムスメたちがお相伴にあずかっちゃうからいいか!(笑) 今日のおいしいもの ひとり昼ご飯のきのうの残りの肉じゃが
2007年02月07日
コメント(9)
ムスメ1の第一志望校の受検が済んだこともあって日曜日に久しぶりに家族で外食しました。ムスメ2が「さっぱりしたものが食べたい」というので「お刺身?」「うどんすき?」「豆腐料理?湯葉とか」というと「湯葉?湯葉いいねー」と食いついてきました。いったいどうしたんだムスメ2。君はいつもは「ハンバーグ。じゃなかったらラーメン」とコテコテ路線を行っているのに(笑)まあキョールキーは湯葉大好きなのでさっそく埼玉のお店を検索して行ってきました。お店の名は『花風(かふう)』。『湯波御膳』(たぐり湯波、揚げ湯波と野菜の煮物、お刺身、豆乳椀、茶碗蒸し、デザート)1800円と生湯葉のお刺身、ステーキ湯波を食べましたが、おいしかったー。昨年、本場日光で湯波料理を頂きましたが(その時の日記はコチラ)、それに負けないおいしさでした。ちなみに京都のゆばは『湯葉』。日光のは『湯波』。と書くのだそうです。両方とも同じものなのですが、豆乳からすくうときのすくい方が違うため厚さや形が違ってしまい、その形の違いから漢字が違うのだそうです。『花風』のご主人に教えてもらいました うんちくはともかく、おいしかったー。ムスメ2。ナイスチョイスだよ!! 今日のおいしいもの 八穀米ごはん(ちょっと最近凝っています。) amelieさーん、圧力鍋で炊いたらおいしかったよー
2007年02月06日
コメント(12)
ムスメ1の第一志望校受検が終わりました。結果はまだ分かりませんが本人がすっきりした様子でいるので持てる力は出せたのではないかと思います皆さん励ましの数々ありがとうございました ところで今日は日本全国で雪が降っているようですが皆さんのところではどうでしょうか?受験生にとって雪は大敵ですよね?うちも心配をしてました。ただし、うちには強力なラッキーアイテムがあるのです。ムスメ2製作の 『てるてるぼうず様』2号~ ムスメ2は幼稚園の頃、自主的にてるてる坊主を作りました。このてるてる坊主、ききめがすごい!!どうしても雨が降って欲しくないときにお願いすると必ず叶えてくれました。さすがにぼろぼろになったので、2年前に彼女は2代目を作りました。それが写真↑のてるてる坊主様2号です。こんどはそんなにご利益はあるまいと思っていたのですが、やはりここぞという時にお願いすると少なくとも雨が降ることはありません。 今回も土曜日あたりの週間天気予報で関東地方の2月1日、2日あたりはあやしい天気でしたのでムスメ2にお願いして吊るしてもらってお願いしたら……その次の日の週間天気予報から晴れマークに変わりました。そして昨日、今日のお天気はぴかぴかの日本晴れ!!他の地方では雪が降っているというのに!!うちではかかせないアイテムとして『様』付けで呼んでおります。お礼を言ってかたずけなきゃ。 今日のおいしいもの おやつの『いかの姿揚げ』(わが家はみんな好き)
2007年02月02日
コメント(14)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


