昨日はブログの更新ができませんでした。
でも、実は書いていました。
その日の夜にあった、西脇工業高校陸上部前監督 渡辺公二監督の講演のことを書いていました。
消えました・・・。
気を取り直して、
福島正伸『キミが働く理由(わけ)』
の読書メモを再開したいと思います。
消えた原稿は、明日気が向けば、もう一回書くかもしれません。(^^;)
『 キミが働く理由
(わけ)』
(福島正伸、 中経出版
、2009、1300円)
==========================
『キミが働く理由』読書メモ2
(僕が線を引いたところの部分抜粋です。)
・「 制約条件とは、成長条件だ! 」
・「うまくいかないというのは、 成長できるということ 」
・やりたいことができない、というのは、
たいてい過去のやり方でやろうとしているから。
☆できるか、できないかではない。
やりたいか、やりたくないか。
・アポイントを取る1つのコツは、人数だった。
・アルゼンチンでは、生まれたことがそれだけで幸せなこと。
・毎日朝から晩まで、すべてのことに感謝
・感動することを見つけ出そうとすれば、
毎日が感動でいっぱい
・日々の感謝、日々の感動がとても大事
=「 感動体質 」
◎ただ生きているだけなのに、毎日が幸せに満ちあふれてしまう
☆プラス受信
「これはいったい何のチャンスだろう」
「自分にとってどのような意味があるのか」
・「この仕事を面白くしてやろう」と思ったら、
どんな仕事だって面白くなっていく
・その管理人のおじさんはいつ行っても笑顔
・管理人という仕事を通して、おじさんはみんなに喜んでもらうこと、
笑顔になってもらうことを仕事にしていた
・「仕事が夢になるのではない。
仕事に取り組む自分の姿勢が、どんな仕事も夢にするんだ
」
(p73まで)==========================
☆以下のブログランキング(読者投票)に参加しています。 当てはまるところをクリックしてもらえると、うれしいです。
「完璧なマニュアルを示してその通りにし… 2024.05.10
「ASK→FIND→GIVE」 ~クリス… 2024.03.28
「結果」よりも「プロセス」 2023.11.17
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments