全15件 (15件中 1-15件目)
1

ちょっと喉が痛いときは、キャンディーをなめたくなります。最近なめたこれ、おいしかったです。 キャラメル味のキャンディーで、キャラメルクリームが中に入ったものと、ミルククリームが中に入ったものがあります。キャラメルカフェに近い味がしますよ。 キャラがかわいいので購入しちゃいましたが、アタリでした
2007年10月31日
コメント(10)

昨日はダーリンが大阪出張のお土産に551蓬莱の豚まんを買ってきてくれました。久しぶりに食べてああ、シアワセ(笑) それはさておき、一昨日の日曜日、ダーリンと写真を撮りに出かけました。秋になると一眼レフ持って、どこかへ行きたくなるんです(笑)なかなか、秋っぽい夕暮れです↓
2007年10月30日
コメント(4)

赤とんぼといえば、秋の定番。ゆうや~け、こやけ~の、赤とんぼ~と言うように、秋の夕空に似合いですが、先週、朝8時半頃、洗濯を干そうとベランダに出たら、ひなたぼっこしている赤とんぼがいました。 寒い朝だったので、動かない身体を温めに来たみたいだから、こんなに近付いても↓ 大丈夫(笑) かなりの接写です。嬉しくなって、何枚も撮っていたら、15分ほどで飛び立っていきました。緊張してたでしょうねー、彼(彼女?)
2007年10月29日
コメント(6)

お久しぶりです!なんだか1週間があっという間に過ぎてしまいました。1年ぶりの定期健診の結果をもらいに行ったり、その結果で、子宮にポリープが発見されて、それを取りに婦人科に行ったり、胃にもポリープが見つかったので、胃の内視鏡検査の予約に行ったり、お天気がいい日が続いたので、シーツを沢山洗濯して、毛布を出したり…… ブログに載せたいネタはあるのに、パソコン立ち上げる気にもなれませんでした(笑) でも、それなりに楽しんでは居て、クッキー焼いてお茶したりしてたんですよ(笑) まだ、内視鏡検査やら、仕事が残っているので、相変わらずのぼちぼち更新になりますが、ぼちぼちお付き合い下さいませ
2007年10月26日
コメント(8)

紅玉りんごが出回ってきました。アップルパイでも……と思うのですが、ちょっと面倒くさい(笑)で、コープの雑誌に載っていた、フライパンで作るケーキを作ってみました -りんごと木の実のフライパンケーキ- (直径24cmフライパン1個分)青字は材料です。りんご中1個の皮をむき、16等分のくし型切りにする。フッ素加工のフライパンに、バター10gと砂糖大さじ1を入れて火にかける。バターが溶けて泡立ってきたら1のりんごを入れ、中火で両面がキャラメル色になるまでソテーする。ボウルに卵1個を溶きほぐし、牛乳大さじ2、砂糖大さじ2を加えてよく混ぜる。ホットケーキミックス100gを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜたら、クルミやアーモンド、レーズンなどを刻んだものをあわせて40g加える。溶かしバター30gを少しずつ加え、なめらかになるまで混ぜる。2のりんごを皿に取り出し、フライパンをペーパータオルできれいにふく。フライパンの底に4のりんごを敷き詰め、3の生地を少量ずつ流し込んで薄く平らにならす(生地がなじむまで、少し待ちながら)。ふたをして、弱火で15分を目安に焼く。竹串を刺して何もついてこなければできあがり。上下を返して皿に取り出す。 ちょっと火を通しすぎ アーモンドの刻んだものを生地に混ぜ込んだのですが、おいしかったです。
2007年10月18日
コメント(10)
先日、コカコーラから新商品緑茶『綾鷹上煎茶』が発売されました。なんでも宇治の老舗『上林春松本店』(かんばやし しゅんしょう ほんてん)と協働したとか。上林といえば、将軍家にお茶を献上し、お茶壷道中なんかも勤めた老舗中の老舗です。「おおっ!こんどは上林か~!!」とダーリンとびっくりしました。実は9月に『辻利』がJTから発売されたばかりだったので。こちらは上林ほどの老舗じゃないけど、やはり老舗で宇治では有名な『辻利一本店』(つじりいち ほんてん)とのコラボレーション。 どうした宇治茶。いきなりブームか?宇治出身者にすると、やっぱり『福寿園』よりなじみがある上林、辻利の名を聞くのは嬉しいです。そのうち、『伊藤久右衛門』(いとうきゅうえもん)とか『中村藤吉本店』(なかむらとうきち ほんてん)とかでてきたら、どうしよう!! これから、秋の観光シーズンですが、京都に行かれる時はぜひ、宇治にも足を延ばしてみて下さい。京都駅からJRで30分以内で着きます。『中村藤吉本店』は、数年前からお茶の倉を改造したカフェもやっていて、いい感じですよ。JR宇治駅からすぐです。紅葉なら興聖寺(こうしょうじ)へ至る琴坂がお奨め。私は平等院より、こちらが好きです。 なんか、お茶の話が観光案内になってしまいました。ごめんやす(笑)
2007年10月17日
コメント(6)

つい、買ってしまった…… ご覧の通り、ペッパーミルです。数年前、ダーリンの会社の後輩の結婚祝いに、これと岩塩のミルのセットを贈ったんですが、実は、自分が欲しかった(笑) でも、こういうのって、プレゼントには購入できても、自分のためにはもったいなくて買えないんです(貧乏性)で、数年が経過したんですが、先日、通りがかった雑貨屋の「閉店セール 全品20%オフ」のなかに、コレを見つけちゃったんです。なんか、「買いなさい」と誰かに言われちゃった気がして、買っちゃいました。てへっさすがに、岩塩ミルは購入しませんでしたが。 私が作る料理ごときに、挽きたてのコショウなんていらないんですが、でも!毎日、うさぎさんのお耳をにぎにぎして、コショウをがりがり……ちょっぴり、シ・ア・ワ・セです♪(←馬鹿)
2007年10月16日
コメント(8)

このごろよく作るレシピです。もう一品欲しいと言う時、助かります。読売新聞のレシピ本から…… -イワシ缶ニラ炒め- (4人分)イワシの味付け缶詰1缶(200g)の缶汁をきり、ニラ1束(100g)を3cmに切っておく。フライパンを中火にかけてサラダ油大さじ1を熱し、イワシを炒める。熱くなったらニラを加えて、炒め合わせる。ニラがしんなりしたら、鍋肌からしょうゆ小さじ1を入れ、さっと炒める。 5分で出来て、しかもおいしいです
2007年10月15日
コメント(8)

実は先日、18回目の結婚記念日を迎えました。世の中にはご主人に「大事な記念日を、どーして忘れちゃってるわけ」と迫る奥様も多いようですが、うちは奥様である私が、忘れます(笑)今年も忘れていました(笑)ダーリン、ごめんなさい(爆) 今年は、これまたいつも忘れているダーリンが、プレゼントといっしょにケーキを買ってきてくれました。 近所の、私の好きなケーキ屋さんのケーキです。クリームがおいしいんですよ、ここダーリンありがとう。私は忘れていて、ごめんね(笑)
2007年10月12日
コメント(8)

秋の長雨も上がり、いよいよ本格的な秋になってきました。朝晩は、冷え込んできたので、この間のお休みの日に、今秋初めての、お鍋をしました。 キムチ鍋です。 あったまりましたこれからしばらく、寒暖の差が激しい季節です。あったかくして、風邪をひかないようにしましょうとはいうもののムスメ1は、風邪引いて今日はお休みです(笑)休み返上で部活していて、ちょっと疲れが溜まっていたみたいです。1日寝ていたら、元気になったようなので、明日は登校できそうです。皆さんもお気をつけて
2007年10月11日
コメント(10)
ダーリンが久しぶりにダジャレをかましました。 「改装セールでなんか買いそう♪」失礼しました
2007年10月06日
コメント(12)

今日のおやつはゼリーの素で作ったゼリーです。リンゴ味!でも無果汁!でもおいしい!(笑) シャービックに続く第2弾、簡単デザートです!今日はちょっと暑いから、みんな喜んでくれるかな
2007年10月05日
コメント(10)

タイムサービスでブドウが1房198円で売っていたので、品種もチェックせず、迷わず買いました(笑) 買ってしまってから、「そういえば、うちの家族は皮をむくのをめんどくさがって、ブドウにはなかなか手を出さへんのやった。」と思い出しました。いくら安かったとはいえ、食べない可能性が……。そこでお菓子にすることにしました。 まずタルト台をホットケーキミックスで作って ブドウの皮と種を取ってブドウのゼリーを作り、タルト台で固める。 うっわ。びみょー(笑)種を取った皮むきブドウ……見栄えが悪すぎはたしてお味はうまくいったのだろうか?ムスメたちの帰宅が楽しみです(笑)
2007年10月04日
コメント(10)

1年ほど前ご紹介した京番茶が、また送られてきました。Iちゃんありがとう!!相変わらず埼玉では番茶に出会えず、かといって生活習慣を変えるのもなかなかで本場宇治田原の2キロの番茶は助かります。今回はティーバッグに入ったものもくれました。これは煮出ししやすそうです。宇治は言わずと知れた茶どころですが、宇治田原のお茶は最高なんですよ。ほんと、Iちゃんありがとう!!
2007年10月02日
コメント(10)
三日間、続きでとても寒いです。ここらの小学校は土曜日に運動会の予定だったのですが、軒並み延期になったそうな。 そんな天候なのに富士サーキット開催のF1レース大丈夫かなーと思っていたら、案の定大丈夫じゃなかったらしいですね。おうちでのほほんと観戦しててよかったと思いました。あれは寒いですよー。いくら合羽を着ていても、鼻先から落ちる冷たい雫。しんしんとお尻のほうからやってくる冷え。ただでさえ雨のサーキットは過酷なのに、しかも富士!!標高が……。 おまけに雨のレースで、ペースカーが20周くらい出てるは、つまらないクラッシュは多発するはで、見ていて辛かったです。 しかも富士サーキットは交通の便が悪いので、行き帰りもたいへんだったとか。観戦していた方、ご苦労様でした。お風邪などお召しになりませんように
2007年10月01日
コメント(6)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

![]()