『 1日1分元気になる法則
』
(福島正伸、中経出版、2010、1300円)
今回が、第7回です。
==========================
『 1日1分元気になる法則
』読書メモ7 (p146~p153)
(・は本の記述の抜粋、 #の緑文字
は僕のコメントです。)
・ よい結果を出したい時ほど楽しむ
・ 早く走りたいときほど、リラックスする のです。
・陸上のボルト選手は、走ることを心の底から、楽しんでいる。
・「 自然体になる 」ことが大切
・ 「楽しむ」と決めてしまう ことで、無駄な力が抜けていく
・ 楽しもうと決めたら、後はやるべきことをやり続ける。
・ 続けるコツは、楽しむこと
・「 すべてを楽しむ 」
#これができたら、最強、無敵ですね♪
・「一生懸命に努力すること」が
「しなければならないこと」から、
「したいこと」になっていく
・なかなか結果が出ないからこそ、
ものごとは楽しい。
・実は、人は結果が見えないことが大好き。
・すべての趣味というのは、うまくいかないことを楽しんでいるだけ。
(p153まで)==========================
「楽しむ」ということが極意のようにして書いてあります。
本当にそうです。
今日、新たな仕事が増え、忙しい1週間になることが確定しました。
要は、楽しめるかですね。
ただ1点に集約して、シンプルに現状をとらえ直すことができたので、
これでまたやる気がバババッと出てきました。
うれしくなってきました。
「楽しむ」「楽しむ」でやっていきます。
ブログ王ランキング
▲よければ応援のクリックをお願いします。感謝します!
「カフェインの「門限」を決める」 ~『… 2024.05.31
「ツールに凝らない」 ~『時間術大全』… 2024.05.30
「なぜ急ぐ必要がある?」 ~『今日、誰… 2024.04.18
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments